メインカテゴリーを選択しなおす
風が、♪おいしいね、ぺろぺろ。…くんくんすんすんしては、お口の周りをぺろぺろしていた、しょか。八幡平アスピーテラインで。見頃と聞いて、やって来たけど、わた...
秋晴れの良いお天気です。今日の午後から行われる京都の時代祭り。人が多くなりそうですねぇ。昨日はお着物を着ましてお仕事へいきました。と言いますのも夜がお出かけでした。お食事会。地方の知人が京都にお越しくださると連絡があった時から、お店を予約していました。今の季節の京都。お店の予約なしでは難民になってしまうことも。年に数度寄せていただく、お気に入りのお店へお誘いしました。スタートはイチジク。ゴマダレに...
観光商工課に問い合わせると、「見頃です!」と、キッパリ。♪探検だぜっ!…そこの猫、張り切り過ぎです…八幡平アスピーテラインを走ります。ちょっと探検したい気...
今朝は、少し肌寒い朝です。昨日雨が降りまして、少し秋らしくなってきましたでしょうか。本日より秋土用、青魚や「た」のつく食べ物を食べるとよいようですね。着るものに悩ましい日々が続いていましたが、一枚はおるものも必要でしょうか。明日の京都は時代祭り。観光客の方も増えそうです。昨日は朝からお粥を食べての立ち仕事。最近朝食はお粥のことが多いです。消化に良いものをと思っています。カリカリ梅作っておいてよかっ...
連日汗もにじむほど暑いですねぇ。秋冬物というよりまだまだ羽織るものすら必要がないという感じです。外国の方は半そでやらノースリーブで歩いている人もいるぐらいの京都です。昨日は連日の立ち仕事、お昼も食べる間もないということで、結局あとから、夫にお弁当を作っていくことになりました。朝、少々風邪の気があるかもということで、生姜たっぷりのスープも一緒にもっていきましたが、不死身の夫は、外に出た途端復活をして...
そうじき吸われ(動画つき)(と) 361日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2750 迫りくる掃除機。 くーちゃんが 寝転んでいるところに どんどん寄ってくる。 くーちゃんは 手で ぴとっと 食い止める。 しかし、 吸われるくーちゃん。 ぐりぐりされ
# 2749 夕方、 買い物から帰ったら わーー!! やられた!! で、 くーちゃんはどこ!? って、探したら そこかい!! 一瞬わからんかったわ。 入れといた服 放り
今日は 今の時期しか食べられない物♡ 先ずは~ おおまさり!! はい! 普通の落花生の倍くらいある『おおまさり』って言う落花生です(^^)/ 千葉は梨の他にも落花生が有名で 八街の落花生が全国的
カーテンで寝るには顔だけ入る (と) 359日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2748 カーテンの下で 寝ているくーちゃん。 体は だいぶ はみ出ているけど、 顔はカーテンの中。 顔さえ入っていれば カーテンの中で寝てる という感じだろうから、 今回は成功、
今朝も早起き、まだちょっと眠たいです。朝起きてみれば、目が遮光土偶。これは、誰が見ても疲れた顔。出かけるまでにしゃっきりなるものでしょうか・・・。昨日も朝からお仕事に出かけまして、一日立ち仕事。常に立ち仕事をしているわけではないので、流石にヘトヘト。今朝は、もしかしたらちょっとのどが痛いかも?なんて思いまして、しょうがを山盛りすった温かなスープをいただいています。人の出入りの多い場所にいるため、数...
今朝は、山の端から白く開けていくのを一杯の紅茶と共に静かに眺めました。静かに一人時間を過ごす朝は、自分にとってもかけがえのないリセット時間。ゆっくりするには朝早く起きないとなので、夜は随分早く寝る習慣がつきました。年を取ってきたともいうのかも。(笑)今朝は猫たちがやってこなかったので、あれ?どうしていないの?と4時に目が覚めてしまいました。おかしなもんですねぇ。起こされても、起こされなくとも気にな...
