メインカテゴリーを選択しなおす
イレギュラーな有給のお話や、昨日は「今朝のかわいいしょか」をUPしたくなり、いつの間にか時間が経ってしまいましたが、今日の記事は、11月25日、虹を見た(...
そでを噛むおだやかな時間 (と) 412日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2800 そでを噛みにきた くーちゃん。 ひなたぼっこして 気持ちよくなると 何か噛みたくなるらしい。 のは、いいとして その欲求を こっちに向けないで いただきたい。 ほらー、
随分と暖かい朝ですねぇ。昨日は、我が家泊まりの友人と夫と朝からお出かけ。友人は、私の仕事仲間ですが、夫、会えばいつも話が止まらなくなります。若い頃は一晩中彼女と話をしていたことがあるぐらい。客観的な視点を持ち、上手に聞き役にも、そして言うところはバシッと指摘もしながら、お付き合いくれている、良き指導者でもある友人です。前の晩も遅くまで、朝も起きた時から出掛けるまで、夫の話に付き合ってくれていました...
オレンジなピンクのストライプカーテン (と) 411日目の1歳くーちゃん (と) 2008年の晩飯くつした
# 2799 カーテンを取り替えた。 ずっと掛けていたカーテンは くーちゃんがちっちゃいときに 登ったり飛びついたりして かぎ裂き・穴だらけだったのだ。 午後の日差しの中で なめなめする
性懲りもなく、海。2023.12.08.06:23宮城県気仙沼市大谷海岸。夜明けの海と猫にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉...
イレギュラー有給の半日(こちら☆)、真崎の青い海で、しょかぴょんして(こちら☆)、あとは、♪いぇい。…アスレチック遊具で遊んだり…いや、一般的には、この遊...
# 2798 朝9時前。 マットレスでごろごろ しているくーちゃん。 寒いと あんまり寝室には 行かないんだけど あったかい日だと ここでのびのびしたい くーちゃん。 なめ
今朝は少しまだ寒さがましでしょうか。朝4時過ぎ、我が家の猫ヨシオがどこかの猫とケンカをしておりまして、目覚めました。一緒に寝ていたはずなのに、何かの気配を感じたのか、走って外に出て行ったんですよね~。昨日は朝のルーティーンの後、早々に仕事へ行きました。家族には慌てて煮魚を作ってお昼の準備をしたのですが、自分のお昼は、ご飯が炊きあがらなかったので、サンドウィッチを買って食べました。 ...
イレギュラーな有給、イレギュラーなお出かけ(こちら☆)、でも、楽しみ方は、いつもと同じ、日立浜から、もう少し車走らせ、岩手へ来て、すぐ、好きになった、この...
キラキラつかまえシーズン到来(動画つき)(と) 409日目の1歳くーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2797 壁に映った光の反射を 狙うくーちゃん。 太陽の位置が低い この時期、 部屋の中には 日なたがたくさんできて スマホだとか レンジの扉のガラスだとか つるピカのものを動かすと、 キラ
今日は!! …って又主人が(゚д゚)! 午後から病院に行くらしくて有休取って今家に居ます(;・∀・) もう前日には言わないのが普通になった夫。。。 嫌だわ~ヽ(`Д´)ノプンプン ****************** たまに食
今朝は寝坊せずに目覚めました。ゴミのネットも無事出しました。(笑)5時前後に起床し11時に寝るというのが私の日課です。1時間ズレても問題がないと言えばないのですが、その後追われて一日を過ごすことになるので、少しほっこりゆっくりブログを書いたり、メールのやり取りをしたり、季節の移り変わりも眺めながら、静かな時間。何よりも大切です。不思議なもので、夜に書く文章と、朝に書く文章は多少異なっていて、一日の...
夜明け前のゴロン(動画つき)(と) 408日目の1歳くーちゃん (と) 2006年の晩飯くつした
# 2796 早朝、6時前。 おふとん上げて マットレスをたたむと すかさず飛び乗って ゴロンと転がり始める くーちゃん。 うれしそうに ズリズリごろごろして なめなめなんかも ちょち
本日から大雪。雪が降る頃になりました。夜中に、どこかで火災があったようです。サイレンが鳴り響き、気の毒なことだと思いながら二度寝をしたら、すっかり寝坊。慌ててゴミネットを出しましたら、ご近所さんはすでにお洗濯物を干し終わり、朝から、玄関先を掃いている方も数人。散歩をしている人と、6時過ぎは活動の時間です。しかも、なんと~。ムンクの叫び~な感じでコンピュータの調子が悪かった。今日一日の厄払いは朝にし...
