メインカテゴリーを選択しなおす
リッカルド・ミラーニ「幸せのイタリアーノ」元町映画館no255
リッカルド・ミラーニ「幸せのイタリアーノ」元町映画館 予告編を見ていて、見ることに決めていました。こういう、見るからにおバカ系、且つ、「ボクらイタリアやケンね!」的、「それでいいのか!」的、コ
ハリウッドを支える影の主役“スタントマン”にスポットライトを浴びせる痛快エンタメ娯楽映画!危険なアクションに身を投じ安全確保を最優先するスタントマンの技が光る!ミステリーあり、ラブロマンスあり、アクションメガ盛り!そしてそれらを上回るスタントマンへの敬意を堪能せよ!
『ミンナのウタ』のネタバレなし感想/怖いというよりも、不気味な印象が強い、呪殺系ホラー映画
(C)2023「ミンナのウタ」製作委員会/映画好きな四十郎のおっさん999が、『呪怨』の清水崇監督のホラー映画『ミンナのウタ』のネタバレなし感想を投稿しました。
キティ・グリーン「夏の終わりに願うこと」シネリーブル神戸no261
キティ・グリーン「夏の終わりに願うこと」シネリーブル神戸 不思議なことが続いています。2024年の7月の後半から8月にかけて、うーんと唸るタイプの映画 が、みんな女性の監督なのです。 で、何
Netflix映画『ザ・ユニオン』感想・レビュー|キャスト紹介・あらすじ・評価まとめ
Netflixの最新アクション映画『ザ・ユニオン』は2024年8月16日に公開され、すでに多くの話題を呼んでいます。ジュリアン・ファリノが監督を務めるこのスパイアクションコメディスリラーは、ハイステークスなスパイ活動とユーモアが絶妙に融合し
日本のアニメ映画にはたくさんの名作があるのです!厳選してご紹介します。There are many masterpieces of Japanese anime movies! We will introduce a selection of them to you.
「Chime」 先ごろ柴咲コウさんの演技が際立った「蛇の道」の黒沢清監督を、濱口竜介監督の「悪は存在しない」を鑑賞した菊川のStrangerで鑑賞。カフェなども充実して素晴らしいミニシアター。平日夜の会は満席の盛況だった。外国人の方もいた。 蛇の道 黒沢清監督 - #ダリ...
なにわ男子 長尾謙杜 映画を見るときのルーティーンとは なにわ男子のメンバーとして人気を集める長尾謙杜さん。彼の魅力はその明るい笑顔とファッションセンスだけではなく、プライベートでの趣味や習慣にも表れています。中でも、映画好きとして知られる長尾さんは、映画鑑賞時のルーティーンに独自のこだわりを持っています。
知られざる制作秘話!映画「アフターサン」のオマージュと驚きのトリビアを徹底解説
驚きのトリビア!映画「アフターサン」制作秘話を深堀り 映画「アフターサン」は、父と娘の絆を描いた感動的なヒューマンドラマです。「アフターサン」には、多くの映画へのオマージュが隠されています。例えば、カラムとソフィが太極拳をするシーンは、ヴィム・ヴェンダース監督 - ソフィア・コッポラ監督の「SOMEWHERE」
レビューと感想 映画『コーダ あいのうた』家族の中で唯一耳が聞こえる少女ルビーの心情と風景
『コーダ あいのうた』は、家族の中で唯一耳が聞こえる少女ルビーが、家族への愛と自分の夢の間で葛藤しながら成長していく姿を描いた感動的なヒューマンドラマです。フランス映画『エール!』のリメイクで、家族の設定やシチュエーションが少し変わっていますが、物語の本質はそのままに、より深みを増しています。
鬼才 常田大希が影響を受けた映画5選 : スタンリー・キューブリックやクリストファー・ノーランなど
鬼才 常田大希が愛した映画5選 音楽界で多彩な才能を発揮する常田大希は、その独自の世界観を形成するにあたり、多くの映画から影響を受けてきました。彼が特に愛した5本の映画を紹介します。 スタンリー・キューブリック作品の2001年宇宙の旅やクリストファー・ノーラン作品のインターステラーそして宮崎駿の…
大学生にオススメ!夏休みに絶対観るべき映画3選 -人生を変える3つのテーマで観るべき映画を紹介
大学生必見!夏休みに観たい映画3選 大学生活は、学びと成長の連続であり、将来の自分を形作る大切な時間です。そんな大学生の皆さんにとって、夏休みは、自分自身を見つめ直し、これからの人生に向けた新たな視点を得る絶好のチャンスでもあります。この時期に観る映画は、将来の選択や人生の価値観を考えるきっかけとなるでしょう。
映画Tシャツまとめ:今期トレンドのおしゃれな映画Tを徹底紹介
映画ファンにとって、好きな映画を身近に感じるためのグッズは欠かせません。その中でも特に人気が高いのが映画Tシャツです。この記事では、映画Tシャツの魅力や人気のデザインを紹介し、おすすめの映画Tシャツを手軽に購入できるようにしていますので、ぜひチェックしてみてください。
萩原健太郎「ブルー・ピリオド」109シネマズハット トラキチクンのマンガ便で読んでいて、ちょっと気に入っていた人気漫画が映画化されたということで、さっそく見てきました。 萩原健太郎という方が監督
キティ・グリーン「ロイヤルホテル」シネリーブル神戸no260
キティ・グリーン「ロイヤルホテル」シネリーブル神戸 予告編を見ていて、それでどうするのかな? と思っただけの理由で見に来ました。キティ・グリーンという、オーストラリアの女性監督の「
ゼロ・チョウ(周美玲)「流麻溝十五号」元町映画館 監督も、映画の下馬評も知りません。題名を見ても意味が解らなかったし、何の予測も思い浮かばなかったのですが、元町映画館のポスターを見ていて台湾の新
「マミー」 劇場は予約で満席だった。朝1番の会だけでなく終日満席。 最高裁で死刑判決が出された「和歌山毒物カレー事件」の映画化だ。ドキュメンタリーなのだが、ドラマのような映画。 映画を見終えて思ったことはたったひとつ。過去に起きた冤罪事件、袴田事件にしても松本サリン事件にし...
