メインカテゴリーを選択しなおす
SCHDと相性抜群!日本高配当の本命『東証REIT指数連動型上場投信(1343)』とは?
はじめに 高配当株投資に興味を持ち始めた方の中には、アメリカの優良ETF「SCHD」をチェック済みの方も多いかもしれません。SCHDへ間接的に投資できるSBI SCHDや楽天SCHDも人気の高配当銘柄です。でも、インカム(配当)を円建てでも
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。株の総収益が3000万円に近づいてきました。含み益が26,770,174円、 実現損益が1,576,027円、配当金が1,248,142円で総収益が29,594,343円となりました。あと40万円ほどで
本日のHYPER SBI CSV一覧です。 CSV一覧(zip) スマホアプリでもリストが利用できます。 詳しくはこちらから Yahooファイナンス https://finance.yahoo.co.jp/ Yahoo掲示板① https://finance.yahoo.co.j...
【K流】不動産クラウドファンディング税金対策!趣味と節税両立術
不動産クラウドファンディングを活用されている皆様、こんにちは。個人投資家のKと申します。 私は趣味と実益を兼ねて、不動産クラウドファンディングへの投資を楽しんでいます。今回は、私が実践している不動産クラウドファンディングの税金対策について、
日本株投資で避けるべきNG行動5選日本株投資で避けるべきNG行動5選感情に流されて狼狽売りをする株価が急落した際、多くの投資家が冷静さを失い、持ち株を慌てて売却することがあります。これを狼狽売りと呼びます。こうした行動は、売却のタイミングを...
日経平均株価 39785.90 +23.42(+0.06%)東証グロース市場250指数 709.71 -4.30(-0.60%) 今日は米ハイテク株高を受けて半導体関連株に買いが入りましたが、指数は今晩の米雇用統計を控えてるせいか伸び悩みました。少し前からマーケットがどちらに振れてもいいよう
ワールド(3612)が株主優待を拡充発表しました! 1000株の区分を新設し最大10万円の商品券が頂けます😄 アパレルがメインで服やズボンを店舗で購入するのに使える商品券ですがネットショップでも使えます。 ネットショップでは食品カタログギフトも株主優待券で購入することが出来て服を買わない人にも使える商品券です😆 私は現在500株保有していますが株価が上がっている為買い増しはせずに様子見する予定です。 子会社のナルミヤを完全子会社化してなるは上場廃止となりワールド1:ナルミヤ0.58の割合で株式交換します! 同時に1Qが発表され純利益5.4%増益ですがコンセンサスを8.9%下回り、売上営業利益率…
【月に1万円の副収入!】ポイ活で簡単副収入を得てお小遣い稼ぎしよう!
皆さんはポイントサイトは活用されていますか?ポイントサイトはネットのお買い物の前に、ポイントサイトのページからお買物サイトのページに行って買物することによりポイントが貯まるサイトです貯めたポイントは電子マネーやQRコード決済で使用できますの...
こんにちは、Kです。いつも私のブログをお読みいただき、ありがとうございます。今回は、不動産小口投資における分散投資戦略について、私の実践例を交えながらお話させていただきます。 不動産投資というと、多額の資金が必要なイメージがありますが、不動
【桐谷さんセレクト】配当金もガッポリ!よくばり優待株12選!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 22日目 新興グロース総崩れだけど・・・』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 20日目 今日は全部大幅…
農業総合研究所(3541)か農家直送みかんと新米の株主優待を新設しました😆 1000株 農家直送みかん(5000円相当)1年以上 新米(5000円相当) 実績24年8月期EPS 4.94円無配 予想25年8月期EPS 6.21円無配 予想PERは100倍超えてるため非常に割高ですのでご注意下さい⚠️ 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村
エス・サイエンス「「ナンピンするべきか、逃げるべきか?短期トレードのリアル実況」【後場編】
まもる こんにちは!爆弾銘柄、エス・サイエンスをストップ安で買ってみた!【後場編】です。リアルタイムで実況して
エス・サイエンス「「ナンピンするべきか、逃げるべきか?短期トレードのリアル実況」
まもる みなさんこんにちは!最近ビットコインを購入すると宣言したからの爆上げ企業が増えてきましたね! その中で
株主優待クーポンで福袋を購入(イートアンド株主優待2025)
【2882】イートアンドホールディングス 選択していた株主優待クーポンがメールで届きました! 到着日 2025年7月2日 利用期限 2026年2月28日 2025年2月権利優待 さっそくワクワクいっぱい!福袋を注文。夏休み前に届くように指定
🍶【銘柄分析】キッコーマン(2801)― 世界の食卓へ、しょうゆとともに。安定成長×実用優待の王道銘柄
こんにちは!今回は、しょうゆでおなじみのキッコーマン(証券コード:2801)を特集します。しょうゆといえば日本
