メインカテゴリーを選択しなおす
数か月前に「かつや」が小田部にオープンしてましたその前に少し「かつ丼」を語らせてください私が一番美味しいと思う「かつ丼」は三宮センタープラザにある「吉兵衛」神戸在住時は週に何度か食べてました 現在は息子さんに代ったようで当時の味そのままなのかは解りません
「マイペンライ」←先ずこの動画を観てください 最後の言葉に爆笑しました初めはXで見つけたっちゃけどイナバ製作所さんの公式YouTubeをリンクしとうけんマイペンライというタイ語には「大丈夫」「仕方がない」「なんとかなる」て意味があってくさ沖縄の「なんくるないさ~
日本酒も頂いたんです@宇佐市頂いたのは大分では無く福岡県久留米市の酒でしたが.....初めて呑みましたが米の味が強くて美味しいです日本酒に併せる肴は刺身やろうってことで「エルロク」で1番安い刺身パック(縞鯵・真鯛・サーモン)先ず水で刺身を洗い塩と調味用日本酒を馴
一昨日は小松菜モリモリ皿うどんを食べるつもりが夜になっても腹が減らず買置きのサンポー焼豚ラーメン(10種の豚骨エキスとは?)とバナナ1本とヨーグルト食べて風呂入って牛乳飲んで就寝......しかし足が冷えて寝付かれずせんねん灸を両足の太渓(内くるぶしとアキレス腱の間に
新年初の「宇佐市・天ぺい」は天定松にしようかとも思いましたが豚1+天定にしときました解りづらいですが初めて梅干しを頂き よく漬かった酸っぱい仕様ピーマン・海老・茄子・烏賊しし唐・鱚かと思ったら恐らく沙魚(ハゼ)鱚か女鯒なら松葉おろしだから・海老・豚・南瓜(甘く
自宅には昨夜帰ってきて酒吞んで寝て起きて書いてます とりあえず数の子だけは買ってたんで肴に 子孫繁栄とは全く関係無いけど数の子の歯触りが好きなもんでここ数年 年末近くになると「一人用おせち」を買うか買うまいか悩みます 結局買わないんだけど 子供の頃は祖母
自家用車は持って無いので通勤は地下鉄とバス 正月ダイヤでバスが無いので久しぶりに西鉄大牟田線を使いました 地下鉄と大牟田線の時間のズレを無くそうと試みたけど10分弱待たないといけなかったのでホームにはギリギリまで上がらず(寒いから)改札口周辺でSNSチェック九州
昨日は宇佐市で仕事でした 到着時間的に「天ぺい」「翔山」のランチにはタイムアウトそれは前日から解かっていたので「ヨシッ!今日は耶馬渓近辺で昼飯!」と調べ「とろろ乃湯」で炭火焼定食(地鶏)と決めたとですよんで7-11宇佐順風新田店で住所をカーナビに入力して14:10分
実は昨日の晩飯は何を食べるか悩んだとですまず考えたのは「ガスト」の粗びきハンバーグ 次に先月位から内容変更があった「ガスト」の日替わりランチ 「長崎亭(那珂川店に限る)」のちゃんぽん 「かつや」のかつ丼デブ腹がイヤで揚げ物制限をしてるせいか週1・2で食べてい
2週間振りくらいの「ゆめタウン博多」かなり久しぶりな気がします 昨日はフェイスシート(Biore)とボールペンの替え芯購入と昼飯が目的 フェイスシートといっても私の場合殆どヘッドシートになりますがXebioをそうつくのも好き 個人の表現ですが最近「足にピッタリフィッ
19日は宇佐市で何処の昼飯にも間に合う時間で到着道の駅なかつレストランの刺身定食が「黒鯛・真鯛・間八のりゅうきゅう」で少しだけ惹かれましたが翔山の刺身定食と比べると唐揚げが2個付いてるとはいえコスパと見栄えが......第一候補はほぼ決まってたんですがね もう一度
私は還暦過ぎ61歳♂です(わかっとんがな)個人差があるのは無論ですが自分から掛ける日々のプライベート通話(固定電話・携帯電話含む)は何回ほどありますか?私の場合は月に5回有るか無いか その5回も仲の良い友達なので掛かってくるばかりでは悪いし自分から電話を掛けます
