メインカテゴリーを選択しなおす
ベアードビール・四姉妹スプリングボックをけやきひろば春のビール祭りでゲット。
とても爽やかで華やかなアロマです。 ボックらしくとても濃厚。 とても複雑な、リッチな味わいですね。IBUは38とそれほど高くないものの、ビターは結構強く感じる方では、と思います。麦の甘味も感じられ、両方ともしっかり効いてくるんですね。 それでいて後味が爽やかなのが不思議。
おはようございます!昨日仕事終わってからまず向かったのは【SUNDAY POOL COFFEE】さんでオカポリタンNight安定感が出てきたオカポリタンHI …
父の日は父ちゃんの好物、我が家の「餃子」今回は、今までとは違う皮でお母ちゃんが準備してくれました。これが美味かったそれとこちらも好きな一品。ゴーヤとツナとらっきょうのマヨ和えピーマンと塩昆布の和え物やカマンベールチーズもそれと、お決まりのプチトマトも最初
COEDO BREWERY、紅赤。世界で初めて作られたサツマイモ入りビールのお味は?
上品な甘味とコクが特徴的です。公式サイトによると、インペリアルスウィートポテトアンバーというスタイルになるようですが、スウィートポテトのくどい甘さはありません。スウィーティー、リッチ、フレッシュネスのバランスが非常によいですね。 お好み焼きとかつくねとか、濃厚な和風だれの料理に合いそうです。
うちゅうブルーイング 〇アンドロメダ DDH IPA w/Yuzu 入荷
■新入荷のお知らせ■山梨県北杜市 うちゅうブルーイング〇アンドロメダ DDH IPA w/Yuzu柚子とシトラホップを使用したDDH IPAを醸造しました。ゆ…
長野県 志賀高原ビール〇Takashi in Paris 〇"ENGI!? Sake IPA 入
■新入荷のお知らせです■長野県 志賀高原ビール〇Takashi in Paris/ Imperial Stout aged in Cognac Barrels…
旭川 フリーハウス ザ・イースト 〜 素通りできない ぎんねこ 〜新規開店 Beer House TONOTO
(記2023年6月23日) 旭川出張、ひと仕事、ふた仕事終えて、あとはJRに乗って帰るだけ。帰るだけだからね。 はっと気づくといつものフリーハウス ザ・イーストに。 テイスティングAセット! さて、いつもの関所、素通りできないぎんねこに吸い込まれる。 最近テーブル席が多くて、ここのカウンターに座るのって久しぶり! まずは黒ラベル! かしわ。 とかちマッシュルーム。 つくねに鳥モツ、金柑。タレか塩かはお任せ。...
コエドビール・漆黒。キレのあるブラックラガーをボトルでぐいっと!
厚木のサンクトガーレン、那珂のネストビールと並んで、関東のクラフトビールを語る上で最重要ブルワリーの1つ、と個人的には思います。 苦味はおさえめで、ほんのりと酸味を感じます。ブラックラガーということで、スタウトとかに比べるとキレと爽快感があります。黒ビールに慣れている方には普通のラガー感覚でどうぞ。
何ヶ月ぶりかに鎌倉へ。 お喋りに美味しいデザートにと(笑) 相変わらず笑いの絶えないお稽古で朝から夕方まで時間を忘れていました。 初めて頂いたのがフルーツ...