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。
【株主優待】富士フイルムHD㈱でアスタリフト30%オフでゲットだぜ
自社製品の株主優待が廃止となった富士フイルムHD㈱ 実は15期連続増配されている優良株 富士フイルムHD㈱・株価 @3,142(6/30終値)・配当…
株主優待で災害対策。食料確保しておく7月(テイ・エステック株主優待)
こんにちは!うさこです。 7/5の大災害関連のニュースすごいですね。 ついにテレビでもやるようになったのか~と
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。今日はVOOから配当金の日!!今となってはVOOを購入する理由があまりなくなってしまいましたね。明らかにS&P500の投資信託を新NISAで購入する方が配当金の再投資の観点で効率が良いですから。しかもも
調査不足 やりました! やっと当たりました✨ 3種類のどれにするか決めずにコンビニへ。 冷蔵庫の前で固まってしまいました💧 以前にもどれか飲んだことあるのに、記憶にない💦 どうしよう? 筆者はあまり強くないのでアルコール分5.5%のシルクエ
【朝の想定2025-7-3】ナスダック大幅反発、ダウは横這い、先物も70円安─日経平均は底打ち押し目買いか、続落調整入りか
昨晩のNY市場はダウは横這い、ナスダックは大幅反発となった。ダウ 日足大きく押す場面もなくハイテクの反発や対ベトナム貿易交渉、雇用統計の結果など諸々の影響はポジティブに捉えられたようだ。高値圏であり天井の可能性もまだ残るものの、明日の晩が休...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。6月1日から完全に仕事をやめてフルFIREの生活に入って1か月が経ちました。フルFIREの生活は会社員時代には経験しなかったことの連続です。そこで今回は「FIRE1か月で気づいたこと」という ...
楽天証券の今月のマネー本 7月になったので恒例の楽天証券で無料で読める マネー本チェックのコーナーです^^ 今月はどんなラインナップになったかな? どーんと全入れ替えできましたね~ 5冊とも新しいものに更新されています。 エミンさんにさわかみファンドの会長さんもいて どんな内容の本なのか気になるところです。 読んでみたら面白いかもしれませんから サーっと目を通しておきましょうかね^^ さわかみファンドの会長といえば 大昔の話ですが 勉強会の立ち上げ前に聞いたさわかみファンドの当時社長だった 今の会長さんの言葉 根拠はよくわかりませんでしたが 力強かったですね~ 利益が出た株はいつ売れば良いでし…
全国保証(7164)よりQUOカード5000円が届きました😄 来年3月は200株必要で最後の株主優待となります😭 株主優待廃止となります! 株主優待 3月200株 1年未満 QUOカード3000円 200株 1年以上 カタログ5000円 実績25年3月期EPS 236.54円配当金 106円 配当性向 44.8% 予想26年3月期EPS 231.11円配当金 115円 配当性向 49.8% 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村
【関税懸念再燃】2025年7月2日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 39,762.48 前日比-223.85(-0.56%)・TOPIX 2,826.04 前日比-6.03(-0.21%)・グロース250 714.01 前日比-19.64(-2.68%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆...
【損しない保険の使い方】生命保険は宝くじと同じって言ったら怒られた件
「生命保険は損するようにできている」という真実をFP目線で解説。宝くじと同じ仕組みだからこそ、掛け捨て生命保険+投資の分離運用が最適解。情弱保険に入ってないか、今すぐチェック!
不動産クラウドファンディング投資家のKです。いつもありがとうございます。 今日は、私が不動産クラウドファンディングの募集要項を読み解く際に、特に重視しているポイントについて、お話させていただきます。募集要項は情報量が多くて、どこを見れば良い
株式投資では“買う”ことばかりが注目されがち。でも、買わないという判断も立派な投資行動。自分の投資スタイルを守るための“見送り”の意味を考えます。
いつもありがとうございます!不動産小口投資家のKです。 今回は、皆様が気になるであろう「配当金」について、私の経験を踏まえて、どうすれば増やせるのか、掘り下げて解説していきたいと思います。 まず、不動産小口投資、特に不動産クラウドファンディ
株ランキング 日経平均は下げ渋り。ただ新興グロースは大幅下落で総崩れ。これまでかなり強く上がってきたから、調整を進めること自体は当然なので今は我慢ですね。6月…
本日はアカンな。暴落や。まーここ数日めちゃあがってたしさ。調整もあるよね。上がり続ける株もない。 まー逆も真実でしょうな。一寸先は闇や。未来は誰も知らん。でも、予想は自由やんか。 上がるのか?下がるのか?知らんで!まー信じよや。自分の価値観を。それが地獄の入り口でもさ。 乗った船だもん。沈むまで・・・うそ。誰が沈むかい!投資は平等。損も得もさ。乗るかソルカやん。 とりあえず、継続で!!! に...
