メインカテゴリーを選択しなおす
#両親
INポイントが発生します。あなたのブログに「#両親」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
両親に10年ぶりに妊娠報告しようとしたけど
2011年に長男を出産し2022年に次男を出産しました。約10年ぶり次男を授かった時の親へ報告しようとした時の話です。※過去の話です。(現在生後4ヶ月)妊娠報告しにいったのに妊娠報告の前にまず病気を疑われた。みんな私を病気にしたがる(笑)でも私は次男帝王切開を含め
2022/10/29 00:37
両親
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
遺産で揉める両親💦
こんにちは😃 うちの家族は、父、母、私、弟なんですが、この弟、手がかかると言うか、出来が悪いというか💦 弟とい…
2022/10/24 15:30
秋の カマキリさん。
父のリハビリの日、お迎えの車が来る時間に外で待機。寒くなってきたけれど、日中はお日様が出ていれば、まだ暖かです。(^^お庭にあるベンチに座っていたら、父が...
2022/10/24 04:27
親の想い
『実母の想い』 自分の今の移住環境は、自分(わまほふき)からみて、妻の実家に婿入りせず二世帯で住んでおり、いわゆる「マスオさん」状態です 自分の実家は車で…
2022/10/21 09:52
夫婦三昧
2022/10/15 17:54
日本★大阪|父の病院付き添い〜イラッとさせられる事〜(2022.10.14)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月14日(金)昨日は、父の病院付き添いでした。父(74歳)の病院通いは、皮膚科、眼科、消化器内科、循環…
2022/10/15 15:44
”二人で押す車イス”
私の両親は、これと同じ事を 病院に行った時に遣っています。。母(婆)は、シルバーカーさえあれば、どこにでも行ける健康体(認知症)父(爺)は、ヨタヨタと物に…
2022/10/13 18:37
まさかのフィッシング詐欺にあう
おはようございます。 三連休の最終日、昼食を食べた後、私は娘と一緒に近くのふれあい館で遊んでいました。 そんなのどかな午後を楽しんでいた時間に、突然母から電話が。 普段は、父から...
2022/10/13 11:16
#姥捨やま
昨日もまた母(婆)から「いぼ痔」が痛い!「あんた 来てくれんかね」と連絡が来た💢なんかもう最近の私は、この会話にほとほと疲れていたので、母の電話の耳元にそっ…
2022/10/10 12:02
連休初日!お寿司で〆ました
8時過ぎから 義父の通院 内科と歯科 血液検査もして 車中ではいっぱいお喋り 楽しい時間になりました🌼*・ お薬をまとめて 前もって薬局の方にご連絡し 準備して頂いておきます☀️*゚ あまり長く待つのは 好きではないみたいなので。笑 義父のおしゃべりを聞きながら 移動する...
2022/10/08 20:32
#10月にこれしたい
10月にこれを遣りたいって私は思っていない!でも父(爺)が、遣らないと怒鳴る😡それはご先祖様も居ない、空のお墓の掃除だ。何故こうなったかと言うと、せっかち…
2022/10/08 13:51
お義父さんも観ていた韓国ドラマ・つまらなくなるなーとポツリ・・・
今日はくーちゃんぱぱさんのご両親との会話の思い出を綴ってみます。ご飯もお茶も一緒にできなかったけれど、お話は沢山してきました。就寝時間の話になった時、いつも…
2022/10/07 08:38
ありがとうございます。
親子関係親子関係 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.msラン…
2022/10/06 13:05
#帰省のたびに思うこと
帰省する度に思うのは、家の中がどんどんゴミ屋敷状態になっていく事・・拘りの強い父は、気に入った物を見つけるとそれが自分の手元から無くなる事に不安を感じるタイ…
2022/10/05 15:51
時代の変化
運動会の振替休日を利用して、息子と私で実家へ行ってきました。 父は、70代ですがまだ仕事をしています。 嘱託なんですが、資格を持っているからか、経験が長いからか、会社から辞めてほしくない人材のようで、実は給与が地味に上がっています^^; 母は、心臓の難病を患っています。 コロナが流行ったころに入院してわかりました。 幸い、そのころから薬のおかげで持病は、悪化はしていません。 病院嫌いの母、入院をかなり拒み、精神的にもやられ、コロナも重なり病院でもマスク着用生活。 あの頃は、コロナが未知の病気的な感じでした。 結果、病名がわかったけど、母の足の筋力がかなり落ちました。 筋力が落ちると、色んな事が…
2022/10/04 17:32
実母の想い
自分の今の移住環境は、自分(わまほふき)からみて、妻の実家に婿入りせず二世帯で住んでおり、いわゆる「マスオさん」状態です 自分の実家は車で1時間ぐらい離れ…
2022/10/04 12:14
【ココロの声】両親の不仲に、挟まれる。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)3連休の中日、最終日と天候に恵まれました☀️日中はまだ暑さが残るもののエアコンとはサヨナラできています。ダンナは釣りへワタシは自宅警備隊です🏠さてと。両親の不仲の中で育ったワタシ。暴力とかはなかったけど口を聞かない喧嘩とかしょっちゅうでした。なので、子供ゴコロに「離婚になったらどちらにつくか」を真剣に考えていたときもあります。母親の愛情を取るか、父親の経済...