昨日、5時間の寝坊で()、イレギュラー有給になった、我が家、前夜、23時頃ベッドへ入り、午前1時には起きなければいけなかったのに、目が覚めたの、朝の6時半...
# 2795 朝、ひなたぼっこを 始めたかと思ったら 壁の魚をホルダーから 次々と落として あれでもない これでもない… と 「今日のさかな」を 選んでいる くーちゃん。 これをやるのは 晴れ
新しいお出かけ記事をUP予定でしたが、少々予定が狂い、編集終わらず…もう少し、晩秋の海旅、三陸沿岸山田町、織笠漁港で、しょかぴょーん。飛んでいましょう。思...
昨夜はパラパラと雨も降っていましたが、今日は曇りなのかお天気になるのか。どうでしょうねぇ。テレビをつける習慣がないので、新聞とネットニュースを時々ぐらいの為、世の中の情勢にもすっかり疎くなってしまいました。もう少しで夜明けです。昨日は朝から夫のお客様。お茶を出しながらお昼を作る時間がありまして、久々に鯖の味噌煮などを作りまして、前の日の残りとお昼にしました。久々の定食。 ...
【2023年秋冬】シンプルライフを志しているのに、全然シンプルじゃないお布団事情
今も昔も私は寝るのが大好きです。あまり動かないのもなんだかなとは一応思っているので、健康のためにも頑張って動くようにはしています。 ただ働いているときは週1日は何もしないで寝る日を作っていました。猫も一緒ですよ。 なのでシンプルライフを志し
今日は…今8度しか無いです( ;∀;)…寒いわ… ブログフレンドのポニョタ1235ちゃんが紹介して その後~実食のレポ有って!! それが 気になって~ 気になって~ 買ってきたカップヌードルの紹介をします(^^)
真っ暗な朝に目覚めるのは寂しい季節になりました。昨日のお昼は、おにぎり。家族が皆お出かけでしたので、一人飯。お夕飯の買い物やら準備を始めながらいただきました。 久しぶりにひろうすを揚げました。ちょっと張り切って、きくらげを入れすぎたようです。ゆり根に銀杏、ごぼうに人参も入れて、何となくこういったものを時々手作りするのもいいものですね。 ...
唐桑半島突端、御崎に到着()。しょかは、やる気満々です。実は、前日、織笠漁港()では、カモメフンあるから、違うとこでお散歩しようね、荒神浜()でも、人がい...
# 2794 座っているくーちゃん。 そう、 座っているだけ なのだ。 寝転んでいるか 食べているか 寝転んでいるか 遊んでいるか 寝転んでいるか・・・ みたいな くーちゃんだけど
らしさ見せつけ寝 (と) 405日目の1歳くーちゃん (と) 2008年の晩飯くつした
# 2793 ひなたぼっこの続き。 めずらしく 姿勢を崩さずに ”猫の正座” とも言えそうな 真っ当な座り方で ぬくぬくするくーちゃん。 ふさふさすべすべの毛。 長毛猫らしさを 見せつ
今朝も冷えますねぇ。5時過ぎにはまだお月さんもでていまして、ゴミのネットを出しに出ましたら、ご近所さんは暗がりでお洗濯物を干していました。早いなぁ。サチコが久しぶりに家の中にいなかったので、外で「サチコ」と小声で呼んでみたら、どこからともなく鳴きながら登場。一緒に家に帰りました。 ちびちゃんもそうだったらよかったのに・・・。あれから1週間。ずいぶん時が経っ...
しょかの、海旅、↑まるでサプライズプレゼントのような、朝の虹に、トキメクわくわく、さあ、もっと先へ…秋の唐桑半島を行けば、♪あれは、なあに?鳥さんかしら?...
