メインカテゴリーを選択しなおす
3月は三叉神経痛でほとんど自宅療養生活になってしまった。月末近くなってようやく痛みが軽くなったので、リハビリがてら佐倉マラソンの応援(見学)に行ってみた。 佐倉マラソンは京成佐倉近くの岩名運動公園がスタート/ゴールとなるが、コースの3分の1ほどは印西市(旧・印旛村)である。岩名運動公園まで歩くのはしんどいが、旧印旛村役場からかつて印旛沼だったあたりまで下りると、22km地点あたりになる。 前日は一日雨だったが、午後には止んだので路面は乾いている。2~3日前より10℃ほど気温が下がって、走りやすくなった。見ている方はジャンパーが要るが、ランナーはランニングシャツで寒くないし、10℃高ければ熱中症…
1月の大会も終わり、今月は九十九里ハーフに向けての準備である。しばらく前から月に1度ハーフ以上の距離を練習しているが、前回走ったのは元日。1ヶ月経ったのでそろそろである。 ハーフをひいこらせずに走るには、それ以上の距離で練習しなければ無理である。Garminの機能で最長距離というのが出てきて、これまで最長は元日の22.23kmである。あの時は強風で途中で撤退したが、区切りの25kmまで走ってみよう。Googleで調べると、印旛沼まで走るとそのくらいの距離になる。 印旛沼北岸に沿うルートは、佐倉マラソンのコースでもある。双子橋までが佐倉市で、こちら側は印西市(旧印旛村)になる。舟戸大橋で佐倉市域…
2026年2月にあのスタートラインに立つには クリアしなくてはいけない分厚い壁がある。 そう その壁に挑むべく オレはこのレースにエントリーする。 佐倉マラソン 以前は『佐倉朝日健康マラソン』だったと思うが スポンサーから朝日新聞が撤退したようである(><) 2014年3月 もう10年以上前の話になっちまうのか オレは同じ目標のために 同じレースに挑んだ。 moto1222.blog.fc2.com そして 勝利した。 懐かしいな。。。 再び同じ状況でチャレンジする事となる。 いや 同じ状況では無いか 11年の月日が流れた 精神的にはどうかわからんが 肉体的には衰えを感じる フツーに日常生活送…
第40回佐倉マラソンレースレポート後編前回スタート前から20kmまで書いたレースレポート。今回はゴールまで駆け抜けます!レースレポート前編はこちら↓ 『佐…
第40回佐倉マラソンレースレポート前編佐倉マラソンのレースレポートを2回に分けて書きます。まずはレース前から20km地点まで。その前にタイムを再度確認する…
第40回佐倉マラソンレース速報グロス 3:47:38ネット 3:46:56佐倉マラソン走ってきました♪完走したのにタイムとかコースとかの印象はなく、とにか…
おはようございます。佐倉マラソン当日の朝を迎えました。雨は5時半現在降っていませんが、これから降るようで、午後はそこそこ強い雨になりそう気温は春レースには珍し…
【佐倉マラソンをどのシューズで走るか問題】6.7kmEペースラン
3/24の練習記録今朝は近くの元荒川の河川敷を軽く走ってきました。 6.7km 34:32 5:09/km短めのEペースランで、佐倉マラソンに向けて状態を…
佐倉マラソンのコース図いよいよ今週末は佐倉マラソン!走りやすいコースと聞いている佐倉マラソンですが、実際どうなのか?まずは届いたパンフレットに記載のコース…