メインカテゴリーを選択しなおす
路線バスでタリンチャン水上マーケット探訪6(最終回)~バンコク129
階段を上り切ると線路があった。真っすぐ延びる線路なのだが,線路自体の保線状況はけっしてよくはない。この上を通る列車は上下左右にかなり揺れることだろう。この線路はバンコクのトンブリー(始発駅)とカンチャナブリ方面を結ぶ路線で,列車は1日上下合わせても4本しかないので,列車との遭遇は時刻表を調べてこなければほとんど無理だ。すぐ傍らに鉄橋があり,線路と並行して,人が歩ける歩道がついていた。いざ渡ってみる...
仰向けに眠る珍しい涅槃仏のあるお寺ワット・ラーチャクル【病気平癒祈願】
バンコクの川向う、トンブリー地区の下町タラートプルーにある珍しい仏像を紹介します。 タイによくある涅槃像と言えば、片肘で頭を支えて横向きに寝るスタイルが一般的ですが、たまに仰向けになって横たわる涅槃仏に出会うことがあります。 ワット・ラーチャクルにも、そんな仰向けに眠る仏陀像が安置されています。
【バンコク下町グルメ】久しぶりにタラートプルーの絶品牛肉ガパオライス
バンコク川向こう、トンブリー地区の下町グルメの紹介です。 以前、タイの友人に連れて行ってもらった、国鉄タラートプルー駅横にある昔ながらの食堂。 そこで食べた思い出の牛肉ガパオライスは今も健在でした。
先日、バンコク川向うのトンブリーエリアにあるラーメン屋さんへ行ってきました。 タイ人オーナーの人気店のようで、日曜日の昼過ぎは活気がありました。 丁寧に調理された麺もサイドメニューの牛肉の串焼きも美味しかったです。
バンコクの新名所、あのワット・パクナムの大仏が完成していた【写真で振り返り】
2021年6月に完成したワットパクナム(ワット・パークナーム・パーシーチャルーン寺院)の大仏。その造立過程や完成に至るまでの変遷を、まだ骨組みだった頃からの写真と共にふり返ります。
川向こうBTSポーミニット駅前の庶民的イタリアン/タイ料理レストラン【Let's Hungry】
バンコク川向こうにある庶民的なイタリアンレストランを紹介します。 イタリアンといっても、ステーキや数種類のパスタがある程度で、むしろタイ料理メニューのほうが充実してたりしますので、本格的なイタリアンをイメージすると違います。 ただ、比較的良心的な価格設定で、店の雰囲気もいいので、意外と満足度は高かったです。