メインカテゴリーを選択しなおす
ブラインドケーブフィッシュ: 進化のイコンか、あるいは事前にプログラムされた適応の例か?
ケーブフィッシュの変態を説明できる別のモデルがあります。このモデルは継続的環境追跡と呼ばれ、デザインに基づいています。
『Creation Myths』がジャンクDNAのビデオを誤引用し、誤り伝える
私たちの動画が言っていることは、明確な引用と参照で裏付けられています。ここではさらに多くの資料を提供してきました。
「Y染色体で全てを解明できる!」という不可思議な信仰をもつカルトがいますが。世の中、「疑似科学にはウンザリ」という賢明な考えを持つ方のほうが多いでしょう。そこで、「科学は苦手だが、常識はある」という方に向けて本記事を書きました。できるだけ平易に解説したつもりです。先ずは、2019年の著書から引用。雰囲気は掴めるでしょう。古人骨由来のY染色体ハプロ型の研究、実情はこうなんですよ。 ↓↓↓ ※抜粋(改行を加え...
図の左下に、三貫地縄文人とあります。福島県相馬郡新地にある三貫地貝塚から出土した約3000年前(縄文晩期)の人骨。ご覧の通り、最も近縁なのはアイヌです。 ↓↓↓※別冊宝島2403号 DNAでわかった日本人のルーツ、p15よりアイヌのばらつきが激しいのは、直近の混交による影響と考えられています。本土日本の方向に流れていますね。近代以降、和人との混交が加速しました。加えて、図の右サイド。下から、琉球→本土日本→中国と上昇...
新石器時代の朝鮮半島(約1万年前~約3500年前)には、縄文人と近縁な人々が暮らしていました。「無人の朝鮮半島に縄文人が進出した」と愛国カルトは言い張りますが、そうではなく。約4万年前、東アジアに到達した初期拡散の系統が半島~列島を含む大陸東岸域に居住していました。 渡来人が来る前から日本列島に縄文人が暮らしていたのと同様,朝鮮半島にも新石器時代人と呼ばれる人々が元々住んでいた(韓国の新石器時代は約1...
外国人が、よく動画をアップしています。「中国・韓国と、日本は全く違う。 同じアジアの先進国なのに……」……違っていて当たり前でしょう。隣り合っていても、異なる文明圏です。 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Clash_of_Civilizations_mapn2.png ■西欧 ■東方正教会 ■イスラム ■仏教文化 ■ヒンドゥー ■アフリカ ■ラテンアメリカ ■中華 ■日本国際政治学者、サミュエル・P・ハンチントンの『文...
結論から申し上げますと。黒人だからスポーツが得意とは限りません。ただ、地理的に近いヨーロッパと比較しても、西アフリカでは、遺伝的多様性が33%も高い。※サハラ以南のアフリカこれにより、極端に有利な遺伝的組み合わせや、極端に不利な組み合わせを持つ人が生まれてくる。つまりは、変動幅が大きいということなんです。恐らく、平均値で見れば、他地域と変わりません。当然ながら、平均的な人々が最も多いですし。 ※改...
【人生は遺伝が9割は嘘?】人生は遺伝で決まるは本当か、徹底解説!!
【人生は遺伝が9割は嘘?】人生は遺伝で決まるは本当か、徹底解説!!知性、性格、収入への遺伝の影響と環境要因の重要性を詳しく説明します。遺伝の誤解を解き、人生がどのように形作られるのか、遺伝子の役割と環境の影響を探ります。 Blogjical -
”mRNAワクチンは「人類を滅ぼす」為に「設計」された‼️”
TIGERさんいつも素晴らしい記事をシェアして下さり ありがとうございますリブログさせて頂きました”世界で有名な分子遺伝学者/mRNAワクチン「人類を滅ぼす…
一日前倒しで敬老のお祝いをしました 炊飯器でなんちゃってお赤飯を炊き フライパンでネット記事を頼りに茶碗蒸し 卵1個で出汁170位にして ゆるほわの口当たりでした 母2人も完食 小皿にすると迷って却って食べなくなるので 大皿に盛り付けだけど お上品過ぎて足りなかったかな 芋...
免疫反応は体のどこで起きているのか?血液、リンパ液、リンパ球、抗原の循環について詳しく解説!
