メインカテゴリーを選択しなおす
発表会前はお部屋が散らかるーーー終わった後はもっと散らかるーーー大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセミナー開催バレエ講師×整理…
無料モニターさん募集します無料ってコワいですか?アヤシイですか?? ↑自分もそう思っている?!(笑) 怖がらずに読んでください~ 本日もご訪問ありがとうござ…
【stand fm】洋服と書類はなぜ増える?片づけの2大ラスボスとの立ち向かい方を語ってみた
四国の愛媛からお寺の奥さんで、ライフオーガナイザー日々の暮らしやすさを応援します寺嫁のんさんです。わたしのプロフィールはコチラからプロフィール この…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)この長〜いお休みの間に重い腰を上げてやっておこう‼️と誓っていたこと。(おおげさ)それは 洋服の整理 。いいのか悪いのかサイズ的には問題なかったので『また着るかも…』とか思ってずっと眠ったままでした。ハウエルメインになった今もう着ることはないな、と見切りをつけ処分することに💔引き出しがビックリするほどスッカスカになって補充するモノないかな〜とまたパトってしま...
ゆるミニマリストになるには、◯と◯がポイントだと思う。 - 断捨離とかシンプルな暮らし方とか ↑現在持っている洋服はほぼこの範囲内におさまっている。 けれど、このルールにまったくもってあてはまらない服が1枚だけあります。 大きなプリント柄のついた色もそれなりに目立つTシャツ 気に入って買った思い出のTシャツなんだけど、それがゆえにもったいなくてほとんど着ていなかった。 好きがゆえに着れない服 こんな洋服を持っている人、結構多いのではないでしょうか。 傷んでしまうのがイヤで着れなかったのですが、洋服の整理をしていくうちにこのTシャツの特徴(柄もの色もの)がかえって邪魔になってきた。 思い出深いT…
オールシーズン30着程度の洋服で過ごしている私ですが、過去に300着以上の洋服を持っていた頃の私に足りていなかったのは、「衣類を管理すること」でした。 衣類を管理するようになって、得られた3つのメリットをご紹介します。
季節の変わり目や生活スタイルの変化のタイミングに クローゼットの衣類整理はいかがですか? ご訪問いただきありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客…
昨日(6月17日)の午後からまたまた服の整理収納作業をしました前回は昨年の8月に、かなり頑張って収納を見直しましたそしてこちらが昨日の作業後の状態洋服ダンスに入れていた収納ボックスを和ダンス上部に移動して収納ボックスをどけたスペースに下部(引き出し内)の衣類
夫の「毎日服の収納」の見直し第2弾!ずれないハンガーに変えました♪ズレないハンガーで、夫の「服収納」の見直しMAWAハンガー・エコノミック46P夫の夏服のハンガーを見直しました♪MAWAハンガーからエコノミックをセレクト。メンズLサイズ対応の大きさを選びました。グレ
文章プロデューサー大竹ひろこです。 文章からその人の人生を変えるという仕事を在宅で6年しております。 楽しいコミュニティ作ってます 合わなくなった服はこう…
夫の毎日服を人気のMAWAハンガーで収納の見直しをしました♪人気のハンガーでズボン収納!ビフォーアフターMAWAハンガー・シングルパンツ KH35/Uすべらないハンガーで人気のMAWA(マワ)ハンガーからズボン用のハンガーを買ってみました♪スチール製で・・・ズボンが滑りに
何度片付けても、いつもぐちゃぐちゃになってしまう。。 お家の中に、そんな場所はありませんか? 私の場合、服の一時置き場がそうでした。 棚の一段を指定席として設けているのですが、しまうときに畳んではいるものの、使っているといつの間にかぐちゃぐちゃになっていて、改めて畳みなおす、ということを繰り返していました・・。 この家に越してからなので、もう何年もこれが当たり前だと思って、生活していたのです。 でもよくよく考えたら、何度もぐちゃぐちゃになってしまうことが当たり前なんて、ありえないのですよね。 収納方法が間違っているのだと思い直し、今回収納方法を変えてみました。
【お片づけサポート】新しい服がほしい~でも買い物に行く前に!
女子学生Nさんからこんなお話を聞きました。 「冬服がほしいな~と思っていたけど、買わないうちに季節が過ぎて春になっちゃいました。 今度こそ新しい服を買いたいと思っているんです。」 季節が変わり、衣替えをする時期ということもあり、 「新しい服で、気分も新たに✨素敵になりたい!」 みなさんのなかにも、そんな気持ちになる方はいらっしゃいませんか? でも・・・、 ちょっと待ってください! 買い物に行く前に、まずは今ある服を整理してみてはいかがでしょうか。 ・・・ということで。 Nさんの洋服お片づけサポートを行いました。 そのときの様子がこちら↓ (2回に分けて作業したので、次のようになりました。) <…
洋服を収納するとき、マイルールってありますか?なんとなく突っ込まないでマイルールに従って収納することをおすすめします。なぜなら、要らない服が見えやすくなるから。誰しもがやったほうが良いと思うのが、ハンガーにかけた服は向きを揃えて収納すること。ちゃんとみ
こんにちは!すみこです。 今回は、子供服の管理について紹介します。お下がりを沢山もらっても、管理しやすい仕組みづくりや、収納方法を紹介します。 [:contents] 子供服は、人別に管理しています。 我が家の子供服の管理を図にしてみました。 子ども服の管理 人別に仕分けします。(息子と娘に分けます) シーズンの服とシーズンオフの服に分けます。(今の季節なら春とそれ以外) 子どもたちと着る服と着ない服ゲームをする。 シーズンの服は1階の引き出しに収納します。1つの引き出しに1種類収納。 シーズンオフの服は、クローゼットの衣装袋に収納します。 この5つのルーティンをお下がりを頂いた時や、季節の変…
こんにちは^^先日、引越しをすませたCandyです。その際に、思いっきり洋服の断捨離を行いました。着ていた服から、取っておいた洋服までさまざまな服が出てきました。そして、この引っ越しの機会に断捨離を行うことになってしまったのです。みなさまも、いつの間にか洋服が増えてしまった!なんてことはありませんでしょうか。普段から断捨離をされている方もいらっしゃると思いますが・・・今回は、引っ越しということで嫌でも断...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 上の娘がひとり暮らしをするにあたり、 次は、洋服の整理です 私も終活のひとつとして、 一緒にクローゼットの整理をし…