メインカテゴリーを選択しなおす
ローソンで数量限定☆ヤッホー・ブルーイング、僕ビール君ビールジョーカーくんが美味過ぎ
ヤッホー・ブルーイングが放つセッションIPA、僕ビール君ビール ジョーカーくんのご紹介します。 2014年からローソンと共同開発してきたらしい、僕ビール君ビールシリーズの最新作です。 2023年11月14日(火) より、ローソンのお酒取扱店舗にて発売開始されてます。在庫無くなり次第終了とのこと。
千葉県山武 寒菊銘醸 SAKEKASU SMOOTHIE(酒粕スムージー)入荷しています
おはようございます◇11月25日新入荷のお知らせです◇千葉県山武 KANKIKU BREWERYSAKEKASU SMOOTHIE(酒粕スムージー)山田錦 G…
神奈川県横浜 YOKOHAMA BEER MOTOMACHI BLEND GOLDEN AL
おはようございます ■11月24日新入荷のお知らせです■ 神奈川県横浜 YOKOHAMA BEER MOTOMACHI BLEND GOLDEN ALE 33…
今年も無事にサンクスギビングの日を迎えることができましたこうやってターキーを焼くようになって何年経つんだろう・・・昨日から体調が悪かった夫ですがターキーを食べてうたた寝したら元気に復活本人曰く、ターキーを食べると一年の疲れが取れるんだそうです元気になって良かった!今年のターキーです💛美味しく焼けました夫の好きなクラフトビールを並べて記念撮影これからも元気で仲良く暮らしていこう!との夫の乾杯の言葉が...
【東京亀戸グルメ】カメイドクロック「カメクロ横町びあマ」でクラフトビールを飲む
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 2022年4月に開業したカメイドクロックに行って来ました。 カメイドクロックのクロックは、昔この場所にセイコーの工場があったことからカメイドクロックになったそうです。 地下1階には食料品のライフがあって、アパレル、家電、書籍、クリニックまである大型商業施設で、カメクロだけでほぼ生活出来る品揃えです。 子供を遊ばせたり、のんびり出来る広場もあって、休日にはたくさんの家族ずれでにぎわっていました。 今回は、たくさんある飲食店の中でクラフトビールが飲める「びあマ亀戸」に行って来ました。 世界中から600種類以上のクラフトビールが販売されていて、…
ブルックリンブルワリー、ハーレムホップスポーター。日本橋の公式ブルーパブで呑んでみた
日本橋のブルックリンブルワリー・フラッグシップショップ、「ビーバイブルックリンブルワリー」でまったりしています。 こちらでは、樽生はもちろん、ボトルビールも注文することができます。このように。ブルックリンのインペリアルIPAとか、ここでしか呑めんだろうな。 瓶内熟成ボトルビールなんてのも売ってます。
JRで通勤していると、それなりにJREポイントが貯まる。 ポイントをSuicaにチャージすることもできるのだが(経済的にはこの方法がいちばん効率いいと思う)、僕は在来線のグリーン券に引き換えて使っている。駅ビルのスーパーで瓶に入った(ちょっとお高い)ビールを購入し、グリーン車で飲む。変に居酒屋によって一杯引っ掛けるより安価で、移動時間なのでタイパ(=時間効率のことのようだ。一度使ってみたかった。)もいい。今日は休日出勤で明日から3連休なので、お気に入りの箕面ビールのおさるIPAを飲みながらのグリーン車。 栓抜きで蓋を開けるタイプだが、ハイネケンの瓶ビールのオマケについてきた栓抜きを持ち歩いてい…
限定醸造 埼玉県 COEDO ◇プリズム ダブルIPA350ml
おはようございます★11月23日新入荷のお知らせ★です埼玉県 COEDO◇プリズム ダブルIPA350mlコエドさん普段はダブルIPA醸造?しないのですが今回…
🍺ビーバイブルックリン。日本橋の直営ブルーパブでメキシカンシーザーサラダと樽生をくいっと
ブルックリンブルワリーの世界初のフラッグシップショップ、B BY TOKYOよりお届けしております。 2杯目は、リスト2番目のブルックリンソラチエースを呑みます。これはボトルでは売っていないはず。 色はゴールド。鼻から抜けるようなスッとする香りが特徴的。 ハーブのような独特の後味が印象的ですね。
■11月20日新入荷のお知らせ■ 青森県弘前市 Be Easy Brewing
■11月20日新入荷のお知らせ■青森県弘前市 Be Easy Brewing〇HEGOMA Rye Hazy IPAライ麦を使用したIPA. 「今飲むべき最高…
インクホーン ブルーイング BUNCHO(文鳥)330ml 新入荷です
■11月22日新入荷のお知らせ■東京都豊島区 インクホーン ブルーイングBUNCHO(文鳥)330ml 1000円税込Style: West Coast IP…
ブルックリンラガー!世界初のフラッグシップショップ、日本橋のB-tokyoで堪能♪
ブルックリンラガーで有名なブルックリンブルワリー直営のパブが東京日本橋にあるということで行ってみました。 最寄り駅は茅場町になるんじゃないかと思います。10番出口から徒歩5分くらい。東京駅からだと徒歩18分ほどです。ギリ歩けますかね。 表玄関からライブハウスに行き着きそうな階段を降りていきます。
シメイブルー【CHIMAY】ベルギービールの代表格。1862年から続く修道院ビア!
