メインカテゴリーを選択しなおす
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは天野喜孝氏のファインアート、「CANDY GIRL」との限定コラボノーブルです。 2016年に三越銀座店にて開催された「天野喜孝展 CANDY GIRL」 のコラボ商品の一つで、A4サイズの横罫ノートとメモ帳になります。 www.j-cast.com メインで集めているのはA5サイズのノーブルノートなのですが、この表紙!デザインがとても素敵でA4と知りつつついつい手元に置いておきたくなりました。 展覧会のタイトルにもなっているCANDY GIRLたちがちりばめられたポップな表紙はピンク色でまとめられていて、見ているだけ…
チョコレートモチーフの雑貨=チョコレートモノを集めています。 子ども向けのものはたくさんありますが、大人でも使える高品質なもの、と考えると数はそんなに多くありません。 こちらはモレスキンの「チョコレートジャーナル」。 文具好きの方なら一度は聞いたことのある、モレスキンノートで有名な会社が2012年ごろに発売したノートです。現在はすでに廃番となっており、公式サイトからも確認できませんでした。 チョコレートジャーナル、と銘打つだけあって、単なるチョコレートモチーフのノートではなく、チョコレートのテイスティングを書きこむことができるようになっています。 その他お店やレシピなどを書きこむ欄も。 ジャー…
Collaboration Color Exchange 対象インクのご紹介四葉商会(@yotsubashizuoka @yotsuba_shimizu)彦星織姫織姫の涙天ノ川星#TonoandLims#とのりむ#インク沼 pic.twitter.com/H8VpLR1adZ — Tono & Lims (@TonoandLims) 2022年5月6日 Collaboration Color Exchange 対象インクのご紹介四葉商会(@yotsubashizuoka @yotsuba_shimizu)灯篭Surga5つ葉6つ葉#TonoandLims#とのりむ#インク沼 pic.twitt…
「デザインが良くて切れ味も良いはさみが欲しい」というなんともわがままな願いをかなえてくれるはさみに出会って早2年。使うたびに満足しつつ片付けることを繰り返している品を紹介します。 TOOLS to LIVEBY(ツールズトゥリブバイ)のシザーズ8ブラックです。 TOOLS to LIVEBY(ツールズトゥリブバイ/禮拜文房具)は台湾の文具店で、デザイナーの夫婦が好きが高じて2012年に開いたステーショナリーショップです。オリジナルの商品も製作されており、シザーズ8はそのうちの一つになります。 まずパッケージがものすごくおしゃれ! はさみのパッケージを捨てずに取っておくなんてシザーズ8が初めてで…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらはLIFE×ISETAN collaboration NOBULE NOTE 2014年10月29日~11月4日まで開催された、伊勢丹大創業祭"ISETAN TARTAN"にて販売されました。 2014年はコラボノーブル・限定ノーブル販売の、ほぼ最初期と言っていい年なので、歴史ある品を入手出来てとても嬉しいです。この頃はまだライフ社のノーブルシリーズを色々試している最中で、コラボノーブル・限定ノーブルの存在も知りませんでした(ノート、レポート、メモ、ルーズリーフと一通り試してノートに戻ってきました)。 そのデザインにも最…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは伊勢丹×ライフ マクミランイセタンノーブルノートです。 こちらは2016年販売の品。 ひとつ前の記事で2014年のイセタンブラックウォッチのコラボノーブルを紹介しました。 私も当初勘違いしていたのですが、これは2014年に販売されたものではなく、その2年後の2016年に新しい仕様で製作されたものです。 ライフ公式インスタグラムにて詳細を確認できます。 View this post on Instagram A post shared by LIFE Co.,LTD. ライフ株式会社 (@lifestationery) …
1月13日(金)~19日(木)までオンライン上で開催される「オンライン文具女子博」。59社が文具をオンライン販売するイベントになるのですが、それぞれの公式サイトに飛べないので、どんな文具を販売している会社かわからないな…と、前回開催時に思いました。なので、出店舗の公式サイトを集めてみました。
