メインカテゴリーを選択しなおす
平面図形(反射と角度)の問題(灘中学校2018年算数1日目第9問)
光が鏡で反射するときには、図1のように角(ア)と角(イ)の大きさが等しくなります。 図2は、3枚の鏡AB、BC、CAで、何回も反射しながら同じ経路を繰り返し進む光の様子を表しています。このとき、角(
新章突入です。 適度な長さ、適度な難しさ。 しかし、実際に解いてみると、やや厄介かも。 やってみてください。 英語哲人 京都大学 2010年 [1-1] 英文…
今人気のファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取ろうか迷っているけど、 どんな仕事で、どんな資格かわからない? 資格を取るとどんなメリットがあるのか? わからないという方へ、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事や資格、 将来や魅力に
ファイナンシャルプランナー(FP)って何をする仕事? ファイナンシャルプランナー(FP)ってどんな資格? ファイナンシャルプランナー(FP)の資格試験の概要 FP試験合格のための勉強時間・勉強法 FP試験対策におすすめの参考書 FP試験を独
【2024年-2025年版 】(FP3級)過去問・模擬試験問題集おすすめ4選
これからファイナンシャルプランナー3級(以下FP)試験合格に向けて勉強するけど、 どんな参考書を購入して勉強したらいいか迷いますよね。 FP3級は資格の勉強として取組みやすく、 情報量が多く、参考書の種類も多いので、自分に合った参考書を選ぶ
これからファイナンシャルプランナー3級(以下FP)試験合格に向けて勉強するけど、 どんな参考書を購入して勉強したらいいか迷いますよね。 FP3級は資格の勉強として取組みやすく、 情報量が多く、参考書の種類も多いので、自分に合った参考書を選ぶ
【FP3級】おすすめ参考書・コスパ最強テキスト&問題集一体型編
これからファイナンシャルプランナー3級(以下FP)試験合格に向けて勉強するけど、 どんな参考書を購入して勉強したらいいか迷いますよね。 FP3級は資格の勉強として取組みやすく、 情報量が多く、参考書の種類も多いので、自分に合った参考書を選ぶ
【2024年版】(FP3級)超重要!おすすめ参考書・テキスト徹底解説:究極の1選(インプット用参考書編)
『資格検定クエスト』では、【2024年版】FP3級のおすすめ参考書・テキストを紹介しています。テキストのおすすめな点・気を付けた方がいい点を徹底網羅しております。 ぜひ参考書・テキスト選びにお役立てください。
同じ大きさの白と黒の正三角形の板がたくさんあります。図のように白い板を24枚すきまなく並べて正六角形を作ります。 次に、24枚のうち何枚かを黒い板と取りかえます。 このとき、正六角形の模様は何通り
平面図形’(直角三角形の相似)の問題(洛南高等学校附属中学校2018年算数第4問(3))
図の円の半径は5cmです。□にあてはまる数を答えなさい。 (図はホームページにあります。) にほんブログ村 過去に、灘中学校(灘中学校2009年算数2日目第5問や算数オリンピック(算数オリンピック
京大の和訳です。 今まで学んだことができていれば、それほど難しくないと思われます。 頑張ってやっていきましょう。 ※最後のa big differenceはC…
今回は、駿台の青本がとても役に立ちました。 英語の意味を掴めても、日本語に変換するのが難しいです。 今回のポイントは、「構造」ですね。 SとVの間に入る挿入語…
こんにちは、おもちです。 私は第36回管理栄養士国家試験(2022年3月)を既卒で受験し、何とか一発で合格しました。 私には発達障害のある長男がいるため、日々療育や病院に連れて行ったり、様々な機関に相談させてもらったりしています。 日常生活
新章突入です。 短く、優しめですが、油断をせずにしっかり取り組みましょう。 英語哲人 京都大学2014年[2-1] 英文和訳https://youtu.be/…
平面図形の問題(ラ・サール中学校&ジュニア数学オリンピック)
図の四角形について、xを求めなさい。 (図はホームページにあります。) にほんブログ村 60度の角度が2つあることに着目すれば解法がすぐに思い浮かぶはずです。 因みに、ジュニア数学オリンピックオ
