メインカテゴリーを選択しなおす
5月7日 日曜日連休も今日で終わりだ。この3日間、慣れない肉体労働で疲れた体を休めて、明日からの仕事に備えようと思っていた。今日は朝からというか夜中からかなり雨が降っていた。実は昨日、納屋の片付けをしていて、どうも雨漏りしてるんじゃない?っていう所を見つけた
歓喜の渦から一日開けて、日本列島は雨天に見舞われております。桜はまだまだ咲き始めたばかりですから、わたしの住んでいる地域では今週末も桜が楽しめそうです。明日はお休みですから、「ルブリスクリアカラー」の撮影をしましょうかね♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。不思議だ。不思議なものだ。光が当たればきれいな赤い雲に。きれいなオレンジ雲に。きれいなピンク雲に。いろいろな色に変わる。いろいろな色に変える。雨や雪を降らし。光まで放つ。雲が地上に降りれば霧と呼ばれ。数メートル先も見えなくする。雲は水滴や氷晶ときく。それなのに。大気の状態で。いろいろな形状となり。特徴などによっていろいろな名前を付けられる。不思議なものだ。2つと同じものができず。にほんブログ村不思議だ。不思議なものだ。光が当たればきれいな赤い雲に。きれいなオレンジ雲に。きれいなピンク雲に。いろいろな色に変わる。いろいろな色に変える。雨や
雨滴に光る、潤沢の春山岳点景:猫柳ネコヤナギ2023.3.19雨あがりの朝、山は水滴がイイカンジです・が足もと滑りやすい=転倒滑落要注意で、笑野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。丹沢エリアの朝晩まだ冷えます。山の三月は冬=日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.3.19】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます猫柳に光る、春潤う
来週末は、クリスマスが重なりますね。みなさんの予定はいかがですか?わたしは仕事です、はい。合間を縫って夜は家族と過ごせます。もちろんニホンヤモリたちも一緒ですよ♪でも、ホワイトクリスマスになると困るんだよなぁ…そんなこんなで、本日のヤモリです。
昨夜、横浜の母から、 「旅行支援が伸びたのよ。 安い北海道旅行を見つけたので、一緒に行かない?」 と電話がかかって来ました。 ほんとだ、安い! ‥と調べ始めたら、海外居住者には適応されないんですね^^; 申し込まなくて良かった‥。 定価は高いのです。 その代わり『JRパス』...
ブルーインパルスの予行演習を見てきました。本番は明日なのに、みなさんどこで情報を仕入れているのか、大勢の方が見学に訪れていました。Twitterでは、某所駐車場の真上を飛行したとのことで賑わっているようでした。わたしもそちらで見ればよかったかなぁ◎そんなこんなで、本日のヤモリです。
朝晩、かなり気温が下がって来ましたね。北海道での、雪の便りが聞こえ始めました。今年の冬は、寒くなって太平洋側でも、積雪するのでしょうか?!もし、そうなりますと今年の冬も雪氷呼び出しの回数が増えるのかなぁ…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今週から、トイレ週間が始まるそうです。世界中で、排泄にまつわる衛生途上は、20億人以上の人々に影響を及ぼしているそうです。その数実に、全人口の1/3以上です。ある記事で見ました、排泄は食事と同列に重要な現代問題であると。同感です!そんなこんなで、本日のヤモリです。
先日の日曜日は絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 前回から新しく買ったハケを使って ダイナミックに楽しんでいます。 息子の絵画教室で描くときの楽しみの一つが 水を含ませた筆をフリフリし、 絵の具を含んだ水滴を飛ばすこと。 常識的な絵の描き方からいうと めちゃくちゃですが。(>_<) でも、それが 許される雰囲気を出す息子も やっぱり凄いです。 そして、 そんな息子に合わせてくれる 絵画教室の先生や職員の方のお陰であり、 本当にありがたいです。 水を含ませた筆のフリフリが ハケになったことにより、 より強力になってい…
良いお天気ですウオーキングのとき摘んできたタンポポが綿毛になりました早速あーでもないこーでもないと楽しんだ次第です相棒は先日の深紅のバラです(見事に開花しきっております)しかしどうしても水滴が乗らず・・・でした理由は分りません(あぜ道で朝陽を浴びながら朝露にまみれた綿毛を撮りたい願望はいつもあります)今日も見ていただいてありがとうございますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただいたらとてもうれしいです 主役は綿毛
