メインカテゴリーを選択しなおす
#2馬力ボート
INポイントが発生します。あなたのブログに「#2馬力ボート」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
5/30沖五目
にほんブログ村釣果1人ホッケ、30~50cm、80~100尾他、ヤナギノマイ、ニシン、ギスカジカ、ソウハチ、各数尾予約よろしくお願いしますこちらをクリック 余…
2023/06/10 08:01
2馬力ボート
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久しぶりの2馬力ボート出船
準備と片付けに時間のかかる2馬力ボートフィッシング、最近は気が向かず出船していませんでしたが、そろそろ海水温も上がって来ていよいよ出番となりました。
2023/06/07 17:29
2023/6/4日 タイラバ・ジギング 越前方面
ボート仲間から、新しい出艇場所の調査に行かないかと誘われ、二つ返事でOK🙆♀️と返答。先日のイカメタルから中1日での釣行だが、ここは気合を入れて❗️新しい…
2023/06/05 07:41
5/27沖五目
にほんブログ村釣果は、まだ船釣り最中で1人、ホッケ、70~80尾になってます予約よろしくお願いします。こちらをクリック 余市河口漁港 第10さち丸 ご予約ww…
2023/05/27 09:50
5/23ヒラメ釣り
にほんブログ村予約よろしくお願いします。こちらをクリック 余市河口漁港 第10さち丸 ご予約www.sachimaru.info
2023/05/25 10:00
5月14日ホッケ五目
にほんブログ村ホッケさち丸の定番(@_@)メガホッケ予約はこちらからクリック‼️ 余市河口漁港 第10さち丸 ご予約www.sachimaru.info今日は…
2023/05/20 22:29
5/17ヒラメ釣り
にほんブログ村釣果、1人、ヒラメ、35cm~50cm、0~5枚他、ミズクサカレイ、ソイ、アブラコ、各数尾予約はこちらからクリック 余市河口漁港 第10さち丸 …
2023/05/20 22:28
5/20ヒラメ
にほんブログ村釣果、1人あたりヒラメ、40cm~81cmが0枚~6枚他、カジカ、ソイ、ホッケ、アブラコ、ミズクサカレイ、各数尾予約よろしくお願いしますこちらを…
5/13ヒラメ釣り
にほんブログ村ヒラメ(バケ)ヒラメ(活き餌)ヒラメ(バケ)ヒラメ(バケ)ジグでヒラメ(@_@)カワガレイマゾイBIGアイナメ予約はこちらからクリック 余市河…
2023/05/15 11:44
5/7ホッケ五目
にほんブログ村今日は画像なしホッケは、まったくいないことなかったけど、釣れた人で10尾くらいかな? 最大50cmオーバーもいました、他は、マゾイ、クロゾイ、シ…
2023/5/12金 タイラバ・ジギング 越前方面
土曜日にお客さんが来る?ならば、おもてなし用の鯛を釣りに行かなければ😁仕事調整してお休みいただいて、いつもの場所へ🚗夜明けと共に出艇し、まずはすぐ近くの根…
2023/05/15 08:10
2023/5/1月 タイラバ・ジギング 越前方面
越前では真鯛が爆釣モード継続中!だったのに、自分の休みの日は天候に恵まれず、4月は一回も釣りに行けなかった😵そして、ようやく行けそうな天候の予報が出た❗️た…
2023/05/02 05:35
4/8カレイ釣り
にほんブログ村 セカイノサイジョウ釣り初心者、980円の竿で大物を狙うため、車の前に船舶免許取得。タックルにはお金を掛けないスタイル、Twitterセカイノサ…
2023/04/12 10:11
4/3カレイ釣り
にほんブログ村途中経過途中経過4月10日ぐらいから、船体整備予定です、だいたい3週間ぐらいかかる予定です、営業再開できるめどが経ちましたら、ブログで報告します…
2023/04/12 10:10
4/2五目
