メインカテゴリーを選択しなおす
トランプさんの事件を知る前の土曜日の朝。私は呑気に悩んでおりました。先週末は見に行きたいイベントが実は土・日と続いていたんですが、2日共は出にくいのでどうしたもんかな・・と 私は誰かと一緒じゃなくても遊べるタイプだけど、こんな時、旦那さんと趣味や性格が違うと一緒にお出かけして楽しむということができないので、本当に出にくい・・それでなくとも週末は家事日と言う名の引きこもりDAYと暗黙のルールがありと...
月曜日の今日はリウマチ医が要請した血液検査此処は↓いつも空いているのよね。アラモアナの採血所とは大違いコロナ禍の後も暫くコロナ検査のみになっていた徒歩3分の場所にある採血所が以前のように普通の採血をするようになって本当に便利。骨粗鬆症治療薬「イベニティ」5回目とリウマチの診察の前に血液検査結果を医師は知りたいのよね。オンラインで検査結果をチェックしたら、25-ヒドロキシビタミンD(25OHビタミンD)が95と高い数値「イベニティ」効果なんですね。その他の検査結果は異常なし。肝臓も腎臓も心配ないようです。今週は👴が心臓医の診察👵はリウマチ医と整形外科医の診察🦊は獣医の定期健診来週から親指のリハビリが始まるだろうしクリニック通いばかりね。それから2週間ホルター心電図を装着するのよね。2021年11月にもこの検...今週も病院通いで忙しい
ハワイは夏休みの観光シーズンで楽しいイベントが目白押しな7月。そんな記事を書こうかな~と思っていた土曜日、とんでもない事件がアメリカで起こりました。それはニュースなどでも既に報じられているトランプさんの暗殺未遂事件。色んな憶測や考察が出始めていますが、真相の究明などはプロにまかせるとして・・・とにかく、未遂で良かった!ということと流れ弾で犠牲になった一般市民の方に哀悼の意を表しますと共に重傷を負わ...
アメリカは民主国家?トランプが大統領選のペンシルベニア州でのキャンペーンステージで演説中に撃たれる。顔面から出血が見られるが、命に別状はなく軽傷のようだ。老いぼれの現大統領に勝ち目はないとした反トランンプ派の連中の仕業だろう?容疑者(20歳)と民間人1人が死
ハワイ関係なくて申し訳ないのですが・・・タイトル通り、最近のマイブームが米津玄師さんでしてほぼ毎日聴いております声が心地よい 歌詞が美しい メロディーラインもカッコ良いきっかけはこの春に日本に帰省した際に、姪にドラマの『寅に翼』が面白いから見たら?と勧められたこと。 ちょっと見てみたらドラマそのものも面白かったけど、ドラマのタイトルバックのイラストレーションと音楽に魅せられてイラストレーターは、シ...
後三日でハワイを去る末娘家族👸ちゃんはサバイバルスイミング・クラスを終了し水泳を習い始めて、コンドのプールの端から端まで泳げるようになっています。👧はサバイバルスイミング・レッスンをシアトルで続ける予定👸ちゃんは背泳ぎと自由形の練習人魚(バタフライ)とカエル(平泳ぎ)の動きも習っています。👧は、自分で飛び込んで頭を上げて浮くことは出来るけどまだサバイバルは出来ないわね。ビーチでは砂遊びに熱中して水に入らない。冷たい海水より温水プールの方が心地よいのよね。==================👸ちゃんはもう直ぐ👴👵に会えなくなるのが寂しいのか👴👵と行動を共にしたがる。👵と「探検旅行」をしたり夕食後、ジェラートを食べに行こうと誘ったり…🦊ボクを誘ってくれてありがとうこの店はワンコに無料のウベ(紫山芋)・ジェラー...ハワイ最後のスイミングレッスン
ハワイは今日7月7日の七夕ですね星に願うは世界平和と家内安全な私ですが、昨日はモイリイリの夏祭りがあったので夕方にお散歩がてら行って参りました盆踊りは私の出身地(関西)では8月のお盆の頃に近所の公園や小学校などで行われてましたが、ハワイでは7月の初め頃から『ボンダンス』のシーズン☆ ハワイに来たばかりの頃は不思議だったけど、関東は7月にお盆をすると聞いたこともあるので日本を出たことでかえって自分の出身地...