はじめに 「投資を始めるには、まず“口座開設”が必要です」と聞いたことはあるけれど、「え、そもそも“口座”って何?」「銀行口座とは違うの?」と疑問に思った方も多いのではないでしょうか。 この記事では、「口座開設」の意味や流れを、初心者の方向
日本株投資:割安株を見極めるための分析視点5選日本株投資:割安株を見極めるための分析視点5選PERとPBRによる評価割安株を見極める際、まず注目すべきはPER(株価収益率)とPBR(株価純資産倍率)です。PERは企業の利益に対して株価がどの...
【投資】JUST KEEP BUYINGで成果のほどは 【2025年6月結果】
4月からメンタル不調、コロナ、風邪と渡り歩いてきてあっという間に7月です。 やっとこ元気になってきたというとこ
アドバンスクリエイト(8798)がカタログギフトの株主優待を休止発表しました😭 業績の下方修正も同時に発表されて25年9月期予想EPSはー63.83円です… 過去には私も保有していましたが無配転落した時に売却しました😅 私が購入した時は業績絶好調で増配もしていたのですが一度大赤字に陥りその後はずっと赤字です。 大赤字に陥った時に会社側は一時的な外貨建て保険解約が集中したからと説明がありましたが完全に嘘でした…その後一度も黒字になってません! 株主優待休止も嘘で廃止同然と見た方がよいと思います⚠️ 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村
蒸し暑いですねえ。ランニングが苦行のようです。 同じイメージで走っていても、ペースは落ちる、息苦しい、汗びっしょり、になります。またリカバリーも遅くなります。 とはいっても、「習慣」(と自分に言い聞かせる)であるランニングを辞める気はないですけど。走って、汗が引くと爽...
10万円から始める株式投資!初心者でも失敗しない始め方とおすすめ銘柄選びを完全ガイド
10万円から始める株式投資の初心者向けガイド。少額からでも始められる個別株の選び方、NISAを活用したお得な始め方、知っておくべきリスクまでを徹底解説。この記事を読めば、あなたに合った投資スタイルが見つかります。
【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
6月末で前年比+18.85%(単月:+7.37%)となりました。 TOBが2つ来たのでラッキーでした。 買い例 6327北川精機(買い増し) 5484東北特殊鋼 9221フルハシEPO 8091ニチモウ(買い増し) 8029ルックHD 6396宇
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちわ。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 2025年もあっと言う間に半年経ちました。 メルカリ 2025年の年初に掲げた目標に対しての振り返りをします。 ↓下の記事は2025年新年に立てた目標です。 ae-147275.hateblo.jp 1.本を月1冊以上読む 全然読書でき…
家計が助かる〜♪ 2025年6月にもらったQUOカード63銘柄の合計金額!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
タコトレード再び・・・?(2025/7/2のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
デイトレ投資企画第5弾 22日目 新興グロース総崩れだけど・・・
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 20日目 今日は全部大幅下落(;´o`)』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 19日目 新興グロースも…
日経平均株価 39762.48 -223.85(-0.56%)東証グロース市場250指数 714.01 -19.64(-2.68%) 今日はトランプ大統領の日本を名指しする関税発言を嫌気して軟調に推移。米国は関税交渉を進展させるヒントを与えてるのに応じる気配がないからイライラを募らせてる。日本
簡単ではあるが、家計簿はつけています。 大学ノートに支出だけ書き込んで、一ヶ月の支出分を集計します。 その後は月の支出分を月毎にノートへ転記しています。 非常にアナログです。 一年間の収支で予算を立てているので、毎月の収支はそれほど気にしていません。 我が家の決算は10月末です。 年末年始は忙しいので10月にしています。 今日6月分を集計しました。 今年はスマホやテレビを買い替えたり、税金の支払いも多く予算を上回っている気がしました。 そこで中間決算してみました。 本来なら4月ですけどね。 滅多に中間決算なんてしないのに、心配だったものですから。 結果は思っていたより減ってはいなかった。 少し…
NISAのデメリット、iDeCoのデメリットは投資のメリットでかき消される
NISAにも実はこんな落とし穴が、iDeCoにはこんな落とし穴が。デメリットをいくら語った所で投資のメリットで全てかき消されます。 消費コンテンツとしてのデメリット 手段よりも目的 投資をするか、しないか 消費コンテンツとしてのデメリット NISAやiDeCo、DCなどなど、非課税口座を巡っての実はこんな落とし穴が系のデメリット紹介がよくあります。国の陰謀論を含めてたくさんあるわけで、内容も良いものから悪いものまであると思います。 ※実際内容をよく見ていないので、正しいものと間違っているものがどの程度あるかは私には分かりません。 再生回数や閲覧回数を回すための消費コンテンツ的側面はあるんだろう…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 フルッタフルッタ急上昇 日足チャート 週足チャート 月足チャート 関連記事 フルッタフルッタ急上昇 先日、218円を天井に、ゆ…