三日続けて、どうかとは思いますが、しかたありません、本猫が飛ぶのですから。今日も、しょかぴょんが、ぴょーん。そして、その下に広がる、実りの海、さやさや。☆...
もう少し涼を求める日 (と) 357日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2746 流し台に ぺったり寝る くーちゃん。 少しあったかい日、 まだくーちゃんは ひんやりが必要な ときもある。 ほんとは おやつ要求するつもりで ここに乗ったのだけど
秩父旅行~その4!秩父キッズパークとお昼ご飯!!と空ちゃん♪
今日も!! 秩父旅行~最終回です(^^)/ お宿を10時ちょい前にチェックアウトして お宿前で記念撮影をして貰って向かったのは… 秩父キッズパークです~ヽ(^o^)丿 ※写真はネットからお借りしましたm(__
あっという間に10月も真ん中ですねぇ。金木犀が満開。歩いていても、どこからともなくふんわり香ってくるので、なんとなく癒されますね。我が家にもあるので、毎朝金木犀の前でほっこりしてから仕事をはじめています。 昨日は朝から大騒動。家の中で何やらバタバタしていると思ったら、ヨシオがヒヨドリを捕まえてきていました。ヒィ~~ッと思った時には、ヒヨドリ、すでにぐったり息をし...
逆さ爪とぎの穴 (と) 356日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2745 逆さに置いた爪とぎに 乗ってみたくーちゃん。 わあ、ちょっとだけ 高いー! 新しい発見に ワクワクする くーちゃん。 しばらく乗ったまま 少し高い目線の 景色を堪能。
春の桜、秋には紅葉、そして白鳥、それぞれ賑わう、盛岡市内、高松の池ですが、紅葉も、白鳥の飛来も、もう少し先、暑くも寒くもない、穏やかな、平日の午後、のんび...
# 2744 今度は カーテン横に 落ちている くーちゃん。 カーテンの中で 寝ようとしたけど カーテンが短くて ゴロンとしたら 出ちゃった感じ かな。 まあ、寝ちゃえば 入
今朝は昨晩からの雨が残り、しとしと雨降りの京都です。昨日のお昼はいただき物でパスタ。いつも目新しい食材をくれる仕事仲間の男性。奥さまがお料理上手らしく、いつも「お土産です。」とくれる食材が私には新鮮。いただいていたのはイタリアカラーのファルファッレのパスタとポルチーニ。気後れするぐらいオシャレ。 ポルチーニの戻し汁も使ってニンニクも効かせたクリームパスタにしてみまし...
# 2743 あら、何か 大きなものが 落ちてるわ。 わー、 くーちゃんでした。 そりゃそうでしょうが。 なぜこんな 入り口の 何でもないところで。 しかしまあ
今朝は、驚くほどピンク色の朝焼けでした。写真はオレンジっぽいですが・・・。真っ暗から、ピンクの朝焼けになり、次第に色が薄まり、曇り空。自然って不思議ですねぇ。 昨日のお昼はワンタンメン。ドライのワンタンも常に我が家では常備しています。大抵はにゅう麺で作ることも多いですが、昨日は玉子麺でいただきました。デザートは柿とぶどう。最近の...
