メインカテゴリーを選択しなおす
今日は朝の8時半前に家を出てセブンでメルカリ発送、カフェで創作、スーパーで買い物をすませ、10時半に家に帰りました。 8時半ですでに31℃を超え、10時半で33℃近かったのですが。それでもまだマシでした。。 寝不足でついつい朝も遅くなりがちでしたが早寝早起きしないと出かけることもできません〓
多様な親子関係を描くおすすめ映画:父と息子の映画特集『ライフ・イズ・ビューティフル』ほか
これらの映画は、父と息子の関係を様々な角度から描いています。いろいろな父親と息子の愛を描いた映画3選 父と息子の関係は、家族の中でも特に特別なものです。それぞれの家庭には異なる形の愛があり、その絆は時に強く、時に複雑です。今回は、父と息子の関係を描いた感動的な映画を3作品ご紹介します。
現実は映画よりもドラマチック!空港・飛行機実話映画特集『ターミナル』ほか
空港と飛行機が舞台の実話映画3選 空港や飛行機に関する実話を基にした映画は、そのドラマチックな展開と感動的なストーリーで観る者を引き込みます。今回は、そんな実話を基にした映画を3作品ご紹介します。それぞれの映画は、実際に起こった出来事を題材にし、人々の勇気や機転、そして人間の強さを描いています。
パリの魅力を堪能!パリを舞台にした雰囲気を楽しめる映画・ドラマ特集
パリ旅行前に観たい映画・ドラマ3選 パリは、多くの映画で美しくロマンチックな舞台として描かれています。街の歴史、文化、そしてエレガントな雰囲気は、映画の中で観る者を魅了します。パリに行く前に、ぜひ観ておきたいパリを舞台にした映画を3作品ご紹介します。パリの魅力を存分に楽しむことができる作品ばかりです。
『チェンソーマン』を完結させた鬼才、藤本タツキによる映画ルックバック』:知ればもっと楽しめる5つのこと
『ルックバック』をさらに楽しむための5つの豆知識 映画『ルックバック』は、そのストーリーと深いテーマ性で多くの観客を魅了しています。しかし、この作品には表面的なストーリー以上に、隠された細かなトリビアや背景が存在します。これらの豆知識を知ることで、映画の楽しみ方がさらに広がり、深い理解と新たな発見が得られる
天才の苦悩と葛藤を知ってる?天才の悩みと挑戦を描く感動映画「オッペンハイマー」ほか
天才の苦悩を描いたおすすめ映画3選 天才と呼ばれる人々は、その才能と共に大きな悩みや苦労を抱えることがあります。彼らの人生は、偉大な発見や発明の裏側にある苦悩と葛藤に満ちています。今回は、そんな天才たちの内面の葛藤や挑戦を描いた映画を3作品ご紹介します。
コンプレックスを吹き飛ばす:自分を好きになれる映画特集「グレイテスト・ショーマン」ほか
コンプレックスを忘れる映画3選 誰もが一度は自分に対してコンプレックスを抱いたことがあるでしょう。しかし、映画の中には、そんなコンプレックスを乗り越え、自信と勇気を持って生きるキャラクターたちが描かれています。今回は、自分を愛し、コンプレックスを克服する勇気を与えてくれる映画を3作品ご紹介します。
学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートから絶賛され、自分の画力に絶対の自信を持つ藤野だったが、ある日の学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生・京本の4コマ漫画を目にし、その画力の高さに驚愕す ...
『オカムロさん』のネタバレなし感想/怪談・都市伝説を題材にした、ホラー要素皆無なアクション映画
(C)2022 REMOW/映画好きな四十郎のおっさん999が、ホラーっぽいアクション映画『オカムロさん』のネタバレなし感想を投稿しました。
2024/7/20【映画】化け猫あんずちゃん【感想】実写をアニメにするロトスコープ手法。ディズニーとはまた違うリアリティ?パチンコ、おならプーの中年オヤジ猫wでも、バイクに乗ってマッサージとか働いてる!猫でも無免許で捕まるしwとにかく表情豊かで憎
マリー・アマシュケリ「クレオの夏休み」シネリーブル神戸no255
マリー・アマシュケリ「クレオの夏休み」シネリーブル神戸 予告編で、主人公らしい女の子のあどけなさにつられてやって来ました。マリー・アマシュケリというフランスの若い監督の、邦題が「クレオの夏休み」
最近の映画も好きですがひと昔前の映画もたまに懐かしくて観ていますサブスクがあるおかげで、いつでも気軽に鑑賞できるのはインドアな私にはピッタリ昨日はこちらを観ました👀1993年なんですね~「ミセス・ダウト」失業中のお父さんが、子どもたちに会いたい一心で家政婦に
めちゃくちゃ怖いです。苦手な人やお子様は、鑑賞注意です。ある理由から、いわくつきの映画でもありますので。『女神の継承』と同じ監督です。
シャーロット・リーガン「SCRAPPERスクラッパー」シネリーブル神戸no254
シャーロット・リーガン「SCRAPPERスクラッパー」シネリーブル神戸 見ようと思っていたら、夜の部に変更で、午後7時過ぎからのプログラムになってしまって、ちょっと、躊躇したのですが、家にいてダメトラの悲
