メインカテゴリーを選択しなおす
鴨居にパンの移動販売でおなじみ、エッセンの直売所があるってホント?実際に行って話を聞いてみた
みなさんはパンの移動販売「エッセン(ESSEN)」を知ってますか? エッセン(ESSEN)はパンの移動販売のお店で、ビールのCMでおなじみの音楽「第三の男」のテーマをかけながら販売カーで神奈川県内や都内の色々なところを巡 ...
鴨居駅南口すぐ『みうら家 鴨居駅前店』跡地に新たにオープンするお店って?
いつの間にか鴨居駅南口すぐのラーメン屋さん『みうら屋 鴨居駅前店』が閉店してましたね。 ※画像は閉店前のものです。 しばらく閉店のまま動きが無かったですが、先日前を通りかかったところ、 内装工事が行われていて『横浜家系ラ ...
先日鴨居地区連合自治会のサイトを見ていたところ 10月1日(日)に鴨居杉山神社にて祭禮のお祭りが開催予定です。 イベント:鴨居杉山神社祭禮 日時:2023年10月1日(日) 宮出し 13時30分 宮入り17:00 場所: ...
鴨居駅南口すぐの居酒屋『うわさの台所』が9月23日(土)に閉店
鴨居駅近くで20年営業していた居酒屋『うわさの台所』が閉店するとお店の前の看板に書いてありました。 鴨居駅の近くの居酒屋さんとしておなじみのお店です。 看板にもありますが、ボトルキープしている人は早めに飲みに行った方がよ ...
以前より店舗リニューアルで休業していたZARAららぽーと横浜店が9月14日(木)よりリニューアルオープンしました。 今回はレディースの部分のみ先行オープンとなっており、メンズは11月上旬オープン予定とのことです。 以前に ...
11月3日(金祝)ららぽーと横浜で人気アイドルグループ「AMEFURASSHI(アメフラッシ)」のフリーライブが開催予定!
アイドルグループ「AMEFURASSHI」の5周年記念のフリーライブツアーが現在開催中で ららぽーと横浜にて11月3日(金曜祝)同ライブが1FセントラルガーデンKiLaLa(中央の野外広場)で開催されます。 . 5周年記 ...
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してます おはようございます 昨日の記事も見て下さってありがとうございます …
サックサクなロースカツランチが絶品!池辺町の居酒屋『仲々』のランチ定食がおいしかった件
池辺町と言うとららぽーと横浜や工場地帯と言うイメージが強いと思いますが、 その中で働いている人たちに愛されている飲食店もたくさんあります。 今回はそんな池辺町にある居酒屋『仲々』でランチをいただきましたのでレポートします ...
本日の夕飯。 定期的、お決まり横浜出陣。 用事を終えたのが6時過ぎ。 腹が減ったと寄ったのは、これまたお決まりの… 【新横浜ラーメン博物館】 🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜 まずは1軒目。 期間限定出店。 【ふくちゃんラーメン】 醤油感が強い超濃厚な豚骨スープ。 一般的な九州ラーメンの極細麺よりも、若干ではあるが少し太い麺。 スープを吸い込んで美味しく変化。 紅生姜。 すりごま。 ニンニククラッシャーで潰したニンニク。 ニンニククラッシャーはこのお店が先駆者とのこと。 これで仕上がるラーメン🍜 美味かった。。 2軒目は… こちらも期間限定。 【名代らーめん げんこつ屋】 鶏、豚、香味野菜を…
週刊一色塾 Vol.5302023.9.19(英語科:伊東源) 英語科の伊東です。こんにちは。 9月も半分以上終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 こ…
週刊一色塾 Vol.5292023.9.12(英語科+α:北條博道) ■「赤本」の使い方について問1 「赤本は何のためにやるのか?」誤答 「志望校の傾向を知っ…
週刊一色塾 Vol.5272023.9.5(国語科:高村康典) 先月のことですが、夏風邪を引きました 明らかに熱が出ていたので、熱は測りませんでした。分かって…
ブルーとレッド。。セージの花が揺れて。。横浜 港の見える丘公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ f...
