メインカテゴリーを選択しなおす
伝説の舞台 道成寺 その参 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #06
さて改めて三重塔です。ここの七不思議というのは垂木なんですよ。垂木というのは棟から軒にかけて渡して屋根を下から支える役割の建築部材。この三重塔の一階、二階部分…
伝説の舞台 道成寺 その弐 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #05
それではお寺の中を見ていきましょう。その前に、境内の案内マップを。画像は道成寺HPよりお借りしました山門の正面に位置するのが本堂です。入母屋造りの立派な建物。…
伝説の舞台 道成寺 その壱 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #04
今日からまた旅行記に戻ります。 白崎海洋公園の次は、日高川町にある古刹、道成寺へと向かいました。702年に創建されたという天台宗のお寺です。参道沿いにある駐車…
白崎海洋公園 その弐 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #03
クラブハウスを過ぎると岩肌になにやら階段のようなものが見えてきました。どうやらこれが展望台への入り口のようですね。さっそく上ってみましょう。目の前に白い岩肌が…
白崎海洋公園 その壱 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #02
紀ノ川サービスエリアを出ると、阪和道路をそのまま南下。湯浅御坊道路区間の広川インターチェンジで高速をおり、国道42号線を海側へと下っていきます。JR由良駅を過…
紀ノ川サービスエリアで朝ごはん ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #01
今日からは、2020年の2月に和歌山県は南紀白浜を訪れたときのことを記事にしていきたいと思います。目的はクエを食べること。冬はカニと決まっていたので、たまには…
2020年 (75-3) 岡本八幡神社/桜守公園/ゼンマ/23Feb25
*** 岡本八幡神社 *** 梅林公園から歩いて2分(100m)のところにある岡本八幡神社です。鎌倉が開府した1200年頃にできたと云われ、ご祭神は応神(おう…
2020年 (75-2) オムそばランチ/岡本梅林公園23Feb25
*** オムそばランチ *** 《ランチはお好み焼きにしよ♪》。でも〖とんと亭(@阪急岡本駅近く)〗に行ったら〖オムそば〗があったので心変わりです(^^)。店…
コロナ禍前の2019年11月末、京丹後市の間人へカニを食べに行きました。この時も連れ合いとの二人旅。先日まで掲載していた旅行記のまとめです。 最初は日吉ダムス…
2020年 (75-1) 朝ごはん/五宮神社/大倉山公園23Feb25
*** スタイル *** わかりにくいけどスカートはデニム生地。ハーフコートとショートブーツを合わせました。気温の上がらない、風が強い晴との予報なので、春コー…
紅葉の出石城跡 その弐 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #最終回
この赤い鳥居は本丸のさらに上にある有子山稲荷神社への参道への入り口。石段には赤い奉納鳥居が連なっていました。こちらが本丸跡さらに石段を登っていくと、有子山稲荷…
紅葉の出石城跡 その壱 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #12
ドイツに大金星!にわかサッカーファンの僕でも大興奮です。ちなみに、毎年のことではありますが、昨日も勤労に感謝して働かせていただきました。 さて、峰山金比羅神社…
峰山金比羅神社 その弐 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #11
石段の最上部にあるこの石鳥居をくぐると、本殿の境内となります。向かって左側には絵馬舎がありました。絵馬舎には奉納絵馬が飾られています。こちらは昭和12年に奉納…
峰山金比羅神社 その壱 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #10
この日最初に向かったのは、京丹後市峰山町にある、峰山金比羅神社。ここも紅葉の名所の呼ばれているそうです。少し迷っちゃいましたが、何とか参拝者用駐車場に車を停め…
うまし宿 とト屋 /朝食 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #09
