メインカテゴリーを選択しなおす
打ち上げられ寝 (と) 444日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2829 マットレスでごろごろ 寝転ぶくーちゃん。 砂浜に打ち上げられた 何かのような。 いつもどおり、 足は はみ出ていても 気にしない。 放り出し系。 あら、 目が合っちゃ
夕方のめざめ (と) 443日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2828 午後3時。 日が傾いてきて、 窓に吊るした サンキャッチャーを通して 光が壁にキラキラする。 それにも気づかず クッションで寝ている くーちゃん。 すやすや寝てたのが
新年、最初の、海へ。三陸、山田町の、織笠漁港です。東日本大震災では、大きな被害を受け、当時、瓦礫になった町、焼け焦げた駅を見て、二度と人が住むことなど、で...
朝寝おふとんどかない (と) 442日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした(動画つき)
# 2827 朝、掛け布団の上で 寝ているくーちゃん。 早朝のまだ暗いうちに 一度は起きて、 うろうろして、 ごはんも食べた くーちゃん。 ほんとなら 適当なタイミングで 布団もマットレスも
3日の朝から5日の夕方まで、ナオキ、今年最初のお休みでした。最初のお休み、最初のお出かけ、5日の朝から、三陸の海へ!…の、前に、道の駅でたこ焼き発見。20...
今朝はそこまで冷え込みがきつくない仙台の朝です。いよいよ、というかとうとう?いい加減に?京都に明日戻ることになりました。入院をしていた義母が退院することになりまして、あほあほとしていられなくなりました。(笑)今年は1日から世の中的には大変な幕開けでしたが、老夫婦の日常はずいぶんと穏やかでのんびり、アルツハイマーの父とも楽しく怠惰なお正月を満喫いたしました。昨日のお昼は茶色の炊いたもの。煮炊きものは...
郵便局への旅(こちら☆)から帰宅後、ニンゲンたちは、ばたばた片付けなど、猫は、まだ、おパンツも脱がずに、箱と遊んでいます。ランキングに参加しています。クリ...
パネルヒーターぬくい (と) 441日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2826 パネルヒーターに 密着して寝そべる くーちゃん。 じわ〜〜っと あったかいパネルヒーター。 はじめは離れたところに 寝転んでいたのに、 どんどん近寄って行って しまいにぴ
今日は 昨年末に 地元JR駅前で下の娘とデートしてきました(^^)/ たまたま娘が 地元駅前に用事が有って行く!って聞いて 渡したいものが有ったので会いに出ました! この日も年末で市の北口地下駐車場
今朝は車も凍っているのか、近所の家で朝から車のエンジンが鳴り続けています。氷点下ということなのでねぇ。きっと寒いのでしょう。家の中でも息を吐けば真っ白。ようやく冬であることを実感する仙台です。昨日は京都でも雪がちらついたようですが、仙台でも小雪が舞っていました。今年は結婚して初めて尽くしの実家でのお正月、仙台に戻っています。こんなに長期で帰るのももしかしたら初めてで、老夫婦の両親との生活、これが最...
人生は旅路、人は誰も旅人、あてもなくさすらう、冬の街…♪郵便局、行くんでしょ。…プリンターが壊れた話、年末に書きました()。新しいプリンター、どれにしよう...
くもりの朝 (と) 440日目の1歳くーちゃん (と)2010年の晩飯くつした
# 2825 窓の外を眺める くーちゃん。 曇り空の朝。 ぼーっとしてたとこ 撮られてて ハッと気づいて 振り返る。 カモノハシみたいな 平べったいしっぽ。
# 2824 おしょがつの実家 その3 ソファー下で 刺身を食べるくーちゃん。 晩ごはんのお刺身。 「ごはんだよー」と呼んでも いつものごとく出てこない。 「食べる?」と聞いても 返事がない
お正月!…といっても、ナオキは仕事、いつも通りの通常営業、貧乏暇なしって、こういうことなのね…と、しみじみ感じる年の初めですが、そんな我が家を救う、年末お...
食後のかわいい顔 in京都 (と) 438日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の朝飯くつした
# 2823 おしょがつの実家 その2 おしっこ中のくーちゃん。 しっぽまで入り切らず。 せまいトイレだけど 器用に使いこなす。 慣れたもの。 用が済んでも ソファー下には戻らず
しょかぴょん、今日も、空中お散歩中♪気仙沼港にて。新年早々手抜き類似写真にポチッと!…ダメ?ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです...
