メインカテゴリーを選択しなおす
今週月曜日はベテランズ・デー(退役軍人の日)でした。朝から友人KちゃんとパンチボウルへKちゃんの旦那様と私の古い友人、アンクルRのお墓参りに行きました。ここのところお天気が不安定だったホノルルですが、ご覧のように気持ち良いお天気退役軍人の方々の為の式典も行われていて大空をエアフォースが飛んでいきました。お二人もお空から見てるかなその後、ワイキキに戻ってランチお天気よくて暑かったこともあり、「お蕎麦も...
ハワイ日記に戻そうとは思うんだけど、政治トピックモードが止まんなくてすみません・・でもね。 トランプ嫌いの方は今、絶望して「この国、どうなっちゃうんだろう・・」って思ってるだろうし、Xしていない人は情報が入ってこないだろうから、もう少しだけ書かせてください。アメリカとこの世界。 既に正しい方向に舵取り始まっていますよ。CAでは、犯罪者野放しが大問題の一つでしたが住民投票によってバイデン政権悪政のひと...
トランプ大統領が圧勝して嬉しいので、もうちょっとだけ書かせて下さい!『圧勝』って言うけど、各州数字はまぁまぁ競っていたし結果論じゃんって思ってる人も青州は結局、青州のままじゃんって思ってる人も多いと思います。結果はともかく支持率は国民半々なイメージ?でもね。州ごとの地図ではこうですが・・カウンティごとだとこうなってました!最大の青州カリフォルニアでさえ!凄いアメリカ人じゃないからどういうふうに統計...
47代大統領トランプさんが目指す『MAKE AMERICA GREAT AGAIN』
昨夜遅くに選挙結果が出て、トランプ大統領が勝利しました!集計結果に数日かかると言っていたミシガン州も、今回の早期投票の呼びかけによって早々にトランプさん大差リードが公表されてしまい途中で諦めた模様(笑) 激戦州であるノースカロライナ・ジョージア・ペンシルバニアが取れた時点でほぼ確定かと思いましたが、4年前の怪しいジャンプもあるので270を超えるまではドキドキでした・・(実際、確定数が266席で止ま...
いよいよ選挙日になりました。時差がありますので、東海岸はハワイ時間の本日5時~6時頃から開票が始まりハワイが一番最後。 今日投票に行かれる方も多いと思いますが、その際、あなたの投票用紙に変なドットが付いていたり、(せっかくの投票が無効票になる恐れがあります)選んだ名前が違っていたりしたらすぐに係員に報告して下さい。相変わらず妨害が起こっています。最終段階になり、今まで政治的発言をすることがなかったマ...
NYで起こった悲しい出来事と世界が変わる2日前。 / 思ったより自分がハワイ民だったこと。
今週の土曜日は出かける予定だったのですが、ちょっと心塞ぐ出来事があり出そびれスタート・・・ ひとつはここでは書きませんが、もうひとつはこちらのニュース。このリスはピーナッツと言う名前で、インスタフォロワー60万人を持つ人気者でした。母親リスが車に轢かれたため孤児になった赤ちゃんリスを保護して、オーナーのマーク・ロンゴさん夫妻が7年間、大切に家族として暮らしていたペットです。 野生動物な為、一度自然に...
今日のロサンゼルスでのドジャースの優勝パレードには、15万人が集まったそうだ。相当な良い場所取りをしないと、ほとんど豆粒大の選手らしき姿を拝めただけだっただろう。ファンの多くはその場の熱気を共有するのを楽しみに集まっていたのだろう。私たちファンは、すでに来
母との思い出ワイキキ散歩とお友達ランチ♪ / Happy Halloween2024
本日は普通のハワイ日記です今週も引き続き、6年ぶりの再会で古い友人がハワイに来ると言うのでワイキキに出かけました。 出かけたのは火曜日(29日)でしたが、既にロイヤルハワイアンセンターではクリスマスのデコレーションの飾り付けが始まって早いな~ もうホリデーシーズンがやってきますね!早めに出たので、周辺をホロホロ。 ワイキキの中心にそびえ立つシェラトン・ワイキキここに来ると、少し胸がキュンとなるのは母...
不正を許さない2024年!クリッピージョーとニューメキシコ州のトランプさん。
相変わらず、選挙前投票で同人物がいろんな州で投票していることが発覚したり、投票箱が放火されたり、投票所が封鎖されたり選挙妨害が各地で起こっていますが、それでも4年前と違うのは司法が少しづつ機能しているところ。連邦最高裁は不法移民を含む外国人の投票を認めないと発表しました。(当たり前なんですがね・・)そして、ペンシルベニア州バックスでは投票妨害をしていたとしてトランプ陣営が告訴していましたが正式に勝...
