メインカテゴリーを選択しなおす
#中学受験の親
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学受験の親」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ラミネーターで お風呂 いっぱい
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
2023/04/05 07:07
中学受験の親
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
テストの答え合わせ~自学習どこまで手伝う??~
お疲れ様です。 娘は昨日が初めての学童。 心配で日中もそわそわしていた私をよそに、楽しかった~♪と嬉しそうに帰ってきました。 とりあえず、無事初日を迎えて一安心です。 さて、問題...
2023/04/04 14:11
塾なしで挑む中学受験!6年からでも間に合う勉強法を紹介します!
塾なしで挑む中学受験!6年からでも間に合う勉強法を紹介します!ぜひ、この記事を参考に、塾なし自己学習で中学受験に合格するための勉強法を身につけて、目標達成に向けて挑戦してみてください。
2023/04/04 09:57
中学受験を合格に導くための親の役割と、注意すべきこと
中学受験を合格に導くための親の役割と、注意すべきことは?中学受験は、小学生のうちから入試対策を進め、合格を目指す大変な試練です。子どもたちを支えるためには、親の役割は大きなものとなります。この記事では、中学受験を合格に導くために親が行うべき役割や注意点について、具体的に解説していきます。
2023/04/04 08:58
合不合判定テスト6年(女子)第1回の志望校の登録
2023/04/04 06:54
親の能力
以前、最難関の中学に合格された方のブログを少し読んだことがあるのですが、子供だけでなく親御さん自身も、とても頭が良いと感じました。優秀な方のお子さんは遺伝子的にも優れているでしょうし、親の子供に対するサポートも別次元なのだと思います。私はもちろんそのような優秀な親でもなく、しかも文系なので算数はどちらかといえば苦手です。
2023/04/04 06:37
勉強のスケジュールは組まない
私は息子の先取学習を進める上で大雑把な目標はありますが、細かいスケジュールは組んでいません。基礎の理解が足りない単元は何周もしますし、基礎がそれなりに理解できていると感じる部分は、さらっとやって先に進みます。ただ、どのぐらいで息子が基礎部分を理解できるかは、実際に教えてみないとわかりません。
2023/04/03 16:16
3月都立合判結果
日曜の朝からひと悶着。 3月の都立合判結果が返ってきていたのにかかわらず、ずっとカバンの中に忍ばせていたことが発覚。 主人にしっかり雷落とされていました。 春期講習へ行く前に、私...
2023/04/03 12:21
中学受験の勉強法を改めて見直す!塾なしでスケジュール管理をしながら自己学習する方法
中学受験の勉強法を改めて見直す!塾なしでスケジュール管理をしながら自己学習する方法とは?この記事では、塾なしで中学受験に合格するための自己学習の勉強法を紹介します。適切な教材の選択やスケジュールの作成、自己評価の方法について解説し、効率的な自己学習のためのポイントを紹介します。
2023/04/03 11:24
四谷大塚 春期講習8日目
2023/04/03 09:34
中学受験合格の鍵は親のサポートにあり?成功のための親子の取り組み方とは
中学受験合格の鍵は親のサポートにあり?成功のための取り組み方は?親は、子供たちに対して学習計画の立て方や、学習の管理方法を教えることで、学習環境を整えることができます。子供が勉強に対して意欲的に取り組むには、親が学習に対して理解を示し、プレッシャーをかけすぎないことが必要です。
2023/04/03 09:07
中学受験に挑戦!塾なしでもできるテキスト勉強法
中学受験に挑戦!塾なしでもできるテキスト勉強法とは?この記事では、中学受験の合格に向けて、テキスト勉強法のメリットや注意点、効果的な勉強のポイントなどを詳しく解説していきますので、中学受験に挑戦する子どもたちや、保護者の方々は、ぜひ参考にしてみてください。
2023/04/03 09:04
【教員不祥事】わいせつ教員データベース運用開始!東京都の現状は?
