メインカテゴリーを選択しなおす
観光客が落ち着いた頃だろうと思い(平日だしホントにすっかり落ち着いていた…)、「はこだて海鮮市場」から息子やいとこに色々と買って送りました。 年末年始、函館は雪がほぼなくて春みたいって言っていたのが…あっと言う間にすっかり冬景色 フラフラしていたら、駐車料金が発生してしまいました1時間まで無料なので、超えちゃったのねはこだて海鮮市場 本店関連ランキング:海鮮・魚介 十字...
娘が1年ぶり2度目のコロナ感染、咳がひどいです。それ以外の家族は今のところ無事。 現在は症状が出た日を0日目として5日経過かつ症状軽快から24時間が外出自粛の目安だそうです。 昨年は1月末に家族全員が感染して大変だったです。今、函館市ではコロナばかりでなくインフルエンザとA群...
函館市万代町。「鶏しおら〜めん」 じゃらんのスタンプ対象店。10月にオープンして、2度目の訪問♪朝ラーに行こうと考えてるが、起き掛けラーメンの経験がなくて…寝起きで食べられるか自信がなく、もっと早起きして
8日、お正月参りで朝からバタバタ。お久し振りにおりく膳を用意しました。(月参りの時は勝手に省略しています、ごめんなさい) 初詣で神社で見た時は厄とは関係なかったのですが、お寺的には私は今年前厄らしい見なかった事にしようお坊さんにお経を頂いてからの、友達からLINEがきて「Cafe Panino」でランチ 見た事がある風景だと思ったら、高校からの友達の家のすぐ近くだった焼きたてのパニーノのお店で、とても美味しかっ...
2年前、吾輩は故郷の函館という街を旅立った。 夕暮れ時の港は、人はそれなりにいたが、 人に気づかれずに船に潜り込むには丁度いい 入車のタイミングで、人生最大の全速疾走 道中人間に見つからぬよう車の下に潜り込んだ。 乗ったはいいもののなかなか
7日、函館公園を抜けて、函館八幡宮のどんど焼きへ。函館公園も雪がほとんどありません ヤクシカさんはお食事中 今年のどんど焼きは、この通り雪がなくて楽チン 函館公園の展望台、冬場は通行止めになっていますが、一ヵ所雪がない所から上れました。 エゾヒキガエルって見た事ないような気が… 帰りに「小いけ本店」で、チキンカレー(卵抜き)を美味しく頂きました 夜は、七草粥にしました。函館...
2023-24 シーズン滑走 4日目 函館七飯スノーパーク 成人の日 2024/1/8 月
今日は成人の日 わが家はカンケーないので函館七飯スノーパークへ。祭日なので混むだろうから午後1時に行きました。ゴンドラの待ち時間は10分ほどでした。 昨夜は降雪があったようで前回よりゲレンデコンディションが改善してます。 板はHEAD WorldCup Rebels i.SL...
函館市本通。 出勤前の朝食に本通にあるパン屋さん「クープ・オ・クール」へ♪前日夜までは朝ラーする気満々の予定だったが、いざ起きてみると朝からラーメンを食べれる気がしない(  ̄m ̄) 朝食の選択肢をこじ開け、本
函館弁当店「ほっともっと函館昭和店」×「川村那月」×「【ゆっくり怖い話】世にも奇妙な体験"超"まとめpart3【総集編】【作業用/睡眠用】」
お正月休みが光の速さで終わった・・・もう一度去年末に戻りたい、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
函館市美原。「焼豚とろチャーシューめん」 夕食で訪問は美原にある「しくぅはっく」へ。場所は美原学園通で、渡島支庁のある通り。駐車場は店舗前で、定休日は火曜日( ̄▽ ̄営業時間は11時半〜15時、金土日は17時半〜21時も
2024/1/6 の道南スキー場オープン状況です。 今金町ピリカスキー場 は良好、山麓でも55cmの積雪があるとのこと。 函館七飯スノーパーク は今日からゴンドラのしらかばコースが上部は一部だけ圧雪で上級者限定解放。 森町グリーンピア大沼スキー場 はファミリーロードに加えて今日...
