メインカテゴリーを選択しなおす
月替わりのチャレンジ企画メニューが気になりすぎる那覇市おもろまちにあるけんぱーのすばやー。2025年3月は、待望のゆし豆腐そば、しかも伊是名産アーサ入りと...
おはようございま~すあんず地方は花曇り暖かい朝だよ~!今日もご訪問下さってありがとうございます 一昨日の夕飯は鯖寿司🐟パパと長女は酸っぱいのが好きなので し…
2025年3~4月沖縄旅行1日目①:ANAで那覇へ&沖縄プリンスホテル
1日目①:ANAで那覇へ&沖縄プリンスホテル 伊丹空港 1日目は早起きをして、車で伊丹空港へ。駐車場は前もって予約しておきました。 朝7時前には駐車場に車を停めて、空港へ。
子どもと一緒に宮古島に行ってみたい!出来ればリゾートホテルでのんびりしながら宮古島らしさも楽しみたい!!そんなプランはあるのかな? そんな方に宮古島3泊4日、リゾートホテルでゆったりプランの紹介です。 昨年8月に宮古島旅行に行ってきました。
お天気に恵まれなかった沖縄旅行 今年の春休みもハレクラニ沖縄へ行ってきました。 ハレクラニ沖縄は2021年から毎年通い、とうとう5回目に。今回滞在中の天候はほぼ雨、しかも沖縄にしては気温が低く、お天気には恵まれませんでした。 確か2022年もお天気に恵まれず、その時は2回目の滞在だったのですごくがっかりした記憶があるのですが…。もう5回目だからなのか?「今日も雨か~まあ仕方ないね。」という感じでそれほど気にならずに過ごせました。 子供たちが成長し、以前よりも海やプールにこだわらなくなったせいもあると思います。息子はまだまだ「プール楽しい~!」という感じですが、娘はもうプールは卒業してスマホやゲ…
そここに 勝手に生えているハイビスカスがいかにも沖縄 とても神聖な場所だという知識しかないまま行った斎場御嶽(せーふぁうたき)漢字だけなら読めない 覚え…
【那覇空港おすすめグルメ3選】旅の始まり&締めくくりにぴったりのお手軽レストラン!
那覇空港で沖縄らしいグルメを楽しめるレストランを3つ厳選!手軽に食べられて、旅の始まりや締めくくりにぴったりのお店を紹介します。ガッツリ系から軽食まで、シーンに合わせて選んでみてください。
〖国際線〗の【ファーストクラス】に乗ってみたくありませんか?羽田⇒那覇路線で国際線ファーストクラス機材に乗る旅✈:訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第4回!
国際線のファーストクラス機材を手軽に体験してみたくありませんか? 国内線で国際線のファーストクラス機材搭乗を狙う!! 国際線の【ファーストクラス】機材、乗ってみたくありませんか?☺ところが、当然非常に高額な運賃になります✈たとえば、JALの
石垣島の移動はレンタカーでした。一通り観光をするために石垣島をぐるりと回り、西側の県道79号線、石垣港伊原間線を市内へ向けて走っていると、あちらこちらでマ...
石垣島4日目いよいよ旅も終盤、お土産を買いに行きましたゆらてぃく市場ゆらてぃく市場 · 石垣市, 沖縄県Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図…
【沖縄北谷】砂辺海岸沿いのトランジットカフェでサンセットを観ながらリゾート気分に浸る。
リニューアルオープン!北谷の砂辺エリアにある海を見ながら食事やドリンクを楽しめる、創業20年になる【トランジットカフェ】を紹介していきます。
【沖縄恩納村】808PokebowlsOkinawa ドライブがてらに立ち寄りたいハワイアンなポケ丼専門店
808PokeBowlsOkinawa は、沖縄恩納村にある、ハワイのソウルフードポケを沖縄県産生マグロを使って味わえるポケボウルとアサイーボウルが味わえるお店。
石垣島3日目The沖縄らしい景色を求めて竹富島へデイトリップへ行ってみることにしました朝のスタートが遅く、離島ターミナルに一番近い駐車場は満車だったため第…
沖縄といえば、美しい海やリゾート地としてのイメージが強いですが、実は独自の歴史と文化を持つ貴重な世界遺産が点在しています!琉球王国の歴史や、沖縄独自の信仰・建築・自然との関わりを知ることができるこれらのスポットは、観光だけでなく学びや癒しの場としても魅力的です!