留学時代の友人と20年振りハワイでReunion @ Deck
今週末は大統領選挙ラリーの話題&日本の選挙と気になること目白押しでしたが、個人的にも大切な予定があり、土曜日はワイキキに出かけました 語学学校留学時代の数か月をカイムキのシェアハウスで暮らしていた時期、ルームメイトだったLちゃん。(いつだったか確認したら2004年でした!)通う学校は違いましたが、一緒に遊びに行ったりHula習いに行ったり、教会でボランティアしたり沢山の思い出があります。Jdと出会った頃とも...
ワイキキのTargetがOPEN♪とワイキキ散歩 / 不正選挙はアメリカだけじゃない件。
今週末は昔のルームメイトLちゃんが娘さんとハワイに来ると言うので、とても楽しみにしていました どこに行こうか考えたり、Leiを作ったり、お土産探したり、ワクワクしすぎて、遠足前の子供が熱出すみたいに危うく体調崩しかけたけど、鉄サプリで持ち直しつつ事前予約したレストランにお願いしたいこともあったし、ついでに久しぶりのワイキキもお散歩したかったので、待ち合わせよりかなり早めにお出かけ~ロイヤルハワイアンセ...
マノアの小さなチョコレート屋さんと巨大骸骨!久しぶりのMorning Glass Coffee
本日は普通のハワイ日記です今週末と来週開けに古い友人が立て続けにハワイに来るので、ローカルぽいお土産をとマノアに買い物に行きました。家からは距離的には近いのですが、何せバスライダーなので、乗り換えが上手くいかないと小一時間かかります。それでもたまに緑あふれるマノアに行くのは楽しい ただ、Jdに正直に言うと「何しに?何のために?なんでマノア?」とまた何故なぜ攻撃で面倒くさいので、「友達へのお土産買いに...
McDonald'sで働くトランプさん♪/ クリスチャンが嫌いなカマラ氏とバイデン氏の恐ろしい法令!
あまり2日続けてBlogは書かないのですが(自慢すな)大統領選挙が近づき、面白いニュースや伝えたいことが沢山あるので今日もUPすることにしました。表題のマックで働くトランプさんのニュースから以前、カマラ氏が庶民派をアピールするために「マックで働いていたことがある」と嘘をついたことを批判したトランプさんですが、批判するだけじゃなくて実際にご自分がマックに行って働いて見せたニュースが朝からバズっています。元...
Whole Foodsの新柄Bag出てました!& 季節もの店『SPIRIT HALLOWEEN』
金曜日は仕事以外に出かける予定なかったんだけど、Jdがお姉ちゃんへのBDプレゼントをドロップオフしに出かけたので、急に思い付いて自分の細々した買い物へ (Jdが居る時だと、いちいち「どこ行くの?」「何のために行くの?」とうるさいので・・)ワードのWhole Foodsに行ったら、エコバッグの新柄発見☆これ、新柄ですよね? イエローぽい地色のプルメリア柄も持ってるけど、こちらの色柄かなり好み1階には大きなバッグしか無...
スーパームーンが美しかった夜。/FOXニュースのカマラ氏インタビュー
昨夜はスーパームーン丁度月が出てきた頃、空を見上げるととっても大きな明るい月を見ることが出来ました。散歩していた人々も笑顔で空を見上げ、その美しい姿に心洗われるひと時でしたこちらは帰り道の満月。 今日も一日ありがとうさて、昨夜はFOXニュースでカマラ副大統領の独占インタビューが放送されて、私もYoutubeで見てみたんですが・・やっちまったな カマラ氏。質問された事に答える、と言うことが出来ていない時点でネ...
2日続けてKaimukiに行った理由。/ トランプさんのカリフォルニアラリー
先週、探し物でカイムキに買い物に行ったのですが実はイヤリングパーツ以外にもうひとつ、探し物がありました。もうすぐ友人が渡ハするので、そのプレゼントに最適と思われる品を思いついたのですが時期的に難しく、金曜日も4件くらい売っていそうなお店を回ったのですが見つけられなかったのですでも、『Red Pinnaple』のお店の方が「彼なら持ってるかも」と情報を教えて下さり、思い切ってその方に連絡してみたらなんと夜に返信...