にほんブログ村釣果は1人あたりホッケ、35cm~50cm、20尾前後他、スケソウダラ、ソイ、各数尾4月10日ぐらいから船体整備予定です、3週間前後予定していま…
2023/3/29水 タイラバ 越前方面
ホタルイカと一緒にやってきた真鯛の大群。それが2馬力ボートでも行ける範囲まで入ってきてるとの情報をゲット😃気になって仕事が手につかない…😩仕事を上手いこと…
2023/03/30 04:33
3/26カレイ釣り
にほんブログ村予約よろしくお願いします。お気軽にお問い合わせください(^o^)釣り物は1、カレイ(オススメ)2、釣れない可能性のある「サクラマス」3、五目他、…
2023/03/27 16:11
3/21カレイ釣り
にほんブログ村予約よろしくお願いします。釣り物は1、カレイ(オススメ)2、釣れない可能性のある「サクラマス」3、五目他、釣り物、応相談さち丸のスケジュールです…
2023/03/25 19:47
3/25五目釣り
ホッケ、クロゾイ、ニシンマゾイ、ガヤ釣果1人あたりホッケ、35cm~55cm、20尾タラ、60cm~70cm、2~3尾スケソウダラ、40cm~50cm、5尾前…
2023/03/25 19:46
3/19、(五目)スロージギング
にほんブログ村釣果、1人あたりホッケ、35cm~50cm、30尾~マダラ、60cm~80cm、5尾前後スケソウダラ、35cm~50cm、10尾前後クロゾイ、3…
2023/03/20 02:54
2023/3/11土 タイラバ・ジギング 越前方面
今日は、風無し波無しで晴れかつ気温高めと絶好のボート日和☀️いつもの場所は他のアングラーたちもソコソコいて盛況。夜明けと共に出艇すると、すぐ近くでバッシャバッ…
2023/03/12 11:57
2023/3/4土 ジギング・タイラバ 越前方面
日本海側の天候も穏やかな日が増えて来た。そして、3月の最初の土曜日に早速ボートを出せそうな天候に恵まれた😄まだ季節が早いからか、今日も自分以外は誰もいない状…
2023/03/04 20:50
沼津・西浦ボート釣り 真鯛狙い釣行記 秋本番11月22日に竿先が気持ちよく海に!真鯛…
秋本番の11月22日、真鯛狙いで沼津・西浦園でのボート釣り。今回は手漕ぎでの出船でしたが、午後の時合に突然竿先が海面に刺さります!上がってきたのは38㎝きれいな朱色の真鯛!同行のU氏はチャリコも含め3枚の釣果があり、沼津の海の豊かさを堪能した一日をご紹介
2023/03/02 18:21
網代【内田丸さん】でボート釣り 2023年の初釣りの釣果は真鯛か?イトヨリか?
皆さんこんにちは!本来であれば「あけましておめでとうございます」のご挨拶で初釣りの記事をご案内したかったのですが、天候や諸事情によりましてなんとようやく2月12日に今年の初釣りに行くことができました。場所はもちろん熱海市網代の【内田丸】さん
2023/03/02 18:20
2023/2/12日 ジギング・タイラバ 越前方面
しばらく、釣りに行ける天候にはならないだろうと最近は天気予報をチェックしてなかったが、釣り仲間から明日は行くの?との連絡。天気予報を見ると、海が穏やかなだけで…
2023/02/24 17:03
しばらく、釣りに行ける天候にはならないだろうと最近は天気予報をチェックしてなかったが、釣り仲間から明日は行くの?との連絡。 天気予報を見ると、海が穏やかなだけでなく晴れという絶好の釣り日和😄 迷うことなくいつもの場所へ🚗 出艇してすぐの根に良い反応を見つけたので、ジグサ...
2023/02/23 14:03
2023/1/8日 タイラバ・ジギング 越前方面
年明けしばらく釣りに行けない天候が続くと思いきや、運良く風の穏やかな日がやってきた。 これを逃す手はあるまい😌 今回は浅場から深場まで広く探ってみることにした。 まずはタイラバから始めてみた。 早速、何かが掛かり、幸先が良さそうだと思ったが、今年のファーストフィッシュはこ...