石垣島1日目インドからの大移動で石垣島空港へ着いたのは11:30フサキビーチリゾートホテルに着いたのは13:30頃でしたが、お部屋が準備できているとのこと…
シークワーサージュースだと思ったら 30数年ぶりにお酒を飲んでしまった
桜の開花宣言のニュースをよく見かけるようになりました 去年の暮に行った沖縄では もうとっくに桜のシーズンは終わっていると思いますその時 地元のガイドさんが沖縄…
波照間島最大の目的地・日本最南端の地に到達☆石垣島旅行記⑥-波照間島編3-【2025.2.10】
※【石垣島旅行記⑤】の続きになります。 波照間空港をあとにして、島の南側へと向かいます。3日前に石垣島へ到着してからずっと天候には悩まされてきましたが、ここへ…
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 夕食編
4日中1日だけホテルでディナーを頂きました朝食が美味しい琉球新天地は1品料理が頼めるので予約をしたかったのですが、当日の17時の時点では19時からしか空席はあ…
海の幸も食べたいけど、朝食ビュッフェで海鮮丼はいただけているので、「やっぱりお肉を食べたいねー!」となり見つけたお店もみだれ焼肉 獅子楼石垣島店 · 石垣市,…
最高だった絶対行くべきしゃぶしゃぶ専門店-あぐー豚しゃぶしゃぶ専門店オーシャンBoo! 石垣店
フサキビーチリゾートは施設、ビーチサイドという立地は最高なのですが、近くにスーパーや飲食店がありませんどこかいいところはないか探していたところ、徒歩10分で行…
月替わりのチャレンジ企画メニューが気になりすぎる那覇市おもろまちにあるけんぱーのすばやー。近頃は月替わりではないことがあったので、しばらく足が遠のいていた...
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ お得情報、ランドリー事情
フサキビーチリゾートには2つお得情報があります スキッププラン(エコ清掃)ベッドメイキングなどもお部屋の清掃をスキップすることによって、館内利用券が500o…
本記事では、今年1月に参加した「ちゅらうみ海道サイクリング」と沖縄観光について紹介する。 (1)ちゅらうみ海道サイクリングのコース コースは60kmと100kmの2つあるが、私が走ったのは100kmの「やんばる自然コース」だ。このコースは、もとぶ文化交流センターを出発して、「田空の駅ハーソー公園」と「リカリカワルミ」を経て、屋我地島と古宇利島の2つの島に渡った後、沖縄本島に戻って国道58号線を北上し、「道の駅ゆいゆい国頭」で折り返して、昼食会場「羽地の駅」を経由して、「谷茶公園&谷茶公民館」でゴールだ。 ちゅらうみ海道サイクリング(100km)コースマップ 以下に実走マップを示す。スタート時に…
沖縄土産はネット注文が正解!荷物を増やさず買える人気商品を紹介
沖縄旅行は楽しいけれど、お土産をたくさん買うと荷物がかさばるのが悩みの種。特に飛行機での移動があると、スーツケースの重量制限も気になりますよね。 私自身も新婚旅行で沖縄を訪れた際、お土産選びに長い時間をかけたくないと思い、事前にネットで現地
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 朝食編②
2つ目は中華と和食の琉球新天地朝食ビュッフェは3,500円天井が高く開放的な店内ですこちらはどんなものがあるか調査しに行ってみましょライブキッチンでは八重山そ…
「石垣島 MARUYAKI」石垣島グルメとお酒が味わえる居酒屋
石垣島2日目の夕食は、ユーグレナ石垣島離島ターミナルから近い場所で、居酒屋でと思っていました。Google Mapで検索をしてみるといくつかお店がありまし...
