メインカテゴリーを選択しなおす
ブラジル人が考える「勿体ない」| H&Aポルトガル語教室
Oi gente! Tudo bem? ブラジル関連のブログが読めますよ ブラジルではカーニバルが終わってしまいましたが、ブラジルに住む友人たちは、終わって何だかホっとされているようです😮💨。カーニバルが終わらないと、経済が動き出さないと昔から言われていますので、取引等の再開を心待ちにしていた方にとっては、ようやく普通の生活に戻れる、という感じですね😅。 ブラジルの中で、今少しブームになっている日本語があります。それは 「MOTTAINAI」 そう、「勿体ない」です。BBC Brasil(2024年2月15日)の記事でもMOTTAINAIという用語を使いながら、食材の大切さが書かれていました。この記事のタイトルは、 Mottainai, o segredo da filosofia japonesa para evitar o desperdício 意味は、「モッタイナイ、廃棄物を避けるための日本の哲学の秘密」となっています。 記事に関心のある方は、次のURLからご確認ください。 https://www.bbc.com/portuguese/articles/cz9m0gr5
今朝も苦しんだ。昨晩も、また30分おきに目が覚め、しかし熟睡した感じは全くなく、訪問看護が来るので無理して起きたものの、その時間以外はずっと寝ていた。 ともかく苦しくて時間が長い。明日は通院なので今日は何としてもシャワーを浴びなければならないが、どうも苦しくて浴びられない。布団で横になって過ごす。 何もできなければ何も書けることはないよな… と思う。苦しくてスマートフォンを見ることも困難で、Twtterのリプライが来ているのに操作ができない。 私のことを心配してくれる数少ない人たちに対して申し訳ないと思う。そうでなくても他人に嫌われるタイプの人なのだから。 そして、起き上がったのは午後6時。こ…