その後もお天気は降ったり止んだりを繰り返しています。空も厚い雲に覆われている様子で、星は全く見ることはできませんでした。今回も星景撮影は無理みたい。ほかにやる…
気まぐれ/M (298) 1980年-27-伊良湖/伊勢Wtr
【♪音楽小旅】(132) サラ・ヴォーン(ジーズ・フーリッシュ・シングス) *** 伊良湖ビューホテル ***1 Kさんに連れていってもらった1泊小旅です。新…
ちょうど10年前の猫駅長と和歌山電鉄のお話は(調べてみたら)一昨年と去年の2回書いてたみたいです。3日前の記憶もアヤシイ私、1年前2年前のことはあんまり覚えて…
2020年 (68-2) 生田神社-花隈城跡-南京町ランチ22Jan20
*** 生田神社 *** 《遅ればせながら神戸の神さまに新年のご挨拶をいたしましょう♪》。フロインドリーブから〖生田神社〗まで歩いて10分。ここの〖筋肉もりも…
2020年 (68-1) 二宮神社-フロインドリーブ22Jan20
*** スタイルチェック *** 今日のテーマは『シューズとコーデ』。靴屋さん巡りでゲットした黒のアンクルブーツに(一昨日の記事/20年67-3)何を合わせま…
エッセイふんわり (24) 03Apr:居酒屋/酒好のY君/篠山1980年
ふんわり行きましょ第24回(ひまわり61号@2003年2月) *** 居酒屋 *** 私、猫みたいなところがあって、『居着いちゃう』んです』(笑)。トークばら…
2020年 (66-3) 南京町を抜けて三宮神社23Jan6
*** ハーバーランドumie *** エルヴィスと会ったあと三宮まで歩きます。ここは神戸で一番面白いエリア💛 JRと阪急は2駅、阪神、地下鉄海岸線なら3駅…
2020年 (66-2) W狛犬@七宮神社/18階ランチ/エルヴィス♪23Jan6
*** 七宮神社 *** 神戸八社巡り4社目の七宮神社です(しちのみやじんじゃ)。イオンモールから500mだけど、ちょうどバスが来たので乗っちゃいました♪ ご…
2020年 (66-1) 初詣は一願成就地蔵尊と妙法寺23Jan6
*** スタイルチェック *** 組写真のワザを覚えたのでトライ(@ペイント/もっと工夫しよ^^)。年末の天神橋でちょっと面白柄のボックスプリーツをゲットした…
2020年 (64-2) スタイル/朝昼ごはん/潤となんもり22Dec26
*** スタイルチェック *** 風が強い予報だったので暖かジャンパーにしました。パンツにしよーかなとも思ったけど、結局長めのスカートを選び、足元はストッキン…
気まぐれ/M (294) 1980年-26-新年のごあいさつ/奈良Wtr
【♪音楽小旅】(128) ショノリティーズ(春の海/バイオリン) *** 気まぐれ *** あけましておめでとうございます(^o^)。来てくださって &…
2020年 (63-3) 町家ランチ-ならまち-奈良公園22Dec23
*** 町屋フレンチ *** 大乗院庭園の後、街角アート(今昔のひだまり)のすぐ近くで《面白そう♪》のお店に目を留めてました。十輪院のお庭でランチのことを考え…
2020年 (63-2) 利き酒@春鹿-古い街並み-十輪院22Dec23
*** 利き酒(@今西清兵衛商店) *** 1年ぶり2回目の(高校野球だったら2年連続?の)春鹿利き酒。2015年にはお隣りにある『国宝の』お部屋でお茶してる…
*** スタイルチェック *** 1枚目は『セルフのシャッター押したあと靴を履くのが遅れました』シーン。ちょっと面白いかなと思って載せちゃいます(^^)。靴は…
うまし宿 とト屋 /夕食 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #08
宿に戻って先ずは大浴場でほっこり。大浴場はもちろん温泉、露天風呂もあるのですが、少し狭いかな。露天風呂もなんだか南の島をイメージしたような、あまり他所にはない…
うまし宿 とト屋 /到着 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #07
そろそろお宿へと向かいましょう。国道178号線を西へと向かいます。「道の駅 てんきてんき丹後」を過ぎた次の交差点を曲がるとすぐにお宿が見えてきました。「うまし…
エッセイふんわり (22) 02Jun:カラーページ掲載/エステ
ふんわり行きましょ第22回(ひまわり57号@2002年6月) *** カラーページ掲載のいきさつ ***ひまわり編集長のキャンディーさんから「容子さんのホーム…
2020年 (54-4) スタイル-モーニング-晩ごはん22Oct28