↑一年に一度UPする、ちわりとの旅、前回まではこちら。そして、旅は、続いています。2013年冬の、ストーブ列車へどうぞ。♪ストーブ列車はね、ここ、五所川原...
猫みたいなひなたぼっこ (と) 404日目の1歳くーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2792 朝日を浴びて ひなたぼっこ。 ぬくぬくくーちゃん。 ずでーんと 寝転がったり おっぴろがったりせず ちんと座って 猫みたいだ。 猫みたい じゃなくて、 猫らし
最近は6時もずいぶん過ぎないと夜も明けてこないですね。毎朝「ちび」と呼びながら、家の中を探すのが日課になりました。もう、戻らないのは分かっているのですけれどね。毎日少しずつ寒くなってきていますね。昨日のお昼は、中華麺の海老麺でラーメンを食べて仕事へ行きました。 仕事帰りにどうしてもいくつかの用事がありまして、お出かけ。12月に入った途端師走、というかクリスマスなのか、沢山...
陸前高田の夜(こちら☆)が明け、車は、さらに南下、唐桑半島へ。途中、しょかを歩かせてあげようと、なんの気なしに、立ち寄った海辺、ふと見ると、かわいい猫がい...
京都帰りのうなぎ (と) 403日目の1歳くーちゃん (と) 2008年の晩飯くつした
# 2791 実家から帰った翌日の 昼ごはん。 うなぎだ。 行った日の朝、 おかんが近所の川魚屋さんで 買っといてくれたのだ。 それを持たせてくれた。 大きいの2尾。 鮒元川魚店(
12月ですね。いよいよ2023年も終わりに近づいてきました。普段はインテリア雑貨を飾ることがない我が家ですが、唯一クリスマスツリーと猫の写真を飾っています。もちろんクリスマスツリーは期間限定ですよ。 いただきものを飾る 実はこのクリスマスツ
朝が明けるのがさらに遅くなったような気がします。寒い朝ですね。昨日はとても寒かったのでお昼には、湯葉と葛を使ってあんかけのおうどんにいたしました。稲庭うどん。ツルツルと美味しくいただきました。 年末に向けて、錦市場でお出汁と湯葉を買ってきていました。 ちびちゃんがいなくなって神戸から飛んできてくれ...
# 2790 京都の実家 つづき ソファー下を中心に 少しずつ出たり入ったり うろうろしながら それなりに楽しんでいる様子の くーちゃん。 夕方近くになったら 落ち着いて、 うとうとしながら
最近、散歩をよくしています。大体1時間ほどドラクエウォークというアプリで歩数を確認しながら歩いています。楽しい。 散歩ついでに用事を済ませたり、あまり近づいたことのない場所にも行ってみているんですが、実はけっこう近所に野菜の無人販売があるこ
今日は…今10℃(゚д゚)!…寒いです(*ノωノ)… 今日から12月!! 今年も後1月で終わりよ\(◎o◎)/! 早すぎ…( ;∀;) 今年も残り少しとなりましたが 今月も引き続きよろしくお願いいたします~ヽ(^o^)丿 11月の
まだ、海辺の夜、旅の夜(こちら☆)…♪おやすみ…☆☆☆今朝、目が覚めたら、2023.11.29.08:13ランキングに参加しています。クリックしていただけ...
今朝は寒い朝ですね。20歳の老猫ちびちゃんがいなくなりまして、5日目。どこかで保護されていない限り、一人静かに息を引き取ったのではないかと思わずにはいられない、冷える朝です。ずいぶんと冷静にとらえられるようになりました。ひたひたと歩いていたり、お手洗いの砂の音が聞こえたのは、幻聴かもしれませんが、もしかしたら、最後に彼女がやってきてくれたのかもしれないと、今は思っています。思いたいです。もともと体...
慣れてきた京都 (と) 401日目の1歳くーちゃん (と) 2010年の晩飯くつした
# 2789 こないだ また京都へ行った。 ドライブの末、 行きつけの コインパーキングに 着いたとこ。 さあ、くーちゃん。 降りる準備するよ。 と 促すも、 すっかり落ち着いて 動く
あっという間に11月も最後の日です。27日は満月でしたがすっかり見逃して、昨日のお月様もきれいでしたね。空気が澄んでいる日はホント、ウサギが住んでいそうに見えます。昨日はお仕事の日でしたが、遅めのお仕事でしたので、お昼をいただいてから行きました。なんだか味もついているのかついていないのか。出汁醤油、オリーブオイル、黒コショウでいただきました。お料理って、自分が食べたいと思わないと、美味しくもできな...
