メインカテゴリーを選択しなおす
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年11月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
前回(PER/PBR)を共有させて頂きましたが、今回は株式投資におけるROE(Return on Equity)とROA(Return on Assets)です。ROEとROAは、企業の収益性や効率性を評価するための重要な指標であり、それぞ...
皆様今年のクリスマスはいかがでしたでしょうか?管理人は先週末から風邪もしくはインフルエンザにかかってしまい、仕事している時以外は、ほぼ寝て過ごしていました。。なので特にクリスマスらしいことはしていません。だからというわけではないですが、株式...
前回(三菱商事)について共有させて頂きましたが、日本の商社株をバフェットが大量保有していることは有名ですね。今回その理由について調べてみましたので、共有させて頂ければと思います。1. 総合商社のビジネスモデルと価値三菱商事をはじめとする日本...
世界最大の機関投資家『ブラックロック』が今年大量に購入した6つの高配当株
外国人投資家の代表格であるアメリカの資産運用会社ブラックロックが今年大量に購入した6つの高配当株を検証しています。
先日、以前から気になっていた三菱商事株を購入しました。2,500円×400の丁度100万円分です。いつも通り高配当を狙って買ったのですが、最近値下がりが激しいので、どこが底が微妙なところですが、年末のお買い物として思い切って投資してみました...
コカ・コーラ(KO)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.56ドル …
さすがに今年の株価は下げ過ぎで、来年は上昇しそうな7つの高配当株
今年の株価は下落が続いていますが、様々な状況を踏まえると、来年は上昇しそうに思える7つの高配当株を検証していきます。
ムーディーズ(MCO)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.56ドル…
2024年12月16日~20日のデイトレ日記を公開。日経平均の動きや注目銘柄(DeNA、ソシオネクスト)の詳細なトレード記録と反省を記載しています。
ハンティントン・インガルス・インダストリーズ(HII)から配当金を受け取りました
ハンティントン・インガルス・インダストリーズ(HII)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョ…
シンタス(CTAS)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.56ドル …
前回(いつの間に1等7億に!?)で最近の宝くじ当選金額について共有させて頂きました。いやー、1等7億円なんですね。。しかも非課税!もし当たったら皆さん何に使います??今回はもし管理人が当たったら何に使うかを考え見ました。まず何に使う?とりあ...
マイクロソフト(MSFT)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.56…
運動不足解消のために、週末可能な限りジムに行くように心がけています。筋トレ30分と水泳を1時間ほど行うのですが、水泳している最中に色々なことを考えます。米国株のこととか、米国ETFこととか、日本株のこととか、新NISAで投資しているS&P5...
2024年に新NISAの成長投資枠で買われた個別株ベスト10
新NISA元年となった今年、実際にどの様な銘柄が買われたのか、SBI証券における12月6日時点の新NISA成長投資枠の保有ランキング上位10銘柄を順番に検証しています。
ホームデポ(HD)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.56ドル ・…
日々、経済的自立「FI:Financial Independence」と豊かな老後を夢見て、仕事と投資にいそしんでいる管理人ですが、家庭では親でもあります。日本経済がだんだんとシュリンクしていく中、子供たちは将来どんな仕事をしているのだろう...