【映画】それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン【感想】
2024/7/17【映画】それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン【感想】バイキンマンが主役!?アンパンマン何十年と見てなくて、知らないキャラも多かったけど、こちらのツイートを見て感銘を受けたので観てきました。ドキンちゃんに妹がいるな
佐藤信介「キングダム 大将軍の帰還」109シネマズハットno45
佐藤信介「キングダム 大将軍の帰還」109シネマズハット ハハハハハ、「キングダム」シリーズ第4作「キングダム 大将軍の帰還」、見ちゃいました(笑)。ご機嫌です(笑)。 今回は、やっぱりこのポスターでしょ
NTLive「ザ・モーティヴ&ザ・キュー」シネリーブル神戸no253
NTLive「ザ・モーティヴ&ザ・キュー」シネリーブル神戸 お芝居というか、演劇が好きです。役者の演技のどこがいいのかとか、戯曲の何が面白いとか、まあ、よくわからないというか、だいたいセリフが英語ですか
一年間、ずっと楽しみにこの日を待っていました「キングダム 大将軍の帰還」第一作からずっと毎年楽しみに映画館にいってます(*^^*)週末、行ってきましたよ~原作のリスペクトを感じるとても素晴らしい映画です。ここまで再現するのは並大抵のことではないだろうと思うし途
海女・密輸王・チンピラ・税関、4つの勢力がバトルロイヤルするという異色の映画。登場勢力全て悪と言っても良いのではないかと言えるほど善人がいない。どいつもこいつも私利私欲まみれで善悪よりも損得が大事!そんな4つ巴の合戦、最後まで生き残るのはどこなのか・・・。
『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン』予習記事 この映画を観ておこう!
どうして宇宙開発にこだわるのかが分かると、この映画の見え方がガラリと変わります。予習にオススメの作品と合わせて詳しく解説。
映画「ディア・ファミリー」ネタバレ感想。実話をもとにした是非観て欲しい映画です
先日(2024年7月)、上映中の映画「ディア・ファミリー」を観てきました! これがもう、とても…泣けました。 キャストは大泉洋、菅野美穂、福本莉子など。 原作は、先天的な心臓疾患を抱えた娘を救おうと、人工心臓の開発に挑ん ...
『カラダ探し』のネタバレなし感想/ホラーではなくアオハルにスプラッター要素がプラスされた映画
(C)2022「カラダ探し」製作委員会/映画好きな四十郎のおっさん999が、ホラー映画っぽい青春映画『カラダ探し』のネタバレなし感想を投稿しました。
【大沢たかおに出会えて良かった】キングダム 大将軍の帰還 感想レビュー
日本のコミックス実写化成功例として知るべき怪作**キングダム 大将軍の帰還**!原作コミック・アニメ・過去の映画2作を全く知らない状態で見にいった男の感想集。大沢たかお氏の名演が輝く奇跡のような実写映画の体験をシェア。
フィリピンのセブ市内にある映画館「SM・シネマ・セブ」に行ってきたのでたっぷりの写真を添えてレポートをお届けします。
【映画感想文】落語と時代劇の融合『大河への道』の魅力(微ネタバレあり)
本ページはプロモーションが含まれています。 いや、実に面白い映画を見ました。 相変わらず松山ケンイチさんを追いかけていてこの映画にたどり着いたのですが・・・ ⏩&#x...
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村映画"オペラ座の怪人4Kデジタルリマスター"を観てきましたあらす…
映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の感想!おかえりウィル・スミス!【ネタバレ有りレビュー】
ウィル・スミス主演の『バッドボーイズ RIDE OR DIE』をレビュー。圧巻のアクションと感動のストーリー、前作との深い繋がりを楽しむための必見ポイントを紹介!
映画「クワイエット・プレイス:day 1」は猫好きが見たら愛猫だったらと妄想が止まらない
音を立てられない緊張感、サミラとエリックの命の輝き、愛猫フロドの奮闘に涙が止まらなかった…愛猫特有の視点での感想。
良い話だねぇ~ 「仲良きことは美しき哉」。。。だよね~ 私と姉は、レベルの違う所で生きている感じかな? 大人になって一緒にしたこと事って母が入院した時には…
2024年の上半期、私が鑑賞した映画の中から琴線に触れた映画を5タイトル紹介させていただきます。2024年1月〜6月の間に私が鑑賞した22タイトルの中から選りすぐりの5タイトルをランキング形式でご紹介いたします。
本ページはプロモーションが含まれています。 松山ケンイチさんの作品を追いかけていて見つけた作品。 ⏩️川っぺりムッコリッタ 見終えたあとに爽やかな風が流...