【中学受験 大逆転の志望校選びと過去問対策 令和最新版】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『中学受験 大逆転の志望校選びと過去問対策 令和最
小学生でも解ける高校入試数学の問題(開成高等学校2019年数学第3問)
正十二面体のサイコロがあり、各面には1から20までの数がいずれか一つずつ書かれていて、1の書かれた面、2の書かれた面、・・・、20の書かれた面はすべて1面ずつあるとする。また、このサイコロを投げたとき
おはようございます。 昨日の続きです。 下記の補足も目を通しておいてください。 英語哲人 京都大学 2014年[1-2] 英文和訳https://youtu.…
小学生でも解ける大学入試数学の問題(東京工業大学2017年数学第1問)
次の条件(ⅰ)、(ⅱ)をともに満たす正の整数Nをすべて求めよ。 (ⅰ)Nの正の約数は12個 (ⅱ)Nの正の約数を小さい方から順に並べたとき、7番目の数は12 ただし、Nの約数には1とNも含める。 (注)
新章突入です。 私の大好きな「哲学」がテーマです。 じっくり味わってください。 英語哲人 京都大学 2014年[1-1] 英文和訳https://youtu.…
登録販売者試験 過去問解説 関西広域連合 令和5年 前半 問31〜問40を解いてみる
今回は、関西広域連合の令和5年の問題前半[主な医薬品とその作用]の問31から問40です医薬品に共通する特性と基
おはようございます。 昨夜のうちに福島へ移動、 今朝は福島からお届けごはんおおもりです。 いやー、昨日は大変だった。たれちゃん突然消え、気がつけば車道の真ん中…
小学生でも解ける大学入試数学の問題(九州大学2017年文系数学第4問)
以下の問いに答えよ。 (1)2017と225の最大公約数を求めよ。 (2)225との最大公約数が15となる2017以下の自然数の個数を求めよ。 (3)225との最大公約数が15であり、かつ1998との
今後の予定〜研修と取材を終えて〜【2024年6月15日現在】:
こんにちは。 ご無沙汰してしまい、申し訳ございません。 研修と取材でバタバタしておりました。 それらを終え、今後のビジョンが少し明らかになりましたので、皆様に…
6/2(日)実施 日能研全国公開模試 大問4 随筆文 文章解説
概要堀江敏幸の『歌でも読む様にして』は、日本の高い識字率と文字の力について論じた随筆です。この文章は、文字の読み書きができることが心を理解する力とは直結しないというテーマを扱っています。
登録販売者試験 過去問解説 関西広域連合 令和5年 前半 問21〜問30を解いてみる
今回は、関西広域連合の令和5年の問題前半[主な医薬品とその作用]の問21から問30です医薬品に共通する特性と基
【You Tube】京都大学1988年A日程[2-2]【英文和訳】
おはようございます。 京大の英文和訳の続きです。 今日はたくさん寝たので、調子がいいかもしれません。 英語哲人 京都大学1988年A日程[2-2]https:…
規則性(群数列)の問題(神戸女学院中学部2020年算数第5問)
次のような規則にしたがい、整数が組に区切られて2列に並んでいます。 A列:1|3 4|7 8 9|13 14 15 16|… B列:2|5 6|10 11 12|17 18 19 20|… 整数の位置を〇列第△組□番目と
【You Tube】京都大学1988年A日程[1-2]【英文和訳】
おはようございます。 前々回の続きです。 「科学の法則」のお話でしたね。 今回から、スマホが新しくなりました。 電源部分が摩耗して(ライトニングケーブル)、電…
登録販売者試験 過去問解説 関西広域連合 令和5年 前半 問11〜問20を解いてみる
たまには、登録販売者として、過去問を解いてみます今回は、関西広域連合の令和5年の問題前半[医薬品に共通する特性
登録販売者試験 過去問解説 関西広域連合 令和5年 前半 問1〜問10を解いてみる
たまには、登録販売者として、過去問を解いてみます今回は、関西広域連合の令和5年の問題前半[医薬品に共通する特性
花子(長女:高2)、無事に英検2級の受験が終わり、笑顔で帰宅しました。 3日前から部屋に籠って、テレビ&スマホ断ちで過去問を解いてましたからね。 花子なりに努…
