メインカテゴリーを選択しなおす
『精神科通院日、コンサータ飲むの辞めることになりました』今日は精神科通院日『今日はひとりでゆっくり寝れる』『#本日のおうちごはん』『ぐっすり寝たいの…
人を驚かすのが好きなADHD甥のターゲットにまたもやされそうな話
『早起き』『作業所80日目、仕事始め』昨日は1人で寝れる日でしたが、なかなか寝付けず食べてから寝ました朝目が覚めましたが、何度寝かしてゆっくり準備し…
起きたのが遅かったすぐ朝の薬飲んでキッチンへちょうど父がお餅を温めるところで、私も食べると言ったら甥②が食べたいと言ってるし、あおが食べるならあおがつく…
『頭痛と肩の痛み』昨日から頭痛、肩も痛くて『久しぶりにお腹がつった』お腹の調子は良くもない数分前からずっとしゃっくり止まらない久しぶりに長時間座って…
起きたの遅くてお昼前昨日からデュファストン飲まないといけない日でしたが思いっきり忘れてたので、昨日夜まとめて飲みました始まりがそんな感じで生理周期狂…
『漢方内科』『産婦人科通院日・血液検査』『妹が家にいたのまた知らなかった』『今日妹が家にいるの知らなかった』本日の夜ごはん カレー サラダ昨日…
昨日は姪と一緒に寝ていて姪、咳が出てるので熱が出て保育園休まれても困るそれを話したら姪ちゃん、保育園お休みしたらシャンタさんからのプレジェントで遊ぶあおちゃん…
『クリスマスプレゼントどうしよう』甥と姪のクリスマスプレゼントをどうしようかずっと迷ってます多分サンタさんが来るので大きいのはそちらからもらうとし…
発達障害児の親 ウチの子は食事のマナーが悪い・・・。どうにかならないのか? そんなお悩みにお答えします! どうも、ダルグリです。今回は発達障害児に多い「食事のマナーの悪さ」に関して記事を書いていきます。 ・発達障害児の食事のマナーが悪い理由
起こされる前に目覚めましたが二度寝しようとしてましたそしたらADHD甥②が私の部屋に入ってきて部活で使うビブス知らないかこの前洗濯に出したのにって言うんですが…
発達障害者 夜の過ごし方を充実させたいけど、どうすればいいのか? そんなお悩みにお答えします! どうも、ダルグリです!今回は発達障害者の方にオススメしたいナイトルーティンをご紹介致します!! ・なぜ夜の過ごし方が大切なのか「睡眠障害になる可
この週末の食生活でお腹の調子があまりいいとは言えなかったので、普段好んで食べないにんじんを食べることにしました レモンがあったので以前KALDIで…
子どもの支援と学校 ~学校教育はデッドエンドを迎えるのか・子どもの支援の向かう先は
子どもの支援の立場から、思いつくままに今の学校教育の課題を挙げてみました ・激増中の不登校は30万人。 ・世界平均の2倍のクラス定員。相変わらずの集団教育。 ・教員の過労死ラインを超える過重業務と深刻な教員不足。 ・まったく進まない部活動地域移行。 ・個別支援プログラムも作らず、支援スタッフもいない一般級の発達障害児への支援。 ・統合的インクルーシブ教育の拒否(一般級と支援級に学籍分離) ・教育理論の背景のない教員養成。 ・猛暑日の増加にもエアコンの完備が進まない学習環境。(2022年、普及率は教室95.7%特別教室61.4%、体育館等11.9%) ・過疎地の学校や特別支援学校の統合による遠方…
『#本日のおうちごはん』『ため息しか出ない』『#本日のおうちごはん』作るのめんどくさい簡単にしたい 業務スーパー 大人の大盛りカレー 中辛いつも湯煎で…
昨日から言われてたことですが中学生甥①の迎えに誰も行けないから迎えを頼まれてました前回の迎え『作業所58日目、場面緘黙症の甥の迎え』昨日の夜ごはんもロティサリ…
『2日連続ダイソーで買い物した理由』この日に姪とダイソーに行きました『作業所65日目、休みの日に利用するも寝坊』夜中に色々あり、寝るのが遅くなりましたそれにつ…
昨日の話なんですが『#本日のおうちごはん』本日の夜ごはんすき焼きすき焼きの時は鍋とフライパン2個分作られてる鍋の方先に食べてなくなったらフライパンの方を食べる…
【食べ過ぎ!】過食になりがちな発達障害者の原因と対策をご紹介!
発達障害者 食べすぎてしまう・・・。どうすればイイのだろう? そんなお悩みにお答えします! どうも、ダルグリです!今回は発達障害者がなぜ食べすぎてしまいがちなのか、その対策をご紹介致します!! ・過食になる原因は「衝動的に食べてしまう」「感
【発達障がい視覚優位】お菓子作りのハードルを家にあるもので攻略していく方法!
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
『今日妹が家にいるの知らなかった』今日の夜ごはん カレー サラダ昨日の残りのトンカツカレーは福神漬けサラダにはキューピーのアイランドドレッ…
100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ
発達障害の子どもの増加に対応するため、こども家庭庁は、専門医の出張相談に乗り出す。専門医不足で受診に時間がかかり、適切な支援を受けられない子どもを減らすのが目的で、今年度中の開始を見込む。 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231104-OYT1T50132/
昨日何時間か寝て回復しました『朝から無理やりADHD甥と姪に起こされ寝不足』『思い通りにならないと怒る姪とADHD甥』『#本日のおうちごはん』食後なので少なく…
『#本日のおうちごはん』食後なので少なくなってますがカニ鍋唐揚げすき焼き風煮込み春菊のツナマヨ和え煮物海老きゅうり昨日の残りのカツオのたたき 唐揚げは昨日父…
前回『コンサータ服用2ヶ月目』前回『コンサータ服用1ヶ月』『精神科受診でコンサータ服用で感じたことを伝える』今日は精神科受診日でした伝えることが多くてノートに…
今日は保育園帰りの姪が来なくてゆっくり休めました『作業所53日目、倦怠感で倒れそうになる』昨日の散歩がかなり身体にダメージ食らって酷かったです『カメムシが異常…
【障がい者・児】混乱せずに料理を楽しむ事で、将来の選択肢の幅が増える?!?
