メインカテゴリーを選択しなおす
週の初めから職場放棄⁈人混みが意外にいけた話•贅沢系リーンFIREの日常2023/7/24
珍しく遠征してきた!場所はエスコンフィールド北海道。甲子園の準決勝・決勝がやっていたの。球場でのお目当てはヤッホーブルーイングの球場内限定クラフトビール。開放的な空間で美味しく楽しんできました。
うまい黒ビールを呑もう。ベアードビール、黒船ポーター。茅ヶ崎駅前の酒屋さんでゲット。
黒船来航! ロースト感とビターをしっかり感じられる、とても正統派のポーターだと思います。 甘味がかなり抑え込まれているのが特徴。瓶にはビター&スウィーティーって書いてあるんですがね、、。流行りのデザートスタウトとは一線を画したストイックなテイストだと思います。2,3杯目にチビりとやってください。
唐桑半島()から、さらに帰路、寄り道して、陸前高田の、♪気持ちいい~…そうそう、キモチイーへ…ち、違った、カモシーへ。CAMOCY…カモシー(こちら☆)、...
2023/07/15 - 2023/07-16 でJR国立駅でビールフェアが開催ブルワリーの展示は下記の5件カンパイブルーイングKUNITACHI BREWERYSakamichi BrewingTACHIHI BREWERYLet&#03
最近の若手ビール愛好家による新興ブルワリーが立ち上がる中央線沿線。美味しいビールを用意しています!入場料無料で、JR武蔵境駅の南側すぐに会場があります。参加ブルワリー参加ブルワリー数18もある大変楽しいイベントでした。今回は3杯の美味しいク
熊澤酒造、湘南ビールIPA。茅ヶ崎の酒造が放つこれぞショーナンコーストIPA。
海辺の夕焼けをイメージした(と思われる)絵柄と手書き風のフォントが印象的なデザイン。明治5年創業の超老舗の蔵元が放つアメリカンスタイルのIPAです。 少し濁ったゴールド色。正統的なIPAの色合い。しっかりビターにフルーティー、すっと喉に入ってくる透明感もあり、ラベルのイメージ通り爽やかな一杯です♪
YONA YONA BEER WORKS クラフトザウルス Brut IPA
YONA YONA BEER WORKS に行ってきました。いただいたのは軽井沢ビール クラフトザウルス Brut IPA〔S 720円〕です。辛口で切れのある呑み心地です。こちらのお店はWi-fiの相性が悪いのが哀しい・・・。#スマホで注文なのでよけい・・・。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
やっぱ出来立て造り立てのビールは美味しいわ!アルコール度数7.5%のダブルIPA「覚醒」から始まり、レッドIPA「麦雨」、ヘイジーペールエール「Ran&Ran」他、クラフトビール堪能しました!1時間クラフトビールが飲み放題で1,300円なん
(記2023年7月22日) サッポロのナツ、始まる!昨日から大通公園ビアガーデンがスタート! 当然のハシゴ。リカーズからはなへ。 西8丁目から徐々に東へ。GO EAST!3段目、狸小路HUGイート内 TRANS BREWING BEER STAND! 4段目、狸小路5丁目の空き地でミッケラーがポップアップ! 街の真ん中で、人工芝に寝そべって飲むビール!ここめっちゃ楽しい! 5段目、クノワ! ラムカレーうまうま。 そして最後は日本酒にイッちゃっ...
京都醸造 満彩シリーズ 白桃を使ったサワーエール 潤 入荷しました
■新入荷のお知らせ■京都醸造 満彩シリーズ乳酸菌を使ってビールに程よい酸味を与えるケトルサワー製法を用いた爽快サワービールシリーズ★潤 JUN 笑みを誘う香り…
DHCビール・ゴールデンマイスター。醸造家だけが味わうことができた(らしい)無濾過ラガー!
ビール本来の麦芽と酵母の旨味を味わえるとの触れ込みのピルスナータイプの無濾過ビール。濁った麦色です。ただならぬ雰囲気を感じさせてくれます。モルトの旨味、それから甘味を存分に感じます。強いわけではなく、深い、奥深い味わい。 大手メーカーが掲げる"プレミアム感"とは、一線を画すリッチ感。オススメです☆
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所 新年明けましておめでとうございます! 昨年は、世界中が武漢肺炎ウイルスに振り回された1年でした。 何もかもが、特別で、初めての日常生活を送らざるを得ませんでした。 新しい年を迎えたからといって、全てが変わるわけではありませんが、少しでも元の日常生活に戻れるように願うばかりです。 最後に、、、 全ての読者とブログ関係者に幸あれ! *画像は我が家のキ...