# 2822 元旦は、 朝早く名古屋を出て 京都へ向かった。 くーちゃんは しばらくひざの上にいて、 土山で休憩をとってからは 後ろの席の足元に もぐり込んでいたけど 大きなトンネルに入ったら
今日は プチご無沙汰です(^^ゞ 昨年6月に義母が亡くなったので賀詞は書けませんが 今年もよろしくお願いしますm(__)m 元日に能登地方を震源とする大地震… スマホからは緊急地震速報が流れて こんなに離れ
明けましておめでぴょんございます。今年もよろしくお願いいたします。新年初ポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
こちらの記事もどうぞ↓☆☆☆社会へ目を向ければ、痛ましいことが多く、我が身を振り返れば、不安も大きいけれど、自由を尊重し、心の風通し良くありたい、来年も、...
キラキラの朝(動画つき)(と) 433日目の1歳くーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2821 カーテンを開けると 窓につけた サンキャッチャーが揺れる。 朝日で反射するキラキラが ゆらゆらするのを 見つめるくーちゃん。 → サンキャッチャーのキラキラ キラキ
嬉しいいただきもの、見せびらかし…ち、違った、ご紹介第二弾、←クリックから、みかん、どーん。sii*さんのご友人が、作っていらっしゃる、みかんです。え、こ...
みなさ~ん、メリークリスマス!…え?もう終わった?いいじゃないですか、もう一日クリスマス~と、毎年言ってる気がする(こちら☆)、いつでもズレてるちわり家で...
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。2023年も今日で最後ということで、今年の振り返りです。2023年 猫振り返り1月寒波でストーブから離れられません…
マットレスごろごろ (と) 432日目の1歳くーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2820 マットレスで ゴロゴロする昼。 ほどよく 日が当たって快適。 ここにいても 寒くないから ひとりで大きなベッド 満喫中。 じっと… こっち見たかと思
おしょんべ砂つけ寝 (と) 431日目の1歳くーちゃん (と)2009年の草津くつした
# 2819 クッションで ぐっすりのくーちゃん。 朝のねむねむタイム。 お股に おしょんべ砂つけて。 トイレ砂が おからで出来ているので おしっこしたときに そのふやけたおからが 毛
昨日の記事()にもUPしました、日帰りミニ海旅のゴールは、仙台光のページェント。今年も、かわいい生首写真を、いっぱい撮って、喜んでいますが、たくさん見せら...
+ + + 人(猫)が座ってたあとの ざぶとんって、 あったかいのよねー。 下からのぬくぬくと 前面からのヒーターのぬくぬくで 場所の取り合い 必至。 でも、最終的に ひざ乗りスタイルが
気になるしょうがとねぎ (と) 429日目の1歳くーちゃん (と) 2008年の晩飯くつした
# 2817 新しいおもちゃ。 さっそく見に来た くーちゃん。 なに…だろう… まずは上から観察。 うーん。 見てもわからん。 真剣な顔で 未知の物体をチェック。 にお
今日は この日記で年内は最後にしたいと思っています(^^)/ 今年一年間仲良くして頂きありがとうございますm(__)m 今年6月に義母が亡くなってるので 年明けに新年のご挨拶はできませんが 来年も又引き続きよろ
今日だって、ありふれた冬の一日だけど、And so I'm offering this simple phraseTo kids from one to ...
今朝も、まだ氷点下にはなっていないようです。年末は大忙し。ほんと、大変です。本日実家に戻りますので、ぎりぎりまで大掃除をいたしまして、午後、新幹線に飛び乗る予定です。昨日は朝から錦市場へ買い物へ。白味噌やお出汁を買ったり、お花屋さんなどを回りお正月用意を買いました。今朝大掃除をしたら、午前中にはお飾りをしないといけないので。昨日帰宅をして慌てて食べたお昼は、残りご飯で手巻き。来年は、「こんとび」の...
# 2816 大あくびしながら 魚とゴロゴロする くーちゃん。 朝のひなたぼっこ。 いつものように 魚ホルダーから 魚をみんな落とす。 あくびのあとは ぎゅーんとのび。 魚ちょいちょ
今朝は比較的暖かな朝。のような気がしています。テレビも天気予報も見ていないので、このところずっと自分の肌感覚。(笑)年末って本当にやることが多いですねぇ。バタバタで、右往左往、かといって何かをやったという結果もない。困ったことです。毎年同じようなものなので、少し学習したらよいのにと思うのですが、なんでしょうねぇ。毎年わちゃわちゃいたします。昨日のお昼はナポリタン。とりあえず、ナポリタンと果物。 ...
