メインカテゴリーを選択しなおす
#両親
INポイントが発生します。あなたのブログに「#両親」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日本帰省 記録に残しておこう2
今回の帰省は、 今年に入ってから私の精神面と体調が良くないので、日本で静養すること。 両親が80歳を超えているので少しサポートすることをメインに考えていたんだ…
2023/11/29 13:25
両親
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
圭母の時を超えた反撃
兄ディスが父ディスに変わった瞬間。
2023/11/27 08:49
今治での一日、おだやかな土曜日。
お昼前に今治に無事到着し、そのまま次男坊の部屋にみんなで上がり込み、その散らかり具合にまずは驚愕・・・(笑) それは親の私たちも、じいちゃんばあちゃんの立場でもそうだったことでしょう。 男の子ですし、
2023/11/25 20:50
お互いの配偶者に感謝する日(*´ω`*)
今日は11月22日。いい夫婦の日ですね(*^^*)おかげさまで、両親、義両親ともに元気なのでありがたいなあと思っています。私とオットは同級生で両親たちも金婚式が同じタイミングでした。(長男長女のため)なので、去年はお祝いに結構出費はしましたが、やっぱり4人ともそろっ
2023/11/22 10:26
日本★大阪|おうちごはん☆【金曜カレー+キビナゴの天麩羅】(2023.11.17)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月17日(金) 今日昨日の晩ご飯。木曜日の晩ごはんは【キビナゴの刺身】作ったと書きましたが、、『日本…
2023/11/18 17:05
地元の歩け歩け大会に参加して来ました。
この地にUターンしてから4 回目の歩け歩け大会。1年目は、別のウォーキングと重なり不参加。 以後毎年参加してます。2022年👇『地域のウォーキングにゆるく参加…
2023/11/18 12:47
作業所59日目、車のことで母から怒られる
『両親が車使ってて外出出来ない』前日に父に言われたことですが母の車が車検でないらしくあおの車を使って朝出かけたいから車使うからお昼には戻ってくる 戻って…
2023/11/16 20:45
両親が車使ってて外出出来ない
前日に父に言われたことですが母の車が車検でないらしくあおの車を使って朝出かけたいから車使うからお昼には戻ってくる 戻ってこないんですけど私今日…
2023/11/16 12:49
私が親に対して思うこと
ありがたいことに、今まで親に放牧されてたおかげで 自由にいきており、今があると思っている。 子供の頃はいっぱい叱られたけど、多分諦めたのだろう(笑) うちの母は↓の通り ninkatsu82.hatenablog.com 父はちょいと変人かもだけど、いい人だし。 孫と犬にやたら好かれるタイプ。 今まで好き勝手に自由にさせてもらって、 結婚も離婚もした娘に何も言わない。 逆にすごいなと思う。 そんな私が出来る親孝行ってなんだって考えた時に、 やっぱいずれくるかもしれない介護。 今は二人共元気だし、仲良くやってるからよき。 けどけど、歳は取る。 なので積極的に介護に関わろうと思う。 そしてもう一つ…
2023/11/09 13:43
80歳女子の選書。
「読まない?」母が差し出した本、図書館で借りた本です。「最後の方、泣いたわー。」「新聞に『泣ける』とあったけれど、泣けたわー」泣ける本、お探しの方にお勧め...
