メインカテゴリーを選択しなおす
1000捨て活チャレンジ こんばんは 受験シーズンですね 我が家も数年前に中学受験でドキドキハラハラしたのを思い出します 来年は大学受験 親はご…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 土へお帰り企画 1月24日くらいに埋めた場所 『生ゴミ様のお墓?(688〜690個)』 1…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 昨日、メルカリの売れないものを値下げ作業 安価で売れないモノは取り下げ作業してました コロナの時から…
これから先、使わないモノを処分しようと思った話!リサイクルショップで買い取ってもらえなかったモノ・・・以前撮影で使っていた、床のシート。服や靴、大物を撮る時に重宝していました。最近はDIYしたリビング床で写真を撮っています。しばらく使っていないし、これから先
1000捨て活チャレンジ おはようございます 土へお帰り企画 子どもがお弁当を残して帰ってきたので 結構大量な生ゴミ様 ※画像小さくしました 2…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 生ゴミ様 土へお帰り企画(勝手に命名)を始めて 気付いたけど、 生ゴミって、野菜を切ったりしないとあ…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 昨日、夫の家庭菜園のレタスちゃん 今朝、レタス見たら まさかの鳥さん達に食べられてしまってました …
1000捨て活チャレンジ おはようございます 土へお帰り企画(勝手に命名) 生ゴミ様の様子 キャベツ高いですね 前まで100円で買えたのに、最近5…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 土へお帰り企画(勝手に命名) どうしても卵の殻が多くなってしまう そして、昨日は子供が弁当を少し残し…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 土へお帰り企画(勝手に企画とうたってるだけ) 生ゴミ様 茶殻多め 堀堀して〜 埋めた所に棒を建て…
まさかの本人から「いいね!」が・・ and マキシマリストの夫のモノ(680〜687個)
1000捨て活チャレンジ おはようございます 昨日、マシンガンズの滝沢さんの記事をxにもアップしたら まさかの本人から「いいね」が来たーーーー 夫…
いつも使っていたヘアクリップが壊れました。 部品がバキッと折れてしまい、 使いものにならなくなってしまいました。。( ;∀;) ヘアクリップのなかでも、 丈夫で一番長く使ったかも? 使い勝手もよくて
1000捨て活チャレンジ おはようございます 捨て活を始めだして、 ゴミ問題が気になるようになってきました 芸人のマシンガンズの滝沢さんが最近気に…
古い激狭我が家の見直し点 そして 思い出のCD捨て(636〜652個)
1000捨て活チャレンジ こんにちは 築40年の激狭の我が家 もともと親戚の家なのだけど 多分、建てた当時は洗濯機置き場が外だった模様 途中で洗濯…
毎日のように履いてソールの擦り切れたスニーカーを手放しました。2023年3月に買ったものです。オレンジが差し色になって重宝しました。2024年の7月に買っておいたこちらをおろしました。どちらもML373です。ニューバランスの中ではお手頃価格。^^新旧を並べてみました。履
昭和の狭小住宅の我が家がスッキリしだした(631〜635個)
1000捨て活チャレンジ こんばんわ 築40年の激狭戸建ての我が家 冬は地獄です 朝起きると部屋の中の温度が6度だったりします 窓を開けたら 3…
使い切った話!フェイクレザーバッグ、使い切る・・・5年ほど前にPRでいただいたリュック。冬になる前からまた使い始めました。フェイクレザー(合皮)の寿命は2〜3年とあるバッグの説明書きで知ったので使い倒さなくちゃ、と思ったから。ネットでググってみると寿命は3〜5
1000捨て活チャレンジ おはようございます 600個超えてきたら 捨てるものが減少してきた気がします しかーし ブランド物のバッグがまだまだあ…
昨年11月から捨て活をしていました。 『家の中をすっきりさせたい、捨て活生活スタート』気づけば10月も終わりますね。 あっという間に年末に突入しそうです。 …
1000捨て活チャレンジ おはようございます 先日、マキシマリストの夫が倉庫の整理を始めましたが 『倉庫整理を始めた夫(610〜615個)』 …
1000捨て活チャレンジおはようございます 夫が今度は外の倉庫の整理を始めました 倉庫は全部夫が管理です 趣味のDIYや、家庭菜園やキャンプ用品や…
1000捨て活チャレンジこんにちは のんびりな祝日です 最近、リビングやキッチンの戸棚がスッキリしだしたからか 夫がまたまた自分の部屋の片付け第二…
皆さんの家には、どんなマットがありますか? キッチンマット、玄関マット、バスマット…種類も用途もさまざまですよね。 でも、ちょっと待ってください。 そのマット、本当に必要でしょうか? 筆者はミニマリストとして生活する中で、マットの必要性に疑
1000捨て活チャレンジおはようございます 昨日、夫がリモートワークだったので 早々に終わらせて部屋の大整理をしていました 私が仕事から帰ると 夫…