こんにちは!YAPPYです。 今回は、レオパレス21(8848)の株について語っちゃいますよー! レオパレス21といえば、施工不備問題でガクンと株価が下がったあの事件……。 そのとき、勇気を出して1株243円で購入しました!当時は配当もなく
S&Pグローバル(SPGI)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.5…
株式投資活動を実施している際に、PERやPBRといった言葉が出てくると思います。私もおぼろげに理解していたので、本日はPERとPBRについて整理したいと思います。 PER(Price Earnings Ratio) - 株価収益率 PERの
【DOE採用銘柄のススメ】高配当株の落とし穴と安定配当の賢い選び方
DOE採用銘柄と高配当株の違いを徹底解説。安定した配当収入を得るための投資戦略と銘柄選択の具体的な方法をご紹介。
ローリンズ(ROL)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.56ドル …
みなさん、こんにちは。 11月も終わりもう12月も半ば。11月の振り返りが遅くなってしまいました。 先月のビッグニュースといえばやはりトランプ大統領の再選じゃないでしょうか。米国株指数は軒並み最高値を
イーライ・リリー(LLY)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):36.56…
12月9日~13日の日経平均とデイトレ記録:防衛関連銘柄から学ぶトレード戦略
12月9日~13日のデイトレード記録。日経平均やトレード銘柄の動きを振り返り、損切りや利確のタイミングを考察。
いきなり株価上昇・下落してびっくりしたことない?【例えば決算発表の確認】
相場はいろんな理由で株価は上下しますが、その中でも決算発表内容に反応して株価が上下するケース結構あると思います。そんな決算発表に関して。
前回老後の生活費はどれぐらい必要??で、老後いくらぐらい必要かを計算してみました。夫婦二人で豊かな老後を送るためには年間約500万ぐらいあると良さそうというのが前回の結論です。では、年金がもらえる前提で、いくらぐらい資産があるといいのかをざ
シェブロン(CVX)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル ・シェブロン(CVX):83.19ドル の合計159.88ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/…
日々、経済的自立「FI:Financial Independence」と豊かな老後を夢見て、仕事と投資にいそしんでいる管理人ですが、ふと「老後にはいくらぐらい必要なのか?」が頭に思い浮かびました。ざっくり30万/月ぐらいじゃないかなぁとは思
【高配当株投資】配当金、続々。開封は面倒だけど楽しみも大きい!
こんにちは。こももです。 今月に入って日本株の配当金の入金が始まり、それに伴いポストに各企業から封書が続々届い
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.11 高配当株の投資信託ってどうなんだ?🤔
前回も書いたIfree NYダウ・インデックスの扱い・・・いろいろと悩んでおります💦今のところ・・・無難にS&P500のインデックスか、SBI証券が今月発表した話題沸騰(!?)のSBI・S・米国高配当株式ファンドにするか悩んでおります💦SBI・S・米国高配当株式ファンドは大人気のようで、既に募集初日で150億円の申し込みがあったとか😲SBIアセットマネジメント運用の「SCHD」ETFを包む 『SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)...
アムジェン(AMGN)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル ・アムジェン(AMGN):25.14ドル の合計76.69ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと…
業績拡大中、増配増配!【高配当株】学情(2301)2024年10月期
高配当株 学情。小柄で地味な銘柄ですが、2024年10月期決算発表出てました。良かったですよ~。なかなか珍しい10月決算銘柄♪
今日ニュースを見ていてNASDAQのマーケット情報が表示されてたいのですが、そういえばNASDAQとS&P500について、はっきりとは理解していない自分がいたので、調べてみました。 概要 NASDAQとS&P500は、どちら
【KDDI(9433)株価分析】23期連続増配、高配当3.36%の通信インフラ大手の投資価値
KDDIの投資価値を徹底解説。23期連続増配を実現する通信業界の優良株の強さの秘密とは?配当利回り3.36%を支える事業基盤、成長戦略、財務体質まで詳しく分析。通信インフラのリーディングカンパニーの投資価値に迫ります。
シャーウィン・ウィリアムズ(SHW)から配当金を受け取りました
シャーウィン・ウィリアムズ(SHW)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):29.60ドル ・ビザ(V):7.44ドル ・ゾエティス(ZTS):4.06ドル ・バジャー・メーター(BMI):7.34ドル ・シャーウィン・ウィリアムズ(SHW):3.11ドル の合計51.55ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したい…
前回高配当株狙い失敗談①と高配当株狙い失敗談②で、あおぞら銀行とルーメン テクノロジーズの失敗談を共有させて頂きましたが、今回はAT&Tの失敗談を共有させて頂きます。 AT&T概要 AT&T社について、米国株で高配当