猫らしく玉ころがし(動画つき)(と) 2008年のドライブくつした
# 2742 玉には いや、たまには 猫らしくボール遊び。 転がすとガラガラと音がする おもちゃのボール。 くーちゃんが赤ちゃんのときに 買ったやつ。 やる気のときは 転がしまくって 大興奮で走
楽しい、あすれちっくしーるど、動画でもどうぞ。かわいく楽しく…短い動画にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
今日は!!…気温は22度(゚д゚)!…すっかり秋の気候です(^^ゞ 秩父旅行の続きで~す(^^)/ 御品書(笑) ※写真はどれもクリックしたら大きく見れます♪ 待望の晩御飯は6時からお願いして お部屋のチェックを
マットと床の午後 (と) 352日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の新舞子くつした
# 2741 腕をにょーんと のばして くつろいでいる くーちゃん。 左手はおなかのとこに 見えている。 写真撮り始めたら 引っ込めた。 チラっとこっち見る。 なんだよ、
今朝は遠くで晴れ間も見えています。昨日はからりとよく晴れたお天気で、家族も仕事で留守、張り切ってお洗濯にお掃除、家中の水拭きにと大掃除になりました。そうなると気になるのが窓ですねぇ。窓がキレイだと、気持もスッキリしそうですが、案外と窓が多くてすぐには終わらないので、諦めました。お昼は一人ご飯。ありものとササガレイでいただきました。裏半面はちびちゃんにあげました。先週焼いてまるちゃんにあげましたがも...
うみねこ丸発着所(こちら☆)から見ると、対岸になる、日立浜へ。岩手へ来て、一番最初に、好きになった町、お休みごと、毎週末、遊びに来ていた時期もあります。一...
もうすぐ、お船が戻って来るから、見て行こうと、のんびり、ベンチで待っていた、出崎埠頭うみねこ丸発着所(こちら☆)。しょかも、気持ち良さそうに寛いでいたので...
# 2740 早朝の静かな時間を 勉強タイムにしている。 何というテーマは 決まっていなくて、 その時に気になる本を 図書館で借りて読んだり、 覚えておきたいことを 書き留めておいたり。
今朝は曇りの京都ですが、これから晴れてくるようです。朝、ネズミの惨殺体が家にありまして、ヒィ―ヒィ~いいながら片づけをいたしました。昨晩、国芳さんと一緒に寝ていたのですが、ヨシオがやってきたので、ケンカをしたら大変と国芳さんを抱きかかえたら、ヨシオに頭をガブリとされました。猫のやきもちって凄いですねぇ~。怒って寝室の外にヨシオを出したのですが、もしかしたら、ごめんなさいのネズミだったでしょうか・・...
棚の箱くつろぎ (と) 350日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年の海辺くつした
# 2739 階段棚の箱で くつろいでいる くーちゃん。 頭をふちに乗せて 枕がわり。 手はぷらん。 なんか、お風呂 入ってるみたいな くーちゃん。 湯かげん いかがですか
今日は! 先週の木金と下の娘がお泊りに来て 金曜日に日記を更新しようとは思ってたんだけど 帰宅する日に 娘が欲しいものが有ると2時頃家を出て 1時間程イオンでお買い物して帰路に就くと… 道路が渋滞して
街を離れ、山を越えて、♪いい風だねぇ、すんすん。…宮古の海へ。遊覧船うみねこ丸の発着所です。時刻表を見ると、あと20分ほどで戻るようです。どんなお船かな、...
今朝はまだ曇っていて、静かな山際の朝です。昔は今日が体育の日でしたねぇ。昨日のお昼は冷麺でした。ずっとネギが切れていまして、何を作ってもネギが欲しいという感じが続いていました。キムチを作っていたので、冷麺なら体裁もとれそうだと作りました。まるちゃんがいるときに作ったキムチ、梨を買うのを忘れていて、まぁいいかと多少入れたものも違うので、味が違うといれています。ちょっとしたことですね。次回作ったら、友...
ちょいもぐりカーテン (と) 349日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2738 頭だけカーテンに入って 寝ているくーちゃん。 最近ときどき ここで寝る。 新しいお気に入り場所 発掘したらしい。 ほんとは頭だけじゃなく 体全部すっぽり 入りたいところ
三連休の今日は、冷たい雨が降っています。昨日は朝からパンケーキを焼いてのんびり朝食。 買物に出ていないので、お昼はネギなしお蕎麦をいただきまして、午後から一人お出かけ。 そうそう世の中三連休だったと気づいたのはバスに乗ってから。我が家の近所は車の渋滞もなければ、人もそんなに歩いていない。街に近づくにつれ、なんでこんな日を選んじゃった...