函館市松川町。「銀ダラ定食」 約8ヶ月ぶりで松川町にある「レストランよしずみ」へ♪( ̄▽ ̄コンビニでご飯でもと思ったが、松川町のローソンを華麗にスルー。 入口にランチメニュー。席に座り「銀ダラ定食」をコールし
2023-24 シーズン滑走 3日目 函館七飯スノーパークしらかばコース解放初日 2024/1/6 土
函館七飯スノーパーク ゴンドラのしらかばコースがやっと今日、解放されました。但し、圧雪が間に合わなくて上部は圧雪車1台分の幅だけ圧雪されてその外はナチュラルバーンということで上級者限定になってました。 そのおかげでしらかばコースは空いてました。 昼近くに行ったのでナチュラルバ...
4日、この日もお天気が良くて、函館西部地区をフラフラお散歩。雪がない今が歩くチャンス雪がないとは言っても、逆に日陰の歩道はツルツルで要注意ですどこへ行っても、やはり外国人観光客が多いです。 昨年オープンした「函館さくら家」、今度行ってみたいです 4年前の骨折現場 この通り歩道はツルツルで、私が骨折した時は、この上にふんわり雪がかぶっていて、下が凍っていたのに気づ...
六花亭 漁火通店ろっかてい いさりびどおりてん 北海道のお土産と言えばのTOP10に入るであろう六花亭、喫茶スペースもやってます。 函館では五稜郭の脇にあるお…
3日、スーパー~母親の施設~ヤマ電~蔦屋書店~cafe&barにしむら~G4 Spaceへ。道路が乾いていて走りやすかったですもう春がくるんじゃないの?(違) 「cafe&barにしむら」は安定の美味しさでした「G4 space」で今日から発売のHISASHIプロデュースエコバッグを友達からも頼まれていて、無事に買えて良かったピックバッチは、全部で7個買わなきゃで(友達分含む)、1人5個までなので、ダンナに付き合ってもらいました ...
湯川町にある神戸炭火焼肉 BUZZ 函館本店に👨👩👧👦で行ってきました❣️ 掘りごたつの個室で炭火七輪でお肉を焼きました。 さすが神戸牛!とっても美味しかったです。 わさびを付けて食べるのが合います。😋 沢山食べてお正月明け頑張っていきましょう!
5号亀田店。「牛丼」 お子との夕食にすき家。仕事終わりで5号亀田店のドライブスルー特盛730円を3人で分けることは可能かな。オプションを付ければ何とかなるか。ちょっと分けてみよう( ´ー`) 自分
函館食堂「魚いち亭」×「大塚びる」×「Hatsuki Yura [葉月ゆら] Gothika III - イノチ蝕ムアイ」
無気力の限界点を突破したい、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
スキーどころか雨がザーザーの函館です。今朝は家ねこアポくんの口からアンモニア臭がするということで仕事の娘に代わって私が動物病院へ連れて行きました。ねこは長生きですが腎機能障害で命を落とすことが多いそうです。 診察台に上がってもおとなしいアポくんは採血と直腸検温でも鳴くことなく...
函館市美原。「贅沢コース」 年末に食事会は忘年会、大晦日イヴイヴの夕食。何年か続いてて、これが恒例なら楽しい。予め18時20分に予約していて現着は18時。そのまま入店。なぜ18時の予約が埋まっていたのか(  ̄m ̄)&n
仕事始めとなった本日、恒例の函館市年賀会に行ってきました。会場までの道には雪が無く、3月上旬かと思わせるような穏やかな天候でした。正月のこの時期、雪がほとんど無いのは7年振り。調べてみると今世紀になって4回目です。7年前は1月中旬から根...
