メインカテゴリーを選択しなおす
今日は秋田県能代市にあるレストラン真珠で昼食でした。初めて行くお店です。 洋食屋なので洋食を食べます。オムハヤシ(税込1,300円)を注文しました。 オムライ…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ よし、いつものあれを買いに行こう。 3/8~14まで、静岡松坂屋で開催さ…
秋田県大館市 3月にオープンしたばかりなのに、もう大人気店。ココの「カレーチャ」が最高すぎる。【中華料理永華】
漫画大好き柴T。小学校の頃から「ジャンプ」、「マガジン」、「コロコロコミック」は欠かさず読み、妹から少女漫画誌をぶん取っては女心の研究と称し、「なかよし」、「りぼん」、「ちゃお」も読んでいた。その中でも、最も僕の心を捉えたのが漫画史上に燦然と輝く大名作「スラムダンク」。それまで運動嫌いだった僕が、バスケ部に入ってしまう程の影響力を当時持っていた。それが令和の時代に、まさか映画で復活するだなんて。「T...
【秋田】龍女伝説のお寺「大龍寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【秋田】 【大龍寺 御朱印帳】 【大龍寺 特別御朱印】オリジナル御朱印帳限定 【大龍寺 御朱印】 【大龍寺 御朱印】 【前庭】 【本堂】【宗 派】曹洞宗【…
NPA .LureCoursing JapanCup2023 Series 9th 秋田に参加する その①
4月15日・・・16日(日)のNPAに参加する為、頭ちゃんが仕事から帰ってきてすぐに出発です~何故、土曜日の夜に出発したのかというと・・・目的地まで・・・567キロ・・・先月、コト丸が那須GETできなかったので・・・秋田まで出張し東北支部の大会に参加するから・・・時間
北秋田市民(旧阿仁町民)は、山林で採れた山菜、タケノコ、キノコを保存する方法として、それらを水煮の缶詰にしてきました。自家消費用だけでなく、贈答用としても販売…
明日から仕事っすな😭日曜日くるのが早い。今回のゴールデンウィークは、なんとなくダラダラしてしまった件😭あ〜明日から仕事だぁァぁァぁァさて天気もグズグズです…
白岩焼の豆すず Small Sake Bottle from Shiraiwa
19世紀 19th century 高さ height: 14.2 cm / 胴径 width: 9.5 cm おそらく秋田県の白岩焼とおもわれる小さなすず(徳利の古い呼び名)。高さは 14 cm あまり、容量は 1 合半(270 ml)ほど。骨董商によると...
今月で終映とのことで、昨年から公開されている映画、新海誠監督作の「すずめの戸締り」を観てきた件。後から気づいたのですが、主人公の少女の出身が岩手県だったと言う…
日時:令和5年4月24日 04時45分ごろ 住所:秋田県大館市比内町大葛 状況:熊3頭の目撃情報 現場:大葛小学校(廃校)東側の山林内 ------------------------ 日時:令和5年4月28日 10時20分ごろ 住所:大館市花岡町堂屋敷 状況:熊1頭の目撃情報 現場:エコシステム秋田株式会社の敷地内 ...
今年の蛍の出現は例年並〜早い予想 関東南部では5月下旬に出現ピークへ!!!今年は、3月以降に平年より暖かい日が多く、西日本の太平洋側を中心にほたるが出現し始めています。今後は、西日本や東日本では5月下旬までに飛び始め、5月中旬~6月中旬に出
日時:令和5年4月17日 05時00分ごろ 住所:秋田県男鹿市男鹿中山町芹柿沢(付近) 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:市道(自衛隊道路入口付近) 座標:39°56'28.7
民話(人物) 夢買長者 昔、旅の男が二人で歩いていた。すると一人は「ああ大分くたびれた、ここらで休むかな」と、二人は木かげにねころんで昼寝をした。ぐっすりと…
5月1日、十六羅漢岩を出て日本海沿いを北へ、、、。こんなところがありました。 「釜磯の湧水」鳥海山の湧き水が流れてきているんですね。この海岸のどこかに沸いているところがあるらしい。ありました、ボコボコと噴き出しているところ。もっと北へ、、、。 羽越本線。三崎公園に到着。 県境を越えてここからは秋田県。鳥海山も見えました。八重桜。これ以上北上すると帰りの時間も気になるので戻ることに。神泉の水。「かみこ...