ベルギーのあまりにも有名なビアブランド、シメイのブルーをご紹介します。シメイビールは、1862年よりスクールモン修道院で製造されている、世界に14しかないトラピストビールの1つです。 もともと英国系のビールからクラフトビールにのめり込んだ身ですが、ベルギービールってなんとなく敬遠してたんですよ。
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 11月18日(土)、ヨドバシカメラマルチメディア横浜のお酒コーナーにおいて、ベアレンビール「ザ・デイ」ピルスナーを購入しました。このビールはチェコ産ザーツホップを使っていると伺いました。ただ、どのような風味なのか当時イメージが掴めなかったので、購入して味わってみようと考えました。 帰宅して数時間冷やした後に、氷を入れてグラスに注ぎました。缶からは、黄金色の綺麗なビールが現れました。見た目から「前に飲んだ銀河高原ビールのように優しい風味だろうか?」と考えました。 実際に飲んでみると、アルコールと共に強烈なホップの苦みを感じま…
★11月20日新入荷 青森県弘前 もりやま園 テキカカシードル「こうとく」入荷しました★
■11月20日新入荷のお知らせ■青森県弘前市もりやま園★限定 テキカカシードル「こうとく」330ml超が付く蜜入りりんご『こうとく』青森県弘前市 の果汁を惜し…
デシューツのブラックビュートポーター。アメリカ製の小麦入り黒ビールがなかなかやるやつでした。
アンテナアメリカ品川店にて、アメリカ製の黒ビールを買ってきたのでご紹介します。チョイスしたのはこちら。Deschutes Breweryのブラックビュートポーターです。「デシューツ」と読むらしいです。 オレゴン州の醸造所で、1988年に小マイクロブルワリーからスタートして今ではナショナルブルワリー。
坂本龍馬・黒ビール。日本ビール醸造が作るスタウトで明治維新にタイムスリップできるのか?
坂本龍馬の顔写真入りのジャケットが印象的な、その名もズバリ、坂本龍馬黒ビールをご紹介します。 3Sホテル平塚の一階ロビーで購入したものです。サウナ付き、クラフトビールを売っているビジネスホテルで、出張にオススメですよ! 作っているのは日本ビール醸造株式会社。静岡県沼津市にあり、設立は平成13年です。
■11月18日新入荷のお知らせ■クリスマスビール第一弾!東京都奥多摩町 バテレ〇Christmas Beer 2023 Barley Wine w/Ginge…
オケイブルワリー・スコッチエール。日暮里のクラフトビールをグラウラーてお持ち帰り~。
日暮里のブルーパブ、オケイブルワリーにて、スコッチエールをお持ち帰りしたのでご紹介します。 東京都荒川区初のクラフトビール醸造所兼ブルーパブとして誕生し、フレンチをベースにした料理を提供していて、食事もかなりいけますよ。 スコッチエールは、普通のエールに比べて濃厚でモルト感が強いスタイルです。
日暮里のビールと飯がうまい店。オケイブルワリーのスタウトと穴子のフィッシュ&チップス
日暮里のクラフトビール醸造所併設のブルーパブ、オケイブルワリーにて、極上の肴とビールにありついています。こぢんまりした店内でとても活気があります。常連さんが多い印象。 暗くなってきて、だいぶ雰囲気よくなってきました。ここまでIPA、ケルシュときて最後の一杯、名も無きミルクスタウトをご注文します。
11月9日タイで新しいブランドのビールが発売されました。カラバオビールとタワンデーンビールです。新ビールは全部で5種類あるのですがそのうち2種類を入手したので…
スーパーマーケットのセールスプロモーションに乗せられ、エンド陳列にあるクラフトビールに手を伸ばしてしまいました。 今回ご紹介するクラフトビールは、2023年1…
クラフトビールが呑めるサウナ付きビジネスホテルが平塚に!金沢百万石ビールを呑んでみた。
ついにビジネスホテルで気軽にクラフトビールを買えるようになってしまいました。 ご紹介するのは、平塚の3Sホテルです。駅近、フリードリンク、大浴場とサウナ付き、で6千円台で泊まれるリーズナブルなホテルです。 カウンター横の冷蔵庫に、フィンランドのクッコビール、湘南ビールなどなどのクラフトビールが!