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは進撃の巨人とのコラボノーブルです。 こちらは2016年販売の品。A4サイズとメモ帳サイズの2展開でA5サイズはなかったのですが、進撃の巨人を見ていたこともあり購入しました。 ライフのTwitterアカウントで詳細を確認できます。 #進撃の巨人 と #ライフ がコラボしました!その2メモに続き、ノートも登場。こちらは #調査兵団 モチーフです。グレーはメインメンバーのシルエット入り。ブラウンはエンブレム入り。ノーブルの飾り枠に加え、壁の模様が入っています pic.twitter.com/smTUoDrGk8 — ライフ株…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらはミッフィーとのコラボノーブルです。 2021年に全国を巡回した「誕生65周年記念ミッフィー展」の限定グッズとして作られました。 miffy65.exhibit.jp こちらの展覧会サイトには掲載されていません。ミッフィーの全国巡回展とあってグッズ展開にも力を入れていたのがわかります。数が多すぎて掲載しきれなかったのかも。 #ミッフィー とコラボレーションしました!#ノーブルノート #ノーブルメモ に、ワンポイントデザインがさりげなく入ったとってもかわいい仕様です。ミッフィーの誕生 65 周年を記念して開催される「 #誕…
【新製品のお知らせ】6月17日より「#ノーブルブック」を発売いたします。シリーズでは初となるハードカバー、糸かがり製本、ゴムバンドつき、そして小口染めを採用。本文紙は方眼・無地・横罫の3種類、サイズはA5とA6からお選びいただけます。A5:本体価格3200円+税、A6:本体価格2300円+税 pic.twitter.com/HDkIURIbeU — ライフ株式会社🐟 (@LIFEstationery) June 13, 2022 ノーブルノートのハードカバー版、その名も「ノーブルブック」の発売が告知されました! シンプルかつシックなロゴ入り黒表紙に白黒模様のゴムバンド付き、というだけで「新しい…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらはふなっしーとのコラボノーブルです。 2018年に発売されたものですが、限定品ではないので現在もオンラインショップで購入することができます。 item.funassyiland.jp 表紙には机に向かうふなっしーのイラストが。 珍しいのが、裏表紙にもイラストが印刷されている点。 コラボノーブルは表紙にワンポイントイラスト・裏面は印刷なしということが多いので、これはちょっと嬉しかったです。 黄色の表紙がとても似合っているコラボ。入手できてよかったです。 せおぶんぐ
グリーン・ブルーグリーンの文具を集めています。 こちらの5年連用日記は、文具ブランドのミドリが2020年で70周年を迎えたことを記念して制作されたアイテムです。 ブランド名のミドリにちなみ、力強さを感じる深いグリーンの限定アイテムが多数販売されました。この日記帳もそのうちの一つです。 ミドリのスペシャルサイトでは、歴史や歩みを確認できます。 ミドリ、と聞いて分からなくとも、MDノートの会社だと言うとああ!と納得される方が多いのではないでしょうか。 www.midori-japan.co.jp 2021年10月に発売されると即品切れ。ミドリさんに問い合わせをしたところ、再入荷ありますよ~とのお返…
グリーン・ブルーグリーンの文具を集めています。 こちらはメモ帳で有名なロディアが展開する「ロディアラマ ゴールブック」です。 2021年に新色が多数追加され、全27色になりました。 その新色のうちの1つ、ピーコックです。 新色のうち4色はグリーン系とあり、緑色が好きな方にとっては充実のラインナップに進化しました。 アクアとどちらにしようか迷ったのですが、やはり鮮やかで濃いピーコックでしょう!と購入。 これが素の状態のゴールブック。中央のロディアのロゴは必要ですが、下部のゴールブックの文字は正直ない方が良かったなと感じます。 ゴールブックの他に通常のノートブック、パーペチュアルノートブック、ミー…
グリーン・ブルーグリーンの文具を集めています。 こちらはモレスキン、プロコレクションワークブックです。 A4サイズのハードカバーで、中身は無地。 タイドグリーン…tideは英語で潮の意味で、そのままとると深い緑色の海になります。ただグリーンタイドという単語がアオサなど藻類を指す言葉になるので、ダブルミーニングの可能性も? どちらにせよ深い青緑が美しいカバーです。 素材感はこんな感じ。 モレスキンの表紙、やっぱりめちゃくちゃアガります! 裏表紙にはMOLESKINEのプレスあり。 シール類も揃っています。パープル・ホワイト・バーガンディの色が渋い。 現行では無地はなくなっており、プロノートブック…
