メインカテゴリーを選択しなおす
今日は予備校の休館日。自習室も閉館です。 家で宿題をしているプリンちゃんの背中越しになにをしているか見てみると、見たことのないプリントを解いてました。 添削指…
明日日曜日は予備校の休館日。 娘のプリンちゃんは予備校から大量のテキストを持ち帰りました。 明日は自習室が使えない。 夏休みから毎日予備校の自習室に通ってます…
ご訪問ありがとうございます😊2日前から口腔外科で生検をして左頬が腫れてる50代ワーママです今日は何もしない日にしたかったのに早朝から高3受験生娘がお母さん 学…
ボーキサイトからアルミニウムを作るのと空き缶からアルミニウムを作るのではどちらがコストが安いか? プリンちゃんが化学の授業で習ったことを聞いてきます。 昔に勉…
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約4分で読めます >さて少し前に 娘は学校で配布された 大学入学共通テスト(=共テ)の 受験案内セットを持ち帰りました。 そこで今回は我が家Ver. “共テの受験案内など”です。(*R6年度の案内に基づいています。 また我が家の場合に限るので、 ご注意をお願いします) 共テ受験案内のセットが入った クリアポケットには、 ・受験案内 ・志願票 ・払込取扱票(払込書) 受験案内 の他に娘の高校が用意した ・志願票作成の注意点の説明書 ・払込取扱票の記入例 等も入っていました。 志願票作成の説明書は 手順や流れが分かりやすく 書いてあったので…
『志望校変えるから!』中3次女から突然の爆弾発言。話を聞いてみると、元々の志望校はとある大学の付属校。そこに入ると勉強しなくなりだらけると。(ほぼ内部進学)私…
共通テスト受験料を郵便局で振り込んできました。3教科以上受験者用 18,800円 今回は「成績通知を希望する」を選択したので800円追加です。 緊張したせいか…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)…
【次の試験に向けて】結果発表までやるべきことを明確にして有意義に過ごす
税理士試験が終わって1ヶ月が過ぎました。 税理士試験は試験後から合格発表まで約4ヶ月あり、とにかく長いです。
【税理士試験 相続税法】考える時間と書く時間をしっかり切り分ける【理論編#3】
少し期間が空いてしまいましたが、続きを書いていきたいと思います。 前回までの記事はこちらです。 得点するために
この日は受験日なのに予備校の授業がある。ぜったい受けたい授業なのにどうしよう? 別の日に予備校のビデオ配信の授業を見る?でも、先生が違うと教え方が全然違う。こ…
予備校からのお薦め一覧のメールが来ました。 冬期講習のお薦め講座の案内です。12月頭には予備校の後期授業も終わります。冬期講習をとらなければ、自主学習。 完成…
おはようございます 本日お仕事Day 昨晩LINEでトラブルの持ち越しで引継ぎ内容がツラツラと書いてございました 今日も忙しいな 昨日は早くに就寝したので今朝は早く目が覚めました 胃の調子が9割ほど回復した
チューターさんから、返却された共通テスト模試について話がありました。 みんなの共通テスト模試の結果を見てわかったことがあります。 680点以上の人は古文が弱い…
こんなに勉強しているのに成績があがらない。 このままだと志望校を変更しないといけない。でも本当はK大がいい。 夏休みの終わりにスタサプでつぶやいていたお友達が…
よくわからないテストをします。朝9時から夜の7時まで。 共通テスト模試ではなく、共通テストトレーニング。 なにが違うか? 模試のように全国順位はつきません。で…
ご訪問ありがとうございます😊虹色 (50代) 保育士 マイペースで健康オタク家族: 夫(50代)・息子(大2)・娘(高3) ワンオペ地方在住: 田畑に囲…
後期日程が始まって1週間。 冬期講習は12月11日(月)から始まるのに冬期講習の案内を持って帰りました。 先行申込みは10月7日(土)の午後6時から。 どの講…
後期から小論文の授業をとりました。週1回 90分。 前期から授業はありましたが、プリンちゃんの負荷を考えて前期はパス。 最初の授業で先生が言った言葉。 前期か…
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約4分半で読めます > 以前から書いているとおり 娘は中2で塾通いを始めました。 私に子育て力が無かったので、 娘は立派な “家で勉強できない民”になりました。 そこで中2の後半より 塾の自習室で 勉強をすることにしました。 こちらの都合で 高2までに5度の転塾をし、 現在は6回目の入塾をした塾に 通塾中ですが、それぞれの転塾先で 可能な限り自習室通いを続けました。 現塾では担当が大学生による 週/1回・小人数制指導の スタンダートプランを利用中です。 通塾期間が一年半になったので 娘史上、最も長く通っている 塾になりました。 さて娘は…
予備校から共通テスト志願票を持って帰りました。 予備校で下書き(チェック用)を書いて提出したらしい。 出願期間は9月25日(月)~10月5日(木)(消印有効)…
我が家も受験を控えているため、受験対策として色々を考えてはいるのですが、予備校系の動画配信授業も、家計の負担がなかなか大きなものですよね。ですので、我が家ではサポーターとしてスタサプを活用しています。スタサプの実力ネット上で、好評のコメント
【2023】千葉大学入試問題数学大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【高1長男】河合マナビス入会。塾長面談と決めた高校2年生までの予定!