Yahoo!ニュースで複数の教員の不祥事関連のニュースとともに「わいせつ教員データベース」の運用が開始されたとの記事を見かけました。「わいせつ教員データベース」ってなんだ?と疑問に思い、本記事ではわいせつ教員データベース等について調べてまとめてみました。
2023/04/03 02:14
春期講習最終日
春期講習ゴール 私立中2と、2024年中学受験組がそれぞれ1名金のメー子です、いやどーも※詳しい自己紹介はこちらからどうぞ※ 最終日、何やったか全くわからな…
2023/04/02 22:23
四谷大塚 春期講習7日目
2023/04/02 09:14
中学受験 2024千葉私立中学合同説明会開催!個別相談で何を聞く?
2024年度の中学受験に向けて各地で私立中学受験フェスが開催されています。千葉県では2023年5月7日に千葉市立中学合同説明会、2023年6月25日に千葉市立中学進学フェアが開催されます。本記事では説明会の概要や個別相談で何を聞くべきかをまとめてみました。
2023/04/01 23:43
四谷大塚 春期講習6日目
2023/04/01 20:40
スマイルゼミのDM(ダイレクトメール)を停止する方法
子どもの通信教育のダイレクトメール(DM)。 請求していないのですが、放っておいたらスマイルゼミのDMが今週だけで3通届いてボびっくり! いよいよダイレクトメールを停止する方法を調べてまとめました。 こどもちゃれんじのベネッセも同じ要領ですので、ご参考にどうぞ。 まず最初にお伝えしておきたいことは、届いたDMは手続きが終わるまで手元に置いてください。 なぜかDM停止のためのパスワード的な数字は、ビニールの封筒や宛名シールに書いてあるので、捨ててしまうと番号がわからずに余計に手間がかかってしまいます。 スマイルゼミからのダイレクトメールが止まらない??
2023/04/01 16:36
中学受験を終えた皆様へ
中学受験のお祭り騒ぎから一カ月以上が過ぎました。 2022組の皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? ゆっくりしている方や、入学後に向けて頑張っている方、中受ロスに突入した方など、いろいろだと思います。 きっと先輩方から「英語だけはやっとけ
2023/04/01 16:35
中受パパママ応援ブログ②「名前を書き忘れたら0点」脅しのリスク
「テストで名前を書く忘れたら0点」 子どものころにはっきり言われたかは定かではありませんが、そういう風潮があります。 ネットで検索すれば中学生から大学生まで、たくさんの書き込みが出てきます。 「テストで名前を書き忘れたかも。どうしたらいいですか?」 ……先生に言えば?と思ったことはさておき。 その書き込みの大半が中間テストなどの学内の試験。 では中学受験の場合はどうでしょう? 入試で名前を書き忘れる子はいるの? 子どもは学校でも塾もご家庭でも、「名前を最初に書くように」と、耳にタコができるくらい言われているはずです。 入試当日の試験官も、「名前を書いてください」「いつも書き忘れる
中受パパママ応援ブログ③学校選び「宗教って気になる?」
2022組の皆さんは、もう志望校も決めて過去問の時期ですね。 お疲れ様です! 本日はタイトル通りなのですが、私立中学の宗教について超サラッと書きます。 中学受験の学校選びの本を読むと、よく 男女別学か共学か 宗教は? 付属かどうか が選択肢として挙げられます。 中学受験だと、だいたいキリスト教か仏教か無宗教かに分かれますね。 私も主人も熱心に信仰しているものはありませんし、宗教に関してはあまり気にしていませんでした。 キリスト教の学校に入ったからキリスト教を信仰しなければならないわけではありません。 しかし、実際に入学した方から聞こえてくるお話は「思ってたより宗教関
2023/04/01 16:34
中学受験 塾じゃ教えてくれない学校のこと 部活動編
基本、塾って学校選びについては教えてくれませんね。 「塾は偏差値と試験日以外、学校のことって知らないんだな」とわかってがっかりしました。 さて、本題。 お子さんは「○○中学に入ってぜったいこの部活に入るんだ!」という希望はありますか? ちょっと小耳にはさんだ部活動のお話を。 部活の活動時間が制限されている場合があります いくつか学校を訪問した中で、「うちは活動時間に縛りはありません」と説明した学校がありました。 その時に初めて「ん?活動時間の縛りって何?」と思ったわけです。 情報収集をしていく中でわかったのは、 「部活は週に〇回まで」「部活は〇時まで(けっこう短い)」という制限付
窓や壁がホワイトボードに!静電気で貼る「どこでもシート」おすすめです!
