メインカテゴリーを選択しなおす
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 2月1日 諸事情…
今日は千葉県地方、暖かでした^^なんとな~く嬉しい♡青系のネメシアがずっと綺麗に咲いていていつも目が行きます。最初の枝は、そろそろ切り戻しかな?「香りのネメシア」として売っていた花の大きめなネメシアです。クリスマスローズの蕾が少し立ち上がってきてもうちょっとだなぁ♡今年はほぼ全員植え替えたり、株分けしたりしたのでどのくらい、どれが咲くかそれも楽しみです。何年も前から咲かなくなっていたダブルのクリスマスローズは3年前に株分けして、幾つかの鉢に分けたのですがその後も咲かず・・・💦今年は、また植え替えて根の様子を見たりしました。その中の一つが⇩こんなフキノトウみたいな芽を出しているのですがこれ、蕾が中に隠れてるかしら?葉っぱになっちゃうのかなぁ。蕾でありますように!って期待して見ています。原種デュメトルム交配種...蕾にワクワク*クリスマスローズ*お鍋でタルトタタン
ますます愛らしいビオラたち*失敗作は普通の鉢に植え替えました^^;
ビオラがますます可愛いですね~*やっぱり冬のお姫様!素敵すぎる❤こないだ作ったリースですけど数日たっても落ち着く気配もないしどう考えても失敗作。。。植えたお花が可哀想なので思い切って、普通の鉢に植え替えました。何度もいじってしまって根がつかないうちにまたいじるのが可哀想でしたがどうせやるなら今よね?!ってわけで植替えて飾ったのですが強風を身に受けて可愛い花かんざしが吹き飛ばされそうに揺さぶられるのでこりゃダメだ!と風から守られた場所に保護しました。朝陽だけ当たる場所です。でも誰の目も届かない場所で、それが残念ですけど根がついて元気になるまでここで養生です。今日は会社の日で出社。メーカーさんや問屋さんの営業さんが来て「こちらは忙しいですね~」「ほかは暇らしいですよ、いつもいない人が事務所にいるんです」なんて...ますます愛らしいビオラたち*失敗作は普通の鉢に植え替えました^^;
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日1月30…
弊社は大きなリフォーム工事も得意ですがカーテンのオーダーもやっています。筆者もコロニースタッフではなかった(普通のお客様だった)頃からカーテンをコロニーに注文していました。今回、ダイニングとリビングのカーテンだけ新しくオーダーしました。当初のカーテンは、もう20年以上前になります。その後、もう1パターン注文して年に1回くらい交換していたので結構長持ちしています。もう1種類のカーテンはフクロモモンガなどを部屋の中で遊ばせたりしていたので爪でボロボロになりました(;^ω^)交換するのがないと、今あるのも傷みが早いかな?とフクロモモンガが天命を全うしたため新しくオーダーしたというわけです。最初のが紺とグレーの混ざったような色のカーテンなので今回はグッと明るい感じで選びました。何種類かサンプルをお願いして最終的に...カーテン交換しました*コロニースタッフ
木曜日は穏やかに晴れて暖かくて、春を感じる一日でした。ドッグランでは、いつも仲良しのメンバーばかりで人間もリラックス、犬たちもリラックス♡良い時間を過ごせました^^犬も面白いですよね。いつも引っ込み思案でママのそばを離れない小型犬のニコちゃん(ヨーキーかな?ミックス?)が知らない子が入ると攻撃的になるんですって。噛まないけど、ワンワン!っていくらしい。そうだったの?知らなかった~、とか言ったら「怖がりだから、震えながら攻めてくの」「今日はみんな知ってる子だから安心して遊んでる」って。そうかぁ、良かったね~、なんてなんでもない会話が楽しいのよね♡こないだ近所の友達が「一緒に散歩してた知り合いが、この葉ボタンの鉢をすごく褒めてたわよ~」なんて言ってくれて、嬉しかった(*´艸`*)♪やっぱり道路沿いは見てもらえ...春を感じる一日でした*
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨年からのいろ…
集めた花苗を、昨日リースに植え込みました。失敗でした~( ̄▽ ̄;)先に画像載せておきます。やっぱりデージーはこういう寄せ植えには合わなかったなぁ。ギャザリングするつもりで苗を細かく分けようとしたのですけどそれも上手くいきませんでした。上手く分けられたのはシロタエギクとアリッサムくらい。デージーは別れそうで別れなくて根っこなしの幾つかが出来ちゃって水栽培(??)となりました(;^_^Aリースの本体は使いまわしであちこち傷んでいてしかも麻のマットが見つからなくて以前買った敷物の滑り止めのマットを代用しました。セリアで売ってた滑り止めです^^;ベラボンは前に買っておいたので一応これを使いました。で、あの出来あがりなのですが一日経ったら、落ち着くどころか全部ヘターーー💦ってしなだれてしまったので今は外して、お水を...失敗のリース*成田山新勝寺へ!