アメリカの誕生日孫たちが買ってきたスプレーで赤・青・白で飾られた花(菊だと思います)今年もアラモアナでの花火は再開していないので夕方から、スコフィールドバラックス米軍基地でのイベントへ。野外コンサートやら子供たちが遊べるゲームなどが催しされて、9時から花火大会。「終わったかな?」と思ったら、また始まると言う終わりが見えない花火大会でした。意外に駐車場から出るのに時間がかからずここの花火大会は、穴場かも…独立記念日
ハワイは昨日、4th of Julyの祭日でした。ハワイに旅行で来ている友達とランチの約束があったので、ワイキキへ。ロイヤルハワイアンセンターのステージ前は4th of Julyの星が風にゆらゆら~彼女がステイしているプリンセスカイウラニホテル。プール前のイルカちゃんの像は昔から変わらずせっかく5年ぶりのハワイ、いくつか候補店を考えて彼女に決めてもらう方式で行ったのは海添いのこちら。リーズナブルに海を眺めながら食事でき...
パールハーバーには今世界中からの軍艦が何隻も停泊している。アリゾナ記念館前からも何機もの戦闘機を搭載した巨大な空母が見える。1週間前から2年に一回の「環太平洋合同軍事演習(RIMPAC)」が、6月27日から8月2日までハワイで開催されている。オーストラリア、ニュージ
心身のダメージはヒンヤリスイーツで癒す♪ / アラモアナで見つけた面白グッズ
月曜日はやっとこさの受信日でした。わたくし、かなりの医者嫌いなので(ハワイに来てから加速しました・・)付き添いじゃなくて自分が医者にかかるのは、なんと4年振り!因みに前回行ったのは、転んで肩を骨折した時。 レントゲンも撮ったのに見落とされて、「安静にしとけば治る」と診断され3ヶ月くらい経って余りに痛みが無くならないから喧嘩腰でMRIリクエストしたら、骨折してました・・というオチでした。年一回の健康診...
この間、酷い手荒れになって驚いた話を書きました。 指先はまだガサガサしていますが、かなり皮膚が再生してきて『やっぱり人間の再生力、凄い』って思ってますが実はこの1週間、ちょっと体調不良です風邪とかお腹痛いとかではないんですが、身体に不快感があるので何もする気になれず。。。先日病院に電話したものの、早くて来週の月曜日の予約しか取れずJdが不調の時もそうだけど、ハワイの医療って本当にもう少しなんとかなら...
のんびりの日常に戻ったのですが、でも、人生初!ってくらい手が荒れたのにびっくりした週でした。自慢じゃないですが、結構皮膚は強い私。 だから、化粧品も何を使っても荒れたりしないし、陽に焼けても若い頃はそのまま赤く火傷にならずにそのまま黒く日焼けするタイプ(流石に最近はビーチにも滅多に行かないから、日焼け止め忘れたら赤くなるけど・・)絵を描いてた頃も、ネイリストやってた頃も、工作でも、色んな溶剤を使っ...
