メインカテゴリーを選択しなおす
先生も気合がはいるアンサンブル練習会 「The end of a love affiar」の三つ山イントロはダメ出し 「Gone with the wind」のイントロは合格 「初見歌伴」からは逃げた 先生も気合がはいるアンサンブル練習会 私が月2回レッスンを受けているジャズピアノの教室では、だいたい3か月に1回の割合でアンサンブル練習会というのがあり、ふだんの練習ではお目にかかれないベーシストとドラマーに、いわばセッションの「胸を借りる」ことになっている。 もちろん参加されない生徒さんも多々いらっしゃるようだ。しかし自分でいうのもなんだが、私は「ヤル気まんまん」なので、初回から参加させていた…
音楽衝動は止まらない しばらくは、もうないかなっと思っていた今日の3選シリーズ。書いちゃいます。軽めで、あっこんな軽い休日を過ごせたら、なんか幸せだよねって感じで、3選。晴れた日にBBQなんかのイメージで。1曲はイントロなのか歌いだしなのかは問わないで下さい。ぶっ飛べるから。独断と個人的主観です、あしからず。 NO3 Zebrahead 「Playmate of the Year」 www.youtube.co NO2 No Doubt 「Spiderwebs」 www.youtube.com NO1 The Offspring 「All I Want」 www.youtube.com 素敵な…
ファンが曲を決めるアイドルtripleS!!タイトル曲候補の8曲の楽曲感想&ランキングを紹介!KPOP前代未聞のファンが作るアイドル!
こんにちはnimiです。 ファンが作ってくアイドル「tripleS」が、公式YouTubeで、来年2023年の
■ロリーギャラガー/Shadow Playのリフ弾いてみましょう!【ギター教室日記# 140】
もはや説明不要なロックギタリスト!! ロリーギャラガー(Roly Gallagher) しかし私のギター人生においてはどういう訳か縁が無く、しっかりと視聴したことが無かったのですが、 今回ギター教室のレッスンにて初めてそのプレイをじっくりと体感しました。 生徒さんのリクエストでShadow Playという曲に取り組んでおりますが、 伝統的なギターテクニックを盛り込みながらもその盛り込み方のバランスが独特で、
■STEVE VAI(スティーブ・ヴァイ) /The Audience Is Listening イントロフレーズを弾く!明日プレミアムチャンネルにTAB譜付解説動画アップします!
STEVE VAI(スティーブ・ヴァイ) の The Audience Is Listeningといく楽曲のイントロフレーズを弾いてみました。 若い頃にコピーして今でも好きで時々弾いております。 今回はYouTubeショートで弾いている動画だけアップいたしました。 明日、プレミアムチャンネルにtab譜表示させながら弾き方を解説した動画をアップする予定です。 サポーターの方はご期待ください!
【TAB】カポ無しで!ホテルカリフォルニアのイントロアルペジオに挑戦してみませんか?笑【ギター教室日記# 130】
ギター教室を運営しておりますと、定期的にレッスンする曲があります。 それが イーグルスのHotel California です。 とにかくエレキギターが好きな私と同世代か上の世代の方にとっては 特別な曲であることは間違いございません。 この曲のギターソロに関しましてはKOTA MUSICプレミアムチャンネルの方で 丁寧に解説した動画をアップしておりますので、ご興味がおありの方は是非チェックしてみてください。 こちらの
【TAB】エリッククラプトンTears In Heavenのイントロ!あなたはこう弾きたいんじゃないですか?【ギター教室日記# 126】
ギター教室の生徒さんの多くの方が実際に私が目の前で弾くと弾きたくなる名曲、 それが エリッククラプトン/Tears In Heaven です。 しかし、この曲ネットでTAB譜を検索しても あのイントロのスライドフレーズが書かれていないものが多いのです。 と言いますのも、この曲ギターは少なくとも2本以上重ねて録音されているんですよ。 で、あの印象的なスライドフレーズはパート2のギターの方が弾かれているんで
【この有料級動画で弾ける!!】かも?King Gnu Teenager Forever ギターイントロバッキング
King Gnuの楽曲、ギターもクールなフレーズ炸裂でカッコ良いですよね。 今回はKing Gnuの楽曲の中でもイントロギターバッキングが印象的な Teenager Forever を解説した動画をアップいたしました。 短いイントロパターンなんですが、4和音のコードが5種類も出てきます。 今回は6弦ルートのフォームで全て弾き切れる様にしております。 いつもローポジションでオープンコードしか
「青と夏」/Mrs. GREEN APPLE のイントロの様に疾走感あふれる高速ダウンストロークパターンのギターバッキングの弾き方【ギター教室日記# 111】
Mrs. GREEN APPLE ギター教室の生徒さんにも人気のバンドですが、 その中でも「青と夏」という曲はギターでコピーしたくなる様で 特に人気が高いです。 しかし曲の冒頭でいきなり結構高速なコードバッキングを弾かないといけないので、 ギター初心者の方にとっては結構ハードルが高いのです。 難しい原因としては疾走感を出す為に ダウンストロークだけで弾きたくなるからなんです。
[TAB有]セカオワ【Habit】2本のギターフレーズを合体させたら100倍難しくなった件・・・
SEKAI NO OWARI「Habit」 の中で弾かれているギターパターン。 ギタリストなら思わず聞き入ってしまうクールな感じですね。 基本はコードトーンをなぞったフレーズなのですが、 2本のギターで弾くアレンジがされておりますので、 どちらかのパートだけを弾いても少し楽しくないのです。。。。 そこで、2本のギターフレーズを組み合わせて弾く練習をしてみたところ
【TAB】ヨルシカ/春泥棒のイントロを題材にギター練習の進め方、大事なポイントを2つ紹介します!【ギター教室日記# 107】
ギター教室の生徒さんの中にも弾ける様になりたい! とおっしゃる方が多いのが ヨルシカ/春泥棒 のイントロギターフレーズです。 この系統のアコギフレーズで代表的なのを挙げますと 瑛人の香水 ですよね。 同じパターンの繰り返しなのですが、 綺麗に弾こうとすると結構難しくて ギター初心者の方にとっては結構ハードルが高いと思います。 この春泥棒のイントロフレーズに関し
悲しいことに、固有名詞が思い出せなくなることがしばしば。ジャズナンバーの名前・・・クラリネットのイントロで・・・ジョージ・ガーシュウィンの・・・そう、思い出しました、ラプソディー・イン・ブルー。こうして外堀を埋めるかの如く、芋づる式に辿っていって・・・
2022/04月例会企画「イントロ★スリーリーグ」(かよちん氏企画)の概要および現時点のエントリー状況など
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。次回の2022/04月例会まであと10日を切ってましたので取り急ぎ(?)現在のエントリー状況や、4月例会で行う予定のかよちんさん企画の概要などをお知らせいたします。
Netflixで韓国ドラマ「王になった男」を見ています 主演のヨ・ジングさん「太陽を太陽を抱く月」の時 キム・スヒョンさんの子役時代を演じていたので覚えてい…