2023/11/09 04:13
選択の自由で感じる親の老い
昨日、無印でお買い物をしたインナー。 無印に限らず、厚手だったり、綿素材、首元もクルーネックやラウンドネック、Vネック、タートルだったり、色も定番の黒・白・グレーからカラフルなものまでたくさんの種類があります。 同じ寒い冬でも、外にいることが多いのか、冷え性なのかで、インナーと言えど、好みが分かれます。 ただ、いろんなメーカーがいろいろ出しているので、どれがいいのか選びづらかったりします。 毎年、リニューアル商品と販売されると、今年の方がもっといいのか?と思ったり。 それが、楽しみでもあるし、何を選べばいいのかという悩みでもあったりします。 それを特に痛感するのが親世代です。 私の両親、義母を…
2023/11/07 17:24
バリアフリースポットを教えてください&撮らないで! 動画あり
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます84歳の父と83歳の母と半日で楽しめるバリアフリー対応ス…
2023/10/29 00:12
あれない、これない。親の老い
昨日は、私の母の病院の日でした。 耳がすっかり遠くなった母と耳が遠くなってる父。 主治医の話がちゃんと聞けてるのか?という心配から私も立ち会うようになり数年が立ちました。 たとえ、耳が聞こえていても、病院や先生は緊張するもの。 ちゃんと聞いてるつもりでも、あとでどんな感じか聞くと覚えてないとかなんか言ってたとか、それは聞いてないというあいまいなことが続いたので、私が立ち会える時はできるだけ立ち会います。 父はまだ仕事をしていて、持病もなく、足腰もまずまずですが、二人を見ると老いを感じます。 昨日は、特にそれを感じました。 まず、母が検査後、上着がない!!と言い出しました。 検査前に父に渡したは…
2023/10/27 16:26
【感想あり】孤独深めた梨園のスター 猿之助被告、法廷で語った後悔と謝罪 - 記事詳細|Infoseekニュース
孤独深めた梨園のスター 猿之助被告、法廷で語った後悔と謝罪 - 記事詳細|Infoseekニュース両親の自殺を手助けしたとして自殺ほう助罪に問われた歌舞伎俳優、市川猿之助(本名・喜熨斗<きのし>孝彦)被告(47)
2023/10/22 00:12
母が白内障の手術をすることになりました
昨日、家を空けている間に母から電話があったようで、家電に留守番電話が入っていました。 そして今日、コロナ前に会って以来なので、だいたい4年ぶりくらいになるのかな、久しぶりに両親に会って、実家にも行ってきました。 母からの留守電に緊張が走る
2023/10/12 19:18
ご無沙汰しておりました。
おはこんばんちは💙 ご無沙汰してます。 前回の更新から 約2ヵ月 7月の終わりに 登記などのすべての相続が 終了してから… 気力が一気ににダウ…
2023/10/10 14:52
実家
自分の実家は父、母と自分が20年以上前に結婚で家を出てから、ずっと二人暮らし。 前に住んでいた所は、車で20分ぐらい、今は妻の実家なので1時間はかかります…
2023/10/10 09:23
「高齢親」住宅・土地統計調査をしてわかったこと
統計調査をネットにて回答しました。その時に気づいたことを書きました。
2023/10/09 08:17
亡くなった親の所有不動産が把握できない…どう調べる?
司法書士・行政書士の山口です。 「父が持っている不動産が全て把握できない…」「一部の不動産の権利証(登記識別情報)が見当たらない…」 不動産をたくさん持ってい…
2023/10/07 11:48
魂のレベル
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 今日は魂のレベルについて…
2023/10/04 12:55
両親へのプレゼントにおすすめのふるさと納税6選
本記事では、両親へのプレゼントにおすすめのふるさと納税返礼品を6品ご紹介します。普段の生活ではあまり食べない商品や美容に最適な商品を中心に選んでいますので、プレゼントにも最適です。ぜひ本記事をきっかけに両親へのプレゼントをご検討下さい!
2023/09/26 09:40
老いては子に従え?! 離れているからちょっと大変... @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ;´Д`)ノ 日本の家族と連絡を取るにはお陰様で本当に便利な世の中になりiPhoneのFaceTimeを使って顔を見ながら話した…
2023/09/16 06:15
父認知症の兆し、畑放置で地主さんに苦言を呈される。
郊外の畑へ(借地)2ヶ月放置、想像通のこの有り様。朝6時すぎ出発🚙片道16キロの道のりです。 ビニールハウスの日陰になっていて助かりました。やれるとこまでやろ…
2023/09/09 10:52
そろそろ人生の中間管理職世代に差し掛かってきたのか 〜両親の老化〜
だいぶ元気になってきた!子供たちは各自登校登園して夫もオフィスへ行ってから私は一人でひたすら休養。買い出しも近場で最小限に済ませてあとは休む。それでささっと掃除機や夕飯作ってあとは休むように今週は過ごしていてね、頑張るみんなにには申し訳ない
2023/09/07 23:13
パート主婦、9月になったらする事。
皆様、こんにちは今年もあと、4️⃣か月ですね。まだまだ、猛暑日続きますが、私は、毎年9月になると、ネットで情報収集して、遠く離れて過ごす両親におせちを注文して…
2023/09/05 08:04
実家どうする問題
昨年、私の周りで「実家どうする問題」を耳にする機会が重なりました。話を聞いて、私も悶々と自分の実家や高齢の両親のことを考えたりしています。幼馴染の実家昨年、私の幼馴染が旦那さんの赴任先のアメリカに引っ越しまして、飛行機を乗り継いで「ワンコ共
2023/09/03 01:01
最近は環境の変化についていけてない
どんよ~りしている天気。 涼しいけどちょっと体がだるいかなあ~~ 自律神経が乱れてるのかな、、 ストレス溜まると呼吸が浅くなったり、 みぞうちが固く…
2023/08/17 17:46
終戦記念日・・・と、お盆の送り日と!!