わかっちゃいるけど、痒い所に手が届かないと言うか、必要なチョットした物が中々手に入らないのがハワイ日本なら何かが必要!となった時、すぐに売ってるお店が見つかるし、なんならその日のうちに買いに行けるけれど、悲しいかなハワイはほぼその辺には売ってない。(爆) やっぱりここは南の離島今はネットショッピング出来るから、そこまで不便ではないけれど・・・なんで今更、そんなことを書いてるかと言うと。実は先日、お...
まだ新しいのに(でも1年の保証期間はちょうど過ぎてる・・)、そして安物でも無いのに壊れたうちの洗濯機。 コンピューター部分が故障したということで部品の取り寄せに2週間・・・先週の金曜日にやっと修理の人が来てくれたけれど、取り寄せたばかりの新品の部品が不良品で電源すら入らず・・・ 仕方ないので再取り寄せになって作業代だけお支払いで洗濯機の運命は更に持ち越しになりました。 修理に来てくれた人に罪はないけ...
私が住むオアフ島にはアメリカ唯一の本物の宮殿、イオラニパレスがありますが、実はもうひとつ宮殿があるのをご存じですか?それはカメハメハ4世とエマ王妃が夏の間過ごしたヌアヌにある離宮。Queen Emma Summer palaceでは毎年、『Day at Hanai Akamalama』というイベントが開催されていて、私も何度か楽しみに訪れていたのですがコロナ禍や母のことやJdの不調もあり、4年くらい行ってませんでしたので、久しぶりでした。バスでも...
ハロウィン工作出来上がりっ♪ / アメリカ副大統領候補者討論会
さて10月に入り、趣味で作ってたハロウィン工作と、元々持ってた小物類で自分の机周りや玄関横をハロウィン仕様に飾りましたのでお披露目します!(どうでも良いことでごめんなさいね)卓上カレンダー周り(ドールのお洋服は以前作った物)チマチマ作ってたドーナツやらカップやらは作ったテーブルに並べてこんな風に机の下の笑ってる猫は確か以前に百均で買った物ですが、その横のスプーキーなカボチャと猫のバスケットはハンドメ...
ハワイも今日から10月になりました四季のある日本と比べたら年中夏みたいなハワイですが、ゆるやかに季節は移ってゆきます。 ピーカンの日の昼間は、帽子無しでは長時間いられない眩しさだけど確実に日が短くなっていってるのは、休日の夕方の散歩で感じるし温度も朝夕は下がってきました。散歩途中で見つけた黄色いハートでもやっぱり、一番季節を感じられるのはスーパーマーケットですよねWholefoodsのお花売り場も秋色のブー...
9月28日の土曜日はAloha Festivalのフローラルパレードの日でした。実は前の日の夜に、理不尽すぎる事でJdに怒鳴られてムッとしたまま寝たので、大抵の朝はご機嫌さんで起きる私も、ちょっとネガティブ気分が30%くらい残留 洗濯もしなきゃいけないし(まだ手洗い続行中) パレード見に行くのも面倒くさい気分だったけど・・でもね。 せっかくの週末の始まりをうつむいた気持ちで始めたくないので、思い切って洗濯ばば作業...
先週の能登地方の大雨により被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。1月の震災から復興を目指し頑張っておられたところに再びの悲劇が起こり、部外者の私でさえすぐには言葉にできないほどショックを受けました。 ましてや当事者の皆様、また大切なご家族を失われた方のお気持ちを想うと辛過ぎて本当に言葉がありません。 どうか救いの必要な場所、人に支援の手がすみやかに行きわたりますように!日本もアメリカも政...
アラワイ運河に大きなあひる♪ Great Hawaii Rubber Duckie race
悲しいニュースを見ていると心が辛くなってきたので、本日はALOHAな日記だけにします。今週末は楽しみにしていた、Rubber Duckie Raceがありました朝から頑張って洗濯ばば作業をこなしてから、11時からのイベントに間に合うよう家を出ました。 まずは、マッカリーSCのパーキングにて。可愛いバナー発見 そしてこじんまりながら、DJブースと物販ブースでレースのチケットやTシャツなどのグッズを販売していました。以前はここ...
本日は書くと嫌われがちなワクチンの話です気を悪くされた方はごめんなさい。 それでも何故書きたいかと言えば、人々を救いたい!なんて高尚な気持ちというよりも、結局「気付いてたのに、知ってたのに黙ってた。 他人は関係ないからと見殺しにした」と後で後悔したくないからかもしれない。知らんぷりをしたくないから書いてます。この秋から始まる新しいレプリコン(コスタイベ筋注用)の危険性は何度か書かせて頂きましたが、...