3月末から急な帰国2回に加えて、予定していた一か月の帰国も延長しなければならなくなり、3か月以上もブログを更新できませんでした。この3か月の出来事はおいおい更新することにして今日は最新のイベント「長母指伸筋腱皮下断裂」治療の「腱移行手術」先回の「橈骨遠位端骨折手術と手根管開放術」と違って局所麻酔だったです。全身を布でカーバーされていたので手術中の経過は見ることができなかったけど術前に医者がマーカーで描いた部分を切って人差し指の付け根で人差し指を伸ばす腱を切り離し、切れた長母指伸筋腱に編み込んで縫合一度だけ「親指を動かしてみて」と言われて親指を立てたときだけ布から頭を出したのよね。ちゃんと親指を立てれたので👍手術前の説明では20分の手術だと言われていたけど実際は40分もかかった。術後は即「帰宅してオッケーよ...長母指伸筋腱断裂腱移行術
楽しいウィンドウショッピング♪ 買わないけど可愛いものたち♪
今日は必要な買い物があったので、アラモアナ方面へバスのHoloカードのシステムエラーがあったみたいで、Holoカード持って居る人は見せるだけでバスに乗れました。私はバスパスじゃなくてチャージにしているので、バス会社さんには申し訳ないけど、往復フリーで乗れてちょっとラッキーJdと一緒に買い出しだと必要な物だけ買って、即帰るだけだけど、一人で来たらついでにブラブラするよね~ たまのウィンドウショッピングは目新し...
本日はハワイ情報じゃなくて、大阪情報なのですがこの4月に一時帰国した時、とってもユニークなお弁当屋さんに出会いました。と言うか、帰国前にたまたまSNSでその存在を知り、マーチーに会いたくて、そして今まで食べたことない未知の『どんぐりご飯』に強烈に魅かれて予定を組み込み会いに行った、あの『森のコロコロ』さん訪問記事はこちらですなんと、関西で放映中の人気番組『よーいドン!』に6月19日に出演するそうです(写真...
お仕事もイベントも一期一会。 美術館ボランティア2日目で感じたこと。
Capital Modernでのボランティア2日目です美術館のOPENは朝10時から。 ステージのパフォーマンスは11時からですが、既に一番手のハワイチームのリハーサルが始まっています。 因みに私たちボランティアチームはギャラリーが開く10時からスタート!前回はインフォメーションテントで、トンガの方の言葉が聞き取れない事件があったものの、ステージが見渡せる屋外でFestPACイベントも楽しみながらお手伝いさせて頂き、後半はデモ...
美術館初ボランティア♪ FestPACのダンサー達と古代ハワイの楽器やサーフボードが美し過ぎた!!
先週末からFestPACの回し者かというくらいFestPACばかりの記事ですが(笑)昨日はダウンタウンのCapital Modern (旧 ハワイ州立美術館)のボランティアスタッフとして参加させて頂きました。募集要項にポジションの希望欄があったのですが、初めてだし何でも出来ることをさせてもらえたらと「Flexible」にチェックしたら、初日いきなりインフォメーションテントに配属されていて胃が逆流しそうでした『私に難しいこと聞かないで~...
Hula girlだったのに知らなかったもう一つの古典Hula
もうすっかりシニアなんでHula girlだった、というのも何かおこがましいのですが・・今は膝を痛めて踊れなくなってしまったものの、留学時代UHのHELPプログラムのHula Classやコミュニティセンターから始めて、ハワイのハラウにも日本のハラウにも在籍し、年数だけで言えば10年以上はHulaの世界にいたのに、今回初めて知ったHulaがありますHula Ki'i と呼ばれる、Ki'i(パペット)を使った古典Hulaキャピタルモダン(旧ハワイ州...
前回記事の続きですバスで次の場所に移動する大阪のみんなと別れ、私は再びコンベンションセンターへ。島々のブースをゆっくりと見て回りましたこちらはHonuの形をした飾り物の工芸品。こちらはラウハラ編みの薔薇とアンセリウム。人気ローカルブランドのブースもありました。太平洋諸島と言っても、タヒチやグァムなど良く知っている島もあれば、あまり聞いたことも無い小さな島々、思いがけない国の名前もあって興味深かったです...
大阪のオハナ達と再会な週末☆ とFestPACのビレッジ村が楽しい!