それでは本日の2本目ランチして床屋に行ってバスに乗って中島に行った【やきとり伊勢広】さん久しぶりに室蘭やきとり食べた各店特徴の違う室蘭やきとりを楽しむことそれ…
JUGEMテーマ:今日の晩酌届いた六甲ビール 楽しんでます。前回、缶タイプでしたが瓶の方がおいしいかも!(^^)!そうですよね ( ^^) _UROKKO BEER BROWNALE 六甲ビール美味しかったです興味ある方はリンク貼
(記2023年7月21日) 中島公園に移転オープンしたビリヤニ専門店 Qmin。最近たま〜に夜営業をするようになった。 まずは一杯。インドのIPA、BIRA。 この日はインスタにアップされていたズワイガニの写真が気になって気になって、 駆けつけたのであります。 ウマい!ウマいんだけど、カニってやっぱ食べるのめんどくさい。無口になってカニ身をホジホジして食べました。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチ...
DHCが造るクラフトビール。富士山の伏流水100%で造られたラガービールの実力は?
キレがあってまろやか。今回は、富士山の麓で造られるDHCのラガービールをご紹介します。
DHCビールのセッションIPAらしからぬSESSION。見た目は見た目、味は味。
DHCビール工場が所在する御殿場市の“市の鳥”「クロツグミ」が描かれたプレミアムなシリーズ。富士山の伏流水100%使っているのがウリのクラフトビアです。 セッションIPAとは思えない赤茶系の色で少々驚き。そして、見た目とほ裏腹なライトボディでスッキリとバランス良好のテイスト。何気に和食に合いまっせ。
日中は友達と練馬区美術館に行きランチにコーヒーを楽しんだ7月14日、夜からは飲み会がありました。この飲み会は2ヶ月くらい前から計画していたものです。夜の女子会のお相手は高校の同級生。 彼女も私もとにかく飲むのが好きな二人です(笑)行ったのは銀座。 「クラフトビアバル IBREW」クラフトビール好きの私に合わせてお店を選んでくれました。小さいサイズのグラスで。本当に元気いっぱいの友達。 彼女に会って話をしてる...
久しぶりに沼垂ビールへ。行こう行こうと思いつつなかなか来れず、ようやく行くことができました。久しぶりにメニューを見たら、新しいビールの種類が増えていてびっくり。安定の天の川ペールエールを久しぶりにいただいて、その後は新しいビールを2種類堪能し、大好きなピザにも大満足です。もっと頻繁に来なきゃ!を痛感しました。
JUGEMテーマ:今日の晩酌久々の六甲ビール“BAYAEL”ギンギンに冷やしました。乾杯〜 ベイエール、苦みの中からレモンの酸味ぽい味が好きです。すーっと酸味感が病みつきになります。この味付けはSPECIALです。&
マツコの知らない世界「人気爆発!この夏飲みたいクラフトビール」
本日放送の「マツコの知らない世界」はクラフトビール特集でしたね〜色々紹介されていましたが、5種類のビールで唯一の日本のブルワリーだったのが「伊勢角麦酒」さんの「ねこにひき」でした!流石としか言えません。「よなよなエール」も紹介されると聞いて
■有料試飲新規開栓■有料試飲は18時ごろから大変狭い店、買い物のお客様も来店する為有料試飲は二名までの入店でお願いします3名以上、グループ待ち合わせ等ご遠慮願…
ブルックリン・サマーエール。ニューヨークを代表するブルワリーの夏限定品は美味いのか?
ブルックリンブルワリーの夏限定醸造です。 夏らしい爽やかな色づかいのデザイン。「ビールづくりの町ブルックリンの傑作」ということで、18世紀には実に48のブルワリーが揃う盛況っぷりだったそうですよ。 淡いゴールド色で、これぞアメリカンペールエールという色合い。スッキリとしていてコナビール好きにもどぞ
備忘録 くのわ7月祭 〜 円山球場 〜 Bare Bear Beer Festival 〜 Magazzino 〜ノースアイランド
(記2023年7月17日) ただの備忘録ですので、スルーしてください(笑) 三連休初日。ストックしていた牛すじで朝から牛すじスパイスカレー。 居酒屋くのわ7月祭。 翌日は円山球場へ。円山球場といえばカレーでしょ! 後輩たちの応援。 残念ながら惜敗。俺がカツカレーを頼まなかったのが敗因かと思われる。 円山球場から急いで移動。最終日のBare Bear Beer Festivalへ。あれ、自分的には2015年以来なのかな???まあマラ...