2022/09/25 14:33
故郷の自然に心洗われる思いでした。
おはようございます。 ひまわりBちゃんです😊。 🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 先週、長崎県の離島に住む81歳の母が肺炎で入院していましたので、 様子を見に一泊で帰省しました。 初日は、妹や両親や久々に会う同級生とおしゃべりしていたら、 あっという間に夜が来ました。 翌朝は5時ごろから両親が動き出すもので、 私も仕方なく起きて色々と活動😅。 夕方帰宅しました。 疲れましたが、両親の元気な姿を見ることができたのでホッと一安心。 私の実家周囲は、農業漁業に従事している人が多いのですが、 地区の80代の方も、海や畑の仕事をそれなりにしています。 それから、しょっちゅうみんなで…
2022/09/20 23:13
93歳夫婦で頑張ってます・両親もくーちゃんも元気でよかった
毎日が忙しく、ご飯を食べる暇がない!!とは、このことだわと思いながら数日が過ぎました。落ち着いてお写真撮る暇もなく、この日も時間に追われた一日でした。今日…
2022/09/20 12:47
24歳!*_*
2022/09/19 12:50
ありがとう、ナス。
なかなか足しげく行けないので、久しぶりに訪れると、畑のナスの成長が著しい。(^^;ご近所だったら、毎日行くのにねー、とコチラが罪悪感を抱いてしまうほどの、...
2022/09/19 04:57
C級グルメなパスタ。
今週は病み上がり、半月ぶりの仕事、田舎とは思えないような渋滞っぷりに疲れました。 明日と明後日は公休。 今日は夫は宿泊勤務。 息子と2人の夜ごはん。 夫が「B級グルメ以下、C級グルメ!」 とバカにする、マグロ缶のパスタにしました。 茹でたパスタにマグロ缶投入、醤油とマヨネー...
2022/09/17 21:46
今日の父。ときどき、覚醒。
実家でTVを見つつお茶を頂いていたら、TVで遊園地の話題が。「そういえば、・・・」と母。先日、TVでお墓の情報をやっていて、「なんとか アイランド、って言...
2022/09/15 04:22
里帰り。。。今年最後の焼肉だな
骨休め。。。田舎の実家に1泊してきました実家に帰ると 決まっての焼肉ですが いつものとおり 狭い家庭菜園の片隅での 開催です 北海道では 野外のバーベキューや焼肉などは そろそろ〆の時期が近づきますからね~ 貴重な晴れ間に さっと開催しないと。。。なにかと値上がりしまくってますが こういう時には少しだけ贅沢です昼間からビールを飲みながら・・・これもまた、贅沢です これ、北海道ならではの 「青つぶ」...
2022/09/06 06:04
コストコは、「ディナーパン」。
最近行けていなかったコストコへ、「行くぞ!」と決めて朝一で。オープン30分前に着いたけれど、既に駐車場には半分ほど車が。入り口前にも、長蛇の列。流石だ! ...