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は朝から4…
明日朝一番からリノベションが始まるので今日は朝から娘と買い出しに出掛けて作り置きができる色々なおかずを作りました筑前煮、大根のさっと煮、里芋のうま煮 マカロニサラダ、 ジャガイモを茹でて潰し小分けで冷凍白米を3炊回いて小分けで冷凍ほうれん草、ブロッコリー茹でる、牛丼を作る、ミニトマト、バナナをきれいに洗ってラップするその間に洗濯もしていましたそして今夜はアジ、カボチャ、岩津ねぎのフライとたくさん揚...
今日はなんだか一日中ひたすら眠い日でした( ̄▽ ̄;)皆さん、そんなことありませんか??眠かったけど、眠ってもいられないので家の中の仕事と植替えなんかをちょこっとやって会社に行ってきました。会社に行くと相変わらず忙しいです。頼まれた仕事を黙々とこなし(喋ってる余裕がないだけ)途中、思ったようにパソコンが動かなくてどうしてやろうか、と苦悶中に手の空いたYさん(アラフィフ)が「ねぇねぇ」って話しかけてくる・・・乗りたいけど今必死(笑)。パソコン仕事って、必死なのか余裕なのかわかりにくいもんね~(*´艸`*)Yさんのお家が、今、我が社でリフォーム工事中で職人さんの都合のつく時に進むのでなかなか普通のお客様のようには進捗しなくてねそれでもこのところ進んでいい感じになって来てるのね。その写真を見せてくれました。リビン...イオノプシジューム*ひたすら眠い日
こんばんは〜28日もあと2時間ちょっとで終わろうとしています何とか今PCに向かえました今日は庭の草や外片付けに追われていて疲れましたがまだまだしまいたいものありありですそしてTVがここに!!生活感満載の写真で小〜洗濯物も先ほど干しましたょ〜布達 この場所は何とかセーフなので袋に入れて待機していますいつも応援してくださってありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいねにほんブログ村...
今日は午前中、良い天気でやった!ガーデニング日和!と喜んで植替えなどもちょっとしましたがあっと言う間にタイムオーバーで想像してたことの半分も出来ませんでした^^;昨日買って来た花苗はこんな感じです。けっこう沢山買えました。アグロステンマの苗も出ていて、ゲット。種も3月には蒔いてみようと思ってますが今苗を入手できたのは嬉しいです♡アグロステンマ、昨シーズン楽しませてもらいました♡⇩(昨年5月の画像)白花の他に、ピンクと濃いマゼンダ系の花もあったのですが写真が見つからなくて残念。今回は白系とピンクを買ってきました。また同じような場所に植えようと思っています。それからクレマチスの鉢の植え替えをしました。プリンセスケイト、この3年、植え替えしないでいてうーーん、咲き具合が寂しいし・・・と手抜きを反省。開けてみると...昨日買って来た花苗とプリンセスケイトの植え替え
お天気が良くて我慢しきれずお花屋さんへ!ちょっと遠くのお花屋さんなので一人で行くのも勿体ない(笑)。花友のRちゃんを久しぶりに助手席に乗っけていろんな話をしながらGO!私はギャザリングをしてみたくてその具材を集めに行ったのですがなかなかそうは集まらないですよね~なにしろ「安く!」って思ってるのでそうはね~(ノ´∀`*)アハハでも「にしきの園」さんでアリッサムとか元気いっぱいの苗が100円で喜んで買ってきました^^デージーも可愛い♡何年か前、デージーをハンギングに寄せ植えしたことがありましたがかなり長く楽しめて、良い花だなぁと思いました。最初に行った「石井ガーデン」さんは珍しく売り場がスカスカな感じで今、ラナンキュラスラックスに力を入れているらしくラックスをかなりたくさん入荷してました。その分、他の植物が手...お花屋さんに行きました*ハイドランジアの苗を買いました
壁紙を決めることを忘れられていたので先日見本を届けてもらい、1日かけて選んだのですがどうもしっくりとこない2人でしたネットで同じメーカーでもまだまだあるみたいと!!気がついた娘はすぐに電話し、、、また届けてもらいました昨日〜そして今日も1日かけてチョイスしていきました選ぶ感じはとてもよく似ているのですがこれでいい??って2人して止まってしまい、、、迷走する感じ。。。でもイメージはこんな感じがいいの〜...
