メインカテゴリーを選択しなおす
どーもです。 今日も休日ですね。 旦那は朝からブックオフに出かけた様子です。。。 今日は何買ってくるんでしょうね。笑 先日スリコで買ったマウスパッド。 この、クッションが地味に良い仕事してくれて
【減配リスク無し!!】累進配当を宣言している今年注目の高配当株6選
累進配当を宣言している銘柄の中でも最近の配当推移が増配傾向で、更に今後の継続的な増配も期待できそうな今年注目の高配当株を6つ検証しています。
暴落はいつか来る 株価なんて幻(まぼろし) 大きく負けなければ最後は勝つ 年明けリバランス後の高配当株ポートフォリオ全公開 パンダの週間株式日記(1月12日)
パンダです。お正月もおわり、すっかり日常生活が戻って来ましたね。年末に引っ越したんですが、新しい家にもだんだん慣れて来ま
みなさん、こんにちは。 12月の米国株は米長期金利が上昇して厳しい展開となりました。2025年以降の利下げペース鈍化が織り込まれていく中、今年は長期金利が高止まりする展開に備える必要がありそうです。
おはようございます、今日は珍しく朝の更新となります。 今日は投資にも必要な知識であるDOEについて説明したいと思います。 DOEって聞いたことある人も思います…
セールスフォース(CRM)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ユニオンパシフィック(UNP):18.55ドル ・ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR):8.87ドル ・ペプシコ(PEP):40.93ドル ・ウォルマート(WMT):6.73ドル ・セールスフォース(CRM):7.20ドル の合計82.28ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっく…
さすがに去年の株価は下げ過ぎで、今年は上昇しそうな高配当株6選
去年の株価は大きく下落していますが、様々な状況を踏まえると、今年は反発しそうに思える6つの高配当株を検証しています。
SBIグローバルアセットマネジメント 4765 SBI Global Asset Mgmt
おはようございます。 Please scroll down for English. 今日はSBIグローバルアセットマネジメント株式会社に ついてお話ししま…
アメックスからの配当金収入。税引後4.41ドルの不労所得。60日間で8人のアナリストが2024年度の利益予想を上方修正しています。Zacksコンセンサス予想は0.28ドル増加して13.40ドルと予想されていますし、アメリカン・エキスプレスの利益は、今期も19.5%の成長が見込まれて
なんだか、色々言われていますね。iPhone16の売れ行きが悪いやら、インドでのいざこざやら、中国での貿易問題やら、トランプ関税が粗利益に影響するやら、あげればキリがないです。それだけ
直近の同四半期決算の結果、売上高が217億ドル、キャッシュフローは43億ドル、と好調だった。P&Gは配当と自社株買いを通じて44億ドルを投資家に還元しています。株価の方は、1株当たり179ドルを超える史上最高値に達しました。何より心強いのは、
2024年11月に、ウォーレンバフェット率いるバークシャー・ハサウェイのポートフォリオに組み込まれているとのことで、投資家のみなさんは、意外性によりざわつきが起こり、株価が上昇しました
【日本株】爆下げはアステラス製薬だけ。投資開始11ヶ月目で+56%になったポートフォリオ
2024年12月31日時点の評価損益及び配当金額です。配当金は28,353円、2020年からの累計配当金額は225,066円となりました!株式市場から20万円以上もお小遣いが貰えるの嬉しいです。配当金生活から抜け出せそうにないです。
おはようございます! Please scroll down for English. 12月にリコーリースの配当計算書が届いてました。 私はたった1株保有中で…
2Qも減益です。【高配当株】TAKARA&COMPANY(7921)2025年5月期2Q
高配当株 TAKARA&COMPANY。個人的に好きな部類の高配当株です。そういえば昨年末に、2025年5月期2Q発表されてましたので確認してみました
ウォルマート(WMT)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ユニオンパシフィック(UNP):18.55ドル ・ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR):8.87ドル ・ペプシコ(PEP):40.93ドル ・ウォルマート(WMT):6.73ドル の合計75.08ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (…
投資の種類の中にも色々あり、その中の一つに「債券」があります。私は現時点では保有していないのですが、一般的に株式投資より低リスク、低リターンといわれているので、今後の投資対象の一つにしようかと思っています。本格的に投資対象にするためにも、本...
ペプシコ(PEP)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ユニオンパシフィック(UNP):18.55ドル ・ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR):8.87ドル ・ペプシコ(PEP):40.93ドル の合計68.35ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.a…
こんばんは。 Please scroll down for English article. 今日は、私が保有している株式会社SANKYOについて、 調べたこ…
前回(オリックス株)をご紹介させて頂きましたが、同じく優待目的で購入したイオン株についても同様に振り返りと、優待について共有させて頂ければと思います。キャピタルゲイン正確にはまだ売却していないので、キャピタルゲインではないですが、旧NISA...
【俺流】高配当株スクリーニングで優良銘柄を探す|8つの評価項目と基準を徹底解説
高配当株投資で成功したい方必見!本記事では、数ある高配当株の中からキラリと光る優良銘柄を見つけるための、独自のスクリーニング術を完全公開します。売上高、営業利益率、EPSなど8つの評価項目と具体的な評価基準、そして、著者の「ちくわストック」氏が使う、具体銘柄を例に、その詳細を解説します。高配当株で勝つための銘柄選定に、ぜひお役立てください!
