メインカテゴリーを選択しなおす
11回目の全国旅行支援の旅は79回目の沖縄(那覇)~那覇65
2023年3月17日~20日に沖縄・那覇に行ってきた。3泊4日で休日は1日あるので,地域クーポンは5000円分の支給だ。これで昨年(2022年)9月からの全国旅行支援の旅は11回目となった。3月中・下旬に沖縄に行くのは6年連続。沖縄に行くこと自体も,2004年から20年で通算79回目となった。30回くらいで沖縄通と言っている人もいるが,79回でも沖縄通と言うには抵抗がある。羽田空港と那覇空港を日帰りでただ行き来するだけのこともあった...
沖縄 グルメ 食べ歩き ① スパイスカレー ゴカルナ Gokarna
旅行の際、飛行機、ホテルなどの手配は旦那さまが担当し、グルメは友人のオススメやネットでの皆さんの口コミやガイドブックなどを参考にし、情報収集を私が担当します。今回の旅の最初のグルメは那覇高校前のスパイスカレーの専門店「ゴ ...
2023年3月に牧志公設市場がリニューアルオープン!場所はどこ?どんなものがある?飲食店も紹介
以前の牧志公設市場は、2019年に建物の老朽化により、閉鎖となっていてあれから4年‥ 2023年3月19日に新
那覇市|Oriotto(オリオリット)はランチにピッタリのカフェ!ヴィーガン対応のヘルシーランチも
kitchen cafe Orioritto(オリオリット)は那覇市西町にあるカフェ。 1000円以内でガッツ
偶然にも「第一牧志公設市場」の新装オープンの日に那覇に滞在していた(前日の3月18日も)。2023年3月19日(日曜)午前10時から市場前でオープニングセレモニーがあり,終了後に入店できることを知って,午前9時50分ごろに市場前に行ってみた。案の定ものすごい人だかりで,腕を伸ばしてもカメラで前方はよく撮れない。地元の芸能が披露され,県知事や那覇市長,前総理大臣等の挨拶が続き,午前11時にようやく新装なった市場内に...
那覇市|つけ蕎麦 安土 那覇泉崎店は沖縄では珍しいつけ蕎麦のお店!美味しい日本そばをリーズナブルに
沖縄といえば「沖縄そば」ですが、近年は美味しい日本そばのお店も増えつつあります。 ラーメン・つけ麺人気も続いて
こんばんわ。沖縄旅行、いよいよ最終日。朝、どんより曇っている中、うっすらと朝焼け。最終日の朝食は「和のビュッフェ」を選択。朝からついつい食べ過ぎてしまいます。モーニング豚しゃぶ。昨日からシュウごんハルごんは別行動。なかなか乗る機会がないスポーツカーをレンタルしたようです。オープンカーでカッコよかったです。いよいよチェックアウト。カフーリゾートフチャク・コンド・ホテルたいへん居心地のよいホテルでした...
🎵🚶♂️🚶♀️◤沖縄観光◢ 待望のリニューアルOPEN『那覇市第一牧志公設市場』 ♯480 沖縄旅行 おきなわさんぽ 沖縄散歩🚶♂️🚶♀️😍
★沖縄の原風景が残る備瀬集落『フクギ並木』をさんぽ! ♯473 沖縄旅行 おきなわさんぽ 沖縄散歩(17:07) ◤沖縄観光◢ 沖縄の原風景が残る備瀬集落『フクギ並木』をさんぽ! ♯473 沖縄旅行 おきなわさんぽ 沖縄散歩 2,921 回視聴 2023/03/08 前回の...
那覇市|THIS IS ICECREAM(ディスイズアイスクリーム)は久茂地にある人気の夜パフェ!
沖縄で大流行中の夜パフェ!今回は那覇市久茂地にある「THIS IS ICECREAM(ディスイズアイスクリーム
北海道ラーメンのお店、「山頭火(さんとうか)」が好きで、定期的に那覇、国際通りのれん街の地下一階にある山頭火へ行きます。いつも食べるメニューは決まっていて...