ドームのケーキとクリームなめ星人 (と) 427日目の1歳くーちゃん (と) 2010年のパーティーくつした
# 2815 クリスマス。 ということで まるがケーキを 買ってきてくれた。 ドーム型のケーキの中は ババロアになっていて 大きないちごと ベリーのソースが 入っていた。
八重洲~銀座へお出かけ!その2…ランチ!にクリスマスと嬉しいスイーツ!!に空ちゃん♪
今日は… 前回の続きです(^^)/ Ploom Shop(プルームショップ)東京駅店を出て そのまま南下! するとね 外堀通りと鍛冶橋通りが交差する場所に!! こ~んな建物を発見\(◎o◎)/! ( ,,`・ω・´)ンンン? な
夕暮れに 突然…! 「ピンポ~ン」と鳴った。 昨日の精神科の通院で疲れが出てしまい今日は朝からぐったり状態でした。 愛猫のチョコちゃんは直ぐに私の異変を…
今朝は霜が降りて寒い朝です。朝4時、いなくなった20歳老猫ちびちゃんが夢に出てきて、「帰ってきた!」とバッと目が覚め起き上がったら、両脇に国芳さんとヨシオが寝ていました。(笑)2匹はまだ眠いと寝たまま。夢かぁと思いもう一度寝ようと思ったら、ちびのことを思い、なかなか寝られず、気づいたら6時半でした。寝坊。まぁ、いいかぁ。(笑)昨日のお昼は甘い鮭を焼いて、粕汁を作ってお昼でした。 ...
大きな煮干しとテーブル浮遊 (と) 426日目の1歳くーちゃん (と) 2011年の晩飯くつした
# 2814 たまにしか行かない スーパーで 普段あまり見かけない 煮干しを見つけたので 買ってみたのだった。 普段よく買っているのは 同じメーカーの 食塩無添加の 普通サイズの煮干し なのだけ
ピカピカ眩しい朝陽に向って、東へ走ると(こちら☆)、三陸の海。陸前高田から南下して、気仙沼の、海。壮観、爽快。さらに南下して、道の駅南三陸。覚えていらっし...
今朝は、昨日よりいくばくか寒さがましでしょうか。昨日は朝から台所の大掃除をいたしました。これがまた案外と一日仕事。掃除の途中のお昼は、カレーうどん。冷凍庫にあった薄切り肉と、冷凍してあったネギを入れていただきました。一玉を夫とわけわけいたしましたので、その後ご飯を投入いたしました。 前日の90代恐るべしと思いながら、少々二日酔い気味での大掃除。シャカシャカとは進まな...
久しぶりのかぎかっこ (と) 425日目の1歳くーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2813 ひさーしぶりーに 「かぎかっこ」やってる くーちゃん。 ↓ かぎかっこの変遷 → のってません (2021年6月) → 得意のかぎかっこ (2021年7月) → かぎかっこの足 (2021年9
一昨日の水曜日、昨日木曜日、ナオキ仕事お休みだったのに、食っちゃ寝!で、終わってしまいました。…いや、よくあることだけど。たくさん寝て、今日は元気いっぱい...
今日はクリスマス。うっかりしてしまいますね。昨日は朝からお出かけ。お昼は、道中見つけた鳥白湯のラーメン。味変でレモンがついてきたのですが、なかなか美味しい味変でした。 大阪はものすごい人。クリスマスですねぇ。 そして、午後からは知人宅へ。95歳の奥様と90歳のご主人、老夫婦のお宅へお邪魔いたしました。待ってましたと、私が席に...
お散歩中です、海の上ぴょーん。☆☆☆違うお話、UP予定だったのですが、寝坊した上、胃腸不調の韻フンデレラ…昨夜、ナオキと、最近生活乱れているし、寝不足気味...
# 2812 お昼のごはん 食べ終わって、 余韻にひたりながら ぼーんやりしている くーちゃん。 ひなたに座ってるけど おケツの先だけ ひなたぼっこ。 そんなくーちゃんの も
全く入れていないカーテン (と) 423日目の1歳くーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2811 ひなた。 カーテンのかげ。 ほんとはカーテンの中で 寝たかったけど、 ちーとも入れてない くーちゃん。 おそらく、左側から カーテンの束に入って テントみたいに カーテ
今朝も気温がずいぶんと低いですねぇ。寒い朝です。手がかじかむので、朝から暖房2つもつけてしまいました。昨晩は、冬至でしたね。柚子に湯入り、冬至かぼちゃをしっかりいただきました。昨日のお昼は牡蠣飯。牡蠣を細かく刻んで、たっぷりのしょうがを入れて作っています。義妹がやってきましたので一緒にお昼でした。夜が沢山食べるだろうからとお昼は軽めでした。 年末になり兎に角...
八重洲~銀座へお出かけ!その1…たばこのお話…!と空ちゃん♪
今日も 今月の2週目に 用事があって八重洲にお出かけしてきました(*'▽') あっ!今日はたばこのお話なので(^^ゞ 興味のない方はスルーしてねm(__)m 第1の目的を済ませて 第2の目的地!銀座に向かう前