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 朝食編①
朝食の会場は2ヶ所あって毎日好きな方を選べました朝食の時間は6:30-10:30まで。1つ目は洋食中心のISHIGAKI BOLD KITCHEN朝食ビュッフ…
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第3回:(最新2025年2月)ANAプレミアムクラスで行く綺麗な【ショートコースゴルフ】と那覇センベロスポット栄町
ANAプレミアムクラスで羽田から出発✈ ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の取得のため今年の前半はANAに乗っていますSFCの入会資格としてはANAマイレージクラブのプラチナサービス以上のメンバーとなることが必要で、プラチナサービス
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 施設編
前回に引き続き石垣島の宿泊に利用したホテルの施設をご紹介したいと思いますまずはこのホテルを選んだ最大の理由石垣島内最大級のプール今まで足入れ浮き輪をずっと使っ…
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ お部屋編
プールにどハマり中のビーすけ3兄弟3月の石垣島でプール開きをしているホテルを探していたところヒットした「フサキビーチリゾート&ヴィラズ」過去にビータ(3歳)と…
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第2回:沖縄グルメ🍽️那覇は最近『鮨』ブームらしい‼️
羽田⇒那覇出張に出発✈ 今年はお馴染みになっているANAで出発✈今年前半はスーパーフライヤーズ取得のためにJALからANAに切り替えて出張していきます進捗状況は で、あと1往復のシンガポール航空でのフライトを考えるとあと羽田⇒那覇の1回で
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 今回は別日で沖縄日帰り旅をしてきた内容です。 行先はサンエー浦添西 SFC修行で沖縄日帰り旅番外編です。シーサーのおみやげやさんを目的に、路線バスを使ってサンエーパルコシティへ行ってました。
石垣島観光で、一番有名な観光スポットといえば、川平湾(かびらわん)を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ガイドブックやパンフレットでよく使われている...
二泊三日というややせわしい沖縄旅、まだ肌寒い季節、ビーチやホテルでまったりというわけにもいかないので、沖縄をみてまわることにしました。沖縄は今回で二度目なので、まだまだ知らないところがたくさん。1日目沖縄到着が午後だったのでレンタカーでホテル直行。ホテル
雨の中の石垣島観光、沖縄らしい大きなヤシの木、ヤエヤマヤシが見られる米原のヤエヤマヤシ群落を訪れましたが、ここでけっこう雨が降ってきてしまったので、サクッ...
二泊三日の沖縄旅、帰りは最終便だったので、那覇空港で夕食。空港内のフードコートは沖縄っぽいメニューがいろいろあって、沖縄グルメの食べ納めができました。夫はソーキそば。ラフティー、存在感大私はゆし豆腐そばというのにしました。ゆし豆腐、今回の沖縄旅ではじめて
川平湾 ( *˙v˙*)و グラスボート 白い砂 青い海と空
🏖 川平湾 🌊 白い砂と青い海と空 🟦グラスボート 🛥グラスボートと 🛥グラスボートと 🛥 青い海 🌊白い砂も見える ︎︎👍🌊 川平湾 🏖[にほんブログ村…
ポーク玉子おにぎりから豆腐チャンプルー。そして石垣牛の焼肉を☆石垣島旅行記②【2025.2.8】
※【石垣島旅行記①】の続きになります。 石垣島滞在2日目となる2025年2月8日(土)、朝から離島ターミナル近くにある 石垣島ポーク玉子おにぎり専門店・たまや…
【フサキビーチリゾート ホテル】 Go To トラベルでお得に石垣島旅行! 【沖縄 ホテル】
コロナ感染者が冬にかけて増えてきていますが、皆様Go To トラベルは利用されてますでしょうか? 先日 Go To トラベルを利用して、沖縄、石垣島へ行ってきましたのでシェアしたいと思います☆ フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 場所 予約&料金 チェックイン お部屋 室内 バスルーム トイレ ベランダ 感想 フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 今回は初めての石垣島。 たまたま見かけて綺麗そうだったフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズにしてみました! 場所 住所:〒907-0024 沖縄県石垣市新川1625 TEL:0980-88-7000 公式HP:石垣島 フサキビーチリゾートホテ…
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(最新2025年2月)②(2日目、ゴルフ、栄町編)
2日目:仕事を終えて午後からのゴルフに向けて出発🚙 ゴルフ場に行く途中に地元で評判の鰻屋さんに🍱 一仕事を終えて午後からのゴルフの前に地元で評判の鰻屋さんに立ち寄ります🍱昨日のナイターゴルフでの 空腹⇒早上がり の経験からしっかりと栄養を取