1000捨て活チャレンジおはようございます 今日も寒いですね 先日、年賀状を整理したんですけど 去年から年賀状を出すのをほぼ辞めたら 150枚近く…
1000捨て活チャレンジおはようございます 夫が高熱を出し、もしかしたらインフルエンザかもしれません 昨日病院にいったら早すぎて反応がでなかったみ…
1000捨て活チャレンジおはようございます 今日から子供が学校です 朝、早く起きるのは辛いけど、朝活は捗りますね さぁ今日もいってみよう 子供のカ…
買い物依存症? 事務用品を一気にやっつけた(525〜555個)
1000捨て活チャレンジこんにちは 年末に夫がたくさんネットショッピングしていたって話をしたけど 夫の部屋を見たら(昔は私達の寝室でしたが、今は夫…
1000捨て活チャレンジおはようございます 今日から仕事始めでテンションだだ下がりです さぁ今日もいってみよう ワンコのうさちゃん(ワンコと戯れて…
いつの間にか500個達成!ゴーゴーカレーにいってきたよ(489〜504個)
1000捨て活チャレンジ おはようございます。 ここのところ、夜早く寝たら3時か4時頃目が覚めてしまいます いつも1時くらいに寝て、6時に起きる生…
1000捨て活チャレンジ また夫の購入したものが今日も届きました こんなモノとか、他に多数 この10倍はあるかも ほぼ無駄なモノだと思われる しか…
1000捨て活チャレンジ 大晦日1日前 夫がいぬ間に せっせと断捨離 さぁ今日もいってみよう メジャー(メジャーって1個でいいよね 測ることなんて…
ミニマリストのYouTube見ながら捨て活(425個〜441個)
1000捨て活チャレンジ おはようございます 年末、毎日のように宅急便が届いてイライラ 夫が、ちょこちょこ何やら買ってます TEMU?安いサイトで…
1000捨て活チャレンジ今日はざっと大掃除 といっても、私、寒いのが嫌なので、 ちょっと大きなお掃除は春先にしてます でもお掃除好きじゃないから、…
使い倒したものを2つ断捨離です。写真上はエコバッグです。セリアかダイソーか忘れましたが100均で買いました。日頃のスーパーへの買い物に、ダイソーのアルミ保冷バッグと共に一つエコバッグを持参しています。ある時、底の部分に小さな穴がいくつかあるのに気づきました。
ちょうど去年の12月から始めた断捨離…間もなく一年が経過しました今の時点でときめかないものをだいぶ整理したので、さぞスッキリしたのでは?と思われたかな?リビングはあまり変わらずのままって感じです来年はダイニングの照明を変えたいなぁなんて思っていますが、とり
断捨離するものはないかと、部屋をウロウロ徘徊したら、これだけのものが発掘されました↑ 全部で6点。 日ごろ片付けているつもりでも、ちょっと探せば、すぐ不用…
1000捨て活チャレンジメリークリスマス コンビニにいったら全然ケーキ売ってないし、店頭で販売もしてなかったんだけど、 もうそういうのやらないのか…
1000捨て活チャレンジクリスマスイブ 街はカップルだらけだったね 子供はデートをするわけもなく 体調が悪くて早く帰ってきて寝ちゃったよ かわいそ…
1000捨て活チャレンジ子供が冬休み突入したけど、 結局は部活で朝6時起きで眠いね さぁ今日もいってみよう 子供のパンツ3枚(風呂上がりウエスト…
1000捨て活チャレンジ昨日は、捨てるモノだけ物色して寝てしまった 病み上がりの仕事で疲れたみたい さぁ今日もいってみよう 使ってない赤ペン(家で…
夫の捨てない本&いつのまにか400個達成(392個〜400個)
1000捨て活チャレンジ 寒すぎて動きたくないね 足が冷えるんだけど ユーチューブみてたら、おやすみスイッチとかいう靴下の宣伝していて これ↓ …
1000捨て活チャレンジ 風邪引いて、大食いのワタシが少食 痩せちゃうね 子供のご飯はつくらないといけないから しんどいね とりあえず今日も少しだ…
【断捨離】断捨離Ⓡトレーナー認定いただきました♡今日の断捨離♡
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認 断捨離®トレーナーインターン牧野陽子/まきのようこと申します。食べること可愛いモノ…
1000捨て活チャレンジ仕事をすると風邪ぶり返すね またまた調子悪くなり逆戻り さぁ今日もいてみよう テレビのリモコン(夫の部屋のリモコンが壊れた…
ない⁉️ あれが無い⁇ハンキングしようと思って色々買ってきたものの…ハンキングの鉢がひとつも無い💦確か3つくらいあったのに…大規模修繕工事でベランダの物を片付…
1000捨て活チャレンジ風邪引いて久々に寝込んだよ よって日課の捨て活も出来ず 少し良くなってきてキッチンに立ったらこれ ふぅ〜 体調が逆戻りし…
お題「思い切ってやめてみた事」 スティックタイプの、吸引力が変わらない掃除機を買ったのに、割とすぐに吸引力が落ちた。メンテナンスもしてたのに。 米粒一つ吸ってくれない。かがんで拾えばいいのだが、意地でも掃除機に吸わせたくて、何度もそこだけ往復するも、米粒だけ頑なに吸ってくれない。結局かがんで私が拾う。この拾った米粒をゴミ箱に持っていくために、一度電源を落として掃除機を置いてゴミ箱まで行かないといけない。 とうとう髪の毛すら吸わなくなったのを機に処分。 で、代わりに活用してるのが、クイックルワイパーとコロコロ。 静か!真夜中でも掃除できる!メンテナンスいらない!掃除機なくてもなんの問題もない!