今朝は腹減って8時に起き何食べようか考えたら ピザが食べたい!と思い映画を観ながら11時まで時間潰してピザハット六本松店でオンライン注文ピザにはハイボールやろうと(コーラじゃないんかい) ローソンにトリスレモンハイ(近所ではココにしかない)を買ってピザ受取りピザ
昨日は遅くまで眠ってしまい起きても何処へも行きたくならない ここ何か月かで珍しい1日でした起きてる間は映画 「ミアとホワイトライオン奇跡の1300日」や「DUMA」猫好きなもんで腹は減るだろうからと何を食べたいか考えても食べたいものが思いつかない ピザ違う ステー
前回書いた「天ぺい」を楽しみにしてたんですが少し到着が遅かったので昼の部に間に合わず 「翔山」の昼の部にも間に合わず道の駅なかつレストランへ店内の発券機の横に「刺身定食1500円→1000円」とあったので食券を買おうとしたら店員さんが「ちょっとすみません」と発券
昨日はラブ・アクチュアリーをKino Sinema天神で鑑賞前にガスト薬院駅前店ガストはモーニングや日替わりランチでちょくちょく利用します ココは駐車場が無いので初めて いつも利用する東比恵店や片江店とは店の作りが違いました なんて書けばいいのか......洗練された感じ
「loveactually」を映画館に観に行きます もう自宅で何度観たことか この映画からリーアム・ニーソンやコリン・ファースにエマ・トンプソンとビル・ナイの過去作を追っ掛けましたヒュー・グラントは以前から知ってるし故アラン・リックマンはスネイプ先生 アンドリュー・
リンガーハット冬の定番「かきちゃんぽん」 昨日イオンスタイル笹丘での晩飯でした毎年食べてます幾ら牡蠣が好きといっても12個入りは「お値段」がだし それやったら「ソラリアプラザ」か「くうてん」に行けば良いので(検索してね) ソコに行ったからって牡蠣12個は食べき
昨日は西区豊浜で仕事があり晩飯どきだったので少し考えた末にウエストコーストの松屋にしようと向かいました 何を考えたかというと「長崎亭本店」でチャンポン食べたいなと思ったけど那珂川店に比べるとアレなので(前に書いたボリューム関係) ガッカリしたくないしこれで
歯のクリーニングは2年振りくらいに行きました それまでは3か月おきくらいだったんですがコロナ渦になって行かんくなったとですセルフケアはチャンとやってる積りなんですが歯石は出来てました 今日は下の歯だけだったので金曜日に上の歯帰りにずっと気になっていた洋食
先日から食事制限(ご飯の量も少なくした)を始めてるので 私には関係無いんですけどね米の価格上昇により仕方無いんでしょうか 元々の価格差があるしスタイルも違うので比較するのは違うかも知れませんが これでご飯お替り無料は「やよい軒」だけになりましたしかし調べ方
その1を書いて1週間 揚げ物は11月23日に食べたキビナゴの海苔塩揚げと烏賊団子フライのみ食事毎の御飯(白米)も減らしていますが痩せません(ATARIMAE)少~しずつ身体を真剣に動かさんといかんとの思いは強くはなってるけど未達成 私はこのままデブになっていくんでしょうか
インスタで吉田羊さんが「最近観た映画で衝撃の1本」と約3週間前にアップされていて KBCシネマで公開が始まった「二つの季節しかない村」が楽しみ 3時間20分と長尺やけん気合入れて観んといかん公式TRAILER観ず(観る前に変な先入観を入れたくないので)に鑑賞しますかとい
昼に「天ぺい」であれだけの天ぷらを食べたにも関わらず夜になると腹が減る しょうがない身体ですねえたまたま博多区は立花寺(りゅうげじ)で仕事があったので久しぶりに「華さん食堂・空港通り店」へ野菜炒め・豚厚焼き・漬物・小御飯 これで610円は庶民の味方失敗したと思
昨日は宇佐市で仕事 早い時間の訪問だったので着いたら先ず昼飯翔山に向かう→休み 近くの祥瑞へ向かう→店休日 時間的に道の駅なかつレストランに行くとタイムアウトだし 近くの店でチャンポン食べた事あるけど豚肉じゃなくチャーシューの角切り入ってるから何か違うど