*** スタイルチェック *** 『昆陽寺(こやでら)⇒昆陽池公園⇒荒牧バラ公園⇒あいあいパーク⇒山本駅』(6km)を歩くつもりの野歩きスタイルです。朝肌寒…
大内峠一字観公園 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #05
食事の後は天橋立へと向かいました。近くの綾部インターチェンジから舞鶴若狭自動車道に乗り、次のジャンクションで京都縦貫自動車道に。そしてそのまま終点の京丹後大宮…
ゆらり由良川でランチ ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #04
国道27号線を由良川に沿ってひたすら西へ走りました。目指すは綾部、由良川沿いにある「丹波茶屋 ゆらり」でランチをいただくことにしているのです。「ゆらり」は明治…
2020年 (54-3) パエリアランチ-あいあいパーク22Oct28
*** パエリアランチ(@プリマヴェーラ) *** 荒牧バラ公園から北へ歩いて5分、(伊丹市から宝塚市に入ったところの)カフェ・プリマヴェーラでランチ♪⇒具だ…
2020年 (54-2) イオン伊丹昆陽-荒牧バラ公園22Oct28
*** 猪名野神社 *** 昆陽池(昆陽池公園)に向かう途中でご縁のあったのが猪名野神社です(いなのじんじゃ/@伊丹市寺本)。でも、調べたらこの神社の記事は(…
かやぶきの里北村 その弐 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #03
家の壁に、古い農機具が置かれている家もありました。まさか今でもこんなのを使っているわけではないでしょうから、これも観光資源の一つということなのでしょう。こちら…
かやぶきの里北村 その壱 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #02
日吉ダムから山道を走ることおよそ30分、次の目的地に到着しました。美山「かやぶきの里 北村」由良川に面して開けた山間に、江戸時代から明治時代にかけて建てられた…
*** 昆陽寺 *** 阪急伊丹駅からバスで10分、昆陽寺(こやでら/こんようじ)を訪ねました。本堂手前左手の大きなイチョウが見事な黄色になっていて、山門に切…
【♪音楽小旅】(124) ザ・フォーク・クルセイダーズ(悲しくてやりきれない) *** 気まぐれ *** Kさんに連れていってもらった神戸の小旅。バックにポー…
毎年恒例となっている、淡路島へのハモ旅行のまとめです。今年は9月に行きました。 まずは淡路サービスエリアで腹ごしらえ『2022年09月 毎年恒例!淡路島ハモ旅…
2020年 (53-4) 生田神社-三宮元町-なんもり壱番22Oct22
=== メッセージ Pref ===11月10日(木)~13日(日)の4日間ブログをお休みします。===== ===== *** 生田神社東門 *** ハンタ…
2020年 (53-3) パールストリート-グレゴリーコレ22Oct22
*** パールストリート & 鯉川筋 *** 相楽園の北の通り『パールストリート』を東に歩きます。この小旅の後でお勉強するまで、真珠輸出量の7割が神戸で調製さ…
=== メッセージPS ===💛11月5日(土):コスプレします@トークばら===== ===== *** 相楽園 *** 県庁周辺で以前から狙ってたのが相…
2020年 (53-1) にしむら珈琲店-四宮神社22Oct22
***** メッセージボックス PS *****💛11月5日(土) コスプレします@トークばら *** スタイル *** 前の週にイオンモール京都五条で買っ…
ホテルニューアワジ プラザ淡路島 ~ 2022年09月 毎年恒例!淡路島ハモ旅行 #12
大塚国際美術館ですっかり時間を取ってしまいました。ホテルへと急ぎましょう。この日お世話になったのはこちら。ホテルニューアワジ プラザ淡路島さん。ホテルニューア…
プラザ淡路島 /お部屋 ~ 2022年09月 毎年恒例!淡路島ハモ旅行 #14
部屋は広めのワンルームタイプ。正面にはミニバーと一体化したデスクが。その左側(廊下側)にベッドスペース。少し広めのシングルベッドが2台設置されています。右側は…
プラザ淡路島 /夕食 その壱 ~ 2022年09月 毎年恒例!淡路島ハモ旅行 #15
さて夕食までの時間を利用して大浴場の温泉に入りましょう。ここ南あわじには6つの泉源を持つ「南あわじ温泉郷」なるものがあり、プラザ淡路島には2種類の温泉がひかれ…
*** 結局歩き通しました *** スマホの地図を見てたら『猿田彦神社⇒外宮』が案外近そうに思えたので歩いてしまいました。五十鈴川駅⇒内宮⇒外宮⇒伊勢市駅は1…