いよいよですわ。今、必要な方に届きますように。と、心から願う。必要じゃない方は、本当に必要じゃないと思うし、必要なタイミングって、本当にそれぞれ違うから。セッションを受けた後、小さな変化が必ずあるのでよーーーーく日常生活を見てくださいね。すごく面白いです
昨日、金曜日、朝からガソリン満タ…いや、給料日前なのでっ(…)、ちょっとだけ入れて、出発。☆☆☆海辺の小さな売店で、おむすび買いました。おにぎりアクション...
今朝はどんより曇り。せっかくの連休ですが、一日こんな感じなのでしょうか。本日より寒露。最近、草木も朝露に濡れるようになりました。朝露は秋の季語ですもんねぇ。いよいよ、秋になってきましたねぇ。昨日のお昼は、前の日に煮た煮豚の汁でラーメン!と思ったのですが、豚肉も全部食べ、ネギも全部食べてしまったので、どうしようかと、冷凍庫にあったハマグリを入れてみることに。玉子麺より半田麺と思いましたら、ハマグリの...
久しぶりに見つけた、ぷちボンボンで遊ぶ、しょか(こちら☆)、ニンゲンたち、大喜びで、しょか、上手~、しょか、もっとやって~…今度は、エノコログサのおもちゃ...
あれ?こんなところに…自分で引っ張り出して遊ぶ…のはいいけど、ひらひら部分を食べてしまいそうなので、冷蔵庫の上に、隠していた、ぷちボンボン、隠したニンゲン...
今朝は曇り。今日はもう冬布団を出したほうがよさそうです。体内時計って案外とすごいですねぇ。すっかり、5時前に目覚める習慣がつきました。今朝は諦めて起きました。そうすると、階段の下で、我が家の長老猫ちびちゃんが、じっと座って待っていました。彼女もすっかり5時の朝食時間になっていたみたいです。まるちゃんだけじゃなくて、我が家には、さらに上のおばば様がおりました。元気なのでついうっかりしてしまいました。...
展勝地で遊んだ日()の、しょかぴょん、もう一枚。♪いぇい。…対岸の並木は桜です。桜、夏の緑、紅葉、そして、雪…四季折々、素敵な展勝地(こちら☆)。☆☆☆写...
今朝は曇り。なぜか鈴虫の音も聞こえない静かな朝。6時も過ぎたら、小鳥たちも目覚めるでしょうか。今朝は、5時前に一度目覚めたのですが、まるちゃんがいないんだなぁ。オムツを取って外にトイレに出さなくてもよくなったんだなぁと再び目を閉じて目覚めたら6時前。一瞬かと思ったのに、大慌てで飛び起きました。さすがに、猫たちも、カラスもエサ~でした。そして、慌ててゴミ当番。6時にはゴミのネットを出さないとなのです...
北上川の河原でぴょんして(こちら☆)、展勝地でランニング…い、いえ、お散歩して(こちら☆)、♪しょか、楽しかった……そう、良かったね。ママも楽しかったよ。...
# 2735 京都に着いた。 コインパーキングに 車を止めて、 荷物の準備。 くーちゃんは、 リュックに入った。 そう、おでかけカバン リュックになったのだ。 アウトドアプロダクツ ペ
昨日、しょかぴょんした、北上川()、対岸は、桜で有名な、北上展勝地ですが、桜の季節ではなくても、四季折々、お散歩が楽しい場所です。♪いぇい。お散歩というよ...
こんばんは サイベリアンの男の子、2歳、もなかが我が家に来て1年の記録です。 もなか~ ?? ベンチプレス上げ過ぎたの?? 筋トレ し過ぎだよ~( ´∀` ) もう 無理ですにゃ。。
こんばんは サイベリアンの男の子、2歳、もなかが我が家に来て1年日の記録です。 前回日記で書いた ~爪切り失敗~ そのお詫びの品 (;´∀`) ★シュプレモ サーモン&チキン ⤵ ニュートロ