この日は鳥取うみなみ250の前の、最後の休みの日でした。午前中にウィリ子の調子をチェックして、持っていく荷物を整えておきます。お昼からはホーリーと一緒に心斎橋にあるWest Coast Brewingへと呑みに行ってきました。その後、二人で天王寺のHUBへと行くのですが、そ
気仙沼の観光キャラクター、海の子ホヤぼーやをフューチャーした、乳糖入りクラフトビールがBTBよりリリース
宮城県気仙沼のブルワリー、ブラックタイドブルーイングが放つヘイジーIPA、Hoya Boyaをご紹介します。柑橘系のトロピカルな香りがえげつない。けっこう離れたところでもプンプン。乳糖が入ってるせいか、けっこう甘いです。 ビターはおさえめで非常に呑みやすく、ビール敬遠派の方でも無問題です。
2023年5月23日にアサヒビールから発売されたアサヒオリオン75BEER CRAFT LAGERのお話。
【弥彦村で昼飲み】「弥彦ブリューイング」のバースペースが居心地が良い
今年も弥彦村にホタル鑑賞に行ってきました。その際に立ち寄った、「弥彦ブリューイング タップルーム」で色々なクラフトビールを飲んできました。11:00~オープンしているので昼飲みにおすすめです! (adsbygoogle = wind
Kona Beer コナライトブロンドエール。ビーチにぴったりのマンゴー果汁入りシンプルテイスト
ハワイ島カイルアピアを描いた南国感溢れるパッケージデザイン。凄くシンプルでアッサリとしたテイストです。スーパーライト級のエールビールといってよいです。 これはコロナのようにキンキンに冷やして瓶直呑みもアリ。非常に呑みやすいので、普段ビールに慣れていない方にもオススメです。
ハワイのクラフトビールを紹介!コナビール・ハナレイアイランドIPA。ライトで爽やか◎
ハワイアンIPAとのことで、ホップモリモリのいわゆるIPAとはとは趣が全く異なります。 オレンジ、グァバ、パッションフルーツの果汁入りで、フルーティーなフレーバーとさっぱりとした酸味が特徴的なテイストです。とても爽やかで、パッケージの通り海辺でスカッとやるのに最適な一杯と思います。
【クラフト焼酎】ブーム 来てますよお ってことなんですけど ブームとか要らんねんッ!
< ブームってボトムアップの現象だと思うんだけど 今はトップダウンになっちゃってるでしょ? > マーケティングっていうヤツが先行し過ぎてるんじゃないかって思うですよねえ。 いつのまにか、ってことではあるんですけど、例えばアイドルね。今って、アイドルになります。とか言っちゃって、アイドルっていうのが職業のカテゴリーとして定着しちゃってる感じなんですけど、おっかしいでしょ! は~い、きょうからアイドルになりましたんで、よろしくおねがいしま~す。って、何をお願いされているのか理解できないんですけど、アイドルなんだからファンになってね、って図式になっちゃってるんですよね。 あれ? って思いませんか。 …
個性豊かなビールと手間隙かけた洋食が東京駅ビルで楽しめる!東京駅一番2階東京グルメセゾン内にあり、八重洲北口からすぐのアクセス。グルメセゾンの2階は店舗も少なめなので待ち合わせでも困りません。今回は最近訪れたクラフトビールの楽園、「BEER
アサヒ ホワイトビールが首都圏・信越エリア限定発売!本当にふんわり華やかなテイストか?
小麦、オレンジピール、コリアンダーシードと、ホワイトエールの神器がちゃんと入ってます。 とても柔らかで優しい味わいです。そして爽やか。 酸味がけっこう強めで、ここが好みの分かれ道。 苦味はうっすらと感じる程度。麦の甘味はほどほどです。 小麦っぽさはおさえめ、独特なクセはなくスッキリとしています。
毎回即完売の大人気福袋再販ですビールに合う!暑中見舞い福袋 訳あり唐揚げ1kg他4品総重量2kg以上!6月18日20:00〜6月20日まで3,480円\6/1…
ライティラン、クッコビール・トュイマ。フィンランド発のボック系ビールのお味はいかに?