グリーンギャラリーガーデンズマーケット パサージュにてお待ちしております...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 本日八王寺グ…
今朝は雨が降ってそこからパッとしないまま一日が終わりました。ストックが、買ってきて植えた時とほとんど変わらない姿で咲いています。寒いから新しく咲かないし咲いてる花は枯れないし(´∀`*)ウフフ冬に花を買うときは咲いてて綺麗なのを買う方がよさそう❤庭でユーフォルビアの葉が青白くて綺麗で目を惹きます。このユーフォルビア、鉢の中の子からのこぼれ種で庭のあちこちに増えた株の一つです。こんな場所の、何が気に入ったのかわかりませんがこの株が一番元気で安定してるみたいです。フェンスの向こうは道路から庭へ上がってくる階段。そちら側から見るとフェンスから身を乗り出して育っていてとっても可愛いんです^^枝咲きの色がチョット変わってうなだれたようになっているのはこれから花の咲く準備ですね。株元を覗くと新しい枝が育って来ていて期...冬も綺麗なユーフォルビア☆継続は力なのね~
1年草のフロックス*つる薔薇誘引*カイガラムシはジェット噴射!
これから2月が一番寒くなる季節ですけど陽射しは春に向かっていますね~♡ずっと陽が差さなかった玄関ポーチですが10時半には少しだけ陽が届くようになりました。春に向かっていくんだなぁ、と思うと気持が楽になります^^花の種も欲しいかな、って気持ちになって1年草のフロックスの種をメルカリでポチリました(*´艸`*)♪クリームブリュレというのとチェリーキャラメルというのを一昨年、育ててとっても可愛かったんです。2023年6月のクリームブリュレ2023年6月のチェリーキャラメルどちらも、その時は種から育てたんですよね。で、昨年も種から!と思って買って蒔いたのですがうまく芽が出なくて撃沈~*今年もまた挑戦してみます。チェリーキャラメルの種を買ってみました。人気になったのか、もうサカタの種さんでは売り切れていてメルカリで...1年草のフロックス*つる薔薇誘引*カイガラムシはジェット噴射!
暖冬傾向であってもやはり外にはふわふわしたような上着が欲しいこの2枚はKEIくんのこの冬用に〜左はパパが買ってくれたものですなかなか可愛い〜お気に入りでよく着ていますそしてこちらが昨日実家から持って帰ってきたもの母が作ってくれました!!水玉模様を見本に測ってパターンを作り縫ってくれました首元のふわふわの黒があってのでそれも後付けで〜そして、、、親子ペアです!!娘のスカートは昨年作ってくれていました〜...