イベントだらけの土曜日に、張り切って向かったのはコンベンションセンター&アラモアナお昼に大阪のハラウの皆が出場予定と言うことで、少し早めに家を出てとりあえず、コンベンションセンターのFestPACの会場がどんなもんかサラッと一回り。ビレッジ、というコンセプトの通り、広い会場が本当に島々の集落みたいなセットアップ小屋のようなブースではラウハラ編みやロミロミのデモンストレーション、工芸品の展示販売、服飾雑貨...
イベントいっぱいの週末。ギリギリ間に合った贈り物と主夫Jdに大感謝!
今週末は、イベントが色々重なり賑やかなホノルル来週キャピタルモダンでボランティア参加もさせて頂く予定の13th Fest PACは、太平洋諸島固有文化やアートの世界最大のお祭りで、期間中はキャピタルモダンだけでなく、コンベンションセンターを中心に、ワイキキのロイヤルグローブ、ビーチウォーク、カピオラ二バンドスタンド、カカアコのナイトマーケットやアラモアナでもパフォーマンスが楽しめますし、UHマノア、ポリネシア...
昨夜はワイキキビーチでロイヤル化粧品の花火が上がったようですね。仕事中だったので見れませんでしたが、花火の音がずっと聞こえていて何かと思ったら、見物に行っていた方が写真と動画を見せてくれましたハワイに住むという夢を叶えて、足掛け約20年 青い海と空。時には花火も楽しめるパラダイス・ハワイ そんなハワイに憧れて移住を夢見る人は多いでしょう。でも在住の皆さんが仰る通り、観光と生活をするのは違うので、仕...
毎週日曜日の午前は庶民のストア、ロングス・ドラッグス(Longs Drugs)に行くのが私の日常になっている。ロングスは薬品だけでなく、日常生活品が一般のお店よりも安く買えるのでハワイの住民には欠かせないお店だ。毎週日曜日に特売品が変わるので、日曜日は午前の早い時間
物凄く久しぶりにFabric Mart とSam's club!
ちょっと作りたいものがあって、生地を調達しに何年振り⁈っていうくらいにカラカウア通りのFabric Martに行って来ました(基本、クラフト好きではあるけどお裁縫好きではないので・・・)本当は事前に在庫があるのが確認できていたカリヒの布地屋さんにバスで行こうとしていたのですが、心配性のJdが鬼のような形相で「あんな治安の悪い所!」とか怒り出し、面倒くさいので取り敢えず近場に変更。 でも、探している生地が見つから...
週末ソロビーチピクニックとWAIKIKIの新しいハンバーガー屋さん
メモリアルデーの3連休はお天気も比較的安定した、気持ち良い週末でしたね土・日はいつもと変わらず、家でJdと洗濯などの家事と食材調達のみの外出でしたが、月曜日はJdが頭痛で一日ゆっくり休むと言うので、一人で簡単なお弁当を作りプチビーチピクニックに出かけてきました。本当はノースショワとかカイルアに行きたいところですが、まだ腰痛が完全に治ったわけではなく長距離のバスライドが怪しいので近場で・・・でも、ちょっ...
今年もメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)週末がやってきました。毎年この時期になると楽しみなLei-Sewingボランティア座っての作業も出来るくらいに腰が回復してきたので、朝にJdにホノルルハレまで送ってもらい参加して来ました。 受付で名前を書き、Lei作りの為の針を受け取ります。周りのアンティたちとおしゃべりしながら色とりどりのプルメリアやクラウンフラワーなどを思い思いに糸で繋げて行く時間がとっても楽しい ...
この前、カオナシみたいな鬱状態に陥って『友達と会いたい。寂しい~』とか弱音を吐いていたばかりですが、その心の叫びが神様に届いたのかどうなのか、ずっとごメインランドに行ったりして忙しくしていた古い友人、アンティLから突然ランチのお誘いいただいて二つ返事で喜んで出かけましたカピオラ二公園を挟んでダイアモンドヘッド~ シャワーツリーが咲きだし、そろそろ初夏がやってきます。お店はいつものElks LodgeアンクルR...