5月13日(土)、秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)笑内駅広場で「ホダ木販売となめこの菌打ち体験」が開催されます。 一年中スーパーで売られているなめこは菌床栽培に…
秋田県で注文住宅を建てる時にかかるお金に関する相場や、パーソナルな部分の相場、家を安く建てるポイントなどをご紹介しています。秋田県の注文住宅に関する様々な相場を知りたい方におすすめ...
秋田県の魅力 こんにちは、ペチョマグです! 実は、自分秋田県出身なんですよ!! 秋田県の魅力を語れたらいいな思います!! 物価、家賃が東北最安で低くて安定 きりたんぽ 稲庭うどん ハタハタ 曲げわっぱ 大曲の花火大会 主にこの6つが有名です! 簡単に言うと、物価が安くて美味しいご飯が揃ってる所です!! それぞれ詳しいことを書いているURLを貼っておきます!! 秋田県の物価、家賃が東北最安で低く安定 - 日本経済新聞 きりたんぽ鍋 秋田県 うちの郷土料理:農林水産省 稲庭うどんとは 秋田県稲庭うどん協同組合 ハタハタについて 秋田県漁業協同組合 柴田慶信商店の大館曲げわっぱ 秋田…
日時:令和5年4月10日 17時15分ごろ 住所:秋田県仙北市角館町八割内山 状況:熊の目撃情報 現場:秋田県道10号本荘西仙北角館線 ------------------------ 日時:令和5年4月24日 12時45分ごろ 住所:仙北市田沢湖生保内下高野 状況:熊の目撃情報 現場:不明 ※地内に十和田八幡平国立公園、秋田駒ヶ岳、国道341号、たざわ湖スキー場、駒ケ岳温泉、水沢温泉、秋田県道127号駒ケ岳線、玉川、先達...
5月7日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅がっこステーションで恒例の駅市が開催されます。 地元の特産品や総菜などが販売される駅…
日時:令和5年4月13日 13時10分ごろ 住所:秋田県小坂町小坂(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:子グマ 現場:東北自動車道および秋田自動車道の小坂ジャンクション(JCT)付近 ------------------------ 日時:令和5年4月17日 11時00分ごろ 住所:小坂町若木立 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:東北自動車道のわき ※小坂JCT進入路の法面(JCTから...
5月4日(木・祝)、秋田県能代市にあるイオン能代店で秋田のご当地アイドル「まちあわせグループ」ライブが開催されます。 メンバー11名中9名(まちあわせハチ公ガ…
秋田県境越えラン⑬(国道108号線その2※秋の宮温泉郷~鬼首トンネル)
昨日(4/28)は、秋田県境越えランの第12弾として秋の宮温泉郷から国道108号線を走り、鬼首トンネル内の宮城県との県境までを往復しました。 これは、昨年11/9に行った国道108号線県境越えランの続きになります。 chuukounenrunner.hatenablog.com 昨日のコースは次のとおりです。 実は、このコースは以前にも一度走ったことがあります。 chuukounenrunner.hatenablog.com ただ、その時は鬼首トンネルの入口まででしたが、宮城県境はそこからトンネル内を2.5kmほど進んだところですので今回はそのトンネル内を走らなくてはなりません。 トンネル内の…
5月3日(水・祝)、秋田県北秋田市にある北欧の杜公園で「おさんぽマルシェ」が開催されます。 ハンドメイド雑貨、お菓子、キッチンカーなどが集まる手作り感のあるイ…
日時:令和5年4月11日 正午ごろ 住所:秋田県鹿角市尾去沢中沢 状況:クマ1頭の徘徊情報 特徴:体長約100センチ 現場:秋田県道66号十二所花輪大湯線のわき ※鹿角市不燃物投棄場付近 ※尾去沢鉱山から北に約1km ※市内で目撃情報が寄せられたのはことし初めてという ------------------------ 日時:令和5年4月25日 08時50分ごろ 住所:鹿角市八幡平湯瀬大岩井 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:...
