メインカテゴリーを選択しなおす
小倉優子氏が早稲田大学受験!中学受験と大学受験どっちが大変?
3/1のYahooニュースにタレントの小倉優子さんが早稲田大学教育学部の一般入試を受験したという記事がありました。頑張るからには合格してほしいところではありますが、ふとこの記事を読んだ際に、中学受験と大学受験どちらが大変なのだろうかと考え、本記事でまとめてみました。
夜もご訪問いただきありがとうございます! 青空に向かって伸びていく感じ いいね! まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしまーす! ↓…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日はユーハイムが日本で初めてバームクーヘンの製造販売を行った日なのだそうです 私も娘もバームクーヘン大好きで娘…
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
今回は、2026年受験組の次男と2023受験済みの長男の現状について書いてみたいと思います。 次男は2026年受験予定で、浜学園に入塾してちょうど1か月くらいが経過しました。 浜学園無料体験講習へ 履修しているのは、 ✅マスターコース ✅最
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【時間の感覚をもってほしい】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません
今回は、春の時点から夏期講習までに意識することについてのお話です。 昨年の2月に浜学園で開催された「最難関中学進学説明会」のWebを観た感想に基づいて説明します。 『夏期講習までに意識しておくこと』の説明です。 この説明会を見た後の私の率直
漢字で10点確実に取れる子にしたい そんな夢見る金のメー子です、いやどーも 今日もよろしくお願いします の時はこちらにお世話になりまして。 出る順…
小4の壁で母親が退職?学童保育利用者は右肩上がりで増加中!!
2/27のYahooニュースに「小4の壁」というワードを含んだ記事がありました。私自身は「小4の壁」というワードを聞いたことはありましたが、何が問題なのかをよく認識しておりませんでした。本記事では小4の壁の主な問題やその乗り越え方などについて調べてまとめてみました。
前に息子が1人では全く解けなくて、私が解答を見ながら解き方を教えた和差算の問題があります。その類題が予習シリーズの図形の演習問題に出てきた時、私はすぐに解き方が浮かびませんでしたが、意外にも息子は以前教えた解き方を覚えおり1人で解いていました。
今回は2023年中学受験組であった長男の春期講習を振り返りたいと思います。 2024年中学受験組のかたはもちろん、これから中学受験を目指す人の参考になればうれしいです。 昨年の浜学園の春期講習の様子です。 長男は算数・国語・理科を受講しまし
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今でも「たんぼぼ組」って幼稚園にあるんでしょうか つくしは知らなくてもたんぽぽは知っているかなぁ? まずはポ…
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
夜もご訪問いただきありがとうございます! つくし 子どもたち知っていますか?去年、採って来てくれた子がいました 私もそのとき久しぶりにつくしとご対面 きっと…
公立中学はやばい?「公立中学に行きたくない」が中学受験理由第2位に
Yahooニュースに小学生に聞いた中学受験の理由という興味深い記事がありました。2位に「地元の公立中学に通いたくないから」と記載されており、なぜ避けられているのか疑問に思い、調べてみました。本記事ではその他公立中学の特徴などについても調べてまとめてみました。
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【2月の1か月間やってみた感想】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません
私は低学年からの通塾には、どちらかといえば賛成派です。ただ息子を実際に通わせてみて疑問に思うことも増えてきました。最近では、低学年からの通塾については、昔よりも中立に近い立場になってきたと感じています。特に低学年からの成績によるクラス分けは諸刃の剣だと感じています。
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 3月だー!あれから1カ月もう1カ月 もうみんなすっかり今までやっていたお稽古やスポーツに戻っているようです あと…
【中学受験】「勉強ばっかりさせて可哀そう」という周囲の目が辛い!
↓「プレジデントFamily」2023年冬号・2021年冬号掲載★二十数年にもおよぶ講師生活の中で築き上げた独自メソッドを用いて、読解力を飛躍的に上げる方法を…
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! いつぞやのゴッドマザ―弁当♪グリーンピースが出ていたので早速炊きました!塩麴とちょーーーっとだけごま油を垂らし…
おはようございます。 受験生の皆さま、そして保護者の皆さま、先週末はテストお疲れ様でした。 テストの結果はいかがでしたでしょうか? 我が家は先日書いた通り・・…
はじめに 「偏差値」や「詰め込み」の強いイメージがある中学受験。 探究学習・第一人者の矢萩邦彦さんとプロ家庭教師・安浪京子さんが 【相談】改めてですが、中学受験の勉強って何年生から始めるべきでしょうか?(小3男子母) についての疑問に答えて
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
佐藤ママ「3男1女東大理Ⅲ合格百発百中 算数国語 絶対やるべき勉強法」の感想
「3男1女東大理Ⅲ合格百発百中 算数国語 絶対やるべき勉強法」を読んでレビューしました。本作では小学校の国語・算数における各学年での躓きポイントの克服方法について、佐藤亮子氏流のノウハウが詰まっています。小学生のお子様がいる保護者の方々は一読の価値ありだと思います。
ドルトン東京学園の評判とは?エハラマサヒロ氏の長女も受験していた!