お天気と共に心も回復♪ 日本で買ったマヨネーズと可愛い小さな物たち。
カーテンを開けると広がる青い空。それだけで、心がす~っと明るくなりますねやっとハワイらしいお天気に戻り、鬱になりかけていた心にも少し陽が差してきた思いです。 長引く雨と長引く腰痛で好きなクラフトも出来ず、段々と出来ることさえしたくなくなってきて『千と千尋の神隠し』に出てくるカオナシみたいな無表情になりつつありました・・・あっぶねぇ!年間を通じて雨が多いロンドンとかシアトルには絶対住めないな・・重い...
ずっとどんよりしたお天気が続いたせいか、中々腰痛が治らないせいか、流石の私もちょっと鬱になってきました・・・何せJdは元々から言葉少ない人。 そのしゃべらないJdと二人きりでずっと狭いアパートに閉じこもり 仕事に出ても、基本はワンオペ。 長い在住生活で知人は沢山いても、みんなそれぞれ忙し過ぎて、心許せた友人はハワイを離れ、気軽に会ってワイワイ話せるような友達がいない・・ さみしいそれでもJdが機嫌悪くな...
大雨の後さんぽ@WAIKIKIと有名なステーキプレートランチ
ここのところずっと雨模様のハワイ。 昨日も大雨で仕事帰りの道路はまるで小川のようでした。そんなお天気だったし、腰も痛いし、日本帰国後で金欠だしで、大人しく引きこもり生活してたんですが、やはりたまにはお散歩もしたい!と思い、今日は雨上がりの晴れ間を見計らって散歩に出かけましたJdに「雨が上がってても道が悪いよ・・」と心配されたけど、何年か前に買ったお気に入りのレインシューズがあるのでね。「大丈夫だよ」...
この前、ワードとアラモアナに行った時に少し自分の買い物もしました家に沢山あるのについ買ってしまうもの、エコバッグや小さいバッグ類、そしてタンブラー(笑)見事に3点セット(エコバッグ・小さいバッグ・タンブラー)買ってしまいました!タンブラーも、買った物や頂いたもの色々あるにはあるけどクリスマスのはその季節にしか使いたくないし、プラのは保温・保冷できないし、家で普段コーヒー飲むのに使っているカップより...
日本一時帰国からのギックリ腰再発で、空港ー家ー職場ー家の閉ざされた世界より、やっと脱出(大げさな・・)アパートで朝8時半~午後2時半まで停電のお知らせがあった日、ランチも買いに行かないといけないし用事も溜まっていたのでそろりと外出することに。と言っても、アラモアナS.C周辺だけですが・・銀行行って、まだアラモアナのお店は開いていない時間なので先にWholefoodsに。お花売り場で母へのお花を選びます。 ピオ...
信号待ちをしていると、否応なしに前の車の情報が目に入ってくる。信じられないことだが、ハワイの路上を走っている車両で車検切れの車が何と多いことか。犬の散歩中にも駐車車両で車検切れの車をよく見かける。今日のワイキキでは、2020年7月末に車検(Safety Check)が切れ
ハワイに戻って来て約2週間。 一向にBlogの時間軸が進まないのは、2週間分の滞在記を帰って来てから忘れないうちにと書きまくってたのもありますが、実は先々週末から再びぎっくり腰が再発 仕事は休まず頑張りましたが、それ以外はほぼ寝ころんだまま生活に戻っていたからなんですね・・・でも、腰は痛いけど実は悪い事ばかりじゃなくて うちの旦那さん、私が怪我したり病気したり弱っている時は、めっちゃ優しいんです 起き...
とっくにハワイに帰ってきているのに、いつまでも日本滞在記でごめんなさいでも私にとってはハワイが日常。 何か特別なことが無い限りは仕事と家の往復のみの静かな生活がそこにあり、日本滞在は言ってみればVACATIONで、毎日いろんな所に行ったり見たり、いろんなものを食べたり、いろんな人と会ったりとっても楽しかったから、また一年ここで頑張る為にしっかりBlogにも記録しておきたいのであります。今回は特に、インスタで行...
