メインカテゴリーを選択しなおす
2003年9月のことでR。 湯河原の温泉旅館「魚判」に宿泊。 お部屋に囲炉裏。 温泉露天風呂付きのお部屋だったのにゃ。 翌日、忍野八海を散策。 2泊目は、 「清蘭亭
【ゆのくに天祥】白雲の館 温泉露天風呂付洋室(檜タイプ・339号室)宿泊記!
こんにちは!客室露天風呂という言葉に弱いどろぽん(@doroponblog)です!そんなどろぽんですが、加賀温泉の「ゆの
朝食は、昨日と同じ、本館の個室料亭です。レジーナ伊豆無鄰は、広い日本庭園の中に6棟の離れと本館が建っています。そしてどのお部屋からも相模湾が一望できるのです。…
朝目覚めると、ちょうど朝日が昇るところでした。残念ながら部屋から日の出が見えるのは、本館の特別室だけ・・・。 『天の川が見えた夜。日の出を見た朝。レジーナ伊豆…
無鄰の夕食は本館の個室食事処です。外を通って行きますが、食事の時間には雨はすっかり上がっていました。こちらの食事処も1年ぶりになりますが、今回、椅子にキャリー…
1月。雨の中、到着したお宿は1年ぶりのレジーナ伊豆無鄰です。1年ぶりに来たら、駐車場がすぐ近くにできていて、車の移動は各自で行うようになってました。(以前は駐…
山形の温泉といえば蔵王温泉、銀座温泉、天童温泉ですがかみのやま温泉も規模は小さいけど充実した温泉宿があります。 実は蔵王温泉や銀座温泉に泊まりたかったのですが、2か月前ではすでに空きがなく、今回かみのやま温泉に泊まることになりました。私は温
【静岡県伊東市】『伊豆高原温泉リゾート森の泉』豪華な朝食&ラウンジレビュー
『伊豆高原温泉リゾート森の泉』朝食&ラウンジレビューです。豪華な朝食に舌鼓を打ち、最高の朝活をしてみませんか?
アクセス…中央線特急「かいじ」」利用→塩山駅下車で送迎利用(要予約)又は中央道勝沼Cから車で約25分。宿の特徴・魅力…坐忘さんは山梨県の都市甲府の東、甲府盆地の入口にあたる「塩山」にあるお洒落で高級な温泉宿です。客室数は22室ほどでありながら、広大な敷地にぽつぽつと離れ等の部屋があるのでとてもゆったり。今回紹介する本館離れの部屋「金峰」は源泉かけ流しの露天風呂があるワンランク上のタイプにあたります。ゆった...
伊豆稲取温泉の、美味しいお料理で名高い「浜の湯」さんの宿泊記。夕食時はもちろん、朝食にも舟盛りが出て来ます。「食べるお宿」に偽りなし。質も量もすごい、満腹満足のお料理を全て、写真と共にご紹介します。
伊豆稲取温泉の、美味しいお料理で名高い「浜の湯」さんの宿泊記。一面に広がる海と、温泉と、満腹必至のお料理の数々を満喫しました。露天風呂付ラグジュアリースイートタイプ風音のお部屋やお風呂・テラスからの風景を、たくさんの写真と共にご紹介します。
インディゴ箱根強羅宿泊記❶お部屋編 リバーサイドキング温泉露天風呂付 役に立った持ちもの 特にパジャマ(2022年9月情報)
9月2回目の三連休、2泊でホテルインディゴ箱根強羅(ごうら)に。 ホテルインディゴはオープン依頼予約しては….…
丸の内の「しち十二候」の代表が料理顧問の、日光の静かな場所で美味しい和食を楽しめるオーベルジュに宿泊してきました。お部屋の様子や、露天風呂について、写真と図解でご紹介します。
和食のオーベルジュの美味しい夕食と和食を全て写真入りでご紹介します。丸の内 しち十二候の総料理長が料理顧問をされているお食事を、ドレスコードを気にせずにいただけます。味だけでなく目にも美味しいお料理でした。
富士山が見える宿、松濤館の「月」タイプのお部屋やそのお風呂、そして大浴場、アメニティやウエルカムドリンクもご紹介。お部屋もお風呂もゆったりとここちよく、どこを見ても掃除の行き届いた気持ちの良い宿でした。
前菜の時点で「お、ここの食事は期待できるぞ」と感じた、松濤館さんの夕食。お部屋に付く特別メニューの鮑とか義母の卒寿祝いのお赤飯だとか、思いがけない品もあって満腹になったお料理の数々と、朝食を写真付きでご紹介します。
思いがけず義母の卒寿をいろいろな形で祝ってくださったり、布団の枕元に配慮があったり、スタッフの対応が心地よかったり、富士山が見えなくてもそれを補って余りある素敵な宿だと感じました。
熱川の別荘地の一番高いところにあるホテル「伊豆ホテルリゾート&スパ」さんの宿泊記。見晴らしがよく、あちこちに水盤があって雰囲気の良い宿です。あちこちで大喜びで撮った写真と共に、素敵なホテルの様子をご紹介します。
お部屋もお風呂も大浴場も、そこから見える景色も、どれも本当に綺麗です。デラックス テラスツインAのお部屋やお風呂の様子、深湯の大浴場、そして部屋から見えた夜空や朝陽を、動画や写真と共にお伝えします。