2023/01/09 11:21
2022/12/31土 ジギング 越前方面
冬の日本海は荒れる日がずっと続いていたが、今日はやや穏やかそう。 ボートを出せるかどうかわからないが、ダメ元で行ってみた。 風はほとんど無いがうねりは強めで雨が降っていた。 ボートは何とか出せそう。 少し迷ったが、雨の中準備して夜明けと共に出艇した。 思ったよりもうねりが強...
2022/12/31 18:20
【ジギング】急げ!山陰沖へ!大型ヒラマサ釣れてます
【ジギング】急げ!山陰沖へ!大型ヒラマサ釣れてますこの記事が面白かったらクリックお願いします。↑ゴムボート釣りトップブロガーの記事もこちらからジギングでヒラマサ80センチ10月1日前回の投稿↓の続きとなります【ミニボート】アオリイカ爆釣して
2022/12/17 10:09
2022/12/10土 タイラバ・ジギング 越前方面
越前方面は北風の影響でボートを出さない天候が続いていたが、久々に週末に穏やかな日がやってきた😄 夜明けと共に出艇するが、夜明けはほぼ7時だ。帰る時間は同じなので、冬場は釣りをできる時間が少ない😮💨 今回は、義弟からの依頼で、家でパーティーをやるから何かお魚をお願いし...
2022/12/11 18:27
2022/12/05 09:28
2022/11/20日 タイラバ・ジギング 越前方面
土曜はやや風がありうねりが大きめ、日曜は波風穏やかだけど雨。 どちらで釣りに行くか考えた結果、日曜に釣りに行くことにした😀 波風強いと雨で濡れるよりも波しぶきで濡れるので🙂 朝イチはジギングから。この日も朝からエソが連発😅 エソは何匹かは持ち帰るつもりだったので釣れて...
2022/11/21 14:22
鯛釣りブログ始めました
こよなく鯛を愛する釣り人による鯛を釣りたい方へお届けする釣りブログです。子供のころからでは釣り歴〇十年の私がお届けする鯛釣りをメイン?にした釣り人の日常をお届けします。黒鯛釣りは、一昔前まで中々釣れない憧れの魚でしたが、近年では個体数も増え
2022/11/13 17:44
最近は黒鯛が普通に釣れますね ~旧江戸川~
昔は年に数匹、今は一日数匹 えらい違いですね!
この一日で完全にボート釣りにはまりました
初秋のその日....お得意様の釣り好きな方数名にボート釣りに誘われました。私自身、釣りは数十年のキャリアがあり、その季節により様々な釣りを経験しておりました.毎年、初釣りは伊豆での地磯釣り、3月には芦ノ湖の解禁、4月~夏ごろまでは投げ釣り、
網代ボート釣り『内田丸釣行』 事前準備~前日 編
ハードルが高いと思われがちなボート釣り。予約方法や流れを詳しく解説
ボート釣りの楽しみは何と言ってもこれ!
何が釣れてくるのか水面までわからないボート釣り。ワクワクしながら釣れてくるのは? 網代の海の豊かさのお話しです。
2022/11/13 17:43
網代ボート釣り『内田丸釣行』 当日編
ハードルが高いと思われがちなボート釣り。当日慌てたり、心細い思いをすることがない様事前に流れを知っておきましょう。 流れを知れば難しいことはありません。さあもうすぐあなたも大海原の上で船長気分を満喫できます。
網代ボート釣り『内田丸釣行』これがあると便利!ロッドホルダー3選
ボート釣りを効率よく、より楽しく過ごすためのロッドホルダー3種をご紹介しております。 船べり、タックルボックス純正オプション、軽めのDIY あなたはどのホルダーがお好みでしょうか...
電動リール電源 ジャンプスターターを活用 ~網代 内田丸ボート釣り~で楽しもう
電動リールは欲しいけど、バッテリーもかなり高いから....そう言われて電動リールの購入を考えている方も少なくありません。 私はこれを使ってます!ケーブルを含めてもお財布に優しい1万円以下!