はじめに本記事では血液、リンパ液、リンパ球、抗原が体の中でどのように循環していて、どこで免疫反応が起きているかについて解説しています。今回は読者の皆様が免疫システムの全体像を把握できるようにという思いで記事を執筆しており、詳細な免疫反応には
仮に、内親王殿下や女王殿下が「心は男性」と自認したところで、万世一系(男系)の皇統は絶えません。男系男子と男系女子によって、2600年、受け継がれてきたからです。そもそも、天皇・皇族には戸籍がない。皇統譜にお名前が記されているだけです。……こういった意味不明のパニックの裏には、「神武天皇のY染色体論」が隠れているのでしょう。2005(H17)年、八木秀次が言い出したのが始まりです。ですが、理論的支柱となったの...
失礼ながら著者の平野博之先生をよく知らなかったので、あまり期待しないで購入したのですが、なかなかどうして興味深い内容でした。 今でこそメンデルの遺伝の法則は中学校でも習いますが、これ最初に思いついたメンデルはすごい洞察力だったと思います。というのも本に書かれているように「...
【第6回】RNAはなぜ存在しているのか?RNAの構造、機能を詳しく解説!
はじめに生物の主要構成要素であるタンパク質は、DNAから直接合成されるのではなく、RNAが中間体として使われます。DNAからRNA、RNAからタンパク質という順番で遺伝情報が伝わっていくことをセントラルドグマと言いますが、この流れは有名です
【第7回】細胞の運命を変える!?RNAの転写調節機構を詳しく解説!
はじめにRNAの転写調節は細胞の運命決定に関わる非常に重要なものです。転写される遺伝子群が変化すれば細胞の種類が変化してしまうほどです。2012年のノーベル医学生理学賞で有名なiPS細胞もRNAの転写を人工的に変化させることで作製されます。
【第8回】RNAスプライシング、5’キャップ、ポリA、mRNAワクチンの化学修飾など、RNAの修飾について詳しく解説!
はじめにmRNAは転写された後様々な修飾を受けます。特に5’キャップ、RNAスプライシング、3’ ポリアデニル化の3つの転写後修飾は有名であり、重要です。今回はこの3つの修飾機構だけでなく、非翻訳RNAの転写後修飾や、新型コロナウイルスのm
新型コロナウイルスの検査だけじゃない!!PCR法の原理を詳しく解説!
はじめに今回はPCRの原理について解説していきます。ライフサイエンスを学ぶ人だけでなく、パンデミックを生きるすべての人にとって重要な知識です!ぜひ最後まで読んで、理解していただけたら幸いです!PCRは新型コロナウイルスの感染の有無を検査する
DNAはなぜ負に帯電しているのか?酸解離定数pKaについても詳しく解説!
はじめにDNAは生理的な条件(=中性条件)では、DNAに含まれるほとんんどのリン酸が電離して負電荷を帯びています。これは、酸に固有の定数である酸解離定数pKaについて学ぶことで、理解することができます!pKaについて知ることで、教科書に書か
エピジェネティクスとは何か?ヒストン修飾とDNAメチル化による遺伝子発現調節機構について詳しく解説!
はじめにヒトゲノムは30億塩基対もの大きさがあり、かなり凝縮して核内に収納されています。この時、染色体は無秩序に核内に詰め込まれている訳ではなく、ヒストンというタンパク質に巻きついて収納されています。ここで重要なことは、ヒストンはDNAを巻
最近ギャンブル依存症についてネットで検索すると「ギャンブル依存症は遺伝する」という記事を見かけますが本当でしょうか? 一体誰が言い出したのか知りませんがギャンブル依存症と診断された私からすると遺伝は関係ないと思います。 普通に考えて親がギャンブルで人生失敗したのに子供がマネをすると思いますか? 半面教師にしてギャンブルとは距離を置く可能性の方が高いでしょう。 私の両親はギャンブルとは無縁の生活をしており極端なお金持ちでもなく、一般的なサラリーマン家庭と言えるでしょう。 そんな家庭に育っても私はギャンブルにハマり借金地獄から抜け出せていません。 遺伝だと言うのなら私は誰から遺伝したんでしょう…。…
砂澤家に出入りするコン太ちゃんを見る度、キツネの家畜化実験を思い出していました。今宵のコン太!何が楽しくて毎晩のように家に顔を出すのか? pic.twitter.com/DBJHXpq2ti— 春夏秋冬疾走疾駆 (@jin_sunazawa) May 25, 2022 ……キツネの家畜化実験。現在のウクライナ事変のこともあるし、「さぞかし恐ろしい実験だったのでは?」と思う人もいるでしょうが。イエイヌの祖先であったオオカミが、なぜ人と共存するようになっ...
