メインカテゴリーを選択しなおす
#身近な野鳥
INポイントが発生します。あなたのブログに「#身近な野鳥」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
庭のツツジと野鳥観察♪
うちの庭に最近よく来るのは、この子たち。イギリスでよく見かける野鳥のうち、スターリング(Starling ホシムクドリ)と、ブラックバード(Blackbi...
2024/04/22 23:36
身近な野鳥
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
野鳥観察日記 2024/4/7 石神井公園 & 石神井川 花見日和
野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。 https://presler-bird.com/bird-photography-diary-rule 撮影環境 機材 a7R V レビュー記事はこちら SEL200600G + SEL14
2024/04/22 00:19
野鳥観察日記 2024/4/3 石神井公園 まだまだ見られる冬鳥さん
シジュウカラ、アオサギ、ゴイサギ、シロハラ、アオジ、ツグミ。2024年4月3日の石神井公園の野鳥観察記録です。
野鳥観察日記 2024/3/30 石神井公園 さよならジョウビタキ
ゴイサギ、アオサギ、オカヨシガモ。2024年3月30日の石神井公園の野鳥観察記録です。
センダイムシクイが帰ってきた
家の近く琵琶湖テラスのある打見山麓でセンダイムシクイが帰ってきているのを見つけ...
2024/04/19 13:49
コガラちゃん 朽木にて
ほぼ初夏を思わせる晴天、キビタキが帰ってないか確認しに朽木に行ってみた。声は聞...
2024/04/12 11:27
野鳥観察日記 2024/3/21 石神井公園 ツバメで感じる春
アオサギ、ツバメ、エナガ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ。2024年3月21日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/04/06 00:57
〓 初見の野鳥さん ほか
いよいよ新年度がスタートし 孫たちも 小3と 年長さん へ 〓 残念ながら私の持病の症状…
2024/04/04 12:05
野鳥観察日記 2024/3/13 石神井公園 春の気配
アオサギ、ムクドリ、シメ、ジョウビタキ。2024年3月13日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/03/27 20:37
キクイタダキ 朽木にて
冬鳥ももうすぐ見られなくなると思い朽木を探索。マヒワとキクイタダキとソウシチョ...
2024/03/20 16:33
野鳥観察日記 2022/1/9 井の頭恩賜公園
投稿日より数年前の過去の記録になります。 野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。 https://presler-bird.com/bird-photography-diary-rule/ 撮影環境 機材 a7R III SEL20
2024/03/19 23:58
アオジの採餌の様子です
メスのアオジさんの採餌の様子を動画に収めました。器用に嘴で木の芽の外皮を取り外...
2024/03/19 09:22
野鳥観察日記 2024/3/2 石神井公園 ジョウビタキのぐぜり
キセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ。2024年3月2日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/03/18 00:04
イカルの澄み渡る美声
うららかな春の日差しの中、冬場に聞くことのなかったイカルの美声を久しぶりに聞い...
2024/03/15 10:44
野鳥観察日記 2024/2/29 石神井公園 2週間ぶりの探鳥
ヒヨドリ、シメ、ゴイサギ、シジュウカラ、ジョウビタキ。2024年2月29日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/03/14 21:38
1月と2月のSketch @ 2024 〓
12月24日 から泊りに来ていた孫娘といっしょに 年越しを過ごした2023年・・・ …
2024/03/12 12:02
今年の3月11日は
今年も3月11日がやってきました。今年の3月11日は穏やかに暖かい日でお昼ちょっと前から近所を散歩してきました。久しぶりだけど安定のカワセミ。コサギは魚をゲット。メジロ。モズもいた!河津桜もまだ咲いていました。そして家に帰り遅い昼食を済ませた頃に14時46分を迎えました。あの日もそんな感じでした、、、遅めのお昼ご飯を食べ片づけ終わった頃だったな、、、。今年はお正月から能登が大きな地震に襲われました。東日本大...
2024/03/11 17:44
ウグイスがひょっこりと
冬場は藪に隠れてジッジッと笹鳴きしているウグイス、先日初鳴きを聞きましたが昨日...
2024/03/08 15:30
12月のSketch @ 2023 〓 空 / 星 / 野鳥 / 満月
早いもので “ 部屋から初日の出 ” をあおいだばかりと思いましたら もう3月の半ばに入ろうとしています …
2024/03/08 11:19
野鳥観察日記 2024/2/15 石神井公園 春のような陽気
キセキレイ、ツグミ、ハシブトガラス、オオタカ、ウグイス、シメ。2024年2月15日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/03/02 00:02
野鳥観察日記 2024/2/12 石神井公園 季節外れなヒクイナ
キセキレイ、アオジ、シロハラ、ヒクイナ、バン。2024年2月12日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/02/27 00:33
野鳥観察日記 2024/2/10 石神井公園 夕方の探鳥、メジロカップルにヒクイナ
野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。 https://presler-bird.com/bird-photography-diary-rule/ 撮影環境 機材 a7R V レビュー記事はこちら SEL200600G + SEL1
2024/02/26 00:14
野鳥観察日記 2024/2/8 石神井公園 雪の残る公園
ジョウビタキ、キジバト、ハクセキレイ。2024年2月8日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2月22日はヤマガラの日
2月22日はニャンニャンニャンと猫の日でありますが野鳥界ではヤマガラの日、ニー...
2024/02/23 12:44
野鳥観察日記 2024/2/2 石神井公園 今日もクロジ
ウグイス、ヒドリガモ、ガビチョウ、クロジ。2024年2月2日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/02/19 00:26
チョコを食べ過ぎたシメ
バレンタインにチョコを頂きちょっと食べ過ぎたシメです。おかげでショコラ色に染ま...
