メインカテゴリーを選択しなおす
8月14日(日)午後7時からBSフジで『日本遺産物語~北海道・北東北の縄文遺跡群 時空を超える旅~』が放送されます。<4Kシアター>『日本遺産物語~北海道・北…
おはようございます♪ 晴れて来ました 雲多め☁ 先週の健康診断、昨日の病院の検査のために 摂生してきたと言うことはちょっと触れたような気がしますが 昨日の病院の検査に血液検査はありま
7/10(日)午前8:00~[総合]縄文幻視行 詩人:吉増剛造 NHK北海道 NHK 「
【プレビュー】謎の天才絵師・絵金、高知県外で初の大規模展! あべのハルカス美術館で2023年4 ... 美術展ナビ 金蔵は幕末から明治初期…
限界効用曲線=お前の経済つまらない曲線|量的経済から意味的経済へ
以前、「会計=うんこ説」なんて記事を書かせていただきました。 https://www.tax-cpa-fuji
嘗ては、南樺太も続縄文文化圏でした。特にアニワ文化は、続縄文の一地方形だと日露双方の専門家に広く認識されています。※論文の内容の要旨(福田正宏氏)極東ロシアから北日本における先史土器の研究 ―紀元前1千年紀のアムール下流域 ~北海道における土器型式群の系統論的考察―※途中から抜粋、改行を加えました3.サハリン新石器文化の土器型式間交渉 新石器時代のサハリン南部には南サハリン・アニワ・鈴谷文化がある...
【宿泊記ブログ】縄文の湯(北秋田市・伊勢堂岱温泉)に泊まってみた(口コミ)
北秋田市にある伊勢堂岱温泉(いせどうたい)・縄文の湯に泊まってみた体験談をブログにしました。 「日帰り施設に泊まれちゃう」といった感じです。サウナや岩盤浴もあり。食事レポも。 最寄り駅の鷹巣駅周辺の観光案内も書きました。
青森県野辺地町 縄文土偶とオシャレカフェ。【野辺地町立歴史民俗資料館】【カフェ・アール】
1986年のアメリカ映画「スタンド・バイ・ミー」。青春映画の大傑作ですが、何気にPG12(笑)。若くして亡くなった名優、リバー・フェニックスや、ジャック・バウアー役で有名なキーファー・サザーランドの少年時代の貴重な演技を観ることができます。劇中、印象的に流れる曲が、映画と同名曲の「Stand by Me」。1961年の曲で、ベン・E・キングが歌いBillboard Hot 100にて4位の大ヒットとなりました。元々は黒人霊歌である「Lord,...
アイヌ7割、沖縄3割。本土日本1~2割。※日本人に受け継がれる縄文の遺伝子の割合……過去記事でも軽く触れましたが。改めて、人類学カテにアップしておきます。2019年の研究(DNA解析)では、上記の通り、現代日本人に受け継がれる縄文古来の共通遺伝子の割合が、アイヌでは約7割、沖縄で3割。本土では1~2割と出ました。なるほど、この割合を見れば、日本の人類学界における弥生以降に置換に近い混血が起きたとの解釈に...
※2019年の旅行でござる 次に見学するのは、なにやら怪しい山にあるのだ。 これは、「若狭三方縄文博物館」なのだ。 外にそれらしき(?)オブジェがある。 入り口はそちら、ざんすね
縄文人が列島内で小進化を遂げ、弥生人になったとする“変形説”。※つまり、渡来人の流入はなかったとする説 1950~1980年頃に流行し、現在では否定されています。ざっと説明しておきましょう。大きく分けて、「縄文⇒弥生」の移行には、3つの説があります。 置換説:縄文人が追いやられ、渡来人(弥生)に置き換わった。 混血説:縄文人が渡来人と混血し、弥生人⇒現代日本人になった。 変形説:縄文人が独自に小進化を遂げ、弥...
順番がテレコになるけれども。 新都市プラザに行く前に寄ったのだ。 場所が県庁の近くだったもので。 「『縄文ZINE』って何?」って感じでしょうか? 私も知らなかったので、まあたいがいの人が知らないだろうな。 縄文ZINEって of New Site 1 『縄文ZINE』は縄文時代をテーマにした、 いままでに無かったフリーペーパーです。 ということで。 最新号には私の心の師であるみうらじゅん氏のインタビュー記事が掲載されているので入手しようということで。 サイトに配布場所も掲載されているのだけれども、私が行けそうな場所にあるのは「横浜市歴史博物館」と「横浜ユーラシア文化館..