中学受験といえばホワイトボード。(言いすぎ?) テレビに出てくる御三家合格者のリビングにはたいていある、会議室みたいな移動式のホワイトボード。 「リビングでっかいな!うちは狭くて置けないよ!!」 そんなあなたに激烈おすすめ、ポスターのように壁に貼る、しかも静電気でつくので画鋲いらずな「SAOLOR どこでもシート」のご紹介です! テレビショッピング臭スイマセン。 「SAILORのどこでもSheet」のサイズなど SAOLORは作っている会社、「セーラー万年筆」のこと。 どこでもシートは「窓や壁に貼るホワイトボードのようなシート」 シートの厚さが0.05ミリと薄手で、幅が60センチのロール状にな
集団塾で「塾って何もしてくれない」と嘆くあなたへ
「年間100万以上払ってるのに、塾って何もしてくれないのね」 これは4年の入塾時からずーーーーーっと思っていました。 ま、「勉強を教える以外は何もしてくれない」というべきですが。 1つの塾しか知らないので、あくまで私個人の考えというところですが、「塾って……」というつぶやくきに案外反響が大きかったので記事にしてみます。 個人の体験談でしかありませんので、お時間のある方はどうぞ。 不満だらけの塾に通わせています 私ね、塾に対してめちゃくちゃ不満があるんですよ(笑) 塾には言わないですけど(性悪) 本当は転塾させたいんですけど、子どもが嫌だというのでしないんです。 細かいことをあげれ
2023/04/01 16:33
中学受験に塾なしで合格する方法とは?
中学受験に塾なしで合格する方法について紹介しています。塾に通うことができない場合や、家庭で勉強をしたい場合には、どのようにして中学受験に合格したらいいのでしょうか?ぜひこの記事で紹介するポイントを参考に、自宅で中学受験に挑戦してみてください。
2023/04/01 09:27
中学受験でのストレスマネジメント ~親のサポートの重要性~
中学受験でのストレスマネジメントについて、親のサポートの重要性に焦点を当てて解説します。親が受験生をサポートすることで、受験生はストレスを軽減し、学習に集中することができます。受験生自身も、自己管理能力を身に付け、自己肯定感を持ちながら、受験に臨むことが大切です。
2023/04/01 09:17
中学受験合格に向けた親子のコミュニケーション術
「中学受験合格に向けた親子のコミュニケーション術」について詳しく説明していきます。中学受験は、子供たちにとって非常に重要な人生の転機です。合格するためには、子供たちは一定の勉強量と努力を必要としますが、そのためには親のサポートが欠かせません。良好な親子のコミュニケーションぜひ参考にしてみてください。
【中学受験】加藤シゲアキ氏は青山学院中等部出身!評判や偏差値は?
Googleトレンドに「加藤シゲアキ 中学受験」というワードが急上昇してきたので、調べてみたところ、加藤シゲアキさんは中学受験で青山学院中等部の出身だと言うことがわかりました。本記事では加藤シゲアキさんの出身中学の青山学院中等部について調べてまとめてみました。
2023/04/01 01:28
春期講習4日目(折り返し地点)
春期講習折り返し 春期講習4日目は多分体積系 多分は多分。だって見せてくれないしもう見せてって言うのも疲れた。 親のやる気も折り返し地点に突入です 地味にお…
2023/03/31 20:02
【中学受験】2023年の灘中入試の結果分析
今回は、2023年の灘中の入試の結果分析をしてみます。 浜学園無料体験講習へ いつものように浜学園の資料を参考にさせてもらっています。 今回は泣く子も黙る灘中学です。 まぁ、関西では他の中学を寄せ付けないほど別格です。 私が高校受験をすると
2023/03/31 19:29
社会の勉強法!中学受験に合格するために必要なポイント
中学受験において、社会科目は重要な科目の一つです。しかし、社会科目は暗記することが多く、難しいと感じる受験生も少なくありません。そこで、本記事では中学受験における社会の勉強法を紹介し、合格するために必要なポイントを解説します。
2023/03/31 11:42
親ができる!中学受験に挑戦する子どもへのサポート方法
中学受験は、子どもにとって大きな挑戦となります。親は、子どもの挑戦を成功に導くために、適切なサポートを提供することが求められます。この記事では、中学受験に挑戦する子どもと、親のサポートについて、どのようサポートが必要であり、どのようなかかわり方が適切なのかを、わかりやすくご紹介します。
中学受験の理科の勉強方法とは?