今年も秋田県井川町で「日本国花苑さくらまつり」が開催中です。 5月3日(水・祝)、大道芸人マッキー他団体によるパフォーマンスがあります。 そこで大館市出身の弾…
こんにちは。 最近クラフトビールにはまっています 妻が旅行の土産にクラフトビールを買ってきてくれました。 今回のクラフトビールは、秋田あくらビールさんのなまは…
秋田県大館市のふるさと納税の返礼品『きりたんぽ鍋 セット』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 ふるさと納税 きりたんぽ鍋 セット 2人前 4本入り 本場大館きりたんぽまつり2年連続グランプリ受賞
秋田県北秋田市にあるくまくま園の2023年オープンは4月29日(土・祝)からです。ゴールデンウィークイベントもあります(詳細はこちら)。 すっかり人間慣れした…
ここ最近、ヘコむことや嫌だな~と思うことがありすぎて、気分転換したくて、温泉に一泊してきました。以前の勤務地にほど近い岩倉温泉。以前の勤務地最終日にもここに泊まりました。(温泉から出勤した)日本秘湯を守る会の会員宿。スタンプ帳も2冊目の4つ目になりました(*^^*)(スタンプ10個で過去に泊まった宿に無料宿泊出来ます)建物は若干古めですが、とてもきれいに保たれています。ここのお宿、清潔感があって大好き♪お風...
今日は秋田県北秋田市にある麺屋うるとらで昼食でした。ラーメン屋でラーメンを食べないという変化球です。 パイコーチャーハン(税込980円)を注文しました。 チャ…
今日も、絶好調になだれ込み( *´艸`)昔、車中泊をした際にじっくんが寝にくそうだったのでホームセンターから急きょ現地調達したこのカドラー今でも車中泊の時には車に積んでいく荷物のリストから欠かせません(ここ数年車中泊もしてませんけれど)じっくんは、子犬のころから雪崩れ込むシーンが多くてこれがじっくんの気持ちよい寝相なんだよな~としみじみ思うのでした( *´艸`)スーピーポチっとしていただけると励みになります...
今日はとっても寒いです(気温11℃)母が、日々刺激がなくて脳に栄養がいかない・・と言うので車で15分くらいのところにある公園に仕事に影響の出ない早朝に連れて行ってみましたとにかく寒いっ ブルブルでも綺麗~!カメラを持っていくのを忘れて、スマホで撮りましたが今の時季は八重桜が満開で、とっても綺麗でした母を癒すために連れて行きましたが実は私が一番、リフレッシュできたのかもしれません^^これからは、新緑の...
常に常に飼い主を観察しているだけあって色んなことを良く理解しているなと思う良くも悪くも( *´艸`)お手入れセットに手を伸ばそうものなら・・・し~ずかに散ってゆくワンコ達(^-^;ポチっとしていただけると励みになります^^いつもありがとうございますにほんブログ村インセンススタンド(お香立て) DOG GOODS SHOP HARUhandmadewear HARU...
5月7日頃まで北秋田阿仁産花山椒を期間限定販売します。 花山椒とは、山椒の木に咲く雄花のことです。中国山椒の「花椒」とは別物です。咲く期間が短く、一つずつ手摘…
由利本荘市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2023.4.18]
日時:令和5年3月20日 正午ごろ 住所:秋田県由利本荘市土倉 状況:クマの目撃情報 現場:大砂川付近 ※由利高原鉄道鳥海山ろく線の西滝沢駅から南東方に約3.4km ------------------------ 日時:令和5年4月5日 08時00分ごろ 住所:由利本荘市石脇上長老沼 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:新山神社登り口階段付近 ------------------------ 日時:令和5年4月10日 09...
