メインカテゴリーを選択しなおす
どうも、たてじまです。 ブログ辞める→戻ってくるあるあるですよねー(ないない) リセット癖ですかね。リセットさん置いておきますね。 えと、もう彼女いませんけ…
北九州の事件。 犯人が逮捕されたことで、犯人の人物像からニュースのコメント欄には「独身」「孤独」などの単語が多く見られます。 今回の件は近隣トラブルに加え、独身なのか違うのかの情報が錯綜していていましたが、「独身」だからどうのこうの、というコメントを目にすると気分の良いものではないですね。 これだけ未婚率があがっていても、みな潜在的な部分では「独身者は難あり」という意識があるのだろうな、というのが伝わってきます。 単身者の多いアパート・マンションならいざ知らず、適齢期を過ぎた者が団地や家族連れの多いアパートに1人暮らし、住宅街に1人暮らし、年金暮らしの親と同居している、というのは悪目立ちする様…
ガソリン補助金打ち切りまであと1日、スタンドはどこもいっぱい
ついに、ついに恐れていた日がやってきました。 ガソリン補助金の終わりは、地獄のはじまり。 19日から段階的に縮小とはいいますが、打ち切りであることには変わりない。 週末からガソリンスタンドはどこもいっぱいですね。 今日は大きなスタンドでも、2台、3台と後ろに列をなしていました。まるで台風直撃前の様相です。 最終日である明日はもっと混雑することでしょう。 物のように買い置きの出来ないガソリンを慌てていれたところで、数日後にはまた入れないといけない。 今入れたからといってもタカがしれている。とはいえ数円でも安いうちに、と思うのは庶民感覚なら当たり前。私もしっかりと入れてきました。 エネオスで3円引…
変わるもの、変わらないものー変化を受け入れる覚悟ーこれまでの当たり前が通用しない世界へー
今日もお疲れ様です。 今年も残すところ3週間。これからしばらくは2024年の振り返りと共に、今年中に済ませておきたいこと、やり残したことをしていく日々となりそうです。 年末の大掃除が楽になるようにと掲げた「やることリスト」も、年末を目前にしてようやく終盤に差し掛かってきました。残りいくつをやりきれるやら。 来年の抱負を語るにはまだ気が早いですが、ぼちぼちどんな1年にしたいか想像してみるのも良いですね。 というのも、久しぶりに知人と会い、お互いのこの1年について語ってきました。 ニュースを開けば毎日どこかで暗い出来事が起きている。明日あさって自分がどうなるかも分からない。 人生、凪ばかりではない…
日本★大阪|京阪電車の遅延+悲しい出来事。(2024.12.10)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 12月10日(火)京阪電車の遅延+悲しい出来事。先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★…
今日の昼、おにぎりにかぶりつきながら。 目にしたのは詩人の谷川俊太郎さんの既報を伝えるニュース。 昨夜は「孤独なおひとりさま」気分でブログを書いた。 孤独に耐えられず、誰かと繋がりたくてブログを書いているわけでもない、とも。 ニュース閲覧後、「二十億光年の孤独」のいう詩を読んでみた。 人類は小さな球の上で 眠り起きそして働き ときどき火星に仲間を欲しがったりする (二十億光年の孤独 谷川俊太郎 一部抜粋) 私が私生活をブログに記しているのは、食って、寝て、働いて、その合間にふと火星に仲間を欲しがるそれと似ているのかもしれない。 つまり、私のいうところの火星の仲間というのが同じ「おひとりさま」と…
寒い冬の朝背中を丸めて何時ものように通勤帰りの雑踏の地下街を流れに沿って歩いていく地下街はクリスマス商戦の真っ最中この男何故か浮かぬ顔である独り身のこの男のこ…
【孤独死へのカウントダウン】独り身のままアラフォーへ突入しました。
金なし彼なし特技なし。借金まみれで独身落ちこぼれ人間の《みーるん》が35歳の誕生日を迎え、ついにアラフォー世代へと突入しました!!30代半ばになり加齢による体の変化が現れるようになりました。そんな体の変化や心の変化を赤裸々に語ります。35歳の目標とは…??
こんにちは、おひとりさま女子とうえのです。 結婚されている女性の方々が大多数を占めているこの世界で、未婚女子は少数派なことはよーーーく身にしみております。 この間同年代の友達と久しぶりにお茶をしました。 近況を話して、とってもとっても充実したたのすぃー時間を過ごしました。 とうえのの平日休みに合わせてもらい、友達は仕事が終わった後に会いました。 彼女は仕事が6時間ほどなので午後から会ったのですが、よくよく考えると結構ハードスケジュールだな〜と、 だって朝は普通に子供たちや家族のためにご飯作ったりして自分も慌ただしく(なのかは知りませんが)出勤。 6時間で休憩はないらしく仕事後にとうえのと会って…
ブログ初めて2回目の投稿なのですが、 しょっぱなから間が空きすぎだ思ったのでこの題名。 ずっと考えているのは定年後の金銭的な部分は悩んではいない。 だから定年までに誰かに力添えできればと考えてる。 でもそれだけじゃただの足長おじさんなので、 定年まで同居人として、半分弱だけ...
とりあえず初めて見たけど。。。 SNSが主流の今、ブログとかオワコンだけど、 なんでだろうね、わざわざブログにしたのは。 昔はブログ使ってたけどサイトも閉鎖になって、 あ、当時SNS筆頭だったmixiとか使ってたっけな。 題名の通り、誰かしらのお役に立てないだろうか?と考え...