メインカテゴリーを選択しなおす
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
【卓球:初心者】中学校や高校の部活で卓球を始めたい!何が必要?
中学生や高校生などの部活で卓球を始めるにあたり、ラケット以外に必要最低限の用具を掲載しました。最初からすべてを揃える必要はありません!最低限のものだけ揃えて、後から買えば十分です。参考になれば幸いです。
ナニコレ珍百景 橋本洋右医師が鉗子で折り紙の折り鶴?経歴・プロフィール・高校・大学?
5月12日日曜日のテレビ朝日で19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。静岡市立静岡病院の橋本洋右医師を取り上げるようで、なんと手術で使用する鉗子を用いて折り紙で折り鶴を折ることができるそうです!本記事では橋本洋右医師の経歴・プロフィール等について調べてまとめてみました。
ゴールデンウィークが明けて、1週間たちました。 長期休みですっかりだらけていたので、この1週間、めっちゃキツかったです💦 4月から仕事もバタバタしており、その疲れも溜まっていたのかな。 数少ない趣味であるこのブログも、心の余裕がなく、ここしばらく放置気味です。 そんな中、じわじわと不安が湧き起こってきています。 それは高1の娘のこと。 ゴールデンウィーク明けから、学校に行けてないんです💦 中学時代は 高校生になってからは 発熱か〜 中学時代は 娘は中学校時代、登校がとても不安定でなかなか朝から登校できないことが続いていました。 ↓よかったら苦闘の歴史を読んでください ↓ 娘が学校に行きません【…
ゴールデンウィーク中、突然嬉しい連絡がありました。私は名古屋出身なのですか、名古屋に住む高校のお友達が、東京に来ているので時間が空いてたら会いましょうとのこと…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日は中学のときの 還暦同窓会 でした。 還暦ったって、私はもうまもなく61やけどね 。 高校と…
進学校の先生の方が賢いのか??_困難校の先生は能力低いの??
教職時代、生徒からたまに聞く「進学校の先生は賢い」という、もっともらしい「勘違い」について、私自身の経験と、多くの先生を見てきた感想、さらに先生にも”適性”があり、適材適所に配置される重要性を記事にしました。若い先生に読んでほしい内容です。
ナニコレ珍百景 愛知刈谷市激安遊園地は刈谷市交通児童遊園?関東の激安遊園地は?
4月28日日曜日のテレビ朝日で19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。番組の内容を見るとどうやら「刈谷市交通児童遊園」を取り上げるようで、無料遊具はもちろんなんと1回50円のゴーカートまで!本記事では刈谷市交通児童遊園、関東の激安遊園地について調べてまとめてみました。
※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 まだ、高校も卒業していなし、大学受験も終わっていない新高3生を持つ母ですが。 娘の中学から高校2年までを見守ってきて(娘は地方の公立中高一貫校に在学中です)、【高校の役割というか、ありよう】について、思うところがあるので、綴っていきます。 現役で、しかも、塾や予備校なしで難関大学に受からせてくれる高校がいい学校なのか? 親から見てコスパのよい高校が、子にとってもいい学校なのか? あくまでも個人的意見ですので、ふんふんそんな感じ方もあるか思っていただけたら幸いです。 今時の親が高校に期待していることとは? そんな親の思い…
この春、高校に入学したゆあちゃんは音楽の好きな子。吹奏楽をやめた後も個人レッスンでフルートを習っています。高校では「ベースギター」がやってみたいと「軽音楽」の部活に入部。ゆあちゃんは5人でバンド結成。ドラム・ベースギター・ギター2人・ボーカル両親にベースギターを買ってもらい、音出しだけの演奏会(笑)ベースはソコソコ重いらしく「RADWIMPS(ラッドウィンプス)」のライブに行ってきたばかりのゆあちゃん「よくベースを弾きながらジャンプできるよね~」とジャンプしてました(笑)RADWIMPS⇒日本のロックバンドアニメ映画「天気の子」「君の名は。」や「すずめの戸締り」などが知ってる人が多いかも。ベースだとドラムみたいにメロディラインはあまり無いのかな?そのうち「yoasobi」や「いきものがかり」みたいに路上ラ...ゆあちゃん「ベースギター」デビュー
京都府 学校職員(教職員)の不祥事【2024年度】(R6.6.4更新)
京都府の学校職員や教育委員会事務局の不祥事についてまとめていきます。30歳代の用務員が、勤務時間中にパチンコに行っていたらしい...「家庭でのストレスが溜まっていたから」って言っているみたいだけど俺にはわからん...パチンコ好きな人は、ストレス溜まるとやら