那覇市|食堂faidamaは沖縄の食材を使った美味しいランチカフェ!沖縄旅行の際にもおすすめ
那覇市内にある「食堂faidama(ファイダマ)」は、落ち着いた雰囲気と美味しい料理が自慢のカフェです。 地元
那覇市|地酒と炙りの火人粋(ひといき)は久茂地で人気の居酒屋!個室や大人数でも!忘年会や送別会に
那覇市で人気の「地酒と炙りの火人粋(ひといき)」に行ってきました! 地酒と炙りの火人粋(ひといき)は少人数から
ユクル珈琲店 国際通りのてんぶす那覇にあるおいしいコーヒー屋さん【那覇市】
那覇市国際通りの真ん中あたりにある、てんぶす那覇内に「ユクル珈琲店」というコーヒーと軽食が楽しめるカフェがオープンしてい
ピーチのキャンペーンによる0泊セールの航空券で、沖縄に日帰りできています。沖縄旅行記はその1からその3と続き、今回のその4で最後となります。 tamikiti67.hatenablog.com tamikiti67.hatenablog.com 玉陵(たまうどぅん) 首里城に隣接する玉陵にやってきました。 世界遺産、国宝指定で、そう言われるとお金を払っても見ておかないといけない、と思ってしまいます。 受付で300円支払います。 資料館 最初に受付にある地下の資料室を見学します。 玉陵は、1501年、尚真王が父尚円王の遺骨を改葬するために築かれ、その後、第二尚氏王統の陵墓となりました。墓室は三つ…
【国際通りカフェまとめ】お洒落で美味しい!那覇市国際通りのおすすめカフェを紹介!ランチやモーニングも
沖縄で人気の観光スポットの国際通り。 そんな国際通りにはお土産屋や、ステーキや沖縄そばなどのグルメがたくさんあ
夜の沖縄・国際通り。鶴:夜でも国際通りは賑わっていますね。智理:ここが通算100店舗目となりました。スターバックスコーヒー「那覇国際通り牧志店」この店舗で通算100店舗利用を達成しました。追記に続きます。続きを読むからどうぞ。...
イオンモールでかりゆしウェアを手に入れ、ゆいレールに乗って県庁前に向かいます。これから国際通りのホテルでチェックインを済ませ、身軽になっておかねばりません。相変わらず天気は悪く、小雨が降り続いています。なつかしの国際通り▲県庁前を出発する1110F相変わらず、車窓はどんよりしていました。これでは3日目まで一度も晴れることはないでしょう。なんたって沖縄は今、梅雨真っ盛りなのですから。悪すぎるタイミングで来...
冬の沖縄はたぶん4回目くらいだけど、クリスマスの沖縄は初めてです。昨日、無事に到着しました。旅行記は帰ってからゆっくりと書きたいのですが、今のこのリアルな...
soi(ソイ)スパイスたっぷりのエスニック料理がおいしい!【那覇市】
エスニック料理や焼き菓子を楽しめるsoi(ソイ)へ行ってきました! soi(ソイ)那覇市 soi(ソイ)は那覇市壷屋にあ
Mucho(メキシコ料理、ダイニングバー)牧志駅徒歩5分総合評価3.1(味3.2 サービス3.1 雰囲気3.3 CP3.1 酒3.2) 那覇市にある国際通り。…
はいた〜いなのですぴょん沖縄旅行シリーズ今回は・・・..ザ・沖縄観光地国際通りな...
この投稿をInstagramで見る 旅するぴょんちゃん✨ぬい撮り?ぬいぐるみ…
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
今回は西日本3か所を2泊で周る。沖縄→大阪→松山。どこも魅力的なエリアで楽しみだ。まずは沖縄に向かう。有楽町の「はないち」で朝食。『有楽町『はないち』/駅前に…
国際通りの『コンフォートホテル那覇県庁前』は家族泊で一番安い!
国際通りでの家族で泊まるホテルは、とにかくお値段重視。そんな中で選んだのはコンフォートホテル那覇県庁さんです。安いだけがおすすめでなく、ドリンクサービスやカフェエリアの使用といったポイントもありました!
【那覇】テーブルいっぱいに並ぶ琉球料理ランチ “あかさたな”
現在は建て直しでバリケードで囲われていますが、那覇の観光地ど真ん中「第一牧志公設市場」に隣接するように佇む琉球
沖縄の市街観光の中心地、国際通りから徒歩圏内のおすすめ格安ホテルの紹介ブログです。ホテルの条件として、子連れ家族でとまれること、朝食はビュッフェとてします。
沖縄旅行での那覇泊は、お値段重視で行きます。で、国際通り直近、しかも天然温泉付きできれいなホテルの那覇セントラルホテルさんに泊まってみました。
【沖縄③-2】リッツ・カールトン沖縄 記念日ステイ~クラブラウンジ・館内施設を徹底紹介!&国際通り紹介(おまけ)~
【リッツカールトン沖縄】 *CLUB LOUNGE* ~ザ・クラブ・エクスペリエンス概要~ ~アフタヌーンティー~ *ルームツアー* *ホテル施設内案内* ~ロビー~ ~スーベニアショップ~ ~スパ&フィットネス~ フィットネス 屋内プール ~屋外プール~ *CLUB LOUNGE* ~リッツラウンジ(カクテルタイム)~ *ディナー(グスク)* *Activity* *朝食(グスク)* *リッツラウンジ(軽食ランチ)* *三矢本舗恩納店* *道の駅かでな* *国際通り* 【リッツカールトン沖縄】 2022年7月、4回目の結婚記念日はリッツカールトン沖縄で祝いました🥂 この時期で土日だと通常なら…
沖縄の写真整理です。よかったら、どうぞ~ 国際通り周辺はかなり広いけど、コロナが気になり居酒屋を避けると入りたいお店を見つけられなかったけど、散策は楽しかった…
沖縄の写真整理の続きです。よかったら、どうぞ~ 国際道り近くのホテルにチェックインして、晩ごはんを食べに行こうとまた夜の街を散策ホテルにもプールサイドで食べれ…
◆ 2022 梅雨明けの沖縄+宮古島、その30「宿泊ホテル@那覇」(2022年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります*画像はHPよりお借りしていますかりゆしコンドミニアムリゾート那...