8世紀後半。秋田城下にもオホーツク文化人が住んでいた。 ※一部を引用(漢数字⇒アラビア数字)持統10(696)年に粛慎の志良守叡草[しらすのえそう]が渡嶋の蝦夷とともに朝貢しているが、その同族と思われる志良須宇奈古[しらすのうなこ]が8世紀後半に秋田城の城下に定住していたことが知られ、[以下略]※秋田県の県史 県史5(p33)/山川出版社/初版2001.5.25 第2版2012.3.25……「東北の歴史を基本から」と意気込ん...
朝鮮半島・釜山郊外の島にある獐項遺跡から出土した2体の人骨。約6300年前に生きていた人物で、現代韓国人より日本人と近縁でした。※「科学」2022年2月号、p134より(岩波書店)ちょ~っと図が見難いと思うんで、必要な部分を拡大しますね(↓)※「科学」2022年2月号、p134より(岩波書店)、拡大図左上に縄文人のグループがあります。真ん中ぐらいに、現代日本人のグループ。そして、右下には中国(北京)と、隣に南中国。左上に...
こんにちは。佐藤あいすです。 ゴールデンウイーク楽しんでますか? 今年は穴あきウィークですね。 ウチはカレンダー通りにダンナも子ども休みで、私はいつもと同じリズムでの仕事です。 他の子持ち同僚はゴールデンウイークは休みにしてますが、私は毎年ほぼ同じリズムでの出勤です。面倒なんですよね。ちょっとした仕事の調整が。 ダンナが子どもと割と遊んでくれるタイプなので、ダンナに任せてますね。 で、ゴールデンウイークなので家族がいると自分だけの休みと違ってリズムが違い過ぎてブログアップもおかしな時間になりますね。 今日は家族全員が休みでした。昨日もですが。 昨日は3人で過ごしました。 今日も3人で急に出かけ…
北海道の礼文島、船泊遺跡から出土した縄文人骨。現代人に近い精度で、ゲノム情報が得られました。※日経サイエンス2021年8月号p39&p40より彼女は船泊23号と呼ばれます。3500~3800年前頃に生きていた人物で、時代的には、ちょうど縄文後期に当たります。保存状態が極めて良く、現代人に近い精度で解析が可能でした。そのデータを基に、復元されたのが冒頭の画像(復顔像)です。実際にこのような顔をしていたのか、確認する術...
アイヌ7割、沖縄3割。本土日本1~2割。※日本人に受け継がれる縄文の遺伝子の割合……過去記事でも軽く触れましたが。改めて、人類学カテにアップしておきます。2019年の研究(DNA解析)では、上記の通り、現代日本人に受け継がれる縄文古来の共通遺伝子の割合が、アイヌでは約7割、沖縄で3割。本土では1~2割と出ました。なるほど、この割合を見れば、日本の人類学界における弥生以降に置換に近い混血が起きたとの解釈に...
竹田恒泰先生のアイヌ動画以降、お声掛けを頂くようになりました。「お前ら、何人転がしたんだよw」と。竹田恒泰氏のアイヌ動画について (2020/10/06)http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2087.html……勿論、私のことを強姦魔の子孫として蔑む言葉です。残念ながら、科学的には完全に間違っているんですけれど。竹田恒泰先生が、強姦の証拠とするミトコンドリアDNAハプログループのY1は、本土日本(和人)側で50万人近...
今日は最近読んだなかから「遺伝学・分子生物学・進化論」の本10冊を紹介していきます。 誰に頼まれたわけでもないのに、 生き物たちは、キャラを立てようと必死だ。 集まったほうが有利! みんなで役割を分担すると便利! オレよりちいさいやつは食べて…