2022/11/13 17:42
ボート釣り 市販の仕掛けで簡単らくらく! ~網代 内田丸ボート釣り~ で楽しもう
ビシコマセ釣り 気になる仕掛けをご紹介。自作派?市販品派?コストは?ベテランの仕掛けって? 初心者の方はこれ使いましょう トラブル少なく楽しめます。
2022/11/12 17:02
一度は使ってみたかった秘密兵器【魚探】ガーミン ストライカー4編
皆さんこんにちは本日のボート釣りに役立つアイテムは【魚群探知機 ガーミンストライカー4】です。モバイルバッテリ仕様にしております。当初ボート釣りに行き始めたころは、手漕ぎボートしか乗っておりませんでした。比較的近いポイントを狙っておりました
2022/11/12 15:50
やっぱり買っちゃいました【電動リール】~網代 内田丸ボート釣り~で楽しもう
中古ですが...ついに電動リールを買ってしまいました。最初にボート釣り用に購入したリールはDAIWAのSPARTAN IC 150Hだったのですが、軽量コンパクトですごく気に入ってはいるのですが、ハイギアなので楽々巻けるのはおもり30~35
ボート釣り リールはこれ使ってます! ~網代 内田丸ボート釣り~ で楽しもう
さて皆さんこんにちは本日は前回お話ししました仕掛けに続きまして、リールのお話をさせて頂きます。ボー釣釣りに使うリールはどのようなものがいいでしょうか?一口にリールといっても色々な種類がありますねスピニングリール、ベイトリール、カウンター付き
2022/11/12 15:49
網代ボート釣り『内田丸釣行』いよいよ実釣編??のはずが…
皆さんこんにちは!さて本日はいよいよ【実釣編】...のはずでしたがあいにくの天候不良で出船できませんでした。約1か月前に予約をし、楽しみにしていたのですが、残念ながら今回は船を出すことができませんでした。1週間程度前から天気予報をチェックし
網代・内田丸ボート釣り波高し…..そうだ!オオモリボートに行こう!
網代内田丸でボート釣りのはずが....急遽葉山の長者ヶ先はオオモリボート釣行に変更!?。たっぷり買ってしまったオキアミの行方はいかに? オオモリボート初釣行レポートです!
網代内田丸 ボート釣り!秋本番実釣編 ポイント3か所で真鯛狙い!結果は⁉ 2馬力ボート激走
秋本番の東伊豆網代で、2馬力船外機付きボート釣りを楽しんでまいりました。3か所のポイントの紹介と釣果、釣り方のご案内をしています。 さて真鯛は釣れたのでしょうか?巻き上げ時に見えた赤い影の正体は.....
2022/11/12 15:48
2022/10/14金 タイラバ・ジギング・タテ釣り 越前方面
急遽、仕事を休めることになったので、いつもの場所に行って来た🚗 早朝は冷え込みが厳しくなってきた。 夜明けと共に出艇し、まずは近くの根周りから攻めてみる。 魚探には30〜40センチくらいの魚の反応がわんさか。 ジグを落とすと、すぐに何か掛かり、上がってきたのは40センチ弱...
2022/10/28 01:33
2022/10/9日 タイラバ・ジギング 越前方面
10/10は子供のお食い初め。 お食い初めで使う連子鯛は先週確保済みなので、今週の釣りはノルマ無しだ😁 最近、深場は魚の反応が薄いので、浅場のポイントを開拓することにした。 まずは水深65mほどの箇所でタイラバをやってみた。 魚探には反応が出てないが、早速何かが掛かった?...
2022/10/10 19:28
2022/10/1土 タイラバ・ジギング 越前方面
台風の影響で中々釣りに行けてなかったが、久々に穏やかな天候に恵まれた🥹 今回の釣行では、うちの子と親戚の子のお食い初め用にと、嫁さんから連子鯛を3匹釣ってきてとのオーダーが入った。 アイアイサー🤗 10月ともなると朝はそこそこ冷えてきた。 夜明けもだいぶ遅くなってきた。...
2022/10/02 09:06
次のページへ
ブログ村 151件~200件