メインカテゴリーを選択しなおす
貸金庫の利用は神経を使わないと・・・ 年末の三菱UFJ銀行の貸金庫盗難の件は驚きましたが、貸金庫の中身は預けた人しか知りません。 今回は銀行の内部犯行で被害は銀行が補填するようですが、通常では貸金庫の中身が無くなっても証明することは不可能です。 預金通帳やキャッシュカードを紛失したり盗難にあっても、銀行に連絡すれば被害は最小限で済みます。 これに対し貸金庫には何が入っていたか証明できませんので、内部犯行以外にも結構リスクがあり利用には神経を使っています。 しまい忘れは厳禁 貸金庫利用で一番注意しているのが、セーフティーボックスへの戻し忘れです。 貸金庫は専用のブースでセーフティボックスを開けて…
貸金庫を解約する気はなく 先日、共同通信社の記者さんから三菱UFJ銀行の貸金庫盗難事件についてインタビュー(電話)を受けました。 こちらのブログに貸金庫のことが時々出てくるのが目に止まったようです。 質問の中に「事件を受けて貸金庫を解約することを考えていますか」というのがありましたが、 私は「貸金庫を解約することは全く考えていません。」 と回答しました。 その理由について書いておきます。 今回の事件はあくまでヒューマンエラー 今回の事件では貸金庫の管理者が副鍵の袋を開けて顧客の保護箱を解錠し中身を盗み取ったようです。 やり方迄は報道されていませんが、副鍵袋を開けた後に新しい袋に入れて似たような…
蒸し暑い中出かけたので身体がだる重いです。シーブリーズのボディシートで汗を拭くと気持ちいい。コストコの特売でまとめ買いしておいて良かった。晩ごはんはそうめん(…
全自動貸金庫は便利 私は長い間、貸金庫を使っています。 銀行員時代から使っていますので、かれこれ30年以上になると思います。 貸金庫との関わりはもっと長くなります。一番記憶に残っている出来事がこちらの記事です。 koichi68.hatenablog.com 貸金庫には全自動型、半自動型、手動型があり、私が利用しているのは全自動型です。(ちなみに上記の記事に出てくるのは手動型でかつ旧式のものです。) 一つの支店で貸金庫の種類が選べる訳ではなく、支店毎に貸金庫の種類が決まっています。全自動型の貸金庫を利用しようとすると、全自動型が設置されている支店を探して申し込まなければなりません。ボックスの大…
重要物品は貸金庫へ 私は30年以上銀行の貸金庫を利用しています。 元は銀行員ですので、貸金庫にはなじみがあります。 業務上ではかつてこんなトラブルにも遭遇しました。 相続財産は貸金庫の中に⁉ - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 最近貸金庫が高齢者にも注目されているようです。 gendai.ismedia.jp gendai.ismedia.jp 僭越ながら元銀行員(20年も前ですが)の眼から上記記事を補足させていただくと・・・ 銀行で借りられる貸金庫には種類があり、通常は全自動型、半自動型、手動型に分かれます。その他、簡易貸金庫・セーフティケースと呼ばれるもの…