2022/09/04 04:32
また行きたいカフェ
こんにちはぴょん吉です今日は子どもたちがいないので私の両親とずっと行ってみたかったカフェへうひょひょゆっくりカフェなんて何年振り?と思ったら、先日コメダに行っ…
2022/07/29 13:19
愛されるライフスタイル
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 子供の頃の自分を考えてみてください。 子供は…
2022/07/26 12:36
いまだに理解出来ない、自分の両親
私には、ドケチなてっちゃん(父)と、散財系な母がいる。→アラフォーのこじれた親子関係は、自分が変わることで改善する・・・かも。お金のことで大げんかをするのを見る度に、何でこんなドケチな人と、節約なんか考えたこともないような人が、一緒にいるん
2022/07/09 22:06
今度こそただいま!&お土産~!
2009.9.25 <本日の移動>0:10ホーチミン→→7:30・・・ 7:30空港に到着!!! ただいま~~~!! 帰って来たよ~~~ あ…
2022/07/09 19:34
「本当に困っていたときに助けてくれない親が残念」
このチャンネルの動画聞いてると、「内観」のお話が度々出てきて。考えてみると私が親に「してもらったこと」、毎日いっぱいある。「して返したこと」、うー、ない?「迷惑かけたこと」、、、結構ある!「子どもは親に期待がある」「してもらったことを偏差値でなく絶対値…
2022/06/28 03:36
せん妄状態のノリツッコミ
入院中の出来事 過去に父が心臓血管外科で数時間の手術を受けました。ICU(集中治療室)で面会できるので会いに行こうとしたら、同じ病院で別のフロアに入院中の母から「父さん、機嫌悪いからね」「なんでやろ?」「わからんけど、父さんとこ行こか」色んな管が身体と繋がっている状態で話もロクにできないだろうと声掛けしたら「天井にごっつい蜘蛛が~。ほらほら~」と指差す父。「いないって!」と、点滴の袋を点滴棒にぶら下げて父の様子を見に来た母。「父さん、殺虫剤ないわ~。ごめんやで~」「プッ」(看護師)病人が病人を見舞い、ノリツッコミをやらかす、なんともいえない光景。「大丈夫?父さん?」訳の分からないことを言うのが…
2022/06/25 10:13
モーニング&両親が東京に来たよ。
先週の話。(旅ブログは再投稿ばかりだから簡単だけど、日常編はいつも投稿が遅くなっちゃう) 月曜日の午前中に美容院の予約を入れてたから、新宿でモーニングを…
2022/06/18 22:21
うつ母のサイテー東大育児10 一番大切なもの
読書とか学校選択とか色々書いてきたが utuutuyasuyasu.hatenablog.com utuutuyasuyasu.hatenablog.com 一番、根本で大事なのは「家庭がしっかりしていること。家庭が子供にとって 安心出来て、安らぎ、信頼できる場であること」だと思う。 その足元がしっかりしないで習い事だとか勉強だとか小手先のテクニックを駆使しても 砂上の楼閣だ。 なかには家庭環境が良好でないので、それから抜け出すため東大に行こうと 志し、初志貫徹する人もいる。 しかし理想は家庭が円満で、子供にとって無条件の愛情を感じられ、受け入れてくれる 場所であることだと思う。 もし東大に行…
2022/06/17 20:52
両親の新型コロナワクチン4回目の予約をとる
両親の新型コロナワクチン4回目接種の予約をとりました。両親が3回目の接種を受けたのが今年1月の中旬。両親の市のワクチン接種情報サイトでは、ワクチン4回目接種の接種券は、「60歳以上は、令和4年6月9日以降、3回目接種完了時期から5か月が経過する方へ順次発送」となって
2022/06/16 18:28
感無量の木登り
枝切りの話を時々書いていますが、今回は自宅の雨樋に覆いかぶさる枝の伐採です。落葉で雨樋が詰まるかもしれませんからね。 そのため久しぶりに脚立を出しました。危なっかしいのですが、手が届かないので仕方ありません。 けっこう調子よく枝を切っていきましたが
2022/06/16 18:19
2022/05/09
この記事は、とあるレトロな雰囲気漂う病院の、待合の椅子に座って書いていて、『一番好きな緑の季節(2022/05/01)』私の1番好きな5月がやってきました。緑…
2022/05/09 22:41
実家の片付けとほうじ茶ラテ
私のGWも後少し三男は今日から大学が始まり次男は京都に帰りました。夫の実家から帰って今度は私の実家のお手伝いです。母の入院の前に家の中を片付けておきたいと…父…
2022/05/07 21:46
さぁ!やってやろうぜ!献血!2022.4【通算166回目の献血】俺の熱く赤き血をアレス♪
4月24日(日)に越谷レイクタウンに上陸アレス!本来ならば16日を予定していましたが当日、まさかの体調不良、、出来る限りの良質な血液を提供したいので自ら自粛し…
2022/04/27 06:26
【今日は初任給の日】過去と現在の使い方
アネです。本日のブログスタンプのテーマ。給料日に真っ先にすることは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう初任給は両親に夕食をご馳走しまし…
2022/04/25 23:28
★帰省したとしても長居をしないで欲しい雰囲気
仕事休みで一日中考える時間がある日は特にそうだけどさっき電話したら、父は目を開けるのもしんどいらしく朦朧とした状態を繰り返す状態に入ったらしく、通常の場合に限っては…面会規定があって週1回15分多い時は抽選などと厳しくなってるところ父は【危篤に至るだろうその寸前の状態にある】という事らしいのでいつでも何回でも面会していいよという状況に入ったようです。( ノ _ ・。)「危篤」とは、病状が悪化して、意識...