令和5年8月15日(火)お盆送りの日そして終戦記念日良いお天気風がかなり吹いています。風鈴の音色今日はとても賑やかです。朝目覚めてから一瞬ほんの一瞬今日は??…
2023/08/16 09:10
遠い実家
みなさん、こんにちは。ごきげんはいかかですか 沖縄県在住の断捨離Ⓡトレーナー講習生の『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがとうございます 今日…
2023/08/02 21:55
旦那さんの実家へ行きたくない奥さん☆無理しなくても
今でもよく聞く奥さんサイドの悩みに ー「夏休みだし、子どもは楽しいかもしれませんが夫の実家が面倒だから本当に行きたくなくて」(T ^ T)一見、昔よりは自由なようでも、失礼ながら、夏休みついでに夫側の実家へ行くのが、ストレスに感じている妻(奥さん)は多い。理由は色々ありますが ・・☆お互いが違う地方で、食べ物や生活様式が違うし、それを容認しないため、打ち解けにくいから疎外感しか感じない。☆または奥さんが比較的...
2023/07/23 20:16
父との命がけの戦いから3日が過ぎた・・・その後
父との命がけの乱闘から今日で3日がたったが、 未だに胸の苦しさはひかずねじ曲げられた腕は、 軽い荷物を持つ時でさえも痛みを感じるし、 右の中指は突き指したみたいに少し曲がっているしで、 かなりつよいいきどおりを感じて精神的にもこの世の終わりとさえ感じます。 もし私より細身で...
2023/07/16 16:24
桃代です
夕方、郵便局の人が来て「書留で~す」受け取ると、現金書留の封筒でビックリ。突然の現金書留何だ?何だ?と差出人を見ると、私の実家からではありませんか。さらに何だ?何だ?と開封してみると、そこにはお札と便箋が一枚入っていました。そしてその便箋に
2023/07/16 01:06
貧乏めし、予算内でやれば出来る!両親の通院介助しました。
両親(90と88)の月1定期通院日。送迎、待ち時間、診察、薬局、お昼を食べて半日掛かり。87 歳まで父は、自分の運転で通院、車を手放してから私が送迎担当になり…
2023/07/14 15:48
とうとう今日は命の危険を感じるほど父に暴力を振るわれたよ!
今日は夕食後の父とのいつもの会話から、 意見の食い違いによる口論から父の方が逆上して暴力を振るわれたので、 頭にきて私もやり返したら父は本気モードで殴り掛かってきたので、 我慢できなくなった私は命をかけて父を何発も殴り返した。 その途端にお互い命がけの戦いとなり、 自分はも...
2023/07/14 14:54
昨日は命日
2006年(平成18年)に亡くなった父、もう17年になります。時の経つのはほんとに早いものです。計画を立て皆でよく旅行に行きました。亡くなる数か月前に家族旅行で行った群馬県の伊香保温泉は両親・兄弟と行った最後の旅行になりました。この旅行の帰り道でしたが、孫に男の子が生まれたので立ち寄って顔をみてきました。
2023/07/13 07:10
もうっ!今日は父にかなりキツイ事を何度も言われて大げんか!
今日は父が「お前は退院後どんどん太ってきたから、 食べるのを控えなさいと言われた。 その証拠に精神病院を退院して以来、 どんどん太ってきている。 このままじゃ俺が介護しなきゃならん。 トイレも1日何度も言っているから、 食べ過ぎで身体が追い付かないから、 食べたらすぐに便が...