【伊豆高原・城ケ崎海岸】ダイニングバーでしっかりいただく・素敵ランチ体験!
伊豆高原ぶらぶらの本日、テディベアでほっこり癒された後は、ワインダイニングの素敵ランチで更に癒されるの巻でございます。 ↓ ベアで癒されましたの備忘はコチラから ↓ cotomo.hatenadiary.jp ミュージアムから車で約5分。お店は県道沿い、大きな看板があるので場所もわかりやすいです。 ダイニングバー、と聞くと店内は少し夜のイメージ強めかしらと思いきや、クール系おしゃカフェでございました。 店内はテーブル4つ、半個室に8人ぐらい、かしら。ソファ席以外も、座面広めのチェアが快適です。 そしてメニューはいずれもオリジナリティ溢れる本格派。 これは迷う。。。 外食はやっぱがっつりいきたい…
金沢 晴れ、三連休最終日もいい天気で暑かったです。国産クラフトビール飲み比べプレミムセット。御殿場高原ビール「シュバルツ」香ばしさとすっきりとした甘みが特徴の黒ベールを美味しく頂きました(笑)【御殿場高原ビールHP引用】焙煎したモルトを使い、時間をかけてゆっくりと仕込むから、深みのある香ばしさとすっきりビターな味わいが楽しめます。「御殿場高原ビールのクロビール」をぜひ、ご賞味あれ。【撮影場所 自宅:2023年07月14日 DSC-RX100M3】おまけ画像、6月・7月に食べたお昼をインスタにUPしました。 View this post on Instagram A post shared by…
アサヒオリオン75ビール・クラフトラガー。本家Orionとは異なるリッチなテイスト◎
オリオンの75ビールシリーズがリニューアルされ、見た目も中身も生まれ変わりました。なかなか可愛いパッケージになりましたね。 注ぐと、ラガーらしからぬ赤茶に近い色合い。アンバーエールのようです。 見た目通りの濃厚でリッチな一杯。ラガーでもこんなテイストが出せるのね。エール系が好きな方にもオススメです。
皆様、こんにちは早朝牧場にポニーを見に行き、ぼーっと癒されつつ、その足で、馬券を買いに行った歴です。もう、なんかね、予想するのめんどくさくなって、適当にその時…
サントリー、ザ・プレミアム・モルツの夏限定ジャパニーズエール、シーサイドエール登場
エメラルドグリーンにホワイトで、海辺といえば海辺だけど、ウィンターチックともいえるカラーリング。透き通った淡いゴールド色でモルトの香りがとても爽やかです。 シーサイドエールというからには、もっとフルーティーでライトなテイストを想像してましたが、少しふくよかですかね?香るエールの方が海辺っぽいような、
青森県弘前市もりやま園 テキカカシードル ストロベリー330ml
■新入荷のお知らせ■青森県弘前市もりやま園テキカカシードル ストロベリー330mlテキカカシリーズ新商品「いちご」できました!!甘酸っぱいいちごの香りと、甘す…
上州富岡ブルワリーのチョコビール。おつまみの骨付き辛うまチキンと相性バッチリだぜ
ローカル線上州電鉄に乗ってプチ旅敢行。上州富岡駅の小さなブリューパブに到着。注文したのは「ちょこ」。甘味はあまり無く、非常にハードボイルドなテイスト。ローストモルトの風味抜群。おつまみで頼んだのが骨付き辛うまチキン。柔らかくてスパイシー、そしてジューシー。エスニック風味な味付けでビールのお供にグー♪
BeEasyBrewing×バテレ コラボレーション 両社とも入荷しております
■新入荷のお知らせ■青森県弘前市 Be Easy Brewing○BeEasyBrewing×バテレ コラボレーション東京都奥多摩町 VERTERE〇バテレ×…
サッポロ、米クラフトビール会社アンカー・ブリューイング・カンパニー解散…ま、まじか…。約1年かけて清算を完了とのことですが、、かなりショック…。かなりの減損額を計上するみたいなので、ビジネスの状況はかなり悲観的だったのでしょうね…。Anchor Liberty Ale。こちらは、当ブログに一番最初に登場したアンカーのビール。2012年の2月の記事です。当初このブログは、カナダで飲んだ海外ビールの紹介がメインコンテンツの晩酌ブ...