★毎月5と0のつく日はP5倍でお得↓ あらゆる目標を自力で突破してきた勉強法の達人による「独学の極意」を紹介最強の独学術 (だいわ文庫)楽天市場770円 楽…
おはようございます。 後期の週末合宿に参加する?しない?の話の合間に、今までのカードの明細を見ていた主人が、府といった一言。 ”個人面談の時に聞いてたよりお金かかってない??” ...
ある人気講師の授業が後期になって1コマ増えました。 この先生はよその地区から来てるのでここでは週1日だけ授業をします。 昼間は浪人生、夕方からは現役生。 しか…
あなたは強い心で『夏期早朝学習』に出席し朝方の学習習慣を身につけましたので努力を称えここに賞します。 今日、プリンちゃんは賞状とお菓子を予備校から持ってかえり…
オレ、夏期講習の間、入退室の記録をつけていたのにロッカーの抽選で落ちた! 後期ロッカー使用の抽選に応募する前提条件として、予備校の規則を守る必要があります。 …
今日はお昼ご飯が食べれなかった。 授業が終わって質問をするために講師室に行ったら2人も待ってた。 講師室へ行くのがちょっと遅れただけで30分も待ったそうです。…
ご訪問ありがとうございます😊今朝は受験生娘に4時過ぎに起こされました(ToT)受験勉強をするつもりで目覚まし4時セットにしていた高3娘何故か急にエアコン設定温…
今日のブログネタをあげる。娘のプリンちゃんからブログのネタを言ってきました。 周りの予備校生が疲れている。夕方5時にお弁当を食べたりするフリースペースが締まっ…
マンション管理士試験 【WEB申し込み】しました!(R5年度)
マンション管理士試験の申込書⇑⇑を取り寄せていたのですが、今年からWEB申し込みが出来るようになり、してみました。結論から言うと、WEB申し込みは支払いがクレジットに限られますが、写真代が不要で郵便局に行かなくて済みとても便利です。(*'▽')写真ですが、
昨日から後期授業が始まりました。 夏休みの間、会えてなかったお友達とも再会。 チュートリアル(予備校のオリエンテーション)の時にも見かけなかったので、心配して…
プリンちゃんはタブレット端末を使って今日の授業の復習をしています。 画面に見たことのないキャラクターがいる。 これなに? お師匠さま。 K先生は数学の師匠だか…
【2023】千葉大学入試問題数学大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
明日からいよいよ後期の予備校の授業が始まります。 娘のプリンちゃんは授業の予習にかかりっきり。 2週間分くらい予習のタメを作りたい。模試とかがあると、予習に手…
【2023】千葉大学入試問題数学大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
夏休み最終日の次女氏。夕飯も食べずに勉強しています。いや、、宿題をしています。。追い込まれています。相当追い込まれています。😆さぁ、、今日中に終わるのか。。徹…
推薦や後期日程を狙う場合、小論文がいるかもしれない。(一浪までは学校推薦できます) 予備校の前期講座に小論文対策の講座がありましたが、全体の負荷を考えて前期は…
パパも小さいときから行動が雑。授業中ゴソゴソと落ち着きがなくて、よく廊下に立たされました。(いまはないと思いますが、先生に怒られて水のはいったバケツを両手に持…
チュートリアル?あまり聞き慣れない言葉です。英語の辞書には【tutorial 個別指導】とあります。 プリンちゃんに聞いたら、学校の始業式。 今日は予備校のチ…
看護学生のバイト終了時期はいつがベストなのでしょうか。このブログでは、看護学生がバイトをする理由、バイトのメリットとデメリット、バイトをする上での注意点、そして最も重要な、バイトの終了時期について考慮すべきポイントについて詳しく解説します。看護学生のバイトライフを成功に導くためのガイドです。
あ~、もう嫌になる~。日曜日に受けた全統記述模試の自己採点をしながら、プリンちゃんは机の前で唸っていました。 ケアレスミスがたくさん。 解き方は合っているのに…
来年の入試内容の変更がないか気になったので、ネットで大学フェアの申込みをしました。 希望大学の説明会は満席。予約が取れません。前日まで予約状況をチェックしてま…
全統記述模試から帰ってきたプリンちゃんは、模試の自己採点をブツブツいいながらやってます。 割と明るく帰ってきたので、心配はしていませんが、結果は気になります。…