1、作品の概要 『ボーはおそれている』(原題:BEAU IS AFRAID)は、アメリカのホラーコメディ映画。 2023年4月21日にアメリカで公開され、2024年2月16日に日本で公開された。 上映時間は179分。 監督・脚本・製作は『ミッドサマー』『へレディタリー/継承』などのアリ・アスター監督。 主演は『ジョーカー』『ナポレオン』のホアキン・フェニックス。 ネイサン・レイン、エイミー・ライアンらが出演している。 配給会社はA24。 2024年8月2日よりレンタル開始。 中年男性のボーが母親の怪死を機に里帰りの奇妙な旅に出る。 2、あらすじ ボー・ワッサーマン(ホアキン・フェニックス)は精…
7月も映画観てますん。 4月に東京行ったり(フジファブリックのライブで)、先日も東京へ行ったり(フジファブリックのライブで)してたんで、その時の旅日記も書いたりしようかと思っていたのですが、まったくもって面倒でs ゲフンゲフン とりあえずいつも通り、無難に映画のことだけ書いておきます。 ボーン・トゥ・フライ ブリーディング・ラブ はじまりの旅 SALAAR/サラール チャーリー フンパヨン 密輸1970 ライド・オン(吹替) フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ハロルド・フライのまさかの旅立ち 9本観てますね。 でもなんだか遠い日のよう。。記憶。。。 ボーン・トゥ・フライ www.youtube.…
【映画感想文】映画『湯道』が描く、湯をともにする心の交流【ネタばれあり】
本ページはプロモーションが含まれています。 窪田正孝氏の出演している映画を探していて出会ったのがこちら。 ⏩️湯道 生田斗真氏、濱田岳氏主演の映画だった...
ジェーン・カンピオン「ピアノ・レッスン」パルシネマno081
ジェーン・カンピオン「ピアノ・レッスン」パルシネマ 半年ぶりでしょうか、久しぶりにパルシネマにやって来ました。2本立てですが、お目当てはジェーン・カンピオンというニュージーランドの女性監督の「
【映画レビュー】ヒロアカ初心者が『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』をみた結果
原作コミックス・TVアニメ7期分・映画三作。これらをほとんど見ていないと言っても過言ではない男のレビュー。結論から言って、割と楽しめたよ!わからないシーンもあったけどゲストキャラ中心で物語進めるから問題なく楽しめました。
週刊 読書案内 李鳳宇・四方田犬彦「パッチギ! 対談編」(朝日選書774)
李鳳宇・四方田犬彦「パッチギ! 対談編」(朝日選書774) 2024年に公開された「ちゃわんやのはなし」というドキュメンタリ―映画を見ていた思い出した本がりました。 1冊目が、映画の、ほぼ、原案と
『ネメシス』(1992年)のネタバレなし感想/見る人を選ぶハマると面白いSFアクション映画
NEMESIS (C)SCANBOX DANMARK A/S MCMXCII All Rights Reserved. (C)1992, (C)2018 IMPERIAL ENTERAINMENT CORP. All Rights Reserved. (C)2018 MOONSTONE ENTERTAINMENT All Rights Reserved. PACKAGE DESIGN (C) 2019 Zeque Productions, LLC. & TC Entertainment, Inc. ALL RIGHTS RESERVED/映画好きな四十郎のおっさん999が、カルト的B級SFアクション映画『ネメシス』(1992年)のネタバレなし感想を投稿しました。
レベッカ・ミラー「ブルックリンでオペラを」パルシネマno082
レベッカ・ミラー「ブルックリンでオペラを」パルシネマ お久しぶりのパルシネマでした。 で、多分、「音楽映画」で括った2本立ての1本でした。主人公の一人がオペラの作曲家というわけで、そっちを期待
ヤスミン・アフマド「タレンタイム」元町映画館 昨日、7月25日に見たのが「細い目」、で、今日見たのが「タレンタイム」です。マレーシアの女性監督ヤスミン・アフマド追悼15周年特集での上映です。「
【映画レビューまとめ】2024 7月 映画9タイトルtier表
2024年7月に実際に劇場で鑑賞した映画9タイトルをtier表形式でまとめました。豊作であったと言って良しの充実した7月の映画体験。2作品ほどイマイチだったけど残り7作品は十分楽しめた。
ノーランドの人物像に迫る!奪還のロゼ最終幕パンフレットレビュー
コードギアス奪還のロゼ最終幕パンフレットを一読しました。パンフレットの中身からノーランドに関わる情報に限定してレビューします。ノーランドの過去・安元さんのインタビューで深まる人物像についてお送りします。