気になる夕食と朝食、ラウンジ「リゾートルーム」についてご紹介します。格式ばらずに楽しめるレストラン(ホテル名が「リゾート&スパ」ですから!)そしてフリーの飲み物が用意されたラウンジ。のんびりと、食事やアルコールを楽しむことができます。
あちらこちらに水盤があり、水や空や海の青を美しく撮影することができます。リゾート気分を満喫できるホテルの 特におすすめのフォトスポットをご紹介します。美しい場所で沢山写真を撮るも良し、ゆっくりと美しさを味わうも良し。
一度訪れたら必ず再訪したくなるホテル。前回と同じくコンフォート・スイートのお部屋に宿泊。今回はお部屋の様子を動画で撮り、ターンダウンされたお部屋の写真も忘れずに撮りました。いつでもどこでも気持ちよく過ごせる、心からおすすめできるホテルです。
レストランでいただくフレンチのコースの夕食とそれに合わせたお酒、そしてお部屋に運んできてもらえる朝食。どちらもドレスコードを気にすることなく楽しめます。更に、ルームサービスやハーゲンダッツなど、オールインクルーシブを満喫しました。
【有馬温泉③】金泉露天風呂付 和洋室スイート枳殻の間に泊まる『御幸荘 花結び』宿泊記
有馬温泉は駅を起点とすると、有馬温泉街というべき食べ歩き等できる街並みがあって、そこを抜けてかなり山道を上がっ…
大分県湯布院の温泉旅館に宿泊しました。 探していた条件としては 個室の露天風呂付き 朝夕食の食事付き 静かである でした。湯布院で温泉旅館や、ホテル、個室露天風呂を探している方にもおすすめな情報だと思いますのでよかったら見てください。 私が
Travel Diary 「私のストレス解消法」12月15日~17日 2泊3日の名古屋・犬山 旅行記でございます今回の旅行記はボリューた~っぷりですがそろ...
大観峰を出発して🚛佐多岬へgogo🚛のはずが天草に向かいます💦『△56△ 阿蘇大観峰〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅』道の駅あそ望の郷くぎのでのんびり…
有馬温泉で一人旅でも宿泊できて部屋食を出してくれる宿ってどこかないかな?と探しているのなら、有馬ロイヤルホテルはいかがでしょうか。 私も1人で泊まれる宿を探していたんですが、どの...
山形旅行8 赤湯・高級温泉旅館にて豪華な和洋折衷ディナー & 和朝食
11月に、山形県ヘの旅行にて宿泊した蔵屋敷ホテル 赤湯温泉 山形座 瀧波ホテルにての夕食と朝食ホテル内のレストラン 1/365 にて食事オープンキッチンの広々としたカウンター。 ★ 和洋折衷ディナーコース ★全ての料理ひとつずつ、眼の前で調理されてそれぞれ
山形旅行7 赤湯・伝統ある蔵造りホテルの温泉露天風呂付き部屋に宿泊
今回の山形旅行で1泊した場所は山形新幹線が停車する赤湯駅から車で5分のホテル 赤湯温泉 山形座 瀧波私たちは米沢を散策した後、米沢駅から奥羽本線に乗って赤湯駅に到着事前に到着時間をホテルに伝えるとホテルの人が駅まで車で迎えに来てくれました茅葺き屋根の立
ジャムちゃんとカール君とお別れして、急いで滋賀へ すっかり日が沈んだ琵琶湖の湖畔です。今夜のお宿は、いつも泊まるレジーナ系列の1つ。 「レジーナリゾートびわ湖長浜」さんです。他のワンコホテルに比べてちょっとお値段高めのお宿ですが、露天風呂がついてるしぃ~ドッグラン付き(=ぽんちゃんのトイレ。笑) のお部屋があるしぃ~ワンコに至れり尽くせりのお宿なので、いつも利用してます。早速、露天風呂を満喫する我が...
新潟県湯沢町・「越後湯沢温泉 四季Yuzawa QUATTRO(クワトロ)」
アクセス…上越新幹線越後湯沢駅から徒歩数分※送迎もあります。又は関越道湯沢インターから車約3分。宿の特徴・魅力…四季クワトロさんは首都圏から新幹線1本で行ける有名リゾート地「越後湯沢駅」の近くにある温泉宿「さくら亭」の高級部門の宿になります。チェックインはさくら亭の裏側にある、クワトロ専用入口のインターホンでスタッフさんを呼びつけ、そのまま自室でゆっくり手続きできます。部屋は1階と2階に分かれている「メ...
過去2回、お世話になっている「あうら橘」に行ってきました。一年半前もひとりで来ましたが、今回の部屋はアウターリビングがついている、ちょっと高い方。一年間、...
今日の夕飯では、さがみビールのハーフ&ハーフです。これはプランに入ってるの。最初に出る前菜です。昨日より重たい気がするのは気のせいか?飯レポは改めて。部屋...