今日も割と暖かでドッグランではみんな「暖かくて助かるね~」なんてリラックスして過ごしました^^今日の話題は…ムサシ君ママから「仲居くんが引退だってぇ」「私、ファンだからショック~」って。私も中居君のファンで、番組見てたのでいきなりのこの一連の事件(本当はどうだったの?)でいきなりテレビで見れなくなって最初の頃は、まぁちょっとしたらまた出てくるだろう、って思ってたら・・・話がどんどんエスカレートしちゃってフジテレビの存続もかかわる?みたいな大事件になっちゃって・・・。みんなでワイワイ話してきました。なにがどうだったんだろうね~?私は真相が知りたい。まぁ、みんなそうだと思うけど。「CMがみんなACジャパンになっちゃって地震の時みたい」って、りんちゃんママ。ほんと、そうよね~ACジャパン、ACジャパンってCMば...驚いた!
今日は実家に行っていてシーズン最後となる岩津ねぎを貰ってきました昔。父が栽培していた頃は娘は嫌いでしたが大人になった今はネギ食べたい〜って言うようになり、おいしさが分かったようですそしてまたびっくりな話を聞きました先日18日大阪で一緒に集まった仲間のJくんのお母様が翌る日の19日の午後に亡くなられたと!気になったのでお悔やみメールを入れると介護施設で6年間お世話になられたそうですがだんだんと弱わっ...
昨日、今日、ちょっと暖かです。小学生が薄着で下校してきて季節を間違いそうな感じです^^陽も少しづつ変わってきているようで朝陽がチョットこの場所にも射すようになりました。春に向かうんだなぁ、って感じがします。チューリップの芽吹きも始まりましだっちゃまだここのチューリップだけで他の鉢のチューリップは土を突破して出てきません。クレマチスの植え替えの記事を書いた時にakemiさんから「クレマチスの蔓を伏せる」コメントをいただきました。そうだった!忘れてたぁ!クレマチスに夢中だった頃は勉強して一節伏せて植えるとか、いつも頭にあったのにね。akemiさんからのコメントによると西居秀明さんのインスタに載っているそうで私も拝見してみました。どうやら一節どころかいっぱい伏せちゃう?私も植え替えたばかりのダッチェス・オブ・エ...クレマチスの蔓伏せやりました☆
パッチワークレッスンにも通いながら月2回の洋裁教室にも来てくださるお2人〜自分用に、そして家族のも作って楽しまれています実はこの写真は2人が作られたものを試しに自分も着たい〜と着替えられたものです!チェックのパンツはpinechan制作で刺繍のチュニックはHさんが制作ですまた型紙も一緒に使えますねピンクの被りブラウスはHさんのお嬢さん用です変わり織柄コットンの肌触りがいい感じの布でした前スラッシュ開きがポイン...
今日は娘夫婦が遊びに来てくれて大忙しの一日でした^^お正月はKちゃん(夫)の手術入院や友達のワンコを預かっていたので年始の集まりが今日になったという(笑)。まぁ、いつでもいいんです。会えて、元気な様子を見て二人仲良く暮らしている様子を感じれれば母としてはそれで充分です。私がこの1月で70歳になったのでそのプレゼントも持ってきてくれました。ささやかだけど、気持ちがこもった選ぶのに時間かけたんだろうなぁ、って思えるもので嬉しかったです♡娘夫婦は毎年、私の誕生日になにかしらしてくれるのですが息子はそういうこと全然気が付かない奴なので今年は私からおねだりしてみました。「お母さん、今度70歳になるんだけど世間では70歳って特別の誕生日でね」「なにかプレゼントくれませんか?」「大事にします」ってLINEしたら「えっ、...70歳。
広報って皆さんの住んでいらしゃる市町村でも発行されていますか?月1回発行されているあれですねもしかして大都市になるとないのかもしれませんが・・・その広報 実家でも配られていて時々目にします昨年には敬老の日特集で元気な100歳の叔父さんも写真付きで載せてもらっていましたwwつい先日のこと亡くなった方を知らせるおくやみ欄っていう何処の誰 年齢 喪主名などが記載。番地まではない98歳〜92歳〜88歳〜などの名前の...