チャイナタウンお散歩と今週の可愛いハロウィン♪/映画より怖い現実社会・・
本日はハワイ日常日記です (最後にちょっとニュース記事もあり)不法移民は問題だけど、世界には正式な手続き&資格のもとに異国の地で頑張って生活している多国籍の人々が多くいます。 ハワイは多国籍社会で、季節に応じて民族的なお祭りやイベントが多くあり、9月は中秋の名月をお祝いする中秋節(中国)や、ネイティブアメリカンの文化を紹介するPOW WOW、ハワイ最大のお祭りALOHA Festivalなど目白押し ちょっと違うけど、私...
タイトルが全然ALOHAじゃなくて、露骨ですみませんハワイ日記が主なBlogですし、この件、書こうかどうしようか大分迷ったんですが・・・日本のメディアしか見ない方や、自分で調べたりはなさらない方、リベラル推しの方は先日のトランプさんの発言を、単なるアタオカ発言かタチの悪いジョークくらいにしか思っていない様子なので、一応、先日の記事の補足としてサラッと書かせて頂くことにしました。結論から言うと、食べちゃって...
昨日はトランプ前大統領と、カマラ現副大統領との初めての討論会が行われ、多くの方がABCニュースでの配信を見守ったと思います。 私はライブでは見れなかったので、今日改めて聞いてみました。ABCニュースは民主党推しの局の為、司会者がフェアな進行をしていないと昨日の時点でSNSに不満が上がっていましたが、面白かったのは討論会のオープニングの司会者の言葉、「You and President Trump were elected 4 years ago」(あな...
先日、アイロンと電子レンジが壊れた話を書きました。 その時、「でも冷蔵庫&クーラー&洗濯機が壊れた時よりマシ!」と思っていたことも書きましたが、なんと洗濯機も壊れてました・・・どうやら、先々週末に洗濯を終えて洗濯槽のクリーニング中に突然、水をたたえたまま止まってしまったみたいそれなのに、Jdはそのことを私にすぐに伝えず3日くらい過ぎてからコソコソメーカーに電話しているのを聞いて発覚親にしでかしを隠す...
こちらのカボチャ好み過ぎて、思わず駆け寄って写真撮ってしまいましたこれはアラモアナのHula people御用達、『Manaola』のウィンドウディスプレイでした☆彡Manaolaって、ドレスや小物もシックで素敵だけど、ウィンドウディスプレイもいつもお洒落なのでチェックするのがいつも楽しみです。まだ9月になったばかりなのに、各お店やスーパーなどではどんどんハロウィングッズが増殖していて気ぜわしいけどつい、写真撮っちゃうこの...
ホノルル美術館記事続きです。前回、写真が多すぎて載せそびれたのですが、お気に入りのアロハシャツをもう一枚だけこれ、可愛い子供のHula柄なんです。 有名なHula song 『Lovely Hula hands』をモチーフにSurf ’N Sandというメーカーが1950年代に作製したものだそう素敵なアロハウェアのエキシビションに満足して、他のギャラリーも見て回ります。 ホノルル美術館、何度も来ているけど来るたび発見や、新しいお気に入りが見つ...
フードランドの可愛すぎるバッグと滑り込みエキシビション@ホノルル美術館
9月になりましたね!フードランドで毎年9月に行われる『GIVE ALOHA』月間。 買い物の際にレジでハワイの非営利団体に寄付したり(おつりを寄付するのもOK)、グッズを買って応援したりできるもので、マカイポイントを寄付することもできます。オリジナルのグッズはローカルアーティストによるデザインで、去年のPunky Alohaさんも素敵だったのですが、今年はなんと私の大好きなカイルアのアーティスト、Suzanne Jennerichさんデザ...
電化製品って、何故か壊れる時は立て続けに壊れますよね・・一年前くらいには、エアコン・冷蔵庫・そしてウォッシャー&ドライヤーと高額なものばかり立て続けに壊れて涙目になった私たちでしたが、今回はマイクロウェーブとアイロンがほぼ同時に壊れました。 予期せずに家電が壊れるとショック でも、どちらも沢山使ったものだし、ありがとう&お疲れ様!ですね (それに、去年に比べたらまぁ許容範囲です)しかも最近何かで『...