玉川温泉(秋田県) 今回は2009年に訪れた秋田県仙北市にある「玉川温泉」です。 「玉川温泉」は十和田湖八幡平国立公園内にある温泉宿です。 「玉川温泉」の温泉は㏗1.2という強酸泉で、硫黄と微量のラジウム放射線が含まれていることや、地熱を利用した天然岩盤浴があることから、一般的な温泉宿とは異なり、「静養・療養」を目的とした湯治宿なので、全国から病後の療養や治癒目的で多くの方が訪れています。 駐車場に車を停め、約5分ほど坂道を下りていくと、「玉川温泉」が見えてきます。 温泉に行く前に「玉川自然研究路」へ。 神秘的な絶景 「玉川温泉」の建物から地獄谷という所まで石を敷き詰めた「玉川自然研究路」とい…
【ふるさと納税】秋田の郷土料理 ハタハタ切り寿し~秋田県にかほ市
秋田県にかほ市のふるさと納税の返礼品『秋田の郷土料理 ハタハタ切り寿し』を紹介します。寄付金は、5,000円です。【秋田産ハタハタ使用の手作り郷土料理 ハタハタ切り寿し200g】
5月3日(水・祝)、秋田県秋田市にあるイオンモール秋田で「秋田ご当地ヒーローFES!」が開催されます。 イオンモール秋田秋田ご当地ヒーローFes開催!秋田県内…
乳頭温泉郷 黒湯温泉(秋田県) 今回は2009年に訪れた秋田県仙北市にある「乳頭温泉郷 黒湯温泉」です。 「黒湯温泉」は乳頭温泉郷の最奥にあり、湯治場の雰囲気を色濃く残す秘湯感のある温泉宿です。 冬場は積雪のため、休業していて、4月中旬~11月上旬の期間限定の温泉です。 「黒湯温泉」の入り口の看板から細い道を歩いていると、途中に山の沢清水の飲泉場があり、せっかくなので喉を潤します。とても冷たいですが美味しい! 「黒湯温泉」に訪れたのはちょうど紅葉が綺麗な時期でした。 受付棟があるので、立ち寄り湯の利用する旨を伝え、入浴料を支払います。 立ち寄り湯では混浴露天風呂と内風呂、男女別の内風呂と露天風…
国産大豆のみを使用した秋田の納豆12個(4パック×3袋)~秋田県にかほ市【ふるさと納税】
秋田県にかほ市のふるさと納税の返礼品『国産大豆のみを使用した秋田の納豆12個(4パック×3袋)』を紹介します。寄付金は、3,000円です。■にかほ市産の大豆「りゅうほう」と、鳥海山の伏流水で作られた健康的な納豆です。
民話(人物) 長い名前 昔、ある家で可愛いい孫が生まれたので、国中で一番長い名前をつけて喜んでいました。ある日のこと、孫があやまって井戸の中へ落ちてしまいま…
秋田駒ヶ岳バックカントリー@3月の残雪期 小屋泊BC楽しんできました
秋田バックカントリー定番の山【秋田駒ヶ岳】この記事は3月中旬、残雪期に行った避難小屋泊バックカントリーの様子を画像多めで紹介しています。
4月29日(土・祝)から5月6日(土)まで、秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)阿仁合駅で「阿仁合駅春祭り」が開催されます。 阿仁合駅リニューアル5周年記念イベント…
3月9日、県内でも福寿草の便りが聞かれるようになったので、私も負けじと福寿草の里、にかほ市金浦の大竹集落に行ってきました。ポカポカ陽気に誘われるようにしっかりと咲いていました。 春の…
日時:令和5年4月9日 17時30分ごろ 住所:秋田県北秋田市脇神 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:大館能代空港敷地内の緑地 ※空港ターミナルビルから北に約100m ...
民話(人物) ばか兄 むかしコ、あるところにばか兄とおんじの二人の兄弟がありました。ある時、おんじが兄にいいました。「兄 兄、親の仏コかくんて寺さ行って和尚…
もう秋田です観光編はい。秋田に来ました。3か月しかないんでだいぶ巻いてます。笑まずは道の駅あきた港セリオンに行きました!ここではきりたんぽ鍋セットといぶりがっこを購入。いぶりがっこは旅の間で食べずに持ち帰り友人にあげました。笑食べてくれたか
まちあわせハチ公ガールズあみ卒業&まちあわせまつりっこガールズのイベント出演
秋田のご当地アイドル「まちあわせグループ」のまちあわせハチ公ガールズあみのチーム卒業が発表されました。まちあわせグループ│秋田発アイドルグループ » まちあわ…