# 2788 ぺたーんと 貼りついている くーちゃん。 朝8時。 きのこタワーに 覆いかぶさって ぼーっとしている。 あ、写真とられてる と気づく。 顔は動かすけど 体は貼
この日、元々は、まだ紅葉見頃マークだった、角館に行きたいなーと、思っていたのです。でも、やや体調不良で、人混み遠慮のため、それなら海でも…くらいの気持ちで...
今でこそ猫と暮らして6年ほど経っていますが、最初は猫と生活をしたことがなかったので大変でした。 祖母は猫といっしょに暮らしていましたから、猫についてはなんとなく知っていました。でも本当になんとなく知っていただけで、生活をしてから驚くことも多
今朝も朝がやってきました。今朝も老猫ちびは戻りませんでした。たくさんの方にご心配をしていただき本当にありがとうございます。もしかしたら悪い夢でも見ているのじゃないかと、昨夜は早く寝ましたが、朝起きても、やっぱり現実がそこにあるだけでした。エサもお水もそのまま。千が一、万が一にも夜に戻ってこないかと思いましたが、戻りませんでした。 我ながら女々しいと思っています。諦めが...
# 2787 戸棚の下から ちょろっと見える くーちゃんのしっぽ。 扉の中は くーちゃんの個室 なんだけど、 いつもは頭こっち お尻を奥にして入るから しっぽは見えないはず なんだけど。
今日は!!…今日は最高気温が21度とか(゚д゚)! 暖かいです~♪ 10月の初めにラグビーのワールドカップを フランスのナントまで観に行った上の娘のお土産で~す(^^)/ 本当にちょっぴりだけお
急に寒くなりましたね。薄手の長袖や上着を着る機会がほとんどなくて、冬物を出さなくちゃという状態になっています。まだ暖房をケチっているので、猫たちも寒そう。こゆきちゃんは、夫の椅子の上にミニ毛布を置いてあげたらそこに座りました。ナナちゃんは、これがお気に入り。こゆきちゃんは、覆われるとか囲まれるのは好きじゃなくて、夜も羽毛布団の上で寝ます。背中が出ているのが好きなのかな?羽毛布団がこゆきちゃんの体重...
急に寒くなって、ナナちゃんが膝に乗ってくるようになりました。可愛くて嬉しいのですが、膝からおろすのが可哀想で、フットワークは重くなる・・・私は家事管理がずさんなので、はっと気が付いたら、義母さんがもう危ないと言われてから、洗濯槽の掃除をしていないことに、気が付きました。w(゚o゚)w病院の院長先生に、もう危ないと言われたのは、9月7日でした。その後もずっと暑い日が続いていたので、洗濯槽のカビ、怖いことにな...
昼中は、11月とは思えない温かさ。猫たちもキャティオで寛いでいました。ひさしの上にはナナちゃんが。通路にはこゆきちゃんがいました。猫のいる生活は楽しいです。ナナちゃん、こゆきちゃん、いつもありがとう。一緒に暮らせて嬉しいですよ。昨日は炊き込みご飯を作ったので、夜にしっかり炭水化物をとっちゃいましたよ。(*´ω`)海老だんごと野菜の豚骨スープ煮レタスとアボガドのサラダ大根と柚子、みょうがの甘酢漬けスライ...
まだ薄暗い朝です。今まで当たり前に、いつも通りの朝がむかえられると思っていました。昨日の朝、起きた瞬間に我が家の老猫ちびちゃんが消えていました。前の晩、色々なことがあって、少し早寝をしたので、ちびちゃんに「おやすみなさい」と言わなかったんです。当たり前に朝が来ると思っていましたから。当たり前って当たり前じゃなかったんですね。昨日朝から、泣きながらちびを探し徘徊すること5時間。すぐにチラシも作ってご...