独特なスウィーティーなテイストが支配的なのが印象的なビールです。友達の家で初めて飲んだ砂糖入りの麦茶にちょっと近いかもしれない。豊潤な味わいながら「アルコール強っ」とは感じさせない、上品なボディをもっているビールです。ドッペルボックにしては飲みやすい部類かと思います。
カプセルホテルとドミトリー・お値打ち快適東京ステイ!【散骨ツアー/オマケのDay4】
北海道からの帰り道、日程に余裕がございましたので ついでに東京でぶらぶらしてきましたの備忘です。 ↓ メインイベントは散骨の備忘はコチラ ↓ cotomo.hatenadiary.jp 9hours人形町 先日21:00の羽田着から日本橋へ移動。 今回のお宿は「9HOURS人形町」でございます。 9hoursはスタイリッシュなカプセルホテル。都心でお安く泊まれて機能的かつ快適。混んでいたのでプライバシーに配慮した結果、やっぱり写真が少なくてスイマセン。 現在店舗は東京・大阪・愛知・福岡・宮城の全国12店舗。ポッド、ロッカー、シャワールーム、ラウンジ共、男女別にフロアが分かれているのですれ違いも…
フィンランドのクラフトビール、ライティラン・kukko IPAをレビュー
横浜フリューリングスフェスト2023のマルシェで安売りしていたのをゲット。ダージリンティのティーバックを長く漬け込み過ぎたかのような琥珀色が印象的。カシスとシトラスの独特なアロマが離れたところでも薫ってきます。フレッシュなアメリカンスタイルに慣れるととても新鮮に感じるヨーロピアンテイストです。
この日は天気が良かったので、鳥取うみなみ250に向けての100㎞錬。そして麻婆豆腐が食べたかったので、いつもの大和郡山100㎞錬とは逆方向にスタートします。自宅から北上して、まずは枚方から淀川サイクリングロードに入ります。結果として残念な感じに終わってしまし
なぜ休みの日に限って天気が悪いのだろう。もう鳥取うみなみ250まで日がないというのに、走れないではないか。じゃあ家でローラー台に乗ればいう意見もあるのですが、今はちょっとしんどい。なので今日は心斎橋に今年の4月末にオープンした、静岡のクラフトビールの直営
Karl Strauss – Aurora Hoppyalis IPA
禁酒法後、サンディエゴに興った初めてのクラフトビールブリュワリー。カールストラウス。フルーティーな香りとキレと苦味のあるビール今回は、サンディエゴのクラフトビールシーンで大評判の一杯、Karl StraussのAurora Hoppyali
最近クラフトビールにはまっています 今日も妻と買い物に出かけ、久世福商店の父の日フェアでクラフトビールを買ってもらいました。 今回のクラフトビールは、1925…
オリオン75ビール・IPA。リニューアルされたそのテイストは?
ゴールド色でシークァーサーのキーワードが頭にあると意外に感じる濃いめの色あいです。とりあえず、麦のスウィーティーなテイストと、少し後味にくるビターが特徴的。流行りのアメリカンIPAとは一線を画すテイストです。南国っぽさはあまりありません。もっとフルーティーかと想像してましたが、もっと腰の入った感じ。
■新入荷のお知らせ■青森県弘前市Be Easy Brewing○Nantakana Mango IPABe Easyから久しぶりのフルーツIPAビールと意外と…
最近クラフトビールにはまっています 妻の友人が旅行の土産にクラフトビールを買ってきてくれました。 今回のクラフトビールは、山梨県北杜市にある萌木の村株式会社八…
最近クラフトビールにはまっています 昨日は、久しぶりに妻と買い物に出かけ、クラフトビールを買ってもらいました。 今回のクラフトビールは、「最近クラフトビールに…
武蔵浦和ポコリット。ネストビールのホワイトエールをNYスタイルのカフェで頂く
ニューヨークスタイルということで、樽生はブルックリンラガー。さらに、常陸野ネストビールのホワイトエールが置いてあります。さらに、サンクトガーレンが4種。アマビエIPA、感謝の金、黒と、食指をくすぐる品揃え。NYの定番ランチ、チキンオーバーライスがスパイシーかつクリーミーでホワイトエールと相性グッド。
CRAFT BEER MARKET – 伊豆の国 プレミアムヴァイツェン
伊豆の国ビール「プレミアムヴァイツェン」のフルーティーな小麦味が美味しい♪今回は久しぶりにCRAFT BEER MARKETのお勧めビールを飲ませていただきました。お店では国産、海外のクラフトビールが沢山あり、とても悩んだ一杯としては、伊豆
HITACHINO NESTBEER、ニッポニア。オールジャパンの素材で作るIPL
茨城県産の麦芽に酒米は山田錦、サッポロビールが品種化したソラチエースホップといった具合に、素材がオールジャパンのビールです。だからニッポニア。お米がはいっているので、独特なコクがあります。華やかな飲み口なので、お正月に呑むのもよいですね。おせちにも合うかも。
これは!うちゅうブルーイング PLANETADE ORIGINAL LEMONADE
■新入荷のお知らせ■山梨県北杜市うちゅうブルーイングPLANETADE ORIGINAL LEMONADEいつもと違うよん!!ビール+レモネードのラードラー昨…
柑橘系のとてもよい香り。少し濁ったゴールド色をしています。意外としっかりとしたビターが特徴的です。ネストビールって何気にしっかり苦味を効かせている印象があります。 I爽やかながらコクもしっかり。ホップもふんだんに使われていて、IPA並みのフルーティーなアロマが効いたビールです。
(記2023年6月12日) 昨日は花詣ランフロビア〜!まずは平岸の天神山緑地の天神藤を見に行ったら、もうとっくに花は終わっていた。10日ぐらい遅かったか(笑) ミュンヘン大橋を渡って、その後中島公園を目指す! 護国神社の花手水。 お隣の多賀神社。 伊夜日子神社。 ここから桑園の北のたまゆらへ。その前にいせのじょうでラーメンでもと思ったら、日曜日は定休日だった。 コバラが空いたのでおにぎり投入。森町の阿部商...
