メインカテゴリーを選択しなおす
お席で釣りが楽しめる”エンターテイメント居酒屋” 店の中央に生け簀を配し、船を模した内装を施した個性的な海鮮料理店「つり吉」。 入ってみたかったんですよ…
わたしが愛してやまない一蘭のラーメン。 あべの店は地下にあります。 階段を降りると、券売機がありますので食券を購入します。発見したら空いている席にすわりますよ…
奈良の橿原は約2600年前に神武天皇が皇居を造られたことから、「日本建国の地」と日本書紀にも記されており、「日本のはじまりの地」と言われるようになりました。 …
3連休いかがお過ごしですか。急に寒くなって、着る服に困る朝です。体調管理に気を付けて過ごしましょうね。 さて、昨日の続きです。 『1.日本はじまりの地で古か…
気まぐれ/♪(320-1) コスプレ-89-赤柄のラウンジジャケット11Oct07
【♪音楽小旅 (152-1) イパネマの娘/ボーカル&ギター】【(152-2) コルコバード/ボーカル】【(152-3) あの日に帰りたい/ボーカル】 ***…
2020年/♪(112) スタイル-11-スタイルチェック (2023年9月)
【♪音楽小旅 (151-1) ミスティ―/ハープ】【(151-2) サテン・ドール/ハープ】【(151-3) 風のささやき/ハープ】【(151-4) 枯葉/ハ…
2020年 (113-2) 寿栄神社/ランチ/江戸川乱歩像/三番街23Sep29
*** 寿栄神社 *** 寿栄神社=ひさかじんじゃ。前回(2020年113-1)の藤堂さん家の西隣りなんだけど私はぐるっと南を回って鳥居から入りました(お参り…
2020年 (113-1) アーバンライナー/観阿弥像/名張藤堂家邸跡23Sep29
*** スタイル *** やっと涼しくなってきたわね💛《少し秋色を♪》と思ってブラウンのスカート、足元もブラウンです。でも、名張はお日さまががんばるお天気だっ…
気まぐれ/♪(318) コスプレ-88-ワインレッドのベルベットワンピ10Sep21
【♪音楽小旅 (150-1) 水色の恋/ボーカル】【(150-2) 水色の恋/ギター】【(150-3) 水色の恋/フルート】【(150-4) ヴィクトリアホテ…
気まぐれ (310) -スタイル8-スタイルチェック(2011年8月)
*** 女子会(8月2日) *** 前々回に萱島神社と御神木クスノキ@萱島駅ホーム(気まぐれ30-1)前回に朝のスタイルチェックをレポートしたのでした(気まぐ…
*** 旧宝塚ホテル@宝塚南口 *** ホテルが避暑にいいといっても『駅⇒ホテル』が歩いて10分だと蒸し焼きになっちゃう(^^;)。タクシーで乗り付けるほどリ…
2020年 (100-3) 元町三宮/ドームシティ/おばんざい八23Jul21
*** 大丸前/エクセルシオール *** 神戸大丸(大丸神戸店)のクルーズは涼し楽しかったけど何も買ってません。目の肥やしにしただけね(^^)。大丸前のスクラ…
2020年 (100-2) 一宮神社/バー&ビストロ64/旧居留地23Jul21
*** 教会たち(バプテスト&ハリストス) *** ベンの家から北野通りを西に歩いて最初の坂(*1)を下っていくと美しい教会が2つあります=神戸バプテスト教会…
2020年 (100-1) 北野異人館街/ベンの家23Jul21
*** スタイル *** 《あら、いい感じ♪》と思って買った白のコットンブラウス、生地の凹凸が大きいから肌触りがよく涼しいのね(何加工かはわかりません)。グリ…
放置系ブログだったのを、6月から毎日更新しようと頑張ってきたんですが ネタがない! 8月までは、毎日更新しようと思っていましたが ネタがない! そもそも、…
2020年 (98) 帯解寺/奈良公園/銀座ワシントン/黒龍天神楼23Jul5
*** スタイル *** 七分袖のシャツブラウスとアンクルパンツ、サンダル風オープントウを青-紺でコーデしてみました。バックは2010年に訪ねた軽井沢の二手橋…
行ってみたいな、日本建国の地♪ おゆすき観光(リベンジ) @ 奈良県橿原市 ふるさと納税
6月初めの、おゆすき観光が稼働していなかった時のリベンジとして、観光部分だけ、記事を書きます 今回リベンジする記事は、こちら『かしはらしって、読むんだよ? ふ…
2020年 (93) 大輪田泊/アウトレット三昧@元町23Jun17
*** スタイル *** オリーブ色楊柳クレープのプルオーバーブラウスを白系スカートに合わせてみました。でもね、この楊柳は(見かけはともかく)身体にぴったりし…
トロッコにツボった☆ おゆすき観光 @ 京都府亀岡市 ふるさと納税