2024/02/15 11:51
悶絶のチョウゲンボウ
さっきまで、獲物を食べてご機嫌さんだったのにいったい何があったんでしょうね。急...
2024/02/15 11:49
野鳥観察日記 2024/1/28 石神井公園 ジョウビタキの縄張り争い
2024/02/11 13:29
都心の鳥
今日は元々入っていた予定が急きょなくなり一日フリーになったのでちょっと個人的な用事を済ませるために目黒へ。せっかく目黒まで行くので急きょ都心に行くことになった時に呼び出す友達を呼び出してみました(笑)友達も細々とした用事があったにも関わらずなんとか時間を調整してくれて2時間ほど一緒に時間を過ごしました。で、友達に会う前に目黒での用事を済ませ、友達に会うまで待ち合わせ場所だった 「自然教育園」 で時間...
2024/02/09 23:24
野鳥観察日記 2024/1/25 石神井公園 縁起の良い鳥クロジの登場
2024/02/08 22:28
スズメが来た!
昨日っていうか今朝NYダウをチェックしたら、豪快に下げてたね。 おかげさまで、日経もちょっと弱い感じ。 アメリカの利下げが遠のいたからかな? まぁ、買う人より売る人の方が多かったってことだけどね。 餌台の近くにスズメガ来たね。 見えるかな!
2024/02/06 11:21
タゲリの集団飛行
2月~3月は冬鳥の移動の時期、タゲリも春のお引越しの準備なのか集まっております。...
2024/02/06 10:38
散歩で出会った野鳥たちーちゃんと写してね
新年になって。あまり遠出してなかったので、今回は県民の森に近いここです。ベニマシコがいると聞いてやってきました。結果は撃沈です。確かにいました、何匹も。写真に…
2024/02/06 04:08
雪ツグミ春を待つ
今日は節分ですね。恵方巻を食べ、「福は内、鬼は外」と豆をまいて招福と邪気を払う...
2024/02/03 12:07
ノスリの💩と瞬膜と
2月に入りましたね。この2月和風の呼び名の如月の響きが好きです。さてこの如月と...
2024/02/01 13:22
野鳥観察日記 2024/1/17 石神井公園 久しぶりのジョビ雄
キセキレイ、アトリ、ジョウビタキなど。2024年1月17日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/02/01 00:02
春を待つヒバリ
移動中なのか、雪のせいなのか多くのヒバリが飛び交っているのを見ます。が、体の色...
2024/01/31 18:10
野鳥観察にオススメ!鳥見が捗る東京23区の探鳥スポット紹介
野鳥に興味があるけど、どこに行けば野鳥と出会えるのかわからない、そんなお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方に向けて当記事では東京23区内に存在する代表的な野鳥スポットをいくつか紹介します!東京、それも23区といえ
2024/01/29 00:04
野鳥観察日記 2023/1/13 石神井公園 動かないオオタカ
ガビチョウ、アオジ、アトリ、オオタカ。2024年1月13日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/01/27 14:57
イカル 雪の降る前の採餌
高島市に近い私のエリアも大雪警報が出ました。今のところ積もってはいませんが横殴...
2024/01/26 11:41
野鳥観察日記 2023/1/10 石神井公園 キクイタダキ再び
ジョウビタキ、ヤマガラ、キクイタダキ、アトリ。2024年1月10日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/01/24 18:37
野鳥観察日記 2024/1/8 石神井公園 お久しぶりのキクイタダキ
シロハラ、ハッカン、キクイタダキ、ヤマガラ、リュウキュウサンショウクイ、アトリ。2024年1月8日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/01/22 20:39
野鳥観察日記 2024/1/6 石神井公園 2024年の鳥見初め
カワセミ、ノスリ、アトリ、セグロセキレイ。2024年1月6日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/01/20 12:57
タゲリの採餌
大きなミミズを捕まえて麺をすするように呑み込んでたのでタゲリの採餌シーンを観察...
2024/01/19 10:47
野鳥観察日記 2023/12/30 石神井公園 探鳥納め
オナガ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、アカハラなど。2023年12月30日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/01/16 10:19
野鳥観察日記 2023/12/27 石神井公園 やっとヤマガラが撮れる
ゴイサギ、セグロセキレイ、カワセミ、ヤマガラ、シジュウカラなど。2023年12月27日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/01/11 23:45
野鳥観察日記 2023/12/23 石神井公園 アカハラシロハラ
杭に止まるジョウビタキ、水を飲むシメ、葉の隙間から顔を出すアカハラ、落ち葉をかきわけるアオハラ、こちらを伺うウグイスなど。2023/12/23の石神井公園での野鳥との出会いの記録をa7RVで撮影した美麗な写真と共に紹介します
2024/01/07 01:41
野鳥観察日記 2023/12/17 石神井公園 あまり見ない鳥達
枝に止まるジョウビタキ、魚を飲み込むカワセミ、湿地を歩くキセキレイ、枝に止まるリュウキュウサンショウクイ、池に浮かぶホオジロガモなど。2023/12/17の石神井公園での野鳥との出会いの記録をa7RVで撮影した美麗な写真と共に紹介します
2024/01/05 23:36
ヒガラ 朽木にて
ツピツピと高い音で鳴いているので耳を欹てながら松林を散策していると丁度ヒガラの...
2024/01/01 06:55
散歩で出会った野鳥たちー平日の鳥見
昨日、休日出勤したので、今日は休んでやりました。平日に鳥見なんて凄い贅沢です。今日は溜まっていた写真の整理をするので、朝のひと時ですが。ツグミが其処彼処で鳴い…
2023/12/31 06:05
次のページへ
ブログ村 151件~200件