昨日は午前中 松屋の方向への仕事は無く初めて「なか卯」の朝食 「こだわり卵の牛小鉢定食」に納豆をプラス 漬物と海苔を除きぜんぶ御飯の上にのせてマゼマゼなか卯の朝食は初めて頂きましたが 先ず味噌汁が旨い! 浮いてるのは「麩」かと思ったら大きな油揚げ 牛小鉢
田中裕子さん久しぶりに観ました 一時期テレビドラマ等の演技でチョット表現が強すぎなんじゃないかと思うことがありました 何かの意図があってのことなんでしょうが この映画ではそれは感じませんでした アドリブを入れてるんじゃないかと思う場面も見受けられました映
1983年の映画 初めて観たのは恐らくレンタルビデオ やはりスクリーンで観るのは迫力が違う口コミを見ると辛辣なのが多いみたいですが観る事が出来てよかった 有難う「午前十時の映画祭」鑑賞前の人が記事を見てネタバレ要素があると悪いので いつも映画の内容は書かない
吉行和子さんをNHK「ごちそうさん」以来 久しぶりに観ました草笛光子さんと同様に息の長い役者さんで今年89歳 映画自体は実在するゲストハウス「toco.」を舞台に「coco」と変えて そのゲストハウスでのストーリー展開 ほのぼのとする映画でしたこの2枚の画は宇佐市から久
最近は翔山や祥瑞での昼飯が多かったのでご無沙汰でした「宝来軒」中津バイパスを走っていれば必ず解かる屋根の丼ぶり道の駅なかつの真ん前だし4年ちょっと前に宇佐市に行きだして初めて昼飯を食べたのもココ売りはラーメンで来店客の7割はラーメンを注文だけど私のココで
宇佐市で仕事だったので「翔山」に行ったら定休日 顧客との時間は決まってるので慌てて向かったのは「祥瑞」なんか前回も同じようなメニューだったなと思い 今回はBにしました因みにこの2つも以前食べたことがあります黒胡椒炒めは「これでもか」ってくらい黒胡椒かかって
映画が始まるまでに時間があったので久しぶりに大名を歩いてみました色々な店が混然というか雑然というか面白い街ですよね 地元民ながらそう思います前日は映画が始まる前にグルメ風月でビーフバター焼きを食べようと意気込んでましたが あまり食欲がわかずセブンでアメリ
映画館や自宅で映画を観るにつれ 本を読むのと同じように映画も行間を読めば面白いのかなあと感じてきました(シリアスな作品ほど) それが正しい表現なのかは解りません そんな事を全く考えなくても楽しめる映画も沢山あるんですけどこんな集中的に色んな映画を観ることは
11月になりましたね 誰しもが感じてるでしょうが歳を重ねるごとに1年が電光石火のごとく過ぎていきます たぶん気づいたら2026年の春くらいになっとうっちゃない?(タイムマシンか)映画「八犬伝」の各映画館(福岡市内)の扱いが寂しい 上映時間帯の少なさとかIMAX・Dolbyじ
火曜日に「祥瑞」のスタッフまかない唐揚げを見てから唐揚げが頭から離れんかったとです「王将」「から好し(ガスト)」「とよ唐亭」子供の頃に晩御飯で出てくると嬉しかった「チューリップ唐揚げ」(ばあちゃん作)や東亜珈琲館で働いてた頃の食事会で行ってた天神3丁目にあった
最近は「翔山」や「道の駅なかつレストラン」ばっかで昼飯だったので「祥瑞」へ日替わりはアップしてないですよね?入口のホワイトボードを見ると頼むのは毎回Aです もちろん内容は違いますよ日替わりですからニンニクの芽と豚肉炒めは何度か食べたことがありますほんの少し
昨日は「TRAP」と「シン・デレラ」を観たんですが唯一面白かったのは隣に座った若いカップルの男の子が(映画デートか)本編が始まる前に寝息を立てて女の子に起こされていた時帰宅してから「デンジャラス・ビューティー」で口直し?(目直し)してますもっぺん侍タイムスリッパ