群馬のクラフトビール。川場村の道の駅、田園プラザ川場のKAWABA-BEER・IPA
ふるさとチョイスより群馬県利根郡川場村にふるさと納税をしてゲットした返礼品、川場ビール詰め合わせセットを開栓していっています。続いては、IPAをご紹介します。 川場ビールは、日本百名山武尊山より湧き出るミネラルたっぷりの天然水を使用。道の駅川場田園プラザにビール工房をもつ、珍しい醸造所です。
クラフトビールのお店【Beer House TONOTO】 旭川
気になっていたお店 【Beer House TONOTO】へ 4条通りに面してます。 数席 椅子はありますが 基本 立ち飲み 常時8タップはある感じで 国内外のビールが繋がってました。 14時からやってるらしいので ちょっと飲みたい 飲み足りない。 何かと利用しやすいお店です!
★11月4日新入荷のお知らせ★ 日本酒??ワイマーケット 酩酊キングB 720ml
★11月4日新入荷のお知らせ★ワイマーケット 酩酊キングB 720ml 店頭では日本酒の棚に並んでいますコチラでも販売中↓https://sakaya-izu…
JUGEMテーマ:酒類情報発信Orion Beer Palele限定醸造に反応、買っちゃいました。オリオンビールからクラフトですよ!おっと、飲んでビックリどちらかと言うとオリオンビール、味的に薄い味付けですが、このペールエールは味濃ゆいです
「盛岡・おいしいビールを飲む旅」 のメインイベント!! 盛岡の地ビール会社、ベアレン醸造所の工場見学を11時に予約していました。醸造所まではタクシーで。工場見学は私たち2人のみ、、、平日ですしね。工場2階でまずはベアレンがどうやってできたか、ビールはどうやって作られるか、、、の説明を受けます。大きなビール工場ではなく工場も手作り、ドイツから中古の設備を買い付けて始まったビール造り。盛岡の工場では今で...
道の駅川場田園プラザのクラフトビール。川場ビール・ヴァイツェンをふるさとチョイスで!
ふるさと納税の返礼品で入手した川場ビールを日替わりで楽しんでみます。続いてヴァイツェンを開栓します。 川場ビールは、道の駅川場田園プラザに設置されている工房で造られているビールです。 大正時代のハイカラなデザイン、というようなパッケージか印象的ですね。 ヴァイツェンは、小麦麦芽の比率50%のビール。
徳島ラーメンから阿波尾鶏。絶品の徳島B級グルメをたっぷり堪能する☆徳島旅行記①【2023.10】
2023年10月某日、所用で徳島へ。羽田空港からANAの便に乗り込みます。 約1時間20分のフライトで、あっという間に徳島空港へ。空港からシャトルバスに乗…
ピーナッツチョコレート入りビール!?ベルチングビーバーブルワリーのミルクスタウトスタウト
水戸の酒屋さんリカーショップキナセで仕入れたピーナッツバターミルクスタウトをご紹介します。 まずはどうです、このジャケは。落花生を握ったビーバーがインパクトありすぎます。今年のジャケパク・ナンバーワンですね。 ベルチングビーバーブルワリーという2012年に誕生したカリフォルニアのブルワリーの一本。
地酒処きなせ・リカーショップキナセ。水戸でクラフトビールを買うならここ。樽生も呑める!
水戸市でクラフトビールをたくさん取り扱っている酒屋さん、地酒処きなせ、またの名をリカーショップキナセさんを少々紹介します。 出張に行ったとき、部屋で呑むビアを調達したくてググって見つけました。千波湖の西側を走る県道50号を車で南下して数分です。 ノスタルジックな建物なので、すぐわかるかと!
