メインカテゴリーを選択しなおす
過去の失敗や、迷惑をかけた事、傷つけた事等を、後悔して、「自分なんかいなくなった方が良い」「「生きている資格がない」「死んだ方が良い」と思う事ありませんか?私の場合は、早朝に飛び起きて、過去に自分がしてしまった失敗や、不快な思いをさせてしまった自分を無限ループで責めている時があります。今回はそういう時の立ち直り方についてお伝えします。参考記事 母親としての私を諦める(全文無料)友達を作れない話(全...
【エンパシー】「相手の立場に立って相手の意思や感情を共感する。相手がどんな風に感じたのか?を共に感じること=共感」【シンパシー】「相手への同情。相手の感情に同…
7年前の今日、結婚式を挙げた日でした。もう7年になりました。 当時の私は深く考えたことはなかったのですが、妻は体調管理にすごく頑張っていたと、今は分かります。…
先日、父が誤嚥性肺炎で入院となり、今日は見舞いに。幸いなことに回復はしてきているようで呼吸器は外れておりました。点滴の管を抜かないように、手袋拘束は着用させら…
いよいよ明日が最終日で、名目上の夏休みが終わります。夏休み言うても半分以上は学校に行っておりました。 書類の受け取りであったり、提出であったり勉強会であった…
過去のブログを読み返すことが多くなりました。3年前のブログ。妻と終の棲家で買った中古のマンションに、自分ひとりで悶えていた時のお盆ですね。いや、一人では無かっ…
0130分。薬を服用して1時間半が経過しましたが、今日は何故だが眠れません。今日1日、多少の勉強はしましたが、「友人と出かける日」ということで切り替えて出かけ…
毎日とんでもない暑さですね。夏、真っ盛りになっています。妻は夏が苦手でした。自律神経の働きの乱れからか、発汗が少ない感じでした。熱が身体に籠もった感じになるの…
こんばんは。次1回ぐらいの更新に減ってしまいましたが(ほんとに忙しい)、ちょくちょく覗かせていただいております。ゆっくり時間をとって皆様の綴られているのを拝読…
こんばんは。ご無沙汰しております。早くも真夏真っ盛りになっておりました。7月までもう終わりに近付いていることにびっくりです。私の方は前期試験に苦しみました。苦…
なかなか皆様方のを拝読出来ていませんが、今月も無事に写経に行くことが出来ました。いつのまにか7月ですね。今は…。前期試験が目の前に迫っているので、勉強するしか…
40回目の写経に行って来ました。どんなに忙しくても月1回は崩したくないと思っています。書くことは同じです。〇〇〇〇菩提。安心してゆっくり休めるように…。願いを…
お願いよ私を置いて行かないでよ今更 一人にしないで一人でなんて、がんばれない何にも立ち向かえないお願いよ今朝は久しぶりに泣きながら目が覚めた。泣きながら…と…
ここに来て3年以上が経ちました。自分と同じ様な境遇の人達が、どのように日常を過ごされているのか?どんな希望を持って日常を送っているのか?あるいは絶望の中にいる…
ストレスコーピングについて100個抜き出す課題があった。要はストレスに対する対処法で、その結果は○△☓?という他愛もないものです。自分で100個作って見ました…
続きです。“今までに体験したことのない不思議な気持ち“というのも、私は人生で人から誠意を持って謝ってもらった経験がほとんどないからです。まあ、あの販売者はAmazon側から促されての渋々の謝罪対応&返金対応だったとは思うのですが、それでもちゃんと丁寧に謝罪していただいたので、表面的とはいえ、こんな誠実に対応をしてもらったのは人生で初めてでした。私はアダルトチルドレンで罪悪感が強く、なんでも自分が悪いの...
ご無沙汰しております。大変な毎日ですが、なんとか食らいついています。もう6月になりましたね。今日は写経に行く日でしたが、身体がクタクタなのでお休みしました。今…
“自分はよくやっていたとしても、他人から妬み嫉みの気持ちで悪く言われることがある“誰でも生きていると、こういう体験の一つや二つはあるじゃないですか。でも私はこのことを人に言うのはもちろん、自分の中で認めることを許していませんでした。こういう心のブロックがあることに最近、気がつきました。ただ確かに人に言う必要はないけど、自分の中だけでも認めてあげても良いんじゃない?と思うようになりました。私は“他人か...
1週間単位で毎日をやり切ることで精一杯の状態です。気がつけば5月も終わりに近づいてたのですね。平日は日々の勉強でヘトヘトになり、休日は日用品の買い出しや家事だ…
こんばんは。今、理論として何回も何回も出てきています。・人と状況との全体関連性・人と環境側とのアプローチ・環境側の改善・かけがえのない個人としてとらえ環境側の…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。。 いつもありがとうございます。 生きづらさを感じていたり 心が窮屈で苦しく感じていたり
今日は映画を観に行って来ました。晴れやかな気持ちで行った映画ではなく、無理やり自分の好きなことに使う時間を作る為に行ったのですが、久しぶりでした。体調は元々中…
ずっと勉強漬けで疲れました。なかなか覚えられないから若い人の倍頑張らないとと、気負ってしまいます。休日の朝が起きれません。猫が起こしにきますので、一緒に起きよ…
私の性格を的確に表現する言葉として、“過剰適応“というのがあります。職場や義実家との付き合いなどで、過剰適応しすぎてしまうところがあって、燃え尽きてしまったことも一度や二度ではありません。私が過剰適応しすぎてしまうのは、エンパスの傾向があり、他人の感情が自分に入ってきやすく、かつ、影響を受けやすいので、他人のニーズを満たさないと!という強迫観念に自然と元来の性質的に駆られてしまいやすいのと、アダルト...