平常の朝食 !!お正月の3が日も過ぎ、今日より平常の生活に戻ります ♪♪能登半島地震の被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。2日間続いた、7食分のお雑煮…
函館市鍛治。 新年一発目のお買い物は、相方さんと買い物の流れでカロメリア。相方さんがエクレアが食べたいと呟きつつ、焼き菓子を買う様子。職場用へのお土産らしい。エクレアはオイラが買おうか( ・・) 以前はあった
今日は函館八幡宮に初詣に行ってきました。 清浄な空気に包まれるような感覚がしました。 三が日までに参拝できて良かったです。 ご祭神 品陀和気命(ほんだわけのみこと、応神天皇の事)住吉大神(すみよしのおおかみ、伊邪那岐命いざなぎのみことの禊みそぎで生まれた底筒之男神そこつつのおのかみ・中筒之男神なかつつのおのかみ・上筒之男神うわつつのおのかみ 三神の総称)金刀比羅大神(ことひらのおおかみ、神仏習合による航海・漁業の神さま) 子ども達の好きなポケットピザ函館本店さんのキッチンカーも来てました。 マルゲリータピザ ポケットピザは片手で手軽に味わえます。
函館コンビニ「ハセガワストア中道店」×「近野智夏」×「映画「護られなかった者たちへ」本予告(60秒)」
年が明けたって私には別に何もおめでたい事なんて無いにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
虎杖と書いてイタドリなんですね。アニメ呪術廻戦見て初めて知りました。イタドリは北海道では道端や河川敷など至る所に自生していて大きなものは大人の背丈を軽く越えます。名前の通り痛みを取るということで薬草にもなるみたい。 北海道の白老に虎杖浜という地名があるけどコジョウハマと読みます...
函館記事の目次※各項目ごと、正式名称又は通称名を五十音順で並べています。【函館観光】 赤い靴の少女像 石川啄木一族の墓 石川啄木居住地跡 / 石川啄木歌…
あけましておめでとうございます今年もご愛読の程お願い申し上げます 2023年総集編 帯広を目指して 5月27日 北海道DAY1 いよいよ北海道編の始まりです…
柏木店。 今年はまるかつ水産のお寿司で年越し。16時に受取りの予約でして家に戻る前にコンビニに寄って年賀状の購入。まだ何も書いてない。もう年賀状はやめようか。苦痛でしかない(  ̄m ̄) 中トロ・サーモン・ずわ
あっと言う間に大晦日まさかの雨の函館です2023年をざっくり振り返ってみると…実家解体ついにコロナ感染網膜裂孔になりレーザー手術33年振りに函館市民になる本日付けでタンナがシニア社員退職GLAYのTERUさんに函館空港で遭遇したり、11月の3人展のスペシャルトークセッションが当たって、近くでTERUさんを見られたりで良い年でした(単純)実家解体で、ま~色々あってムカついたりしましたが、TERUさんパワーで吹き飛びました今日配...
2023年大晦日時点での雪不足の道南スキー場オープン状況です。 函館七飯スノーパー クは12/21 に小沼コース限定オープンした後、12/30に大沼コースもオープン。しかしゴンドラのしらかばコース、高速リフトも運行していません。 今金町ピリカスキー場 は12/23からオ...
函館市港町。「紅鮭・いくら丼セット」 大晦日イヴの昼食。例年なら大晦日の日に年越しそばのイメージで食べに来ていた仕事終わり。今年の大晦日は日曜日につきお休み♪なので、前日に年越しそば。港町にあるめんぞう和家へ( ̄▽ ̄&
大晦日イヴの本日は。土曜日なので、半日勤務でございます(−−出勤前の朝食に本通町にあるパン屋を目指した午前7時だったけどお店の駐車場はいっぱいで並んでる車もあり。。ん〜、違うところへ。 そこは年末年始休暇で営業していな
函館市本町34−6 🌎エムシーエルスケアさんにも好評なランチ(笑)インスタのお知らせでは、「なべ焼きうどん」でしたが、もう一つ「えび刺丼」の文字が👀1分ほど固まってしまいましたが、なべ焼うどんグツグツと熱々🔥冬至の日だったから、嬉しいデザートも✨お店の裏
函館市本通4丁目5−10 🌎大晦日・元旦に寿司を食べる人が多いのか?空いていました。特に変化がなかったので、いつもの🍣来店した時には表示されていませんでしたが、退店する前にこちらが登場しました🍣ちょこちょこ、「ぐんかん」の項目をチェックしてみるのも💡容器代
函館市千代台町31−18 🌎嬉しいことに、麺大盛り無料のサービスが、開店から14:30迄と変化していました。更に、昼でも正油ラーメンが登場🍜で、前回気になったこれ🍋自家製だけあって、とても美味しかったです。唐揚げとの相性もいいでしょうね💡正油ラーメンスープを口
ここ数日、ありがたい事に雪かきなしの函館です主要道はほぼ雪がないですが、歩道はツルツルの西部地区ですが滑らないように気をつけてテクテク歩いて、お久し振りの十字街の「東京庵」へ。 あれっ、入口変わった?改装した?店内の灰皿がなくなって、外に灰皿が…私、いつ振りだろう???30日ですが、一足早い年越し蕎麦。カレー南蛮、美味しかった そういえば今朝、お花屋さんに頼んでいたお花を取りに行ってきました...