30年目のメイドイン・ハワイで見たり買ったり思ったりしたこと♪
ローカルで大賑わいのメイドイン・ハワイに行ってきましたっ!②です。初日OPEN時から激混みでしたが、楽しんで来ました~ 私がメイドインハワイに行き始めたのは約20年前くらいからですが、ブレイスデルセンターの大きなホールとドーム使って開催されている頃は、手作りのクラフトやアクセサリー、雑貨とローカルぽい受け狙いのTシャツやタオル類、キッチン用品などのお店が並び、ドームの方はほぼ食べ物ブース。ローカル大好きな...
ローカルで大賑わいのMade in Hawaii Festivalに行って来ましたっ!①
さてさて、今年もメイドインハワイの季節がやって来ました~最近ではローカルクラフトのマーケットやイベントも沢山増え、年中やってる感あるけれどやっぱり行ってしまうメイドインハワイ 何と言っても規模が違う!そして楽しいエンターテイメント付き! 更にお気に入りのローカルブランド出店!なので、行かねばなりますまい去年、開場15分前に行って相当並んでいたので、今年は9時20分くらいに行ったら・・・ 更にとんで...
久しぶりのちょこっとクラフト♪日常日記と、知った方が良いと思うニュース。
中々忙しかった夏も落ち着き、通常の半リタイヤ生活が戻ってきたので(笑)久しぶりにちょっとだけクラフト作って遊びましたきっかけは母のお供え用に買ってきた向日葵。 向日葵って、元気が出る感じで好きなんですよね もう、8月も下旬になってきましたが、そう言えば今年買っていなかったなぁと思って買ってきました。で、見ているうちにこういうの作りたくなって・・・うちのMiddie Blytheちゃんに着けて、ひょっこり写真撮り...
今年は終戦79年目でした。どなたかが、Xに投稿していたこちらがとても心に響いたのでご紹介します。多分、このBlogをご覧いただいている皆様の日常は戦争や狂気からはかけ離れた普通の日常でしょう。私も日々Alohaな普通の平和な日常を生きていますアラモアナに出来た新しいお店をチェックしに行ったりワードのT.J.Maxxで気の早いハロウィン小物やビクターの犬みたい!絶対に買わないけど(ごめんね・・)面白可愛い物の写真を撮っ...
今年も8月半ば、お盆の季節ですね。 せめてもの母へのお供えは可愛いピンク系のお花この白い釣鐘みたいなお花が可愛くて、ちょっと遊んでみたりしながらの通常運転生活中の私でございます。このところ、夏休み時期と同僚の休みが重なって忙しい日々を過ごしていましたが、嬉しい事もありました。私の仕事はサービス業なので、日々いろんな方と接しているのですが、笑顔で「ありがとう!」と言われたり、「貴方が居てくれて良かっ...
世界や日本のこと、いろいろ思うことありますが取りあえず、ずっと忙しく疲れ果てましたので・・・ 丁度、週末にJdはJMomのお誕生日に用意したプレゼントなどを届けに行くと言うので、私は一人でビーチ・デー(コロナ禍前までは勿論、一緒にお祝いしていたのですが、ワクチン打つ・打たないの時に打ってない私は家に来てくれるなと言われたきり、義家族の家には行ってません。 接種に関係なくコロナに感染する人は感染すると周知...
Jdの怖すぎる治療と義家族の誕生日お祝いショッピング@アラモアナ
私の旦那さんは 2021年にコロワクの先行接種(モデルナ)を受けて以来、体調を崩して働けなくなり数ヶ月無給で欠勤したのちに誕生日月で早期リタイヤしました。 最初の1年に比べると、少しは良くはなっているのですが、頭痛やめまい、耳鳴りにはずっと悩まされているようで、様々な検査や薬を試してはいるものの、治らず未だに原因不明とされたまま ヤブ医者ホームドクターお決まりの精神的なストレス説で、数ヶ月はカウン...
今週は元々少しの残業予定が個人的事情により、怒涛の10時間労働週を過ごしました以前は仕事2つ3つと掛け持ちしたり、学校とバイトを掛け持ちしたり、日本でだって休日も休日も呼び出されたり(語学学校マネ時代)シーズンごとに旅の一座のように出張に次ぐ出張行ったり(アパレル商社時代)、病気で熱があっても忙し過ぎて休めず夜中まで働いたり(レストラン勤務時代)・・と今までも結構な労働をしてきた私ではありますが・...
