メインカテゴリーを選択しなおす
先日、屋上とベランダの防水シートの張り替え工事が終わったので、今度はその防水シートを紫外線から守って少しでも長持ちさせる為に作業していきます💪これまでベランダには100円ショップの人工芝を敷いてたんだけど☀️強烈なの紫外線で硬くなり、壊れてボロボロになり小さいクズクズが散らかる散らかる💦まぁ、安物だからでしょうかね😂なので今回は、ウッドパネルを敷くことにしてみた。最初はこのタイプを20枚買ってみたんだけどこれ、このジョイント部分で連結していくんだけど重ねるだけと言っても、四方八方繋げていくのは超めんどい‼️💦正直、連結部分は要らないのよね、置くだけでイイ。人工芝パネルもそうだったんだけど、連結してしまうと簡単にめくれないから掃除の時に面倒臭い🤷♀️それで検索しまくったら、ジョイントが爪タイプじゃ無いのを...ベランダにウッドパネルを敷いてオシャレにしたい💓
新築して30年過ぎたので、屋上とベランダの防水シートの張り替えをしました。ネットなどを見ても、防水シートは15年くらいで張り替えましょう、と書いてあるけど、家のローン払いながら、追加で防水シートのローン組むとかしたくない🙅♀️なので、ヘーベルハウスの定期点検のたびに、張り替えませんか〜そろそろ張り替え時期ですよ〜、と勧められてもずーーーっとスルーし続けてました😅ようやくローン返済完了したので観念して、先週防水シートの張り替え工事に着工。なんとラッキーなことに、梅雨入りが遅れたため、1度も雨が降ることもなく1週間でチャチャっと終わりました❗️足場は鬱陶しいし、工事中は音が凄くてお客様には申し訳無いので🙇♀️スムーズに終わって本当にありがたい🙏北川ベランダビフォーアフター南側ベランダは洗濯機を置いてるので...30年過ぎたので防水シートの張り替え
イメージ的にはヘーベルハウスとサランラップ。対極にいるような感じはしますが、安定感はあります。ヘーベルハウスの家は、確かに素敵だった。落ち着いた我が家というより、あこがれのおうち。品質的には何も言うことがないレベルでした。