こんにちわんこ。パパリンとママリンは東京で、懐かしいお友達に会ったんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年5・4歳の時のタルちゃんです。10月に4年ぶりに一時帰国したことを書いています。一時帰国のこれまでの記事はこちら ↓ 機内食がイマイチでした ホテルの部屋が狭かった件 温泉でおしゃべり三昧 昔の人は達筆だった 不死身伝説は続く? こういうの普通ですか? 面倒な免税手続きをパスした代償 グルグル...
オケイブルワリー・東日暮里ケルシュ。インターナショナルビアカップ受賞作の実力は?
日暮里駅から徒歩7分ほどの住宅街に佇むオケイブルワリーに来ています。 トイレの様子。オフィシャルな便所の落書きです。こんな注意喚起ポップも。気をつけます! 2杯目は東日暮里Kölshを頂きます。一杯目に飲んでほしいビールと書いてありますね。。 インターナショナルビアカップ2022ブロンズ受賞作です!
日暮里のブルーパブ、オケイブルワリーの鴨ハムとイチジクとゴルゴンゾーラのサラダが絶品!
日暮里駅から徒歩7分ほどのOkei Breweryにやって来ました。 東口から繁華街を抜けた住宅街、日暮里南公園のすぐ傍です。 オケイブルワリーは、東京都荒川区初のクラフトビール醸造所兼ブルーパブとして誕生しました。 フレンチをベースにした料理を提供していて、なかなかの人気店のようです。楽しみです!
京都のクラフトビール!京都醸造のベルジャンIPA一意専心を成城石井で購入。おせおせ山王
京都醸造のベルジャンIPA、「一意専心」をご紹介します。 四文字熟語きた。他に心を動かされず1つのことに集中すること、という意味があるそうです。スラムダンクの山王工業が湘北戦で横断幕を掲げていたらしいですね。 2015よりベルギー&アメリカ」のスタイルに特化したビールを醸造しているブルワリーです。
【もはやジュース】天草ソナービールのバナナちゃんスムージーサワーエールが美味!販売店や通販の情報【肉と麦2周年記念】
とてもかわいいパッケージも魅力的なAMAKUSA SONAR BEERのビール、BANANA-CHANのご紹介です! ビールが苦手な方でも楽しめる、バナナスムージーのようなビール! 苦味もほとんどなく爽やかな酸味も飲みやすくてよいですね。
【ふるさと納税】川崎フロンターレさんとの共同開発「FRO AGARI YELL」3本セット~神奈川県川崎市
神奈川県川崎市のふるさと納税の返礼品『川崎フロンターレさんとの共同開発「FRO AGARI YELL」3本セット』を紹介します。寄付金は、7,000円です。川崎フロンターレ公式CAFE「FRO CAFE」さんと共同開発したオリジナルクラフトビール「FRO AGARI YELL(風呂あがりエール)」。
ザスパクサツ群馬のホーム正田醤油スタジアム群馬です。かなり多くの来場が見込まれスタグルエリアも大盛況でした。比較的行列が短かいという理由でトロトロ煮豚の豚咖喱…
この夏のクラフトビアフェスタで知った。 彦根麦酒 HIKONE BREWING hikonebrewing.jp 堅田湖族フェスタにも来ていた。 ここはやっぱりいただきます。 ここも季節限定ビールがいい。 たちばなIPAはスパイシーなモモの香り。 ひこねの梨ALEは、規格外品の彦根梨から作っている。 フルーティだ。 PORTERは黒ビール。 3種類比べていただく。 それぞれに特徴があって比べてさらにうまい。 ワカサギや商工会のおにぎりも素朴で美味しい。 子供向けの風船や綿菓子、カレーもあった。 広々した道の駅で秋の一日を楽しめた。 また来年もやってね。 にほんブログ村
川場ビール、雪ほたかピルスナー。川場村こしひかりを使ったクラフトビールは美味いのか?