7月はウクレレ月間に決定! インターナショナルウクレレフェスティバル♪
前回の続きですウクレレピクニックの時からイベントに登場していたホヌッピ―と写真を撮ってから(笑)フードブースやウクレレブース、物販ブースを先に見て回りました。ウクレレ好きが高じてハワイ移住した私ですが、いつかテナーサイズを買いたい・・と思いながら未だにコンサート1本のみ昔みたいに毎日弾いてる訳じゃないから、もうこの1本を大事にしていこうと思ってるけど、見るのは好き物販エリアで、カイルアの『Muse by L...
元気ボールと初めてのシニア割引ランチ♪そしてホヌッピーちゃん♪
本日はハワイ日記です。 腹立つ案件も起こる中、いたわりの想いでキリギリス妻を気持ちよく送り出してくれた旦那さんのお陰で、土曜日は朝から自分プランでお出かけっ久しぶりにJakeのウクレレが聴きたいので、カピオラ二公園で開催されるInternashonal Ukulele Festival of Hawaiiを見に行く予定でしたが、その前にもうひとつこちらにサインインしておりましたこのアラワイプロジェクトの活動には以前から賛同していて、イベント...
相変わらずの二つの世界線。次から次に問題が浮上する日本と 日常の色々。ハワイ在住ではあっても、自分の生まれた国だから気になる日本情勢。能登の被災者の皆様の中には、未だ帰れる場所もなく、この暑い中1日1回のお弁当支給と飲み水にも事欠く方もいらっしゃると言う有様なのに・・秋田や山形の集中豪雨では大変な被害が今まさに出ていると言うのに・・・本日の岸田首相の予定はステーキ会食。本当に腹が立つ!そして、86...
普段ぼ~っと能天気な日常生活を送りつつ一方で, ネット情報を追っていると、携帯の中の世界と外の世界線が違い過ぎて、心がついていけないというか、本当に同じ世界なのか?と感じる事も多い今日この頃。「自分には関係ないや」と見たくない物を見ない様に閉じてしまえば、空は青いし、 鳥たちは平和に飛んでるし、小さいけれど好きな物に囲まれた自分たちのアパートで、幸せに何事もなく今日も過ぎて行く。1月の末にワークショ...
第47回プリンスロットフラフェスティバル後編 ハワイアンクラフトとちょっと旦那さんの事♪
第47回プリンスロットフラフェスティバル後編です全出場ハラウは今回11ハラウ。 朝9時から始まった大会でしたが、ご存じのように私、腰も膝も痛めていまして長時間座っているのが無理なので、5番目あたりでそろそろ限界がきておりました・・・なので、お昼のインターバルまであと少しでしたが立ち上がり、まずは混雑前のフードブースへ(笑) ホットドックやハワイアンフードのプレート、シェイブアイスなど色んなお店が出てい...
今回は、私がお客様を案内した際の感動と共に、ワイメア渓谷の魅力をご紹介します。夏には水量が少ないことがあるワイメア渓谷の山頂に、雨期に訪れることで見られる滝。その滝つぼでは、思いっきり泳ぐ事も出来自然の力強さを肌で感じることができます。清ら
パンデミックの影響で長らく訪れることができなかったラスベガスに、ついに4年ぶりに旅行してきました。久しぶりのラスベガスは、やはり特別な場所であり、数多くの楽しみが待っていました。ラスベガスで最初に連想されるのがギャンブルですが最近は、若年層
47回プリンスロットフラフェスティバル!今年はプログラムあった!(前編)
日本の事、アメリカの事、色々伝えたいことはあるけれど基本はハワイ生活日記Blogなので本日は日記の方、書かせて頂きます。今週末の土曜日は第47回プリンスロットフラフェスティバルが行われました ハワイのフラの大会と言えば、メリーモナークフェスティバルが有名ですが、メリーモナークは優劣を争う競技大会であるのに対し、プリンスロットはHulaの伝統を継承することを目的とし、競技ではない大会として有名です。以前はプリ...
ハワイの片隅で、贅沢はできないまでも、ささやかな毎日を楽しくのんきに暮らしています。でもこの世界が何かおかしいと気付いてからは、事象の本質をしっかりと見極め、必要と感じることは微力ながらここでも発信したいと思うようになりました。 だって、みんなにも知って欲しいから。 自分や大切な人や自分の国を守りたいから。 例えば今の日本。 環境税を増税しながら周囲住民への説明・了承も得ないままどんどん山岳を削り...