・ さて。 白浜での宿は「南紀白浜 汐彩の宿 月崎」。 個人のお宅みたいな玄関でござる。 フロントにはだれもいないので、呼ぶべし。 ピ~ンポ~ン。
今日はお宿で、紅葉の入ったハイボールです♪味は普通にハイボールです。(そりゃそうだ)夕飯の前に、温泉ドボン!!イイですね〜。今夜はよく眠れそうです。ふにゃ...
【旅サラダ】田山涼成さんが「北海道・阿寒湖」で訪れたオールスイート温泉宿
2022年10月22日の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”では、田山涼成さんが「北海道・道東(釧路~阿寒湖)」を巡る旅が放送されたので、紹介された情報をまとめました。
Travel Diary 温泉ヤッホーー♪山中湖・箱根2泊3日の旅 続編2日目でございます1日目のブログは↓のリンクから!さてさて強羅花壇 円の杜お楽しみ...
Travel Diary 温泉ヤッホーー♪山中湖・箱根2泊3日の旅 続編2日目でございます1日目のブログは↓のリンクから!ショッピング&観光の後箱根に移動...
Travel Diary 温泉ヤッホーー♪山中湖・箱根2泊3日の旅続編でございます✽1日目の様子は↓のリンクからどうぞさぁ 旅行2日目でございますヨ先ずは...
温泉ヤッホーー♪の旅 / 富士山温泉・別墅然然(べっしょ ささ)3
Travel Diary 温泉ヤッホーー♪山中湖・箱根2泊3日の旅続編でございますさてさてお待ちかねの夕食🥢でござ~る部屋食なのでのんびり...
温泉ヤッホーー♪の旅 / 富士山温泉・別墅然然(べっしょ ささ)2
Travel Diary 温泉ヤッホーー♪山中湖・箱根2泊3日の旅続編でございます富士山温泉・別墅然然見事な『庭園』との出会いにガーデナーの端く...
温泉ヤッホーー♪の旅 / 富士山温泉・別墅然然(べっしょ ささ)1
Travel Diary どもども 久しぶりの旅ブログでございますですがコロナ感染8派が懸念されるタイミングとなりましたなんだかなぁ~ またコロナが静かに...
福島県会津若松市「東山温泉 露天風呂付スイートルーム はなれ松島閣」(瀧の湯別館)
アクセス…磐越西線会津若松駅から路線バス利用→東山温泉駅から徒歩3分又は、東北新幹線郡山駅から高速バス利用→御宿東鳳バス停から徒歩3分★東山温泉行高速バスは便数が少ないので、要確認。会津若松駅からの送迎車(要予約)もあるのですが、会津若松発18時という時間は正直何とかして欲しいもの。(帰りは宿発10時半です)又は磐越道会津若松インターから車約20分。★ナビ設定は、本館の瀧の湯で検索されることをお勧めします。(...
旨いもの巡り・ふらのラテール@中富良野/北海道道の駅完全制覇の旅・番外編PART4
苫前を発ち,三毛別で羆事件再現地を観て,幌加内~朱鞠内~名寄~士幌を経て中富良野へ。ふらのラテールで一泊なのです。晩ご飯は大地の膳。温泉宿のお膳。整ってますなぁ。様式美。そして,美味しい。露天風呂付きの部屋を予約。絶景ですの。日の出。しばらく見とれておりました。見とれていたら,お腹がすいて(笑)朝ご飯お膳の朝ご飯もいいですなぁ。ザ・朝ご飯ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。動画は,...
センスあふれるインテリアに脱帽 たくさんの緑に出迎えられる小道を抜けると、そこには広い空間が。 余計なものが削ぎ落された、シンプルでいてスタイリッシュな静寂の空間。 整然と整えられた雑誌たち。お部屋に持ってかえって読むことが出来ます。 ちょっとしたコーナーも素敵! 窓から目に飛び込んでくる緑色の綺麗なことといったら。 手続きの間にサーブしてくださるりんごジュースは、今まさに搾りたてです。 暖炉に憧れます。 マンション暮らしには夢のまた夢・・・。 生まれ変わったら、暖炉のある一軒家を建てよう(*^^*) この広いロビーが、まさに、これからの旅の楽しみをさらに高めてくれる空間なのでし た。 期限を…
特別室【百緑 BYAKUROKU】 130号室 社員旅行で宿泊した【べにや無可有】で実際に宿泊したお部屋を紹介します。 宿泊を検討している方の参考になりますように! 私も実際にホテルを選ぶさいには、宿泊記などのブログ記事をすごーく参考にしていますからね。 特別室 百緑 BYAKUROKU 最大4名まで宿泊できる、約100㎡のお部屋です。 源泉露天風呂を備えています 特別室白緑は1階にあり、山庭に面しています 本間、竹敷き広縁、書院、月見台(テラス)、ツインベッドルームがございます 以上 公式HPよりお借りしました 実際のお部屋付きの源泉露天風呂がこちらです☟ ガラス超しの撮影で、光っていて見に…