2022/04/25 11:59
★愛について 62年生きてきた私が思うこと
今日の京都は予報通りの雨☂2月は1年で最も寒い時期とか言われてるけど”今年の京都は”年末~1月の方が寒かったので何気に、最高気温8℃でも暖かいかもとちょっと勘違いしてしまいます。そして明日は”ほぼ”全国的に晴れ間が広がりそうなので今日はそれをちょっと楽しみにしつつ、雨の日曜日を楽しんでまいりましょう、私はお仕事ですけどね・・・先々週の通夜式の日の実家の朝ごはん実家に到着した日は夜遅くて食事を済ませていっ...
2022/04/17 17:01
それはもう知っている
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 会社の上司や先輩、両親から同じ話を何度も聞く…
2022/04/14 21:44
★傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
やっと暖かさが安定して良い天気の京都まあ、その都度ブログで書いてましたが父が亡くなってから…”プチうつ”時期が2ヶ月弱あって休職願いでも出そうかと思うほどやばい状態だったし何もする気にならないというか、何も考えたくなかったので仕方なく伸ばしてしまった色々な手続きを2週間ほど前からちょっとずつやってますがそれに加えて、今月末ぐらいまでに元主人の賃貸契約の手続きも行わなくてはならず父の四十九日後からずっ...
2022/04/08 23:13
娘の結婚相手の両親との顔合わせ
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m 昨日は、娘の結婚相手の両親との顔合わせでした。娘の結婚相手が場所をセッテング…
2022/04/04 18:57
親ガチャって本当にあるの??
今話題の「親ガチャ」について,お話しさせていただきます。「親ガチャ」のネガティブな側面だけでなく,ポジティブな側面もご紹介いたします。
2022/03/16 17:54
フッと思い出した話
一度気持ちが落ち込んでしまうとなかなか本調子に戻らない。 困ったもんですね。 そして昨日は雪の話をきっかけに地元のことを思い出したからなのか夢で両親が出てきま…
2022/03/15 10:47
今日はホワイトデー
嬉しかったホワイトデーのプレゼントは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようプレゼントをあまり貰った事がないのでプレゼントのやり取りの習慣…
2022/03/14 20:09
義両親と実両親の関係
旦那の両親である私の義理の両親。ありがたいことに 彼らがそもそもアメリカでは移民 という立場だったからなのか、私という文化の違う嫁にもとても理解があります。と…
2022/03/13 11:48
ひな祭り
今日は、ひな祭り。私の子どもはもう大人なのだが、毎年欠かさずひな祭りをしている。今日もちらし寿司を作った。子どもの好きな唐揚げやエビフライ等も作るのだ。昨日実…
2022/03/12 10:26
子育てに悩んでいませんか?子どもへの関わり方が、将来出ます。
子育てに悩んでいませんか? オミクロンのコロナウイルスの影響で、学級閉鎖などで、子ども達が家に居る方も多いと思います。 子育てに悩んでいる方は、より、考え…
2022/03/12 02:13
次のページへ
ブログ村 251件~300件