雨になるかも、という天気予報を裏切って午後はパァッと晴れてくれました!薔薇鉢の植え替え、進めています。今日はステファニーグッテンベルクに着手。虫はいなかったのですが新しい元気な枝もなくて今季、どう育つかにかけます。昨年は植え替えをしていないのでこれで元気を取り戻してくれるといいなぁ。それと挿し芽で育てているフランシスブレイズ。植え替えて、モッコウバラに枝を誘引しました。まだ細くてかよわそうな挿し芽株です。今はここが陽射しいっぱいなのですが春になってモッコウバラが茂ると陽射しが遮られるかもしれません。その時はまた様子を見て動かすつもりです。昼ご飯を作って、食べてそれからコハクのドッグラン。帰宅して夕方、今度はクレマチスの植え替えに着手。ダッチェスオブエジンバラです。思った以上の根の育ち方でした。その割には咲...バラとクレマチスの植え替え*気になるニュース?
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日から時々雨が…
もう1月も後半なのに 毎日ダラダラしまくりで いまだお正月気分が抜けきらない私。 まぁ~毎日が日祝のような我が家なのでね。仕方ないよ~ ;∀;...
陽射しが無くて寒い一日でした。なので写真も撮ってなくて昨日の庭の写真から。葉ボタンがいつも綺麗♡惚れ惚れします^^今日は午後から雨も降りだして夕方にガーデニングするっていうのも出来ませんでした。朝はコハクと一緒にKちゃん(夫)の畑に。Kちゃんも「俺も行く」って一緒に来れました。少しずつですが順調に一日一日回復中です。午後、ムサシ君(トイプー)とママが遊びに来てくれるので少し野菜を持たせたいな、って畑まで行きました。ブロッコリーがいっぱい育っていてレタスは周りの葉だけ、食べる分だけ採りました。他にネギとほうれん草と大根を収穫。重いので私が野菜を持ってKちゃんがコハクを引いて(コハクに引かれて、笑)帰ってきました。Kちゃんが入院中友だち何人かから「淋しくない?」「心細いと思うけど頑張れ」って励まされましたが実...寒い一日*あなたの部下ではありません宣言
令和7年1月19日(日)曇り空時折小雨がぱらつきます。今日はお友達と約束のドライブクジラを探しに行こう!!・・・少し遅い目覚めになりましたがコーヒーポットとり…
冬の夕陽って暖かそうな色をしているけどなんか物悲しいですね~あ~、今日ももう終わっちゃうのか~なんか何も思ったこと出来なくて「忙しかった」という記憶だけで終わっちゃう。で、明日こそは!とか思います(笑)。今日は出勤日だったので出掛ける前にちょっとだけ薔薇の剪定と、クリローの葉を切る作業だけほんの数十分やりました。ブラックハンサムさんと呼んでいるクリロー今年は遅いです。植え替えと株分けをしましたが蕾の数は過去イチ少なそう( ̄▽ ̄;)他のクリローも面倒見た割には、活躍がイマイチっぽいです。私のクリスマスローズたち、過渡期かなぁ。会社では、まぁいつもながら忙しかったんですけどあれこれ順調にこなしていたら一本の電話。仕事仲間のYさんがほとんど電話応対をしてくれるのですがちょうど他の電話に出てたので私がとりました。...クリローはまだまだ*迷惑電話
2025年の最初の工事記事はM様邸の素敵なリフォーム工事になりました。M様はご実家に同居されることになりそれに伴っての増築&リフォーム工事です。今回の記事では工事の完了した玄関からダイニング、リビングの様子をお伝えさせてくださいね。玄関ドアを開けてお邪魔すると正面に、こんな景色が広がります。白木系の床に、紺のアクセントクロスの壁。ダウンライトや絵画への照明がいい感じですね!階段もリフォームして絨毯張りだったのをウッドを活かし滑り止めの黒い枠も付けていい感じになりましたよ^^大きな絵画は⇩ヒロ・ヤマガタさんの作品です。素敵ですね~M様のご両親が、長女さんが生まれた時お雛様の代わりにこの絵画を買われたそうです。お雛様の代わりに画家の作品を買うって目の付け所が違う❤筆者もそんなことやってみたかった!って思いまし...M様*センスが光る☆増築リフォーム工事!