さてさて、今回は大阪平野区にある隠れ家の様な素敵なカフェのお話(遊んでばっか)こちらのお店もインスタで見て憧れていたのですが、とても人気で季節の限定パフェなどは予約売り出し始まった途端、速攻売り切れるというお店! 時差もあり、限られた期間しか日本に居ない海外在住者にはなかなかに高いハードルを感じてました。 4月のパフェはイースター仕様でうさぎさんモチーフのとってもラブリーなものでしたが、案の定、秒...
もうちょっと続く日本滞在記と言うか食いしん坊日記 今回の食いしん坊日記のハイライトとも言える2件、今日と明日でご紹介します今回は偶然に目にしたYahoo記事で興味を持ち、インスタ検索して見つけた『森のコロコロ』と言うお弁当屋さんに行く話昨日の友達との奇跡の再・再会は、このお弁当屋さんに行くために朝から駅に居たからでございます。さて、近所の友達も聞いてびっくりなこのショート・トリップ。『森のコロコロ』さ...
地元で人気の大陸カレー食べながらトルコの話で盛り上がった日。/猫展と元職場の亀ちゃん。
5月に入ったのにまだまだ続く日本滞在記 そして超絶長めのタイトルも自分の備忘録なのですみません滞在記も、ほぼ連日の食いしん坊日記みたいになっていますが、今日はカレーとお鮨近所の友達と待ち合わせて芥川珈琲へ。ここはコーヒーショップなのですがカレーも人気なのです お店のカレーは一種類だけ。 その名も大陸カレーとても美味しいのですが私にはだいぶスパイシー なのでラッシーもオーダーしてお口をまろやかに...
ハワイの今日は5月1日、レイデーなのですが、ぎっくり腰がまた悪くなってウロウロできそうにないので、引き続き日本滞在記書かせて頂きます。(因みに、痛くて座れないので立って書いてます・・)今年は桜の開花が遅れたおかげで、ラッキーにも美しい桜を楽しむことが出来た日本滞在でしたが、我が街のシンボルの藤も例年より開花が遅れ、去年と同時期の藤棚にはつぼみさえ膨らんでおらずちょっと寂しかったのですが・・・後半に...
時系列前後しましたが、こちらは京都旅から戻った翌日。今日は大阪ハラウのフラシスとの再会ランチで天王寺へ。当時、天王寺に教室があったので懐かしの街予約したランチのお店が微妙な場所にある為(笑)、駅で待ち合わせ、みんなで行きました。この立派な築100年の古民家レストラン、なんと茶臼山のラブホ街ど真ん中にあるんですシニア世代だけど、ちょっと一人で歩きずらい・・(笑) 誰や?こんなとこ見つけたの。 私や・・...
京都まで時系列順に滞在記をあげていましたが、連休にかけて奈良の鹿を保護するための署名活動が行われますのでその告知も兼ねてこちらの記事を先にUPさせて頂きます。こちらは日本滞在終盤に訪れた奈良の滞在記です☆↓遊び過ぎながらも、一番大事な法要も予定していた自分の用事も大体終えた日本滞在終盤。 特に予定も入れず家でぼ~っとしていようかと思ってたのですが、妹と姪が「どっか行く?」と誘ってくれたのでそれならやっ...
京都旅の続きです今回のお宿は『梅小路ポテル』ホテルじゃなくて、ポテルです。 ぽ~っとホテル内部でゆっくり楽しめるよう作られた設備が特徴 アメニティは牛乳石鹸とのコラボで可愛い コラボ商品はお土産でも買えます。アルコールを含む飲み物がフリーだったり(コーヒーは豆から自分で挽けます)おつまみもフリーだったり読書や音楽や卓上ゲームを楽しめるスペースがあったり、卓球が出来たりします。 せっかくなのでちょっ...