こんばんは、今日も日経平均はとんとんですが持ち株はよくなく不安になりますが高配当と優待でしっかり握っていたいと思います。 さて、今日紹介する高配当+優待のある…
ドナルド・トランプ次期大統領が提案したメキシコからの輸入品に対する25%の関税は、モデロやコロナなどの人気ビールを製造するコンステレーション・ブランズのコストを上昇させる可能性がある。
今回の増配決定により、14年連続増配となりました。配当金は前年の+7.01%ですので、インフレにも対抗できる増配率となりました。2024年9月9日にCEOがブライアン・ニコル氏になり、その期待感から株価が上昇しましたが、
今回の配当から増配されました。これにより、17年間の連続増配、配当金は前年対比+13.46%と大幅な上昇となっています。VISAは、前々回も配当金を15%近く引き上げているので、ホルダーとしては何よりも嬉しい限りです。
ここ最近、僕の保有する銘柄からの増配アナウンスが集中していて、嬉しい限りです。エクソンモービルについても、増配のアナウンスがあったため、43年連続の増配がほぼ確実となりました。
今日のFRBの発表により全体的に株価が大きく下落しました。スナップオンの株価も、もれなく2.9%の下落です。業績は悪くないと思うので、つられて下落したのかなと思っています。明るい材料としては
2024年のジョンソンとジョンソンの株価はやられっぱなしでしたね。年初来から見てみると、9.69%も下落しました。だからこその買い場が今来てるのではないかと思っています。相変わらずの安定しているバランスシートですし、
ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR)から配当金を受け取りました
ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ユニオンパシフィック(UNP):18.55ドル ・ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR):8.87ドル の合計27.42ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.…
投資をしていると「r > g」という記号を見たことがあると思います。投資における「r > g」という概念は、フランスの経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)が著書『21世紀の資本』で提唱した重要な考え方です。この式は、経済成...
どうも、投資マスクです。 24年の年末に日本株を購入しました! 今回購入した株 日本電信電話(9432)を買いました! NTTですね。 合計35株購入しました。 9432 日本電信電話 日本電信電話は
こんばんは、今日は本日優待を拡充した銘柄の紹介です。 それは、3802 (株)エコミックです。株価468円(1/7終値)配当金12円、配当利回り2.56%です…
ユニオンパシフィック(UNP)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ユニオンパシフィック(UNP):18.55ドル の合計18.55ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いただけるとう…
2020年に旧NISAの一般NISA枠で購入したオリックス株が5年たち、旧NISA枠の対象から外れて特定口座枠に時価で移行されました。備忘録のためにもその内容を記しておきたいと思います。
【お金の話】新年早々だけど気になっている株の話←/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
安定的に強い!これがマイクロソフトの印象です。最先端のハイテク企業なのに連続増配株という、離れ業を成し遂げているので、凄いの一言。数字的に見ても、株価は年初来から17.1%の上昇
みなさん、グラコロのタルタルソース食べましたか?僕は、食べ損なってしまって、ブルーな感じになっています。株価の方も食中毒問題があってから、だいぶ回復はしましたが、年初来から見てみると、1.6%の上昇にとどまっています
7〜9月期(第3四半期)決算は残念ながら減収減益となりました。それでも売上高と調整後1株利益は市場予想を上回って、2024年通期の利益見通しを上方修正したんですけど、9〜12月で綺麗に株価下落です
幹部のブライアン・トンプソン氏が殺害され、衝撃が走りました。株価の方も12月に入り、急降下となり今年は、厳しい結果となりそうです。
株式投資につきっきりになるのではなく、買ったらある程度は放置したい人むけに、株式の出口戦略を考えるのではなく、資産を崩さずにお金が入ってくる仕組みを教えてくれます
🎉 新年のご挨拶と大きな決断!YAPPY流の配当金ライフスタート 🎉
こんにちは!YAPPYです。 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします~✨ 2025年がついにやってきました!YAPPY夫婦、今年も元気に投資生活を満喫中です 🏦 ついに目標資産に手が届く! これまでコツコツ積み立て、運
コロナ禍で仕込んだエクソンモービルが大化け!脅威の配当利回り9%で金のタマゴ量産中♪
こんにちは!YAPPYです。 2020年、世の中がコロナショックで大混乱していたあの頃……。「これ、投資チャンスかも?」なんて、ちょっぴりドキドキしながら買ったのが エクソンモービル(XOM) です! 📉 コロナ禍のエクソンモービル購入記録
HDVで配当金ライフ満喫中!米国高配当ETFでじわじわ増える金のタマゴ 📢
こんにちは!YAPPYです。 「配当金ライフ」って言葉、なんかワクワクしませんか?✨そんな夢を支えてくれるのが、HDV(iシェアーズ コア米国高配当株ETF) です! 💼 HDV購入のきっかけ HDVは、名前の通り米国の高配当株に投資するE