メインカテゴリーを選択しなおす
変わっていくPTA活動を実感!小学校のバザーがずいぶん自由になってきた?
夫が小学校のバザーでお囃子を演奏してきました。地元の商店が模擬店を出したりと、私が関わっていた頃とは、バザーもずいぶんと変わってきたようです。バザーって面倒で大変というイメージでしたが、プロが模擬店をやってくれるなら、保護者の負担も軽くなるかも。自分が住んでいる地域でも改革が進むって、すごいです!
お越しいただきありがとうございます ポンコツ過ぎて自己肯定感低すぎなパート主婦ありこです そんなダメダメ主婦の日常の奮闘記です。 どうぞごゆるり…
先週、小学校の広報委員で、次女の学年遠足に撮影同行してきました^^ 行きたい人、希望制です 今回の遠足はアスレチックだったのですが、 持ち物に「着替え(下着、靴下も)、替えの靴、濡れた服を入れ
皆様、お疲れ様ですふと思い出したんですが、10年程前に、PTA役員をしてまして、副会長だったかな。コロナ前だから、行事が毎月のようにありまして、まあ、大変だっ…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、小学校の旗振り当番(PTA)のお話の続きです。 我が家は毎回、当番に参加することが出来ていま…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
プチトマト02さん。。。いつも有難う。 田舎育ちだし、年齢的にもゆとりのある時代の子供では無かったので、私の時代には 誕生会に物申すことは無いけど、ヘイ…
ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」は、日本全国の中学生以下の子供の親御さんを対象に「学校のPTAをどう思いますか?」とアンケート調査を実施し結果を発
ワーママ&マイペース息子×3人が小学校受験。国立・国立・私立のお受験体験記です👩🏻🚀🚀⭐長男👽…陸(小6) マイペースな本好き息子・国立次男👽…海(小…
PTAは大変だったけど、安心感など得たものの方が大きかった!
お題「PTA役員をやって感じたこと」 めったに書かない(書いたことないかも?)お題ですが、たくさんあるんですね~。自分が書いてみたいことだけではなく、読みたいお題もたくさん! こうやってゆっくり目を通せるのも休職中ならではwさて、それはさておき。その中からPTAについて書かせていただこうと思います^^ PTA…その活動の過酷さからネガティブな意見(廃止しろ、とか)も多いですよね。私も上の子が小学校に入った時、できたらやりたくないな…と思ったこともあります。 でも4年生の時にクジで当たって(外れてw)しまいまして^^;しかも、任期2年の本部役員…!!当時もフルタイムで働いていたので、これは参った…
以前にミシンを使った家庭科のボランティアに入ったことがあるのですが、今度は調理実習にも入ってみました。私の子供はまだ低学年なので学ぶことがたくさんありました。 自分のお子さんの学年でなくてもボランティアにはいれるので参加しています★ 学んだ
はじめに 各家庭いろんな考えのもと子育てをしています。家庭の方針が子供にマッチしていれば子供の能力がどんどん伸びていくことでしょう。その一方家庭の方針が子供に…
PTA本部役員2年目 引き継ぎほぼナシ!?&学校に行く回数が多すぎ問題
2年任期のPTA本部役員にくじ引き(代行)で選ばれてから丸1年が経過。 ほとんど引き継ぎのないままPTA本部役員2年目に突入しました。 やること・やったことの書類が大量につづられたファイルを渡され、
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
強制加入させられた小学校PTAを書面のみのやりとりで退会しました。誰とも揉めず、ズルい等の悪口も言われず穏便にPTAを辞めた体験談。
PTAを書面で穏便に退会したい人向け。実際に提出した「PTA退会届」を.docx形式で配布中。無料ダウンロード出来ます。
PTAはいらねー組織だぜ! 町内会と一緒とは言わねーけどな、マイナンバーカードと同じで無くても全く問題ない物! 002
服飾は自由。服装は自由。それは人生も同じ。ここは、そう考えるオレの要塞。
【PTA】小学校の学年委員は早めにやった方がいいってホントかい?の疑問を解決します!
やっと我が子が小学校に上がってホッとしたのも束の間、保護者にはPTAのお仕事が待っているんです・・!ここでは超…
今日から数日雨マークだったので、昨日のうちに庭仕事。午前中は病院をハシゴしていたので、ダンナも巻き込んで午後から決行 ついこの間、草むしりしたような気がするんですけど今日は、小学校のPTAの資源回収に古新聞と雑誌を出しに行って来ました。 コロナの影響なんでしょうが、校庭には誰もいなくて、自分で車から下して所定の所へ運ぶようになっていました。私が役員やっていた頃は、軽トラに乗って担当の範囲の各家を...