前回の記事はこちら(挟まったアナゴは飛ばしてください)『え?ぶぶ漬け?いただきますよ?はんなり ふるさと納税 京漬物セット @ 京都府亀岡市』今日も、ふるさと…
本日も旅行記事になります。 日本三景に選ばれている天橋立と私の母の実家でありド田舎を軽く紹介します。 ド田舎はスルーして下さっても大丈夫です。 夏生まれの私は夏になると無性に懐かしい場所に行きたくなります。 とりあえずJR京都駅から福知山駅へ向かいます。 福知山駅到着、綺麗になりましたよね、昔の写真は残念ながら持ってないですが、今と全然違います。 改札を出ずに北近畿タンゴ鉄道へ乗り換えます、私が乗るのはこの緑の車両ですね、一両編成でワンマン列車です。 隣を見るとなにやら見たことのない綺麗な車両が、私も当時は知らなかったのですが新型車両が作られていたみたいです、他にもレストランが付いてる車両とか…
2020年/M (92) コスプレ-80-ミ二ワンピ/リボンミニドレス23Jun17
*** トークばら3F廊下 *** 月イチコスプレ@トークばら(^o^)。この日神戸元町商店街のアウトレットで仕入れた白系ミニワンピと(大きなリボンの)赤のミ…
2020年 (91-3) 布引貯水池/布引の滝/歌碑/潤なんもり23May24
*** 布引貯水池(布引ダム) *** 【小旅のルート/スポット】布引ズーム(小旅@23May24) - Google マイマップ2020年91/1-3@…
2020年 (91-2) ポタジェ/ハンモック/スパイス工房/風の丘23May24
*** 家庭菜園ポタジェ *** ハーブ園のガーデンのひとつです。ポタジェ=家庭菜園@フランス語。ポタージュ(スープ)の野菜を作るという意味みたいよ。《5月は…
ふるさと納税 ものすごく熟した無添加の梅ジャム @福井県おおい町
もうすぐ楽天スーパーセールが始まりますね おゆすきは、楽天スーパーセールかお買い物マラソンの時を狙って、ふるさと納税するんです 今日は、以前いただいて、おす…
ふるさと納税♪ 葛湯アソート 吉野本葛天極堂 @奈良県橿原市
現在、楽天スーパーセール中ですね おゆすきは、楽天スーパーセールかお買い物マラソンの時を狙って、ふるさと納税するんです 『ふるさと納税♪ について』このブロ…
2020年 (91-1) 布引ロープウェイ/ハーブ園/ドイツランチ23May24
*** スタイル/朝ごはん *** 今日は神戸布引ハーブ園。そのあとミニハイキングで布引の滝から新神戸駅へ下りるつもりです。薄手のペールサーモンのプルオーバー…
葛湯ダマの乱、勃発!! ふるさと納税 葛湯アソート 吉野本葛天極堂 @奈良県橿原市
以前、ご紹介した、こちらの商品【ふるさと納税】吉野本葛天極堂 葛湯アソート6種×3食(18食入)≪葛湯 抹茶 おしるこ おろし生姜 柚子 ココア 吉野本葛≫楽…
2020年 (90-2) 宝塚花のみち/ランチ難民/テラス酒場@坂町23Apr24
*** 花のみち *** 阪急宝塚に着いて花のみちでランチのお店を捜します。でも、駅のお隣りソリオ宝塚や花のみちセルカを通るとやっぱり私を呼んでる子たちがいる…
2020年 (90-1) 西宮成田山/西宮神社/マンボウトンネル23Apr24
*** スタイル/朝ごはん *** (少し分かりにくいけど)真ん中はシャネル襟のペールグレー長袖ジャケット、左と右は六分袖の白のブラウスです。ブラウスは二の腕…
エッセイふんわり (29) 05Aug:改良メイクテク/画像オランダ衣装
ふんわり行きましょ第29回(ひまわり76号@2005年8月) *** ヘルシー薬店 *** 第26回でメイクアップベースとファンデーションのお話を書きました。…
気まぐれ/M (304) 1980年-29-塩屋のカフェにてMay
【♪音楽小旅 (139) ビル・シャーリー(君住む街角)】 *** 塩屋のカフェにて *** この日のドライブはKさんのシルビア(@1965)。岡山の奥津(お…
エッセイふんわり (28) 05Jun:1年半ぶり/奈良/画像靭公園80年
ふんわり行きましょ第28回(ひまわり73号@2005年6月) この1年体調が悪かったこともあってエッセイを書いてなくて(*1)きょうのお話、日記をそのままふん…
2020年 (85-2) さつきさんと東海道関宿-2-地蔵院/旅籠玉屋23Apr28
*** 関地蔵院 *** 会津屋の向かいにある大きなお寺です。御本尊は日本最古の地蔵菩薩。人々を天然痘から救うため、741年に行基がここに安置したと伝わります…
2020年 (85-1) さつきさんと東海道関宿-1-百六里庭/ランチ23Apr28