ドルトン東京学園中等部・高等部は2019年に大手予備校の河合塾が運営を開始した中高一貫校です。またお笑い芸人のエハラマサヒロさんの長女美羽さんがテレビの中学受験企画で受験した中学校だということを知りました。本記事ではドルトン東京学園の学費や評判について調べてみました。
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません
前にSNSで、普通の子供に先取させて下駄をはかせても地頭良い子があとで抜かしていくので精神的にきつくなると書かれている方がいました。でも、私は逆だと思います。普通の子ほど先に下駄をはかせておかないと、中学受験の内容が理解できなくて塾に通うのが精神的にきつくなると思います。
夜もご訪問いただきありがとうございます! メイプスで一番初めに教わったこと 左手を出しなさい 笑 まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしま…
にほんブログ村←ランキング参加しています。応援していただけたらうれしいです。 発達障がい児育児ランキング Sure-toko(シュアトコ) 関西圏で6歳から13歳の4児を育てているママブロガーです!インスタ […]
都立中合判テストが終わって一息・・・と思ったら、来週から日曜特訓の開始!!
おはようございます。 昨日はぶじ、都立合判テストが終了。 テスト後、塾で自己採点をしてから帰ってきましたが、とりあえず全部の問いをうめることが出来たというので、一安心。 前回の適...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! たくさん走ってたくさん笑ってたくさん転んで たくましくあって欲しい まずはポチッとして頂けますと更新の励みにな…
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
中学受験中の睡眠時間は?小学生の理想の睡眠時間は9時間以上!
我が家では子供の睡眠時間が不足しているのではないかとここ最近気になっております。もし中学受験するとしたら大丈夫なのかと不安になり、中学受験生の睡眠について調べてみました。本記事ではその他睡眠不足による悪影響や睡眠時間を確保する方法についてもまとめてみました。
お疲れ様です。 土曜の午前中がとてつもなく忙しく(病院の受診、1週間分の食材の買い出し)、お昼を食べてやっとひと段落💦 とはいえ、家の掃除や夕食の準備など、まだまだやることは盛り...
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日もまた「目の動き」について書いてみようと思うんですけれど 実は今日は「歯茎の日」なんだそうですよ まずはポ…
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
Z会中学受験コースの3年生と4年生の違いをくらべてみました!
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません
息子は、昨年の秋頃から徐々に四谷大塚の予習シリーズの算数を進めています。学習を進める中で、週テストにも少しずつ挑戦しています。まだ4年生の前半ですが、学習内容は既に息子には難しいと感じます。4年生で、すでにつまづく子もいるのも理解できます。
次男は2026年中学受験予定です。 浜学園に入塾して1か月が過ぎ、もうすぐ初めての春期講習です。 まだSクラスですが、宿題はVクラスまでの宿題をちゃんとやっています。 浜学園ではテキストは同じなのですが、クラスごとに課される宿題が異なります
おはようございます。 やっと出張が終わり、帰宅しましたごはんおおもりです。 やっぱり我が家はいいですね。 貧乏長屋ではありますが、家は暖かい! 出張先のホテル…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 先日卒業生のママが 先生、〇〇ちゃんぶらんこに乗って大騒ぎしてましたよ! 本当に受験が終わったんですね・・・ と…
夜もご訪問いただきありがとうございます! オンライン 脳に影響する光と影について まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしまーす! ↓ ↓…
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(1年後受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違うだ...
Z会中学受験コースの3年生【親子のもめごとは塾に行っても解決しない】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません
はじめに 都内で中学受験に臨む場合は1月の前受け校に始まり、多くの学校は2月5日までには受験が終了。今は結果が出揃った頃で熱望校に落ちた家庭は繰り上げ待ちですよね。 2023年に中学受験をした家庭の皆さま、受験お疲れさまでした! 中学受験で