メインカテゴリーを選択しなおす
今回も日本海へ落とし込み釣りへやって来ました 今日は昼前から風が吹く予報で早めに出船したいと思い足早に家を出発 道中コンビニにもよらず約30キロ車を走らせ 何とか夜明け前に出航準備完了 まさかの1番乗り 快調に沖に向かいます 朝日が昇って来
うちの子と日を近くして、義弟にも子供が生まれた🎉 先日、赤ちゃんとお母さんが退院し、親戚一同にお披露目😊 うちの嫁さんから、お祝いの真鯛を釣ってきてとのオーダー🐟 ええ、喜んで行ってきます🤩 今回のターゲットは、真鯛一本のみ。 夜明けとともに出艇し、遥か沖の深場の真...
前日、釣り仲間からいつもの場所でデッカイ太刀魚釣れたよとの情報をもらった。 これは行かねば🤩 日曜は雨の予報だったが、風はそんなに強くなさそうだったので行ってみた🚗 夜明けと共に出艇する。 辺りは鳥山だらけだったので、ジグを落ととサバが入れ食いだ😃 ジグがアジのいる層...
今週は夏休み😀 たくさん釣りに行きたいところだが、風が強めな予報が多く、ボートで沖に行けそうにない。 でも、今回は大丈夫。 敦賀の湾内でのんびりキス釣りだから😉 今回は、釣り仲間と2人での釣行。 準備が楽だ😌 十分に明るくなってから出艇。 釣り場は出艇場所からわずか5...
いつも行っている場所ではウルメイワシが釣れ出した。 そろそろタテ釣りが出来そうだ。 タテ釣りとは、サビキで小魚を掛け、それをそのまま餌にして大型魚を釣るという、食物連鎖を利用した釣り方だ😀 どうせやるなら、ヒラメを釣りたいので、ヒラメを狙える場所に行ってみた🚗 朝イチで...
天気予報を見ると雨マークがずらりと並んでいる。 風は穏やかな予報だったので、雨に打たれるのは覚悟でいつもの場所に行ってみた🚗 今回のターゲットは、嫁さんからのリクエストでアジ。 あわよくば、大鯛を釣って、赤ちゃんとの写真を撮り直したいところ。 夜明けと共に出艇し、遥か沖の...
しばらくボートで釣りに行けてなかったが、その間に新しい魚群探知機を購入しておいた。 前のと比べて、高出力かつ大画面。さらに探知した魚の大きさを表示できるという優れもの😉 ちょっとお高い品物なので、雨や波しぶきで濡れないように収納する箱を作成🪚 前のと比べると、大きさが全...
理想としては土曜日に釣りに行って、日曜日はのんびり過ごしたいところだが、今週も土曜は風がやや強めで日曜が穏やかな予報だったので日曜に越前行ってきた。 真鯛は何処に行けば釣れるのか? 自分なりに考えてみた。 おそらく、あちらこちらにバラけていると思われる。 何匹も釣るのは難し...
一説では、満月の翌朝は釣れないと言われている。 夜も明るいので、夜中のうちに魚が捕食活動をしてしまうからだとか。 嘘か本当かはわからないが、今度釣れなかったら嫁さんにこの話をしよう😎 ということは、「新月の翌朝は爆釣」と解釈した😁 というわけで、新月の一夜前だけど、真鯛...
【動画あり】2022/5/15日 タイラバ・ジギング 越前方面
以前、嫁さんが作ってくれた「真鯛のソテー キノコクリームソース」が美味しかったのでそれを伝えると、「だったら真鯛釣ってきて♪」ということで、釣りに行けることに😆 早速、先日真鯛が爆釣だったいつもの場所へ🚗 今日は目的の真鯛が釣れたら、とっとと早上がりして敦賀でランチして...
先日のタラジギングが不発で終わったため、今日は真鯛狙いでいつものところへ🚗 夜明けと共に出航。 今日は風はないけど、波が高め。 波の周期が長いので意外と移動しやすい。 前回、浅場で真鯛が釣れたので、まずは浅場でタイラバ。 魚探に反応はそこそこあるものの、3〜4回流して全く...
今日は風なし波なしの予報。 現地に着くと、本当に池みたいに波なし。 風もないから、すごく快適。 今日は、あれだけ沢山いた真鯛は何処へ?の調査。 先日、浅場で真鯛が上がったとの情報から、今日は浅場(とは言っても60m程度のところ)から探ってみることにした。 一流し目からいきな...
さらなる大鯛を求めて、前回と同じ場所に行ってみた。 波風ともに穏やか。 夜明けとともに出航し、真鯛ポイントに一直線。 今日は1ノットくらいでボートが流れてくれる。 コンディションは良さそうだ。 一流し目から、何かが掛かった。 中々良い引き。 大きめの連子鯛かと思いきや、上が...
4-23今年初のタケノコとワラビいただきました!ワラビはどーってことありませんがタケノコは好き!たいたん!!が好き^ - ^たいたん!が残れば天ぷらにするちょ…
【画像多めで解説】ガーミン エコマップUHDの設定③【ECHOMAP UHD】
この記事では航跡の削除の手順を説明していきます。 航跡の削除の方法 航跡を表示させておくことでボートが流されている方向の大体を知ることが出来ます。 また、濃霧などで回りが見えなくなってしまっても、航跡を頼りに道しるべになるかもしれません。(
【不器用必見!】ある道具を使ってスタートのネクタイの交換を簡単にするやり方
ネクタイの交換はどうしていますか? JACKALLのバックファイヤーキャップやカルティバのチェンジストッパーを使用している人が多いのではないでしょうか? リンク リンク 私はかなりの不器用&船酔い体質&面倒臭がりのメンドクセー人間なのでユニ
敦賀の遊漁船で真鯛の釣果が好調とのこと。 穏やかそうな波風の予報なので、爆釣を夢見て前回と同じ場所に行ってみた。 いつもは近場の根回りを探りながら真鯛ポイントに行くが、今回は真鯛ポイントまで一直線。 波風ともにほとんど無し。 ついでに潮も全く動いていない。 ドテラで流すとボ...
今日も引き続き、真鯛がそろそろ釣れ始めないかの調査。 予報では波風ともに穏やか…のはずだったが、現地に着くとうねりが強い😥 これは沖の方に行くのは苦労しそうだ。 舞鶴方面では、極深場で真鯛が釣れ始めたとのこと。 場所は違えど、できるだけ深場を探ってみることにした。 うねり...