6/5~6/11の1番美味しかったもの大賞は…主人お手製えびとはんぺんの春巻き先週は土曜日もお仕事で疲れている中たくさん作ってくれた中の1品なんですが…手作りチリソースも美味しかったですちなみに…6/5(月)の晩ご飯またクラフトビアマーケットに行って来ました2件目は…初
美味しいアメリカのクラフトビールを呑もう。フィールドワークブルーイング・イマジネーター
Fieldwork Brewingのイマジネーターをお持ち帰りすることにしました。見た目どおりのトロピカルなテイストです。ビターはほぼ無く、とても呑みやすいビールですね。 ボディはそこまで重く感じないと思います。むしろスイスイいける軽めのヘイジーみたいに感じるはず。 なので、非常に危険な一杯です。
■新入荷のお知らせ■山梨県 富士桜高原麦酒限定ビール「ヘレスラガー」富士桜高原麦酒「ヘレスラガー」はドイツのミュンヘンで愛飲されているラガービール「ヘレス」を…
ピザポート・シャークバイトレッドエール@アンテナアメリカ品川店
1987年に経営不振のピザ屋を購入して、保管エリアの空きスペースでビール造りを開始したブルワリー。レッドエールといいつつ、アメリカンアンバーに分類されます。ロースト感によるビターが強いのが特徴。うっすらとした酸味とフルーティーさも漂っていて、フレッシュネスとリッチ感、両にらみのような感じ。
ビール工房所沢 に寄りました。プレミアム狭山茶ビール〔Half 693円〕をいただきました。どれも呑んだことあるんだろうなぁという感じでたぶんいちばん久しぶりなのをいただきました。のどが渇いていたのもあったからかさっぱりといただけました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
アンテナアメリカ品川店。シルヴァブルーイングの絶品アメリカンI PAを堪能。
日本におけるアメリカン・クラフトビールの聖地!ANTENNA AMERICA 品川店にやって来ました。まさにアメリカンIPAというようなフルーティーでビターがしっかり効いたテイスト。一杯目にふさわしいIPAですね。酸味はあまり感じず、ゴクゴクいけちゃいます。仕事帰りの一杯に最高です。
志賀高原ビール 無我霧中 New Engi-Land 入荷しました
■新入荷のお知らせ■長野県 志賀高原ビール★無我霧中 HAZY D-IPA志賀高原ビールが目指しているのは「最良の食中酒」。ヘイジーなスタイルでも、食事も楽し…
クラフトビール創世期の味♪ lab by La Réserve
今日のブリュッセルは今年一番の暑さになりました。気象台で28℃、ということは街中の日向では余裕で32℃。家の中も30℃です。 仕事から帰ってきてビールを開けま…
■新入荷のお知らせ■★岩手県盛岡ベアレン醸造所ロスト イン トランジット ハーバル ラガーポートランドの山 Mt. Hood と日本の富士山Mt. Fuji …
UBPブルワリーの山椒入りホワイトエール、PROUDはどんな味?
浦和ワシントンホテル一階にて醸造!ベルジャンウィットの[白わに]をベースに、山椒を加えたのがこのビール。山椒や砂糖が入っているのでピリッとスパイシーなのかと思いきや、意外にスッキリしたテイストに仕上がってます。ホワイトエールらしくマイルドさが印象的ですね。水曜日のネコとかお好みの方におすすめです。