【 You Tube】京都大学1987年[1-4] 【英文和訳】
おはようございます。 大問の最後の問題になります。 さほど長くも難しくもありませんが、訳しづらいところ、訳し間違えてしまうところがいくつかありますので、注意し…
【 You Tube】京都大学1989年[1-3] 【英文和訳】
おはようございます。 今日は、比較的短め、易しめの内容です。 こういう時こそ、ケアレスミスに注意しつつ、「ポイントは何か」「試験官は、何が聞きたいのか」を考え…
【 You Tube】京都大学1989年[1-2] 【英文和訳】
今日は、「比較的どちらでもいいこと」にこだわってみました。 必ずしも間違いとは言えないものの、「どちらがベターか」という観点で選んでおります。 あなたは、どち…
平面図形(直角三角形の相似)の問題(慶應義塾普通部2019年算数第6問)
AD=75cmで、ABの長さが分からない長方形ABCDがあります。その長方形の内側に、3辺の長さがAE=60cm、ED=45cm、DA=75cmの直角三角形AEDと、CF=21cm、FB=72cm、BC=75cmの
【 You Tube】京都大学1989年[1-1] 【英文和訳】
撮影中、三男に乱入されました。 せっかくなので、特別出演してもらいました。 今回は、小問4問中の1問目です。 比較的短く、易しいので、普段はじっくりできないポ…
牛肉と豚(ぶた)肉の重さの比が8:2のひき肉600gと7:3のひき肉400gをよく混ぜあわせて、同じ重さのハンバーグを何個か作ろうとしたところ、まちがえて1個につきひき肉を10gずつ多く使ったため、最
昨日、花子(長女:高2)に頼まれ英検の過去問を用意しました。 公式HPから昨年度分を無料ダウンロードです。 併せて解答用紙もダウンロードしました。 しかし、…
保護中: 【厳選】行政書士試験おすすめ独学向けテキスト・六法
【厳選】行政書士試験おすすめ独学向けテキスト・六法をまとめました!自分に合ったテキストで合格を掴み取ろう!
問題23 地方自治法(以下「法」という。)が定める直接請求に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。なお、以下「選挙権」とは、「普通地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権」をいう。 1 事務監査請求は、当該普通地方公共団体の住民であれば、日本国民であるか否か、また選挙...
【 You Tube】京都大学2016年[2-2] 【英文和訳】
おはようございます。 前回の続きです。 ポイント満載です。 「いかにも受験英語」という感じです。 構造はさほど複雑ではないですが、長く連なっているので、和訳は…
問題22 地方自治法が定める普通地方公共団体に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 1 普通地方公共団体の区域は、地方自治法において「従来の区域」によるとされており、同法施行時の区域が基準となる。 2 市町村の境界変更は、関係市町村の申請に基づき、都道府県知事が...
【 You Tube】京都大学2016年[2-1] 【英文和訳】
おはようございます。 適度な長さ、適度な難易度。 今日も、取り組みやすいと思います。 一緒にやっていきましょう。 英語哲人 京都大学 2016年[2-1] 英…
数の性質の問題(西大和学園中学校2024年算数第3問(1))
3828や5991のように、4桁(けた)のうち2桁の数字が同じで、残りの2桁は相異なる数字でできた「2つかぶりの整数」を考えます。ただし、各位の数字は1から9までとします。 また、相異なる2桁の数字
【 You Tube】京都大学1987年[1-2] 【英文和訳】
おはようございます。 難易度、長さ、親しみやすいトピックとも、受験生が取り組むには好適かと思います。 講義はハイスピードで進みますが、英文をじっくり味わってく…
【You Tube】京都大学 1987年[1-1] 【英文和訳】
おはようございます。 今日は急ぎで収録したつもりですが、結局アップはこの時間になってしまいました(朝食は食べました)。 英文解釈でカッコを使うことについて動画…