こういう実験がありました。 仲間に、 「ライバルの書類をわざと隠してしまおう」という 罪悪感を伴う行為を告げる役目をしてもらいました。 この時、その内容を 「口で告げる」グループと、「手紙に書いて渡す」グループに分け、 その後「口をゆすぐ」または「手を洗う」ようにしてもらったのです。 すると、 悪いことを口で告げたグループは、 口をゆすぐと罪悪感が軽減されましたが、 手を洗っても軽減されませんでした。 同様に、手紙で告げたグループは、 手を洗うと罪悪感が軽減されましたが、 口をゆすいでも軽減されませんでした。 つまり、罪悪感を伴う行為をした部位は汚らしく感じられる、 そしてその部位を清潔にする…
夢を見ました。「私のいない間、大変やったね!気がついたら生き返ってた」という夢でした。妻は自分が亡くなった(亡くなっていた)ことを認識していました。いつものよ…
こんばんは。4月も中旬になりました。毎日パンパンに詰め込まれた授業に疲労が溜まっています。 今日は3時間も寝坊しました。休日は起きれません…。高校のようなクラ…
4月は妻が入院していた時期。最後の入院になった2018年のこの時期、私の為にも早く家に帰りたい妻は電気けいれん療法を頑張りました。電気けいれん療法自体は前から…
昨日は23時に布団に入りましたが2時頃まで眠れませんでした。マイスリー1錠だとちょっと厳しいですね。今日は実家には顔を出さなかったので、丸1日自分の為の予定消…
夢の中で妻に会えたのは久しぶりでした。友人と海外旅行に行っており、その帰りを私はソワソワしながら待っていました。「帰ってきたら小籠包を食べに行こう」という約束…
今日は朝一から父の精神科の受診の付き添いに行って参りました。「○にたい」発言があったから、+で精神科に無理くり受診を回された感じでしたが問題なし。この1ヶ月、…
昨日はお寺のお彼岸法要に行って来ました。お寺といっても、元々私の家には「菩提寺」というモノがありませんでした。浄土真宗本願寺派(西本願寺)というのも妻が無くな…
こんにちは。歴史17年のNLPNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 あ、あとで散歩しなきゃ…天気が良いとお散歩したくなりますよね。 ちなみに、…
この時期になるとユキヤナギを色んな所で目にします。↑こんな感じの花ですね。(画像は拾ってきました)結構歩道沿いのちょっとしたスペースに植えられていますので、歩…
マーライオンの様に盛大に3回も吐いてしまいました。いつの間にか飲みすぎてしまっていたようです。酒の飲み方を誤ったのは前のマンションに引っ越してすぐの頃以来なの…
十数年前にたけのこ掘りで行ったことがありました。当時は元嫁と(今は全くの他人です)。そんなところに行くのは嫌だな、と思っていたので妻とは行ったことはありません…
要介護認定の申請をして一ヶ月。本日、要介護2で通知が届きましたので母と打ち合わせをいたしました。使えるサービス使いたいサービス要介護2とは負担限度額について福…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。この記事は次のような方向けです。・自分を責めてしまう・何かあると自分にダメ出しを…
怒涛の2週間でした。忘備録として、病院で説明するように残しておこうと思います。2/13母より「父が寝ながら真っ赤な顔で小刻みに震えてる」とTELあり。救急搬送…
今日も父親関係のことでは色々とありました。ほんとに色々あります…。明後日、精神科の受診が増えました。今朝「死にたい…」と言ってご飯も食べずじーっとしていたよう…
父親の要介護認定の訪問調査が終わりました。 『父親のこと。』暗い話題ばかりですが、父親に認知症の症状が出始めました。急に進行してる感じがしています。父親は車を…
何がきっかけになるのか分からずにどうしようもなく胸が痛む時があります。今日はそうでした。ボランティアの帰り道に。 あの時、その時の場面場面で「なぜこうしなかっ…
こんにちは。最近は主に土日にボランティアに行かさせていただき、平日は空いていることが多いのですが、逆に良かったです。今日は父の脳波検査に付き添っていました。…
こんばんは。また色々とありましたが、先日気分転換で行った山登りの写真を。天気は快晴でした。上に上に行くに連れて、残ってる雪が多くなり。途中のお地蔵様のところは…
暗い話題ばかりですが、父親に認知症の症状が出始めました。急に進行してる感じがしています。父親は車を手放したので、2ヶ月前に電動自転車をプレゼントしたばかりです…
気が付けば1月が終わりますね。1月は良いことも良くないことも色々とあります。今年の1月はいつもより心穏やかに過ごせました。ボランティアに行かせていただいてるの…
ボランティアの日や親の医者への送迎等の日は外に出てます。それ以外、なんの予定も入ってない日と親に必要とされていない日はずっと家に居てます。食材、猫の砂などの日…