Tono & Limsの限定インクを目当てに香川・高松にあるhelicoさんを訪問してきました! 5・6月限定で提携店にて開催される、Collaboration Color Exchangeが、四国ではここhelicoさんのみと聞き、はやる気持ちを抑えながら店の扉をたたきました。 今回のお目当てはこちらの記事に書いた通り、四葉商会の「彦星」と「6つ葉」。 https://seobungu.hatenablog.com/entry/2022/05/06/233944?_ga=2.186465133.531798427.1656478145-115065491.1649135622 ピンク色でかわ…
表題の通り、ノーブルブックのAmazon取り扱いがはじまりました! A5 横罫 A5 方眼 A5 無地 文具専門店では順次入荷されていたのですが、唯一会員登録していたブンドキ.comさんでは一番欲しかったA5無地が入荷後即品切れという人気ぶりでした。 6/17発売からやっと手に入る!嬉しい!という感情をぶちまけただけの記事でした。嬉しい!届き次第レビューしたいと思います! せおぶんぐ
202205 今月のインク 薫月文具堂・fanyantan神思遠遊
5月のインクは薫月文具堂さんから購入した、fanyantan(ファンヤンタン)のミニボトルセットです。 7月ですが5月のインクです。 2か月ほどインク見本をどうしようか考えていたんですが、ようやくこれにしようかというスタイルを決められました。 fanyantanは中国のメーカー。台湾は最近文具が盛り上がっている熱さを感じて時々情報を追っているのですが、中国も同じくらい熱い!アジア全体の文具熱の高まりを感じます。 5mlという量は、買ったはいいものの使いきれない…という悩みを抱えがちなインク沼初心者やライトユーザーに優しい仕様。ユーザーファーストな目線だなと思います。 せおぶんぐは積極的にインク…
202206 今月のインク helico・TONO&LIMS
6月のインクはhelicoさんで購入したTONO&LIMS シリーズです。 当初の予定には無かった品ですが、試し書きをして好きになってしまいどうしようか迷っていたところ、小分け対応しますの一言で購入させて頂きました。 とのりむさん、helicoさん、本当にいい仕事をされていらっしゃる…。 Earth Contact 001 Phosphophyllite Phosphophylliteフォスフォフィライト、漫画「宝石の国」の主人公を思い出します。透き通るような青緑をベースに銀色のラメ入り。ものすごい透明感。インクの量であまり色は変わりません。 Earth Contact 009 Labrado…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2022年6月に発売されたノーブルノートのハードカバー版、ノーブルブックです。 ハードカバーの表紙は黒の革を思わせるビニールクロス製。LIFEの文字は黒の箔押しでしょうか、つやつやしていて光を反射します。黒×黒のデザインで控えめながら高級感があります。 見返しと遊び紙はライトグレー。今までノーブルノートにグレーのイメージがなかったのでこれは意外でした。 せおぶんぐはノーブルノートの表紙と同じ色、横罫はライトブルー・方眼はオレンジ・無地だとブラウンかなと予想していたのですが外れましたね! 表紙の黒と合わせモノトーンでまと…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2019年にノーブルノート10周年セットとして発売された限定カラー「あい」のノーブルノートです。 ノーブルノートはそのクラシカルなデザインや高品質な書き心地から長い歴史のあるノートだと思っていたので、10周年と言われたときに初めて2009年に生まれたことを知りました。 せおぶんぐがノーブルノートを使い始めたのは2010年だったので、生まれてすぐの出会いだったんですね。ちょっと嬉しいです。 ノーブルノート10周年セット ・ノーブルノート「あい」 ・下敷き ・シール ・ビニールのノートケース の4つがセットになっています。…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2019年に発売されたWHOSMiNGとの限定コラボノーブルです。 WHOSMiNG氏は台湾出身のイラストレーター。 独特のゆるさのあるイラストと手書き文字が特徴です。 表紙の色は薄いオリーブグリーン。 あまり見ないタイプのニュアンスカラーで、これはWHOSMiNG氏によって選ばれた色だそうです。イラストとのマッチングでいい雰囲気が出ています。 表紙の中央にイラストとWHOSMiNGの文字。 このイラストの男性、おそらくWHOSMiNG氏その人ですね?(写真でAのマークの帽子を被っていたので) イラストのように自由に使…