2023/07/03 20:18
両親の介護保険証更新結果、父要支援1、母要支援2 。
両親の介護保険証更新結果。上段 父 要支援2→要支援1 下段 母 要支援2 変わらず父は、前回転倒入院後の認定結果から要介護度が下がりました。介護度が下がるの…
2023/06/27 13:33
はたからは気づかれない毒親のいる家庭内のこと
このブログを作るにあたって、私が「毒親について」と言うカテゴリーを作った理由は2つ。 実家での暮らしで実際に経験したこととか当時の気持ちを、私がやっと冷静に客観的に振り返れるようになったなと思えたから 今まさにどこかで親子関係で苦しんで
2023/06/26 21:26
子供から見るなら、コミュニケーションが不全の両親<無理をして同居していない片親なのかも
ナリさんの所で、子供についての記事はよく見かけたけど、子供の立場からすれば我慢をして夫婦のままでいるよりも、特に母親の方が離れて子供と過ごしていく方が、将来的に見るなら良いそうですね。(不倫や浮気等で離婚になる場合は、慰謝料や養育費は安定して暮らしてい
2023/06/26 08:17
義両親から伝えられる感謝、逆です
妻の病気に対する治療内容や、病院への付き添い、ことあるごとに、両親からは感謝を伝えられます 「〇〇さん(←自分の名前です)、〇〇(←妻)のことお願いします」…
2023/06/22 12:20
義両親へ病状を伝えたときのこと
12年以上前に、長女が産まれて、妻といっしょに退院して、その日のうちに、今の総合病院を受診して、乳がんを宣告された長い長い、日のことです。罹患判明当初(告知…
2023/06/21 10:58
両親が反面教師
母の日、父の日の贈り物の販促メールは両親がいない自分にとってはモラハラ配慮のない販促をする業者からは絶対に物を買いたくない母の33回忌の法要が終わりました2年…
2023/06/21 03:04
セミリタイア生活と【両親】
早期退職してセミリタイア(無職)生活2年目に突入している私です。 今月末に地元県に引っ越し予定です。 実家に戻るわけではなく、賃貸物件で一人暮らしを継続します。 実家では両親が二人暮らしをしているところ、先日ちょっと帰った際に母親から気になる話が。 今日は父の日ですけど、その父親がここのところあまり外に出なくなったとのこと。 日課にしているウォーキングもサボりがちで、好きな食べ物を買いに行くスーパーにも出掛けず、庭木の剪定なんかも全くやらないと。 80代半ばで体力は落ちてますし、元々は車で好き勝手に出掛けていたのが免許を返納して車も手放してしまったので出掛け難いと云うのもありますが。 耳がだい…
2023/06/18 14:26
コロナ第9波?!もう煽られません。ワクチン6 回目打ちますか?
久しぶりに見たモクモク雲と青空。 両親の通院送迎、お昼を挟んで半日かかりました。今日の病院は、ここ最近ないくらいの混みよう。どうやらコロナワクチン6…
2023/06/16 14:51
毒親のことを書けるようになった理由
先日もブログに少し書きましたが、私の母はいわゆる毒親です。私の進化その事について、こうやってブログに書こうと思える日がまさか来るなんてねと、私としてはちょっぴり感慨深いものがあります。なぜなら、例えば昔の私が両親との関係についてブログに書い
2023/06/16 09:15
時の記念日~両親の時計
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日6月10日は「時の記念日」。天智天皇10年(671年)のこの日、日本で初めて漏刻と呼ばれる水時計により時が知らさ…
2023/06/12 23:39
いい歳して両親と一緒に出かけることは恥ずかしい?
休日に、両親と一緒に日帰りで遠出しました。以前は親と一緒に出かけるのは恥ずかしいと思ってました。この歳になって自立できていないと思われたり、自分の子供を連れている同年代の人と比べる自分を比べて情けなく思ってしまったりしました。
2023/05/28 23:04
For rest
お墓参りへ。毎月1回の習慣です。父親が建ててから我が家では恒例の行事です。両親と一緒にお墓へ行き、墓を綺麗にして、花を供えてる。心が健やかになります。その後は、いつも昼食を一緒にとっていましたが、今となっては、両親がそこで眠っています。でも、気持ち良い居
2023/05/27 16:41
これ見積もっちゃいます?
勧められるがままに契約したらしい父の医療保険満期になるそうなどうしたらいいのか分からない・・・のだそうもう70歳近い担当の保険のおばちゃんを呼んだなんやら見積り持ってやって来た驚いたわ~見積持ってくるだけでもビックリなのに年金のみ生活者に月
2023/05/24 20:36
自己を知り、自己に徹する
皆様、お疲れ様です。 今回はデール・カーネギー氏の著書、「道は開ける」について感想を書かせて頂きます。 タイトルはパート4の項目名から引用しました。 いわゆる「悩み」についての本ですね。 パート7まであり、内容は分かりやすく、読みやすいと思います。 私が好きで繰り返し読んでいる箇所は、パート5の「私の両親はいかにして悩みを克服したか」ですね。 ここではカーネギー氏の父は30年も営々と働き続けた結果が借金と屈辱であった、と書かれています。 父は痩せていき、医者にも半年はもつまいと告げられたと。 以下、本文より抜粋します。 【町から帰る途中で、橋の上で馬を止め、馬車から降りて長い間、川の流れを見つ…
2023/05/06 22:11
次のページへ
ブログ村 151件~200件