今日は曇り空で寒いです、陽射しは出ません、って朝の天気予報では言ってていたのですがうまく外れてお日様が顔を出してくれました。冬は陽ざしがあるか無いかじゃ大違いですね^^それにしても葉ボタン、いいですね~♡小振りの葉ボタンが特にいいです。今日も薔薇の鉢の植え替えをしました。バラ友さんがプレゼントしてくれた挿し木苗のプシュケ。小さかったのが順調に育ってくれて調子も良さそうと思ったのですが開けて土を落としてみるといました!アイツ!丸まるコロンとしたのが2匹!本当に油断も隙もありませんね~(;^_^Aオルトランを年に何度か撒くといいんですけどコハク(犬)がいる関係で滅多に撒かなかったんです。今年はコハクも庭での行動が落ち着いてきたので少しオルトランを撒けそうかなぁ。開ける鉢、開ける鉢、ほとんどに例のヤツが住み込ん...ロサオリ*プシュケと絶不調のラジオ*寒くて死んじゃうの話
今日は娘も仕事休みだったので一緒にいる。いらん?ってしましらそして夕方からは施工業社さんとの打ち合わせでしたお風呂とトイレの解体工事は20日からの予定でしたが諸事情でスタートが10日くらいずれ込むと言われ。。。文字色ギリギリと焦っていた大片付けに少し余裕ができた感じかしらこれは昨年ショールームの一コマですここなら少し時間潰しできるよねママと一緒に入ってみましたレンジの上の換気扇はこんな感じです掃除...
コリン・クレイヴンとマリアカラスの植え替え*予定は未定、くるくる変わる
今日もビオラ(*´艸`*)毎日毎日、、、ビオラ♡寒い中なのにアーチに吊るされてそれでもめげずに咲くビオラとアリッサム!見上げたもんです。今朝は夜中の2時頃に目が覚めていつもならまた眠れるのに眠れなくてスマホを片手にベッドで遊び結局眠れないまま、暗いけど6時前に起きてあちこちのファンヒーターと電気を点けてコーヒータイムにしました。一人の静かな時間もなかなか良くていいもんだなぁ、なんて思いましたけど午後にはすっかり体力も気力も消耗~*カーブスは諦めました。疲れ果ててて無理して運動したらヤバそうだものね^^;お気に入りのトルコランプは昔デパートで買ったけど日暮里の夕焼けだんだんの辺りにあるトルコ料理のお店で見たらトルコランプがやたら安くて驚きました。そのお店、トルコランプが店先にいっぱい吊り下げてあるの。今でも...コリン・クレイヴンとマリアカラスの植え替え*予定は未定、くるくる変わる
いやぁ、何度も登場させて恐縮ですがビオラのハンギングが可愛くて可愛くて毎日見てるのに、ぜんぜん飽きません。どれ一つとして同じものってないんですよね。そこがビオラに惹き寄せられる理由でしょうか。毎年種から育ててらっしゃるガーデナーの皆様を尊敬しています。スイートアリッサムも見飽きませんね~♡昨日はつる薔薇サハラの剪定と誘引もやりました。今年も1本、太くて良いシュートが出たのですが太すぎて倒すのが難しく無理ない程度に倒して様子を見ることにしました。いきなり無理すると折れちゃいますもんね( ̄▽ ̄;)こないだブラン・ピエール・ドウ・ロンサールで失敗したばかりですから(~_~;)サハラは私の庭の5月のスターです。思いっきり元気色の濃い黄色で咲き始めてそれがだんだんピンクっぽく色変わりしていきます。だから一株なのに、...サハラ剪定誘引★もはや老人ホーム?
昨日に続いて洋裁教室です今日はミリアかーさんで下のジャケットを完成されましたよく頑張られましたね!!仮縫いもして襟ぐりのイメージや丈なども確認丈は短め、シンプルな形に〜そしてポケットを付けたいのご希望でしたそして下には黒のスカートを履く時が多いとの事こんな感じかしら??って最後に撮りましたどう?いい感じでしょう〜滑りがいい様に袖と背中に少しだけ裏布を付けました初めてのことばかりでしたがとても丁寧に...