メインカテゴリーを選択しなおす
那智勝浦町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.10.14]
日時:令和6年9月28日 夕方 住所:和歌山県那智勝浦町下里 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長40~50センチの子熊 現場:JR紀勢本線の線路付近(下里古墳付近) ------------------------ 日時:令和6年10月1日 08時00分ごろ 住所:那智勝浦町市屋 状況:クマの目撃情報 現場:国道42号沿い(太陽光発電所付近) ------------------------ 日時:令和6年10月1日 13時...
日時:令和6年8月17日 午後 住所:和歌山県那智勝浦町ニ河 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:いずれも体長30〜40センチ 現場:町道二河仙長線の終点付近 ------------------------ 日時:令和6年8月24日 午前 住所:那智勝浦町ニ河 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:ニ河川に架かる町道二河仙長線の中上橋付近 中上橋の座標:33°36'56.8
新宮市への思い3 いつも読んで頂きありがとうございます。 また、辿り着いた方お疲れ様です。 久しぶりに新宮市への思いを書きますのでお付き合いお願いします。 今回は、新宮市のことから脱線する動画の話からです。 神倉神社から太平洋 ツナ娘チャンネルとの出会い Youtubeで新宮市関連の動画を見ているとなぜか興味をそそられる動画を目にしました。 それが”ツナ娘チャンネル”の動画です。 那智勝浦とその周辺を舞台とする話題を中心に提供する動画です。 ツナ娘こと脇口みづほさんと、時々さや丸こと山本紗矢さんが動画でいい味を出しています。 youtu.be そのおかけで那智勝浦にも興味をもちます。 また、生…
【和歌山】太平洋の絶景が一望できる大洞窟、硫黄香る温泉のあるホテル浦島
この日の宿泊はホテル浦島 源泉かけ流しの温泉が有名な老舗のお宿 特に太平洋の絶景が一望できる大洞窟温泉「忘帰洞」 紀州藩の徳川頼綸公が来遊された際 『帰るのを忘れさせるほど心地よい』と 言わ
4つ目に訪れた温泉は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の「湯川温泉 さごんの湯」です。 「湯川温泉 さごんの湯」は「ホテル ブルーハーバー」に宿泊しないと利用できない温泉です。という訳で、今回の旅の宿は「ホテル ブルーハーバー」にしました。 3つ目に訪れた「四季の郷温泉」から「ホテルブルーハーバー」までは車で約10分ほどです。 前回の「四季の郷温泉」の記事はこちら。 「ホテル ブルーハーバー」に到着し、駐車場に車を停めて、フロントへ。 チェックインをして、ひとまず部屋へ。 「ホテル ブルーハーバー」は朝食付き(無料)で1泊4000円~とリーズナブルな価格で宿泊出来ます。 少し休憩をした後、準備をして温…
2005年夏⑥ JR紀勢本線 紀伊勝浦駅ホーム/ ホテル浦島-青春18きっぷ旅行
2005年夏の青春18きっぷ旅行で寄った、紀伊勝浦や紀伊長島のエリアの旅行記を掲載しています。
勝手に和歌山県の観光地紹介。難易度分けしているが、特に意味はない。第3弾は紀伊半島南部の観光地を2つ紹介したいと思う。 勝手にランク付けしていますが、...
湯川温泉 ゆりの山温泉(和歌山県) 今回は約2年前に訪れた和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある「湯川温泉 ゆりの山温泉」です。 「湯川温泉」は約1500年の歴史がある温泉地で、「ゆりの山温泉」は「ゆかし潟」という周囲2kmの小さい湖のそばにある温泉施設です。 国道42号線から湖畔沿いの道を進むと、良い雰囲気の木造の建物が出てきます。 建物向かいにある駐車場に車を停め、温泉に行きます。 建物の前には温泉の歴史と温泉の分析表が掲示されていました。 建物に入ると、左側に下駄箱があり、正面に受付があります。 館内は木造りで、とても清潔感があります。 受付の横には休憩スペースがあり、湯上り後、ゆっくりとでき…