金沢 雨、今雨が降り出しました。ムシムシした一日で幾分涼しくなってくれればと思ってます。軽井沢ビール「軽井沢エール<エクセラン>」 クラフトビール飲み比べ「スタンダード」セット(18本)最終です。いろいろ飲み比べ美味しく頂きました。次回より新シリーズ始まります(笑)【軽井沢ビールHP引用】エールビールの傑作。 魅惑のゴールドと繊細で奥深いフルーティな風味が特長です。魅惑のゴールドの光沢と、軽井沢の冷涼名水で仕上げた奥深いフルーティな風味とクリーミーな泡立ちが特長。飲みやすく飽きのこない、軽井沢を代表する今までにないエールビールの傑作です。【撮影場所 自宅:2023年07月12日 DSC-RX1…
世界遺産・富岡製糸場の近くで呑めるクラフトビール・上州富岡ブルワリー。その名も「え~る」
群馬県高崎駅からローカル線上信電鉄に揺られること約40分。上州富岡駅から徒歩5分ほどの上州富岡ブリュワリーにやって来ました。ブリューパブではあまり見かけない、食券スタイルでの前払い制。こぢんまりとしたカウンター中心の店内で、16時からやっているのはありがたい。まずは「エール」の大をぐいっと頂きます!
UCHUBREWING・エターニティ。十八番のインペリアル・ヘイジーIPA。永遠に香れ!
うちゅう色ともいうべき、ヘイジーなグレープフルーツ色。この映え感!柑橘系のアロマが半端なく、皇帝パルパティーンのフォースライトニングのように迫ります。皇帝降臨! スタイルはインペリアルIPA。インペリアルとは「皇室の」「帝国の」「強大な」等の意味。大量のホップを投入してフルーティー感全開です。
うちゅうブルーイングのデザートスタウト「サターン」。土星から降臨した漆黒の悪魔の正体は?
真っ黒ボディにこのタイトルだと悪魔のSATANをイメージしますが、こちらはSATURN。「土星」の意です。過去最強のロースト感、そして濃厚さ。超絶にスウィーティー。 とりあえずビールを呑んでる感覚はゼロ。流石うちゅうのビールは規格外ですわ。インパクトでは間違いなく今年ナンバーワンの一杯でした。
秋葉原駅徒歩1分。ヨドバシAkiba 8Fにあるクラフトビールをタップで飲めるお店タップ数も沢山あるのですが、今回飲んだ中ではHBのヴァイツェンのフルーティーな感じが新鮮なビールを丁寧に扱われて提供されていると感じました。ご自分で試していた
フラーズ・ロンドンプライド。誇り高き英国の魂。伝統のプレミアムエールを体験せよ!
クラフトブルワリー界きっての大御所、超老舗、英国の誇り、エールビール界のクラシコ、初代チャンピオン(何の?)、FULLER'S LONDON PRIDE!このフォルムだけでテンションあげあげとゆうもの。エールビールというものを、このビールで初めて知った、という方も多いのでは?実はペールエールではなく
銅鑼湾のビクトリアパークの近くにある「SECOND DRAFT」はイギリス文化のパブスタイルから、少し進化した新しいジャンルのガストロパブ。ガストロパブとはバーカウンターのあるパブであり、パブなのに「高級レストランのような質の高い食事とサービス」を提供している店との
金沢 曇り、先ほど夕立でそれなりの雨が降ったのですが今は止んでおり、さらに蒸し暑くなりました。最近は暑くなったのでビールが美味しいです。今回はエチゴビール「のんびりふんわり白ビール」。七夕の日ゆったりくつろいで美味しく頂きました(笑)【エチゴビールHP引用】ゆったりくつろぐ時間のためのビールです。美しく均質な白いにごりと、酵母由来のフルーティで爽やかな香り、やわらかい口当たりと喉越しの、やさしいヴァイツェン。【撮影場所 自宅:2023年07月07日 DSC-RX100M3】 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) ラ…