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
PTAの役員になって 初顔合わせの日…おはようございます〜おはようございます〜わ!早めに来たと思ったのにもうみんな揃ってる!揃ったところで 全員が簡単な自己紹…
おはようございます。 入学してフルの1週間を過ごした、土曜日の今日、公開授業が開かれました。 タイミングよく?悪く?息子は塾の作文合宿があったため、学校はお休み。娘の授業だけ参加...
新学期が始まってPTAの役員決めをほとんどの方がしたのではないでしょうか? PTAを外注している学校や、取りやめになった学校はいいですね。 うちの学校はまだやっております。 みなさん大事な時間を使って、
私立小学校に入学後の生活はどうなるか、気になりますよね。 通学の送迎や付き添いの保護者の服装、PTA、保護者の集まり、学童などについて、経験談を書いています。
こんにちは4月になりましたね🌸新年度の始まりです✨環境がガラッと変わった方も多いのではないでしょうか?Amazon新生活セール(FINAL)4月2日(日)2…
るうるう2日連続高校へ〜〜小学校イベントのビンゴナイトに参加する!
3月2日(木)高校レジストレーション説明会に行った翌日3月3日(金)雛祭り❤︎前日も一緒だったJ君のママさんからお誘い頂いてるうるうは二日連続B高校に行き...
こんにちは。yusakodaです♪ 前回、ご近所や同級生ママとの「つかず離れず」の関係について書きましたが、 今回は、PTA活動の中で顔見知りになった親御さん達のことや、 学校行事での様子についてなど、つらつらと書いていこうと思います。 PTA活動と親同士の関係性 実は、初っ端1年生からクラスのPTAに選ばれてしまいまして・・・w 不安でいっぱいだったんですが、仕事もしてなかったし、断る理由もなく。 (そもそも、仕事をしてても断れないんですが・・・) でも、1年生の時にやったことで、担任や他の先生方の顔を早くに覚えられたし、 PTAで一緒にならなかったら、話す機会もなかったであろう親御さんもい…
こんにちは 数量限定💦気になってます! 【2度完売】 Nオーガニック 2023 福袋 第3弾 / 化粧水 / ローション / 美容乳液 / セラム / UV…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
昔から話題になっているPTA とはどんなことをするんでしょうか?そもそも 学校 に必要なことなのでしょうか?体験談をご紹介しますね♬
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
~昔のPTA広報誌イラスト: その他編~ 皆様今晩は~KOHOでする [年忘れスペシャル]第21弾も「広報でエンジョイ」♪ 今回は運動会…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
PTA主催の行事の中で、大変さ1・2位を争うと聞いていた秋のバザー。 ここ2年ほど開催されていませんでしたが、今年は規模を小さくしてでも 「子供たちのために!やりましょう!!」 というアツい保護者の
PTA会長が、祝辞をのべる際に押さえておきたいポイントをまとめています 大きく分けて、この3つについて、記載さ - 卒業式の祝辞《PTA会長》【書き方・当日の動き】 - 2022-02-20 - ライフハック 自然体で自然志向 be oneself
学校の図書室のおばちゃん=学校図書館司書になりそこねて、色々あって、図書館司書の資格を取得した私↴学校の図書館に興味が尽きない中…ここ何日かで、本と私を引き寄せる力を感じることが多々ありました。学校図書館のお手伝いPTAのご新規な活動で、我
子育て中の母親が投稿しているブログ|いもむし、蝶、カナヘビなど身近な生き物を飼育しています。子育ての事や思ったことを投稿しています。
PTAはいらねー組織だぜ! 町内会と一緒とは言わねーけどな、マイナンバーカードと同じで無くても全く問題ない物! 001
服飾は自由。服装は自由。それは人生も同じ。ここは、そう考えるオレの要塞。
子どもの小学校が毎年、ベルマークを集めます。 自宅で分類や集計をするPTAのボランティアに手を挙げました。 ベルマーク、賛否両論、いろいろなご意見があるところ。 一番大きいのは、 当たり前
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
【検証】小学校PTA主催の映画祭 騒音はどうだったのか?!意外とうるさくなかったです^^
今月の始め小学校のPTA(奨学会)から、学校のグラウンドで映画祭を催す通知を受け取りました。これは、学校の行事とは別で奨学会主催の物なので、たとえばクレームを入れるのも、学校とは違います。 15日18時から開催とのことで、始めうちの主人が「そんなものを学校でされたらうるさくて近所迷惑だ!一こと言ってやる。」とすごい剣幕で言っていました。 プリントをもらった翌週の月曜日に、教頭先生の所へ確認しにいったようです。 スピーカーの向きがどこなのか、遊具をつかわさないこと、一番言いたいのは地域に何の説明のなく決まったことが不満だということ…。 小学生の子供が家にいるならまだしも、近所だからと行事のたびに…