*** 朝ごはん@フーケ *** さつきさん「関宿に行きませんか」(旧東海道関宿/せきじゅく)。じつはこのお誘いは去年なの。でも他にも候補がいろいろあって延び…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145にある 藤の寺と呼ばれている正法寺(しょほうじ)です。 樹…
2020年 (79-2) 春眠@海龍王寺/満開ユキヤナギ23Mar22
*** 海龍王寺 *** 今日のお目当て海龍王寺(かいりゅうおうじ)に着きました。表門(山門)の絵馬がなんだか可愛らしいわね(^o^)。中門右手と本堂右手には…
2020年 (79-1) スコーン@アンヌマリーカフェ/奈良公園23Mar22
*** スタイル *** 今日は気温が20℃に届きそうとのこと。やっと春のジャケットの出番です💛 これ、秋に着てもいいけど色は春のほうが向いてる気がするわね…
2020年02月に、南紀白浜を訪れた旅行記のまとめです。 まずは紀ノ川サービスエリアで腹ごしらえ『紀ノ川サービスエリアで朝ごはん ~ 2020年02月 南紀白…
浜千鳥の湯 海舟 /夕食 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #最終回
お風呂もたっぷりと堪能しました。僕はお部屋のお風呂が気に入ったので、入らなかったお風呂もあったのですが、連れ合いはコンプリートしたそうです。さて、いよいよお楽…
浜千鳥の湯 海舟 /施設のご紹介 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #14
先ずは離れ棟の並ぶ岬を散策することにしましょう。部屋を出て突き当たりの道を左に向かいます。道の突き当りには文殊菩薩がお祀りされていて、その奥に見える東屋のよう…
浜千鳥の湯 海舟 /お部屋 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #13
こちらがお部屋の玄関です。「花菱」というお部屋。中に入ると土間のような玄関スペースが。敷居の摺れ具合から見ると、かなり使いこまれたような感じがします。引き戸を…
浜千鳥の湯 海舟 /チェックイン ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #12
そろそろお宿へと向かいましょう。この日お世話になったのは「浜千鳥の湯 海舟」さん。ビジネスホテルのドーミーインやリゾートホテル ラ・ヴィスタなどを展開する共立…
白浜の観光名所を巡る その参 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #11
白良浜から白浜スカイロードを通って空港近くまで上っていき、今度は白浜スカイラインに合流。少し下った場所にある高台の展望台までやってきました。ここからは白浜の海…
白浜の観光名所を巡る その弐 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #10
昨日はほぼ一日、何もできませんでしたね。朝6時くらいに記事を投稿して、皆さんのところへお邪魔しようとしたら、突然ログアウト状態に。そこから先は何もできなくなっ…
白浜の観光名所を巡る その壱 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #09
さて、先ずは名勝千畳敷きへ。一面に広がる砂岩の大岩盤は相変わらず雄大です。名勝の看板前でも記念撮影しておきましょう。侵食されてマーブルに色づく岩肌は、悠久の時…
2020年 (78-2) かぎろひの丘/宇陀松山城春日神社23Mar15
*** 手打ちそば@町家カフェ *** 大宇陀(おおうだ)の魅力のひとつが南北に1,500m続く古い街並みなのね。その南端に近い酒蔵通りの町家カフェ手打そば&…
2020年 (78-1) 榛原⇒大宇陀/吉光塚/八咫烏神社23Mar15
*** スタイル *** 今日は晴。4月並の気温になるという予報です。《やっと春服の出番よね💛》。薄青のプリーツスカートに白の七分袖コットンのイン、薄手のジ…
世界遺産 南部梅林 その弐 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #08
梅の花は散ってしまっていましたが、その代わりに菜の花がきれいでした。これは森の木の枝ででも作った犬かな。今まさに獲物に襲い掛からんとするような臨場感が感じられ…
世界遺産 南部梅林 その壱 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #07
道成寺で思ったより時間をとっちゃいました。先を急ぎましょう。御坊インターから再び阪和自動車道に入り南部インターまで。車で約30分、目指すは南部梅林です。こちら…