28日、何だかんだ朝からバタバタと用事を済ませて、予約していた「Transistor Cafe」へ。新しいオーナーさんになってから2度目です。 前回の時は、まだピザの提供がなく、始まったとの事で行ってみました。スープが付きます。 キノコとベーコンピザ マルゲリータ 1月中旬頃までは、レアチーズといちごミルクのパフェのようです。 お店のインスタグラムを見ると、かなり試行錯誤されているようですが、...
一昨年くらいからでしょうか。多くの企業を中心に年賀状廃止のお知らせが届くようになりました。当ホテルでは業種特性もあり、販促をも兼ねることから当面継続するつもりでおりましたが、本音を言えば来年からは”はがき料金”も値上がりするし、年末の手間も...
函館豚丼と蕎麦のお店「十勝晴れ 函館万代店」×「松雪彩花」×「親日外国人アーティストが人生初の和牛と海鮮に驚愕」
あの糞豚野郎が!!!、とか。あの糞豚女め!!!、とか。豚肉はとっても美味しいのに豚に失礼だと思うブヒ、まな様で〜〜す( ̄△ ̄)
12月初旬のねこねこ大混戦以降、くろちゃんは全く姿を見せていません。今までも数週間空けて突然現れることがあったからどこかで元気に暮らしているのでしょう。 くろぴーずは相変わらずわが家のバイク保管庫で暮らしています。子猫たちも大きくなって母猫くろぴーと見分けがつかないことがあり...
函館麺厨房あじさい本店(はこだてめんこうぼうあじさいほんてん) 函館のラーメンの代表の一つであり、大きくチェーンを構える老舗、あじさいです。 私が最初に食べた…
函館市亀田町。「野菜ラーメン」 寒くなってきたのでね。熱々のラーメンが美味しいです( ̄▽ ̄亀田町の廣河ヌードルへ定期巡回。セットメニューにしようかと入店するも、知人が餃子を分けてくれるってことで悩みどころ♪
【朝でも夜でも函館駅前の立ち飲みバー】ドリンクスタンド ネマーレ
ここ5年くらいの間に、函館でも じわりじわり増えている立ち飲みの店。この日は、函館駅前のドリンクスタンドネマーレへ。
函館漁火通店。 夕食で訪問は1人焼肉を展開している「焼肉ライク」へ( ̄▽ ̄今回もテイクアウトでいただきます。タブレットでオーダーをしてすぐ横の精算機で支払いをして店内で待つ。ここまで無人で処理♪ 数分待ったと
ポールスターショッピングセンターC棟。「炙り醤油」 ポールスターのラーメン店、今年3月に常設になった豚の花道へ♪何回か来てたんですけどね。店が閉まってたり、超激混みだったり常設になってから、本日やっと訪問。月替わりのと
2023-24 シーズン滑走 2日目 雪降る中 函館七飯スノーパーク小沼コース
今朝の函館は新雪が10cmほど積もってました。それなのに七飯町は3cmくらいしか積もってません。そんなわけで函館七飯スノーパークは今日も小沼コース限定。 とは言え雪がずっと降り続けていたので近いうちにゴンドラのしらかばコースもオープンするでしょう。 小中学校が冬休みに入ったの...
函館食堂「魚いち亭」×「坂巻有紗」×「【世にも奇妙な体験まとめ27】山奥で見つけた行方不明の貼り紙がおかしい…【短編4話】」
最近ハマっているのはプリッツの旨サラダだぬ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)