表題の通りです。 〇福袋の中 その1【試作品のノート】いきなり目玉商品!いつものグレーの毛入り表紙に4色印刷をしました。ファンキーな仕上がりになってます。4種類作って、どれか1冊入っています。どれが入ってるかはお楽しみ。仕様 A5ノート/本文30枚/本文無地/本文フールス紙#ツバメノート福袋2022夏 pic.twitter.com/MjHsoXjgeL — ツバメノート株式会社 公式 (@TSUBAME__NOTE) July 11, 2022 こちらツイート画像左上4色ノートを見た瞬間「デザインイイ!!欲しい!!」となり狙っていました。 販売は7/15(金)12:00から。 しかしちょうど…
7月のインクその1は、HAPPYMTさんから購入した、天鵞絨(びろうど)です。 こちらの記事で取り上げたHAPPYMT、その後支援して無事目標達成されました。 seobungu.hatenablog.com クラウドファンディングGREENにて支援。 greenfunding.jp HAPPYMTとは「日本と台湾を結ぶ架け橋に」と作られたインクと万年筆のセットです。 台湾から日本へ「加油(ジャーユー)」 コロナ禍が収束して、また旅に出られる日を楽しみに、「加油(頑張れ)!」と日本を応援する企画から誕生しました。 「台湾から見つめた日本」という独自の視点が面白く、選ばれた5色もなつかしさを感じさ…
202207 今月のインクその2 helico・TONO&LIMS
7月のインクその2は、helicoさんで注文した、TONO&LIMS四葉商会 6つ葉 です。 seobungu.hatenablog.com seobungu.hatenablog.com 5月に知り、6月に注文していたインクがついに届きました! サンキューカードとおまけのポストカードつきという嬉しい心遣い。 とのりむさんは箱のデザインも様々で見ていてとても楽しいです。 青緑がベース。青みが少しだけ強いです。インクの量で濃さが変わります。 液体はゆるめで、筆記跡が顕著に出ます。 同じとのりむさんのユグドラシルの葉と比べると、ラメ感を除いても幾分落ち着いた色味です。 これをもってhelicoさん…
コピー用紙を持ち歩く1つの解決法 PAPER JACKET A4
docketstoreさんで購入した「PAPER JACKET A4」が、悩みをスマートに解決してくれたので共有します。
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2019年に発売された誠品生活日本橋とのコラボノーブルです。
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらはAfternoon Teaとのコラボノーブルです。
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2022年10月に発売された八文字屋とのコラボノーブルです。
ノーブルノート 2018 LIFE×PEANUTS Cafeコラボ
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2018年に発売されたLIFE×PEANUTS Cafeのコラボノーブルです。
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2021年に発売されたジブリ美術館とのコラボノーブルです。
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2022年に製作された積水ハウスとのコラボノーブルです。
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは2022年12月に発売されたプラザスタイル限定バーバパパコラボノーブルです。
【TSUTAYA リノアス八尾店】リニューアル/成城石井食雑貨など拡大
近鉄八尾駅前の商業ビル「リノアス」の1階『TSUTAYA リノアス八尾店』がリニューアルオープンされていました。成城石井の食品や雑貨が新たに加わり、文具売り場も拡大されたようです。関西初のTSUTAYAオリジナルグッズもあり、パワーアップしています。
●対象アイテム61%OFFクーポン!消しゴムセット、文具セットなどが対象*Lively