【ふるさと納税】横浜・八景島シーパラダイス ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション)~神奈川県横浜市
神奈川県横浜市のふるさと納税の返礼品『横浜・八景島シーパラダイス ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション)』を紹介します。寄付金は、64,000円です。テーマの異なる4つの水族館とさまざまなアトラクションがある「海・島・生きもの」のテーマパークです。
こんばんは今日のベイスターズはヤクルト戦 試合は、2点ビハインドで迎えた3回桑原選手のタイムリーなどで同点に追いつきますその後勝ち越されますが佐野選手のタイ…
こんばんは今日からベイスターズは甲子園で阪神タイガース戦神宮からの移動ゲームでした。試合は、安打を放ちチャンスを作るもなかなか得点できない展開しかし、9回代…
こんばんは今日のベイスターズは甲子園で阪神戦試合は今日も0が並ぶ展開6回に牧選手のタイムリーで先制しますしかし、追いつかれ試合は延長へ10回牧選手が2点タイ…
最近じゃ男女平等とかでManを使わなくなちゃって、カメラマンはフォトグラファーとかに。老人もオールドマンじゃなくオールドピーポーとかオールドパーソンみたいね。甥っ子の子供たちにもロージンのボクにこんなのくれましたよ。ボクはおじちゃんって呼ばれてるんだけど、厳密に言えばまぁ大叔父なんだけどね。oldman'sday
相変わらず猛暑のような日々が続いていますが、昨日は長女と開幕したばかりの「ガーデンネックレス横浜里山ガーデンフェスタ2023」へ出かけてきました。今秋のテーマは「躍動の丘」だそうで、毎年テーマに合わせて植栽の傾向が違うので、飽きずに楽しめます。ウエルカムガーデンの円形植栽リング状の植え込みもあるし、リングの中が密な植栽もあり。コキアが赤く色付くとまた風景が違って見えるでしょうね。2027年横浜で開催される「国際園芸博覧会」のフォトスポット透明のアクリル板が周りの緑を邪魔しない~カッコ良いです横浜の花で彩る大花壇今回初めて花絵のようなコーナーがありました。葛飾北斎の「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」をモチーフにしたようです。この浮世絵は2024年に新1000円札に印刷されます。(表は北里柴三郎氏)神奈川県では結構...秋の里山ガーデンは「躍動の丘」
久々に高校時代の友人とランチしてきました。前菜3種カンパチのカルパッチョとイカのマリネと生ハムパスタズワイガニのトマトクリームメインカジキマグロのパン粉焼き パプリカとトウモロコシのソースデザートティラミスどれもこれもおいしかったです♪ティラミスはスポンジが多めだったけど、マスカルポーネとコーヒーと上に乗っかってるチョコの塩梅がすばらしくって、ボールやバットで食べたいと思ったほどです(*^_^*)お店を変え...
中華料理店が点在する横浜中華街🎶中国歴史を感じながら食べ尽くした総集編である‼️ 朝飯 シャテンキ貳号店『No.1993 シャテンキ貮号店を食べ尽くす』横浜中…
とりあえず午前中終わった!!昼ごはん食べて、お薬飲んで。ランチはトンカツ!…って思っていたけど、崎陽軒の敬老の日弁当がもしかして売ってるかも…と思い、覗い...
前回に引き続き、海上保安庁の災害対応型巡視船いずと横浜海上防災基地の一般公開にやって来ました。前回は巡視船いずの見学をしましたが、今回は横浜海上防災基地の内…
【ふるさと納税】横浜アンパンマンこどもミュージアム 入館チケット3枚セット~神奈川県横浜市
神奈川県横浜市のふるさと納税の返礼品『横浜アンパンマンこどもミュージアム 入館チケット3枚セット』「横浜アンパンマンこどもミュージアム」の入館チケット3枚セットです。アンパンマン達のステージが毎日開催される他、アンパンマンの世界でごっこ遊びや体を使った遊びが楽しめます。
横浜中華街にはワンコ店内OKなお店は実はいっぱいあるのです。試しに中華街の中のちょっと狭い道(市場通り・関帝廟通り・香港路)をわんこ連れで歩いてみてください。…
横浜市内は区によっては住宅地の道が結構狭いからか、 法人・個人タクシー共にシエンタが結構入っていやす 法人だと、金港交通、東宝タクシー、港北交通、三慶交通、京急文庫タクシー等に、 個人タクシーは横浜
なんでもウチの方にあった米海軍上瀬谷通信隊跡地にテーマパークが出来るらしんですよ。その前、2027年に花博があってその跡地利用で2031年開場とか。最初はオラが街鉄相鉄の名前が上がってたんだけど、結局大手デベロッパーの三菱地所になったみたい。でも、交通手段が問題で横浜の新都市交通シーサイドラインには採算面から断られちゃったみたいなんですがね。そして、ボクの身体にナンの問題もなけりゃまぁ見に行けるのかな。それにしてもアッチの方はいつにも行ってないけど、花博まであと4年で間に合うのかなぁ?で、2014年に行った記事見っけたんで載っけときます。ボーダー上瀬谷通信隊...>続きを読むYokohamascenery
2023年9月横浜・山手 エリスマン邸にてのスケッチ会に参加。 この日も灼熱、メンバーは高齢者が多いので、12:00には切り上げましょうということで、実質1時…