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
【発達障がい児】ママも楽しむ療育の新しい方法??~日本で唯一、感覚統合できるクッキー教室
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
『姪と甥のお迎えに行き大変だった』『作業所51日目、週末の疲れがどっと出る』先週は金土日忙しかった『突然iPhoneがおかしくなった原因』この話の後、突然スマ…
環境の変化やストレスで強まる感覚過敏やこだわり。それはまるで「世界がタブーで黒く塗りつぶされていく感覚」で、、、感覚過敏のある5歳児の母のつぶやき。
今日午前は精神科受診日●精神疲労で点滴したこと『作業所43日目、お腹が気持ち悪い』夜中お腹の調子悪くて寝るに寝られず『年一の腹痛がやってきた』痩せ型大食いの人…
朝『作業所46日目、嘔吐が再発しそうな不安とお腹の不調』夜食べて寝るも寝付けず『業務スーパー 塩キャラメルローストピーナッツ』夜どうしても寝れなくて何か食べた…
【ノートが取れない!】発達障害者がノートを上手く取れない理由と対策をご紹介!
発達障害者 ノートが上手く取れない・・・。対策を教えてほしい。 そんなお悩みにお答えします! どうも、ダルグリです! 今回は発達障害者がなぜノートを上手く取れないのかの理由と対策をご紹介致します!! ・発達障害者がノートを上手く取れない理由
今日の甥達はマクドナルドが夜ご飯?『#本日のおうちごはん』妹宅がマクドナルドだったようで、こちらの分も貰いましたチーズバーガー久しぶりに食べた 時間たってチ…
【爪を噛みたい!】爪を噛みがちな発達障害者の原因と対策をご紹介!
発達障害者 どうしても爪を噛んでしまう。どう対策をすれば良いのか? そんなお悩みにお答えします! どうも、ダルグリです! 今回は発達障害者の爪を噛んでしまう理由と対策を書いていきます!! ・発達障害者が爪を噛む原因は「感覚鈍麻」「ストレスを
何かと驚かせてくる甥②『ビビりな私をしつこく驚かせてくるADHD甥』昨日の夜『しつこい兄とばあばに怒られ大号泣の末に嘔吐した姪』姪もしつこくて明らかに悪いとこ…
昨日の夜『しつこい兄とばあばに怒られ大号泣の末に嘔吐した姪』姪もしつこくて明らかに悪いところがあるのでそれはその時に怒ればいいんですが今日話すのは違う今回の…
姪もしつこくて明らかに悪いところがあるのでそれはその時に怒ればいいんですが今日話すのは違う今回の登場人物リビングで夜ご飯を食べてた私、父、母妹宅にいる甥①、甥…
昨日のカヌレは自分の部屋で『寝起きのカヌレ』なんだかんだやってたら寝るのが遅くなって起きたら昼過ぎてた何食べるか考えた時にふと思い浮かんだカヌレ『作業所32日…
【噛み癖が!】発達障害児に噛み癖が多い理由とその対策をご紹介!
発達障害児の親子供の噛み癖が治らない。なおしたいなあ・・・。そんなお悩みにお答えします!どうもダルグリです!!今回は発達障害の子供に多い噛み癖をテーマに記事を書いていきます!!発達障害者の子供はなぜ噛み癖があるのか?それではなぜ発達障害者の
思ってたのと違うし聞いてたのとも違ったこと コンサータは飲んでる人の多くに食欲不振をうったえるかたがいるとは主治医から聞いてました初めて処方された時、薬剤師…
簡単にまとめると母は肩を揉んでほしい甥②はお金が欲しいじゃあお金あげるからばあばにマッサージやってよと甥②がやるようになりましたそれだけなら良いですが、現在結…
私が家事をしてる時に甥や姪に対して言います私が洗濯物を畳む時洗って干したものを床に起きたくないのでソファーの上に置くんですが甥たちに先に座られてる時があります…
超参加型!不登校・場面緘黙・発達障がい児お菓子作りイベントレポート
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
今日は精神科受診日でした伝えることが多くてノートに書いていきました文字書く機会なくて文字書きながら綺麗に書けなくて自分でも驚いた汚いし間違えまくるし主に伝えた…
『昨日の夜同じ姿勢でスマホ使いすぎて酷い頭痛』昨日疲労が強いとブログ書きましたが『コンサータ服用2週間、動きすぎて疲労困憊』盆休みからずっと動いてる『お盆休み…
『昨日の夜同じ姿勢でスマホ使いすぎて酷い頭痛』昨日疲労が強いとブログ書きましたが『コンサータ服用2週間、動きすぎて疲労困憊』盆休みからずっと動いてる『お盆休み…
私の知らぬ間になぜか一緒に寝るように姪に言い聞かせていた甥②『甥とまともに会話できない』甥②の主治医から夏休みは薬を飲まないようにだったかそう言われたと聞いて…
甥②の主治医から夏休みは薬を飲まないようにだったかそう言われたと聞いてましたそれでも部活の時は飲んでると思います『それやるのが当たり前じゃないから』『家事と姪…