●只今の時間のタイムセール特設ページ● ●23日限定☆半額以下&半額SALE● ●大感謝祭記事はこちら● *************** Lively 2022/12/16 12:00 ~ 2022/12/26 11:59 対象アイテム61%OFFクーポン
【アナログ派の必須アイテム】トラベラーズノート:クラシックで便利なメモアイテム
無月 天 - 2023年2月21日 - 手触りの良い筆記具には特別なものがあります。 それは、デジタル機器では再現できない - 手触りの良い筆記具には特別なものがあります。 それは、デジタル機器では再現できない
昭和の人間なので、紙は大事にします。 メモ紙は基本、裏紙で。 適当な大きさに切って、クリップで挟むだけですが。 買い物メモを、書いた部分だけ切り取って持って出掛けたり。 メモが多くなっても、ひっくり返せば裏からも書けるように、 中表に挟んでいます。 困るのは、裏紙そのものが少ないことです。 以前は、夫の仕事で使ったコピー紙の裏を使っていましたが、 今はそれもありません。 2,3年前に新聞を止めたので、広告紙が無いこともありますが、 そもそも裏が白紙のチラシも少ない気がします。 立派な紙に両面カラー印刷のチラシが多いような。 裏紙が少ないので、 今は未使用のコピー用紙を使っています。 コピー器本…
先日、クラフト仲間の方から、ハイタイドの蛇腹を分解してみました〜という画像が送られてきました。蛇腹部分がどういう風に織り込まれているか知る事ができたので、送られてきた画像と、ハイタイドの蛇腹をネット検
昔、セロハンテープに付属してる自分で折り曲げて使う銀のギザギザのカッターありましたよね😁いまもセット売りであるのかな🤭あれでなかなか切れなくて何回もセロハンテープに引っ掻き傷ができたり指を怪我したりしました🥹 私が使ってるカルカットはこちら↓ コクヨ
当たり前にあるものが突如と無くなった朝。ツイッターのスペースが昨日から不具合が起きていて、今朝のらじお配信が出来ませんでした。すっかり習慣になっていたので、いつもと違う朝に妙な違和感を感じますが、普段
イーズプロダクツさんから『クリスマス 3Dポストカード』が入荷しています。3Dの効果で、クリスマスの雰囲気がより一層強く感じられます。お問い合わせが多い商品ですので、ぜひお早めにどうぞ。■EASE Products ≪3D Post Card≫■Fuji税込価格 ¥297...
メッシュ素材にグラフィカルなプリント「MESH GRAPHICS」ペンケース
デザインフィル ミドリカンパニーさんの『MESH GRAPHICS メッシュ グラフィックス』シリーズのペンケースです。ほどよく透けて軽いメッシュ素材に、グラフィカルなプリントが施されています。屋外ポスターなどに使用されている丈夫なメッシュターポリン生地が使用されています。 素材の特性上、印刷色が濃い部分と薄い部分とで中に入れるものの透け感が異なっているので、中身がはっきりと見え過ぎないのもポイント!マチがつい...
himekuriとは 2023年版も発売中 私のhimekuriの使い道 日付シートとは 日付シートはどうやって使う? himekuriを2023年も使ったらいいのでは? himekuriは中国でも手に入る せっかくなのでローカルの日付カレンダーを買うことにしました himekuriとは 卓上日めくり付せんカレンダーです。毎年発売されています。 あまりに可愛いので、私は2022年に2種類買ってしまいました! himekuri.info 1週間で並んでいます。 スタンド形式です。 2023年版も発売中 Amazonでの価格は2200円です。高いかなと思われるかもしれませんが、職人さんが一枚ずつ貼…
来月発売予定の本のご紹介です『マジックインキ メッシュポーチBOOK』 (宝島社 2,200円)寺西化学工業さんの『マジックインキ』は1953年に誕生した日本初の油性マーキングペン。「?」のマークでおなじみですよね。その『マジックインキ』がこのたび中が見えるフラットなメッシュ素材のポーチになりました!文具やガジェット類、趣味の道具などをチラ見せさせながら持ち運べます♪2023年1月10日発売予定。お気に入りグッズ...
ペンケースにすっぽり入る!モノ消し型コンパクト修正テープ「MONO pocket」
トンボ鉛筆さんのコンパクトサイズ修正テープ『MONO pocket モノポケット』です。モノ消しゴムと同じデザイン。サイズもモノ消し(PE03)とほぼ一緒。ヘッドはキャップでフルカバーするので、携帯時にヘッドを傷つけることなく、ホコリもよせつけません。使用時はキャップを後ろに付けると長さが約2割伸び、持ちやすくなります。本体は21mm×15mm×長さ5mmで、トンボ鉛筆さんの修正テープの中では最小サイズ。ペンケースにおさまりよ...