中学受験の理科の勉強方法とは?理科は、生物、物理、化学、地学など分野から成り立っています。それぞれの分野において、効果的な勉強方法を身につけることが合格への近道となります。ここでは、中学受験の理科のそれぞれの分野において、合格するための基本的な勉強方法を紹介していきます。
中学受験の合格に必要な暗記力を身につける方法
中学受験の合格には、暗記力は重要な要素の1つです。この記事では、中学受験に必要な暗記力を身につける方法について紹介します。ぜひこの記事を参考にして、自分に合った学習方法を見つけ、中学受験に向けて取り組んでみましょう。
2023/03/31 11:41
中学受験に合格するための学習計画の立て方
中学受験に合格するための学習計画の立て方について、具体的な手順を説明します。計画を立てる際には、自分自身の能力や状況を正確に把握し、現実的で具体的な目標を設定することが大切です。学習の範囲や進め方、スケジュールを決定する際には、計画を見直すことが必要です。
2023/03/31 11:39
四谷大塚 春期講習5日目
2023/03/31 10:02
春期講習お休みだったので大黒海づり公園へ行ってきました
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【4年生の目標を決めました!】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません
2023/03/30 15:09
NHK密着!宇宙飛行士選抜試験 米田あゆ氏は東大卒で医師で神戸女学院卒!
NHK総合で宇宙飛行士選抜試験の密着ドキュメンタリーが放映されることを知りました。米田あゆさんが宇宙飛行士に選抜されたことは存じ上げていましたが、詳細な経歴などについては不明でした。本記事では米田あゆさんの経歴や学歴などについて調べてみました。
2023/03/30 02:33
聖光学院は開成に迫る勢い?小田和正氏母校の評判、学費、東大進学者数は?
Yahoo!ニュースを見ていたところ、神奈川の聖光学院中学校が人気と偏差値ともに伸ばしているとの記事がありました。聖光学院の2023年度の東大進学者数は78人でトップ5入りを果たしました。本記事では聖光学院の基本情報や評判について調べてまとめてみました。
2023/03/29 13:01
春期講習3日目
平面図形 春期講習3日目はこれぞ本命な平面図形 昔は図形行ける気してたけどいつの間にか苦手寄り 金のメー子です、いやどーも 今日もよろしくお願いしま…
2023/03/29 11:23
四谷大塚 春期講習4日目
2023/03/29 09:27
中学受験勉強のために準備するもの おススメ5選【つくえまわり編】
2023/03/28 14:33
四谷大塚 春期講習3日目
2023/03/28 09:39
四谷大塚 春期講習2日目の夜
2023/03/27 23:56
【2月3日のこと】ボリュームゾーン・受験体験記(5)
夜もご訪問いただきありがとうございます! 少し日が空いてしまいましたがこの記事の続きを書いていきます 『【2月2日のこと】ボリュームゾーン・受験体験記(4)…
2023/03/27 22:49
やっとやっと春期講習始めます!!
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ おはようございます中学…
四谷大塚 春期講習2日目
2023/03/27 09:44
篠田麻里子氏が離婚…中学受験における離婚の原因や夫婦喧嘩の対策は?
ニュースを見ていたら元AKB48の篠田麻里子さんが離婚したとの記事を拝見しました。ふと中学受験を機に夫婦仲が険悪となり、離婚するような事態になるのか疑問が湧き、夫婦仲が悪くなる原因について考えてみました。本記事では中学受験と離婚について考えてまとめてみました。
2023/03/27 00:28
昨日よりはマシ
本日もオコ継続 だらだらさん生活何日目?なこの方 朝は何とかやったけれども‥‥夜には昨日怒られたことを忘れてるもしくは夜は逃げ切れると思って敢えてやっ…
2023/03/26 19:47
次のページへ
ブログ村 3351件~3400件