ふるさと納税で群馬県利根郡川場村に寄付をしてゲットした返礼品、川場ビール詰め合わせセットのうちの1本、雪ほたかピルスナーをご紹介します。 川場ビールは、道の駅川場田園プラザにビール工房をもつ珍しい醸造所です。1998年営業開始。数々のコンテストでの受賞歴をもつ川場村こしひかり雪ほたかを使用してます。
北海道上富良野 惣布古丹醸造 今回も他では造らない面白いビアタイプが入荷しました
■11月8日新入荷のお知らせ■北海道上富良野 惣布古丹醸造今回も他では造らない面白いビアタイプが入荷しました〇Wander Vogel ドッペル ボック惣布古…
旭川 旭山コナールハナサクカフェ 〜 串揚げとホルモン まる。 〜 TONOTO
(記2023年11月8日) 旭川出張、なかなかお昼ごはんを食べられず、14時過ぎにハナサクカフェへ。 ついこないだも行ったばっかりだけどね(^^) タンドリーチキンの萌サンド! スパイシーなタンチキ、ウマい! 美味しかった、ごちそうさま!さて、スグには帰れない旭川。 今年の4月にオープンした串揚げとホルモンまる。に吸い込まれたわけで。 まずは赤星ね。 さて、何からいこうか。 タン!味は塩ダレと酢味噌。2238205f...
【ギリシャ・サントリーニ島再訪】サントリーニ島のビールってなんだ? それは Donkey Beer!
ギリシャのサントリーニ島と言えば、ワインが有名。 特にアシルティコという品種から作られる白ワインが名産品です。 そんな中、サントリーニ島で作られるクラフトビールが、今日紹介する Donkey Beer です! Donkey Beer の成り立ち いざ Donkey Beer へ 最後に Donkey Beer の成り立ち Donkey Beer (正式名:Santorini Brewing Company Ltd.) は、2011年にセルビア人のビール醸造家、マルチタレントのアメリカ人、ワイン醸造家のギリシャ人、ワイン愛好家でありビール醸造家でもある英国人によりサントリーニ島に設立されたユニー…
【観光の予定に入れて欲しい】ホーチミンの遊園地とタオディエンのクラフトビール
タオディエンにあるオシャレなクラフトビールのお店シンチャッ!ひーぼーです!最近ホーチミンの暑さの質が変わってきた気がします。夜と朝は涼しかったのが暑くなって…
そうそうこの間、正倉院展行った時の帰りの話お昼は旦那がクラフトビール飲みたいというのでここYAMATOへ店内の奥に蒸留タンクがあってガラス越しに見ながらビールが味わえる旦那の大好きな飲み比べしかもそれぞれのビールに合う一品料理付き青ラベルのスタウトはなんとガトーショコラとぺアやったスイーツとビール、合うんかや~スパイシーソーセージもサーモンとクリームチーズのピザも美味しかったな私は運転手なもんで、飲めたらもっと美味しかったにちがいない~さてそのまま奈良公園バスターミナルのスタバで食後の珈琲ここも大行列やったな~平日とは思えんわ屋上では万葉絵巻をやってたちょうど今日見た正倉院の楓蘇芳染螺鈿槽琵琶と平螺細背円鏡(漢字むずかしっ!なんて読むねん)菊の花手水鉢同じバスターミナル連絡通路でも菊の展示菊もいろいろ種類...奈良をぶらり
ふるさと納税でクラフトビールを呑もう。川場ビール4種類×12本入りをお買い上げ。
ふるさとチョイスで、群馬県利根郡川場村に寄付をして、返礼品で川場ビール詰め合わせセットをゲットしました。川場田園プラザという道の駅の工場で作られているビールです。ビアレストランもあるらしい。道の駅にビアレストランとは、攻めますよね。 アンバーエール、雪ほたかピルスナー、ヴァイツェン、IPAが各3本、
【ビールを飲んでみた】サッポロビール、新潟限定「風味爽快ニシテ」
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 10月28日(土)、越後湯沢でサッポロビール、新潟限定「風味爽快ニシテ」を購入しました。このビールは新潟県しか売られていない限定ビールで、それによりますと、サッポロビールの前身「開拓使麦酒醸造所」の創業者、中川清兵衛は現在の新潟県長岡市出身で、日本人として初めてドイツでビールの醸造技術を学んだとのことです。 購入後、いつものように冷蔵庫で冷やしましたが、諸事情により1週間遅れて11月3日(祝・金)の夜に開栓しました。味としては、麦芽のコクと爽快な風味が漂い美味しく、この日はサラダと一緒にいただきましたが、サラダとの相性がと…
これぞ本場の貫禄!ファイアストーン・ウォーカー・ブルーイングのヘイジーIPAが最高!
アンテナアメリカ品川店にて、極上のヘイジーIPAをグラウラでおみやしましたのでご紹介します。ファイアストーンウォーカーブルーイングのマインドヘイジーです。1996年より創業開始した、カリフォルニアのパソ・ロブレスという都市にあるブルワリーです。ロサンゼルスとサンフランシスコの間くらいにあります。