こんばんは今日からベイスターズは東京ヤクルトスワローズ戦スターマンも来てましたね試合は、初回チャンスを作ると牧選手の犠牲フライでベイスターズが先制ソト選手の…
2023年 9月15日 FRI ノエたん地方今日の天気予報は 晴れ のち くもり のち あめ⛅ 最高気温 32℃最低気温 25℃ 昨日の朝の気…
レカンフラワー勉強会で横浜に行ってまいりました。 お昼は崎陽軒のしゅうまい弁当など。 夕食はとってもおいしい中華料理(写真を撮り忘れました~~) 帰りに空港で、シウマイ! 美
庭の柚子が実り始めました。どうやら今年は豊作のような気配が。 このところの我が家の訪問者は各種アゲハチョウです。 これはナミアゲハです。産卵に来ています。ナミアゲハやクロアゲハの食草である柑橘類が
私たちは横浜元町彫金工房に行きましたよ~!鎌倉彫金工房も中身は一緒です 鎌倉もいいですよね~見学しなくても1回だけ来店完結も可能です。当日所要時間3時間の中で、素材とかの説明があって悩む時間が組み込まれます。悩みすぎると作業時間が短くなって
こんばんは今日のベイスターズは中日ドラゴンズ戦試合は、4回に牧選手のホームランでベイスターズが先制同点に追いつかれるもソト選手の2ランで勝ち越しさらに、8回…
こんばんは今日のベイスターズは中日ドラゴンズ戦試合は、先制を許すもソト選手のホームランで同点に9回にはベイスターズが無死満塁のチャンスを作るも得点できず試合…
こんばんは今日からベイスターズはハマスタで中日ドラゴンズとの3連戦7連戦の初戦です。試合は、序盤から両投手が好投し0が並ぶ展開ですが、6回にホームランで先制…
この日は新港ふ頭にやって来ました。海上保安庁の横浜海上防災基地では、基地の内部及び巡視船いずの一般公開が実施されました。この日は防災の日関連イベントで、かな…
18年ぶりの”アレ”まであと1勝。もうだいぶ昔、「阪神優勝」が商標登録されてたなんて事があって、その後を知らなかったんだけど、何でも阪神球団の登録無効の申請が受理されてたみたい。今夜はGAORAのみの放送みたいだけど、晩酌しながら応援しましょ。で、もうすぐ2週間になるんだけど、母親がアレに感染したんですよ。ボクもその3日前発熱があったんだけど、熱は1日で下がったし検査しなかったんですよ。もしかしたらボクもアレに感染してたのかも?まぁ潜伏期間の違いもあるし、ドッチが先か分かんないんですがね。最後は普段の散歩じゃ必需品になってるイヤホンを新調したんです。もう電池の持ちも悪くなったし、春に中耳炎やったのもイヤホンのせいかと思って。で、今度のは耳への影響考えカフ型とか言う耳の穴に差し込まないタイプなんですよ。空気...アレ
カトリック山手教会外交官の家外交官の家澄んだ空と・・エリスマン邸えの木てい山手234番館木漏れ日に季節を感じて。。ブラフ18番館横浜はまだ残暑の日々ですが・・空は青く澄んできています・・光にもほんの少し秋を感じました・・横浜山手にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの...
2023年 9月14日 THU ノエたん地方今日の天気予報は はれ 最高気温 32℃最低気温 25℃ 昨日の朝の気温 24℃ 昨日もこの時間の氣…
横浜見聞伝スタージャンEPISODE0(2012年 脚本 進藤雄太 監督 MOKU)を視聴(予告編 本編) 日本ローカルヒーロー大決戦(感想)でもメイン格として活躍した横浜のご当地ヒーローのプロローグで、
ワンコットでリハビリフィットネスの日。コミュニティプレイスのフォトスポットがチェンジされてたので、開始前にパシャパシャっと。 この日のトレーニングははじめまし…
『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ5』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ4』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィ…
2023年 9月13日 WED ノエたん地方今日の天気予報は はれ 時々 くもり⛅ 最高気温 32℃最低気温 22℃ 昨日の朝の気温 26℃ …
ショコラボの「ショコラdeパンダ」でかわいく美味しく社会貢献!
横浜のチョコレート工房「ショコラボ」のパンダチョコレートは、かわいくて美味しい上に、購入を通して社会貢献までできます。横浜土産におすすめです。
昔の猫写真が続きます。 思うように過ごしたいものです。 KONICA MINOLTA α7 DIGITAL + MINOLTA A 50mm F1.4 2005/10/22 横浜の港の見える丘公園にいた猫。懐かしい写真。 いくら誘っても全く無視、ずっと木の上に居たまま降りてきてくれませんでした。 周囲に流されず思うがまま。 猫らしいと思いました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
旅はなぜか早起き前回(前編)浅草寺を改めて参拝に朝早かったのかほとんど観光客もいなく静昨日とは全然別世界な感じ😊相変わらず東京は朝から暑いけど境内のちょっと違った空気感が心地よい仲見世シャッター壁画「浅草絵巻」が見れるのも早起きの特権😏スカ