何日か前からサブスクで観ております イコライザーシリーズも好きですがアクション映画ではジェイソン・ボーンシリーズが1番好き 気づいたら主人公二人とも元C.I.A所属やん!子供の頃からこういう「弱きを助け悪を挫く」みたいなの大好きです 観たこと無い人はいっぺん観
今日は単純に食レポを書かせて頂きます食レポ(しょくれぽ)とは書いてますが 食す(しょくす)とは日常会話でも文章でも絶対に使いません気持ち悪いから ソコは食べるやろうもん!(頑固爺か?)食レポってメディアが表現しだして言葉として「食す」が成立したんでしょうか? 動
こんばんは! 今回は父に連れて行ってもらった時から、 ずっとハマっている油そば屋さん紹介します! 『油そば専門 兎』というお店です 私はメンマが大好物で、よく追加でメンマ増しを頼みます(笑)
還暦を過ぎて良い暮らしって何?と考える事があります今の暮らしと廻りの環境には満足しています 住処はワンルーム賃貸マンション→一人暮らしなので充分 18年前に福岡に帰って来た時は一軒家の田舎暮らしに憧れて糸島に住んでましたが広すぎて掃除が大変・庭は少しでも放
前に43インチの4KTV(アクオス)に替えたと書きましたがコレは叔母から貰いました 叔母はテレビの音質に拘るようで昨年の夏にアクオスを買って2か月で別の4KTV(レグザ)に買い替えたけん貰うちゃらんねって事で貰う!と即答今までは最安値の32インチTVだったので比べ物にならな
「最後の乗客」を19日観に行きました 本当は先週行く予定だったけど「2度目のはなればなれ」を優先してしまい それはそれで感動した映画でしたが この映画も違う意味で感動しました予備知識を入れずに観たもんですから始まりは何か不思議なストーリー展開やなあと思いまし
昨日9日は宇佐市へ 午後からの仕事なので早めに福岡を出発先日書いた「翔山」の開店に合わせ11時に到着すると一番乗り テーブルか座敷か尋ねられ座敷席を やはり庭が見えるし座敷席がおススメ日替わりランチを中飯で頼むと味噌汁を赤だしか合わせと問われ合わせ(ごめんな
牡蠣フライが大好物 秋から初春までの楽しみの一つ 自宅でも作ったりします 7年くらい前に生牡蠣でノロウイルスに感染して(自宅調理)2年くらい牡蠣を食べない期間がありましたそれ以後 生牡蠣は昨年の秋に再び食べるようになりましたが牡蠣フライは食べてました昨年の秋
「三大怪獣 地球最大の決戦」を鑑賞予定 キングギドラが出ている映画は子供の頃に観た記憶がありますが この映画は1964年なので違うとかいな時間が合えばνガンダム起動を見てみようかと考えてます早めに行って食事とも思ってますが土曜日やけん多いやろうなと不安もあり
ずっと行きたいと思ってました 東区には仕事で行かないわけじゃないけど 昼飯どきや晩飯どきのタイミングが合わなかったまあ一番好きな長崎亭・那珂川店なら時間が合えば南区大橋方面に行ったら少し距離があっても行きますけどね 一楽は本店以外にも店舗がありソコなら行
前記事の通り昨日は14時過ぎに家を出てバスで天神へ 幾つかの用事を済ませ昼飯「まぐろ料理 紀文」福岡天神センタービルで食べて以来やから随分と久しぶりなので此処は初めて昼飯時でも夜呑み時でも無いから広い店内はまばら FTCビルにあった時と比べると凄く広くなったん
面白そうと思って選んだ映画ですが 面白い映画では無く考えさせられる内容で興味深く鑑賞しました日本という国に住んでいると平和ボケというか「生きる緊迫感」てものは一切ありませんよね それはとても有難いことですこの映画は実話を元にしていて 今でもこのような(NG
昨日は午前中 北九州市門司区に仕事で向かいました行きは高速を利用でしたが帰りは昼くらいに戻れば良いので一般道で戻ったんですね 北九州市にはあまり行く機会がないし朝起きてバナナ2本しか食べてなくて腹減ったなあと思いながら運転してるとデイリーストア小倉新道寺店