雨つらねて染まる、秋深む雫の色里山点景:満天星つつじ2017.10.14くもの巣に水滴がきれいだなあ×紅葉もいいなあと。笑山の秋は野生動物にとって冬支度のとき、食べこむため餌や獲物を追いかけて人間と鉢合わせ→人身事故なんてこともザラです。秋はトリワケ山の日暮れ早い×寒いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2017.10.14】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋露たばねて、里山紅葉
当地は今日もまた、雨模様のどんよりとした曇り空が続いている。しとしとといつまでも降り続く秋の長雨のことを秋霖(しゅうりん)といいます。秋の曇空は秋曇(あきぐもり)といい、今日のようにうっとうしい秋曇りの日のことを秋陰(しゅういん)と言うそうです。また、秋のすすきの穂が出る頃の長雨はすすき梅雨、晩秋のさざんかの咲く11月頃に降る長雨はさざんか梅雨ともいいます。それぞれ季節を感じさせる、風情があって味わい深い言葉ですね。。雨降りだと写ん歩にも行けないので・・庭先で撮った、秋霖に濡れた秋海棠の花をアップします。いつもやや下向きに咲く優しいピンクの花と、真ん中の黄色い花弁も可憐で独特の和の風情がある秋海棠の花。秋霖に濡れて・・しっとりとした艶やかさをいっそう感じます。おまけはクモの巣に付いた水滴の宇宙。秋霖に濡れる秋海棠
ニセアカシアのついでに足元のツメクサなど。もう7月なのに5月ネタです~~~急いでアップしていかないとね~にほんブログ村 にほんブログ村
完全に寝落ちをしておりました。部屋の照明は、タイマーを使っており、気がついたら朝方という…。そして、昨晩のうちに子供さんが、やもたろう氏たちの引っ越しを済ませていたようです。エアコンを作動させ始めたので、冷えすぎないようにとの配慮です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第79回でございます!今日は、最近困っていることについてのお話!ポタ…………ポタッ……ん?……何か聞こえるような……?雨漏りか!?いや、実家ならまだし、集合住宅でそれはさすがに無いか……じゃあ何だ!?おわああ
二人の甥が山荘に出向き二つの任務をこなしてくれた。 一人は電気工事士で、もう一人は大工になります。 電気工事士の甥の方には昨年取り付けたお風呂の換気扇の微調整をお願いし、大工の甥の方にはウッドデッキの塗装をお願いした。 塗装は今回塗れば三度目となります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング これがBeforeの写真で、お風呂の換気扇ダクトがこの状態だと、ダクト内で結露した水が浴室の天井から水滴となって落ちてきてしまうので、その問題を解決する為に ダクトの一旦持ち上げてから外側に傾斜をつけました。 こちらがAfterの写真で、結露した水が外に落ちるよう…
雨上がりの日。玄関先のクローバーに水滴が。老眼ですけど頑張って撮って見ました面白いですね、マクロしばし練習頑張らないとにほんブログ村 にほんブログ村
. April 2022 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> ひらきかけの、シャクヤクの花。 水滴がついて、みずみずしく感じられました。 2枚目は、縦位置の写真。 3...
露ともる、青紅やわらかな春花木点景:春ばら2022.4.24山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.24】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春ばら燈る、春露
朝の雨、光ちりばめて花の春花木点景:春ばら2022.4.24山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.24】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春ばらの朝、春露
ニトリで吸水クロスを買ってきました。 テレビで超吸水スポンジを取り上げていたのが気になって。 私が購入したのは、クロスです。 「吸水力約7倍!超吸水クロス」 価格:499円 関連商品は、結露を拭き取ったりの超吸水スポンジ ...