今回の日本滞在のお楽しみ企画として、京都1泊旅行を計画していました実家が大阪なので電車で40分ほどの京都にはまず日帰りでしか遊びに行かないのですが、今回は泊まりたいホテルがあって妹を誘っての敢えての1泊旅行です。 日曜日発だったので初日は姪っ子もお付き合いの3人旅行きは昨年その存在を知らずに乗れなかった阪急京都線特別列車『京とれいん 雅洛』この電車は追加料金が要らないのもGood! 朝から並んで窓向き...
朝食美膳とキュートなCOBATO PAN。そして月1回しかOPENしない古民家カフェ!
ハワイ在住Blogですが、当分日本滞在記続きます。よろしければお付き合いくださいませ昨日あんなに食べたのに、土曜日の朝から朝食の予約をかましていましたそれは週末限定の朝食美膳。ゆるゆる散歩がてら歩いて向かう靭公園近くの人気チャイニーズカフェ予約時に久しぶりの家族再会なのでゆったりした席希望とお願いしたせいか、この素敵なソファ席に案内してもらえましたすでにテンションそして運ばれてきた豪華な朝粥SET みん...
ハワイの留学時代にカイムキのシェアハウスでお部屋を借りていたことがあります。 そこで一緒に住んでいたLちゃんと知りあった頃、うちの旦那さんとも知り合ったので、彼女は私達の馴れ初めを知る限られた友人の一人 そのLちゃんと再会ランチで三宮へ行きました。お店はネットで見つけた地産地食レストラン『農家うたげ』ご飯とお味噌汁がお代わりできる、一汁十八菜 農家御膳が人気! 勿論、私達も豪華~ そして一つ一つのお...
皆様、お久しぶりでございます。昨日大阪よりホノルルへ戻って参りました!今回の一時帰国では、母の三回忌・特別年金の申請・自分の過去写真整理を自分の中での三大目的にしていました。母の法事とお墓参りは滞りなく家族で行うことができ、ややこしそうで気が重かった年金の申請も無事済ますことができ実家の片付けは自分で思ったより、去年のうちに済ませていたので気を良くして遊びすぎ大量の自分の写真整理は時間切れで半ばで...
あっと言う間に日本滞在1週間が過ぎてしまいました😂今回は前半に予定を詰め込んでいたので、中々忙しかったり楽しかったり、引きこもりがちな最近のハワイ生活の500倍は動いていたので、今日は実家でのんびり。特に帰国翌日が大変でした💦それと言うのも、ご機嫌ななめのまま空港まで送ってくれたJdと音信不通になる事件発生し、離陸直前に送ったテキストも日本に着いてからの『着いたよ』も既読にならず、ライン電話も繋がらずで、...
お土産ラストスパートでWaikiki~Kakaako~Ala Moana
お土産ほぼ買い終わっていたのですが、お菓子系と頼まれ物がまだあったので昨日一気に回って来ました! まずはWaikikiへ頼まれ物を探すついでにAloma CafeそしてKakaakoのDown to earthへ。 こちらも頼まれ物。 先日カイルアに行った時にもカイルア店に立ち寄ったのですが、売り切れてなかったので出直しです~ カカアコ店には色違いでありました 写真を撮って何色が良いかラインで送って、返事を待つ間にちょっと休憩。小腹...
奈良の鹿問題に心痛めたり、Jdの体調が不安だったり、色々思うことはあるのですが気が付けば来週に迫った日本一時帰国。 準備もしなければなりません。 まぁ荷造りはいつもギリギリ前日にしかしないから、取りあえず日曜日にスーツケース倉庫から出して置けばそれで良いし、服は時期が一緒だから去年とほぼ同じで良いし、必要書類は日本領事館でもらってきた!あとは頼まれ物やお土産を隙間時間に買いに行って、週末に冷蔵庫整理...