沖縄の土産物といえば国際通りは今も昔も! 国際通り、を調べてみると、那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路までの約1.6kmの通りと定義している用です。沖縄でもっともにぎやかなとおり、繁華街。 「国際通り」の読み方は、一般 […]
『第一牧志公設市場』沖縄の食文化を継承する拠点施設に行こう!
『第一牧志公設市場』は国際通りを一本入ったところにあります。沖縄の食文化を知りたい人にはぜひとも寄ってほしいスポットです。ブログ形式での紹介です。
◆ 2022 梅雨明けの沖縄+宮古島、その13「琉宴@国際通り」で夕食を食べた日(2022年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります沖縄3日目は本部で沖縄そばおんなの駅の琉冰でアイスマウンテン南城...
国際通りで琉球ポップスライブ ゴーヤーちゃんぷるーとジーマーミー豆腐 & ハブ酒
琉球美人!沖縄料理店「ぱいかじ」の呼び込み琉球ガールズ! 「ぱいかじ」のハイビスカスジーマーミー豆腐 「ぱいかじ」のゴーヤーちゃんぷるー ゴーヤーのベンチに座る燃え尽きた矢吹ジョーw 平成31年(2019年)1月27日 村内伸弘撮影 お腹を空かせて国際通りをさまよっていると...
奇跡の1マイル!那覇のメインストリート「国際通り」で見た壷屋焼巨大シーサー、三線の巨大オブジェ、上原正吉やネーネーズのライブハウス、沖縄土産、沖縄料理などなど 壷屋焼巨大シーサー「さいおんうふシーサー」 島唄と地料理 とぅばらーまの巨大三線オブジェ 平成31年(2019年)...
正殿焼失後の首里城から、沖縄ステーキで旅を締める☆石垣/那覇/糸満旅行記⑧【2022.2.14】
※【石垣/那覇/糸満旅行記⑦】の続きになります。 昼食を終えて再び街の散策を開始。先ほどの「首里そば」からほど近くの 首里城 へやって来ました☆ 首里城を…
那覇市|見た目はまるでラーメンな新感覚の沖縄そば!?麺そーれは土日祝30食限定の激レアランチ!
今回紹介するのは22年3月にオープンしたばかりのお店「麺そーれ」。 他にもこんな名前のお店があったような無かっ
ひめゆりの塔から具志川城。糸満の観光地を散策する☆石垣/那覇/糸満旅行記⑦【2022.2.14】
※【石垣/那覇/糸満旅行記⑥】の続きになります。 石垣島から沖縄本島へと移動してきたこの旅もいよいよ最終日。しかしこの日も朝から雨に見舞われてしまいます。旅先…
那覇市|国際通り近くにフレッシュなフルーツジュースやサワーが飲めるスタンドがオープン!
今回は、那覇市の国際通り近くに、フレッシュなフルーツを使用した ドリンクスタンドがオープンしたので行ってきまし
石垣島から沖縄本島・那覇へ。沖縄ステーキを楽しむ☆石垣/那覇/糸満旅行記⑥【2022.2.13】
※【石垣/那覇/糸満旅行記⑤】の続きになります。 石垣島滞在4日目。日頃の行いが悪いからか(苦笑)、この日も朝から大雨。さすがに旅先で2日連続の大雨にはテンシ…
次回(5/7)のチラクバ告知です!☀️ (場所がいつもと違うのでご注意下さい。) 無料ポスティング用チラシもお渡しできるので、事前にDMお願いします。🤩
★次回(5/7)のチラクバ告知です!☀️ (場所がいつもと違うのでご注意下さい。) 無料ポスティング用チラシもお渡しできるので、事前にDMお願いします。🤩 https://twitter.com/OkinawaChirashi/status/152070769892859...
★次回(4/30)のチラクバ告知です!😊 ポスティング用チラシを無料でお渡しできるので、必要な方はDMをお願いします!✨ https://twitter.com/OkinawaChirashi/status/1519191867291840512?cxt=HHwWgMC9...
先日行った沖縄ひとり旅。 滞在時間は約24時間。 沖縄初心者の私は、 とりあえず国際通り付近にホテルを予約しました。 ホテルでゆっくりしながら、付近を散策することにします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 那覇空港からゆいレールに乗る ホテルでひと休み 国際通りへお散歩 ホテルで夜食とアルコール 朝食バイキングで沖縄メニュー 壺屋やちむん通りを散策 那覇空港でポーたまを食す まとめ 那覇空港からゆいレールに乗る 那覇空港に到着して、国際通りに向かうなら モノレール「ゆいレール」が便利です。 那覇空港とゆいレールの那覇空港駅は…